JP3725824B2 - ディスポーザブル試験デバイス用の核酸増幅反応装置 - Google Patents

ディスポーザブル試験デバイス用の核酸増幅反応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3725824B2
JP3725824B2 JP2001531509A JP2001531509A JP3725824B2 JP 3725824 B2 JP3725824 B2 JP 3725824B2 JP 2001531509 A JP2001531509 A JP 2001531509A JP 2001531509 A JP2001531509 A JP 2001531509A JP 3725824 B2 JP3725824 B2 JP 3725824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
support structure
reaction
temperature
test strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001531509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003512033A (ja
Inventor
ブライアン クルツ、
ジェフ エイ. マッキンリー、
ファビオ ジェナリ、
ミシェル ギー、
クリストファー コッター、
ルイジ カタンツァリティ、
ルイス グラツィアーノ、
ブルーノ コラン、
セシル パリ、
ジャックス ダショー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomerieux Inc
Original Assignee
Biomerieux Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomerieux Inc filed Critical Biomerieux Inc
Publication of JP2003512033A publication Critical patent/JP2003512033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725824B2 publication Critical patent/JP3725824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • B01L2400/049Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0644Valves, specific forms thereof with moving parts rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0429Sample carriers adapted for special purposes
    • G01N2035/0436Sample carriers adapted for special purposes with pre-packaged reagents, i.e. test-packs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、核酸増幅反応を行うための方法および装置の分野に関する。より詳細には、本発明は、核酸増幅反応を行うための自動化装置に関する。
【0002】
(背景技術)
核酸に基づく増幅反応は、現在、遺伝子疾患および感染性疾患を検出するために研究室および臨床試験室において広く使用されている。現在知られている増幅法は、DNA増幅、または多量の最初の二次構造を含むRNA増幅のために(典型的には、≧65℃の温度で行われる)最初の変性工程の後、反応が変性温度とプライマーアニーリングおよびアンプリコン合成(またはポリメラーゼ活性)の温度との間における温度の連続的な繰り返し(「サイクリング反応」)によって行われるかどうかに基づいて、あるいは温度が、酵素増幅プロセス中、一定に保たれている(「等温反応」)かどうかに基づいて2つのクラスに大まかに分けることができる。典型的なサイクリング反応は、ポリメラーゼ連鎖反応およびリガーゼ連鎖反応(それぞれ、PCRおよびLCR)である。代表的な等温反応法には、NASBA(核酸配列に基づく増幅)、転写媒介増幅(TMA)および鎖置換増幅(SDA)がある。等温反応の場合、最初の変性工程の後(必要とされる場合)、反応が、一定の温度で、典型的には、酵素増幅反応が最適化されている温度よりも低い温度で行われる。
【0003】
熱に安定な酵素が発見されるまでは、温度サイクリングを使用する方法は、変性させるために必要とされる高い温度により、ポリメラーゼが各サイクルのときに不活性化されるために、各変性サイクルの後に新しいポリメラーゼを増幅チューブ(試験チューブなど)に分注しなければならないことによって著しく妨げられていた。PCRアッセイ手順のかなりの簡略化が、熱に安定なTaqポリメラーゼが(水生高温生物(Thermophilus aquaticus)から)発見されたことによって達成された。このような改良により、各増幅の後に増幅チューブを開けて、新しい酵素を加える必要性がなくなった。これにより、汚染の危険性および酵素関連費用が共に低下した。熱に安定な酵素の導入は、またPCR技術の比較的簡便な自動化を可能にしている。さらに、この新しい酵素は、温度サイクリング装置とともに使用される簡便なディスポーザブルデバイス(単一チューブなど)の提供を可能にした。
【0004】
TMAは少なくとも2つの酵素を混合活性を必要とするが、その最適な熱安定性変異体はこれまで記載されていない。TMA反応における最適なプライマーアニーリングのためには、(≧65℃の温度における)最初の変性工程が、標的の二次構造を除くために行われる。その後、反応混合物は、プライマーのアニーリングを行わせるために42℃の温度にまで冷却される。この温度はまた、内在性のRNaseH活性を含むか、あるいは別の試薬によってもたらされるT7RNAポリメラーゼおよび逆転写酵素(RT)の混合活性に関して最適な反応温度である。温度は、その後の等温増幅反応を通して42℃に保たれる。しかし、増幅サイクルに先立つ変性工程は、使用者に、酵素の不活性化を避けるために、冷却期間の後に酵素を試験チューブに加えることを余儀なくさせている。従って、変性工程は、増幅工程とは別に行う必要がある。
【0005】
本発明の実施により、試験サンプルまたはコントロールサンプルあるいはその両方を増幅試薬混合物(典型的には、ヌクレオチドおよびプライマーを含む)に加えた後、試験チューブは≧65℃の温度に付され、その後、42℃の増幅温度にまで冷却される。その後、酵素が、増幅反応を開始させるために手で加えられる。この工程は、典型的には、増幅チューブを開けることが求められる。酵素を加えるために増幅チューブを開けること、または開けたチューブに酵素を続けて加えることは、不便であるだけでなく、汚染の危険性を増大させる。
【0006】
DNAサンプルを増幅することに対する別の方法が、コーベット(Corbett)他の米国特許第5,270,183号に記載されている。この技術の場合、反応混合物がキャリア流体の流れに注入される。その後、キャリア流体は、ポリメラーゼ連鎖反応が行われる多数の温度域を通過する。種々の帯域の温度、およびそのような温度域を通り抜けるキャリア流体に要求される通過時間は制御されているので、DNA鎖の変性、DNA内の相補的配列に対するオリゴヌクレオチドプライマーのアニーリンング、および新しいDNA鎖の合成の3つの事象が生じる。チューブならびに組み合わせられる温度域およびポンプ手段が、この'183号特許のプロセスを実施するために備えられている。
【0007】
本発明は、汚染の危険性が実質的に除かれた核酸増幅反応システムを提供し、そして核酸増幅反応に関して便利で簡便な直ちに使用できる方法を提供する。本発明による試験デバイスおよび増幅装置により、手で酵素を移す必要がなく、かつ環境に増幅チャンバを曝すことなく、変性工程を増幅工程と一体化することが達成される。処理装置内におけるサンプル汚染に対するサンプルからの汚染の危険性が、増幅反応チャンバが密封され、そして患者サンプルを酵素に導入するために開放されないために避けられる。環境起源の汚染は、増幅反応チャンバが密封されたままであるので避けられる。多量の増幅産物が生じるために、核酸増幅反応における汚染の危険性は特に重要である。
【0008】
(発明の開示)
第1の特徴において、一体型のディスポーザブル試験デバイスにおいて行われる核酸増幅反応を行うための装置が提供される。この試験デバイスは、第1の核酸増幅試薬(プライマーおよびヌクレオチドなど)を含む第1の反応チャンバと、第2の核酸増幅試薬(例えば、RTなどの増幅酵素)を含むか、あるいは第2の核酸増幅試薬(例えば、RTなどの増幅酵素)と流体的に連絡している第2の反応チャンバとを有する。
【0009】
この装置は、上記の試験デバイスを収容する支持構造体を含む。例示された実施形態において、この支持構造体は、反応チャンバを含むディスポーザブル試験ストリップを収容する一組の高くなった隆起部を含む。この装置はさらに、試験デバイス用の温度制御システムを含む。この温度制御システムは、第1の反応チャンバを第1の高い温度で維持する。このとき、流体サンプルまたは標的と第1の増幅試薬との間での反応が第1の反応チャンバにおいて行われる。しかし、この温度制御システムは、同時に第2の核酸増幅試薬が保存されるように、第2の核酸増幅試薬を第1の温度よりも低い第2の温度で維持する。例示された実施形態において、温度制御システムは、支持構造体に連結された1対の熱電素子を含む。
【0010】
上記の装置はさらに、第1および第2の反応チャンバを相互に流体的に連絡させるために試験デバイスに作用し得る作動装置を含む。第1および第2の反応チャンバは、通常、第1および第2のチャンバを連結する連結導管における閉じた弁によって互いに隔離されている。作動装置は、反応が第1の反応チャンバにおいて第1の温度で行われた後で試験デバイスに作用し得る。第2の部分の核酸増幅反応(例えば、サンプル中の標的RNA配列または標的DNA配列の増幅)が、第2のチャンバにおいて第2の核酸増幅試薬により行われる。第2の核酸増幅試薬は、第1のチャンバにおける反応が第1の(すなわち、より高い)温度で行われている間、試薬を第2の(すなわち、より低い)温度で維持することによって保存される。
【0011】
本明細書中に記載されているように、増幅装置は、多数の試験デバイスを同時に処理するように設計することができる。この実施形態において、支持構造体、温度制御システムおよび作動装置は、すべての試験デバイスに対して同時に作用するように設計されている。
【0012】
流体サンプルと第1の反応チャンバ内の試薬との間での反応が行われた後、反応液は第2の反応チャンバに導かれる。いくつかの可能な機構が、反応液を第2の反応チャンバに移動させることを助けるために考えられている。1つの実施形態において、真空が、本発明者らの先行技術である米国特許第5,786,182号に記載されているような方法で第2の反応チャンバにもたらされる。より好ましい実施形態において、支持構造体は、試験デバイスの周りに真空容器を形成させるために、支持構造体にまで下降する真空ハウジングとともに作動する。真空が真空容器にもたらされる。真空が解除された場合、第1の反応チャンバと第2の反応チャンバとの間での圧力勾配により、反応液が第1の反応チャンバと第2の反応チャンバとの間で流れるようになる。
【0013】
従って、本発明の第2の特徴において、多数のディスポーザブル試験デバイスにおいて多数の核酸増幅反応を行うための増幅装置が提供される。この増幅装置は、多数のこの試験デバイスを収容するために適合した支持構造体および試験デバイス用の温度制御システム、作動装置アセンブリおよび空気圧システムを含む。温度制御システムにより、試験デバイスの温度が、核酸増幅反応に関して望ましいプロフィル(1つまたは複数)に従って維持される。作動装置アセンブリは、試験デバイスにおける流体導管を開けるように試験デバイスのそれぞれに作用し、それにより、反応液を試験デバイスの第1の場所(例えば、第1の反応チャンバ)からその試験デバイスの第2の場所(例えば、増幅酵素を含む第2の反応チャンバ)まで流すことができる。空気圧システムは、作動アセンブリが試験デバイスに作用して、第1の部分および第2の部分を相互に流体的に連絡させた後、反応液を第1の場所から第2の場所にまで抜き取るために試験デバイスに作用する。
【0014】
本発明の1つの考えられる実施形態において、増幅装置は、試験デバイスを攪拌し、それによって、第1および第2の反応チャンバにおける反応液と試薬との混合を促進させる機械的な攪拌システムを含む。
【0015】
増幅装置において処理される試験デバイスの形態要因は重要であるとは見なされない。例示された実施形態において、試験デバイスは、現在得られる分析用の流体移送検出装置(すなわち、本発明の本出願人(ビオメリュー株式会社(bioMerieux,Inc.))によって製造および販売されているVIDASTM装置)と適合し得る試験ストリップの形態を取る。従って、既存の装置または選ばれた装置の基体において容易に使用できるサイズ的および形態的な要因で試験デバイスを提供することにより、少ない資本費用とともに、そして反応物を処理し、得られる増幅物を検出するための新しい装置を開発する必要もなく、試験デバイスを広く商品化して使用することができる。しかし、本発明は、本明細書中に詳しく記載されている現時点で好ましい実施形態から得られる他の構成および形態的要因で実施できることは、下記の詳しい説明から明らかである。
【0016】
本発明のこれらの特徴および多くの他の特徴は下記の詳しい説明から容易に理解される。
【0017】
本発明の現時点で好ましい実施形態が、添付された図面と組み合わせて下記に記載されている。この場合、対応する参照数字は、様々な図において対応する要素を示す。
【0018】
(発明を実施するための最良の形態)
I.概要
図1を参照すると、ディスポーザブル試験デバイスにおける核酸増幅反応を制御する装置の好ましい実施形態が参照数字1によって一般的に示されている。ディスポーザブル試験デバイスの現時点で好ましい実施形態が図1A〜図17に示され、本明細書中に詳しく記載されている。1つまたは2つ以上のディスポーザブル試験デバイス(1個〜6個または6個〜12個の図2のそのようなデバイスなど)が装置1に手動で挿入され、その中の支持構造体に装着される。ディスポーザブル試験デバイスは、核酸増幅反応に必要な増幅反応チャンバ、試薬およびサンプルを含む。
【0019】
装置1は、格納区画Aおよび格納区画Bと記された2つの格納区画3を有する増幅モジュール2を含む。さらなる格納区画を含むさらなるモジュールを、サンプルの処理能力を増大させることが所望されるときには加えることができる。格納区画3はそれぞれ、増幅モジュール2内に位置する増幅装置200の開口部として作用する。増幅装置200は、図20以降にさらに詳しく示されている。増幅モジュール2は、図2のディスポーザブル試験デバイスにおいて行われる核酸増幅反応を制御する機械的システム、空気圧システム、温度システムおよび電気システムを含む。これらのシステムは下記に詳しく記載される。
【0020】
増幅モジュール2は、中央処理装置6およびユーザーインターフェース7を含む多目的コンピューターシステム5にRS−232ケーブル4によって連結される。CPU6には、使用者がユーザーインターフェース7を介して装置1の操作を制御することを可能にするソフトウェアプログラムが搭載されている。好ましい実施形態において、CPUはモジュール2に組み込まれる。2つ以上の増幅モジュール2を、さらに大きな能力で実施する際にはコンピューターシステム5に連結することができる。3つの格納区画を有するさらなる増幅モジュール(合計で5個の格納区画が得られる)をコンピューターシステムに連結することができる。ユーザーインターフェース7のメニュー画面により、使用者は、モジュール2、または加えられ得る任意の拡張モジュールにおける各格納区画の操作を制御することができる。記載されているシステムは汎用的であり、様々な試験状況について使用者の条件に合わせることができる。
【0021】
核酸増幅反応が、装置1の格納区画3内に挿入されたディスポーザブル試験デバイスにおいて行われた後、デバイスは装置1から手で取り出され、1つまたは2つ以上のプローブ(例えば、検出プローブおよび捕獲プローブ)に増幅産物をハイブリダイゼーションさせて、検出プローブの存在を光学技術で検出するために別の装置に移される。図1Aの試験ストリップを処理する好適な装置は、ビオメリュー株式会社(bioMerieux,Inc.)のVIDASTM装置である。
【0022】
試験デバイスを処理するためのその後の分析装置の選択は、試験デバイスの設計および形態の要因に依存していることが理解される。増幅装置の本発明の原理は他の形態的要因に適用することができ、従って、本発明は、何らかの特定タイプの試験デバイスまたは分析装置に限定されない。
【0023】
図1の装置1における増幅装置200の設計の詳しい説明は、そのような装置で使用される試験デバイスの設計およびその操作理論に既に熟知していれば、より容易に理解される。従って、本明細書の次節では、装置1により処理される図1Aのディスポーザブル試験デバイスが詳しく説明される。装置1の作用的特徴が、本明細書のその後の節に、そして図18から始まる図面に詳しく示されている。さらに、図1Aの2つの格納区画3の後方に位置する増幅装置200はともに同一であり、従って、本明細書では一方の増幅装置のみが説明されていることに注意しなければならない。2つの増幅装置は空気圧システムまたは電気システムの共通した構成要素を有しているので、それらの特徴もまた説明される。
【0024】
II.ディスポーザブル試験デバイスの構造および操作の詳細な説明
図1、図1Aおよび図2〜図3を参照すると、図1の増幅装置200は、デュアルチャンバ反応容器12を有する試験ストリップ10を収容するように設計されている。反応容器12は、核酸増幅反応(例えば、TMA反応)などの、特徴的な熱および格納部を典型的に必要とする反応を行うための単回用量または単位用量の試薬が直ちに使用されるように充填されている。デュアルチャンバ反応容器は、単回使用のディスポーザブルユニットとして設計される。反応容器は、好ましくは、異なる増幅反応(ハイブリダイゼーション)産物の検出装置において使用される1組の洗浄試薬用および検出用のウェル13を有するストリップ10などの試験デバイスに一体的に成型される。あるいは、反応容器12は、そのような試験デバイスで提供される場合、指定の空間に装着することができるフランジまたは他の好適な構造を有する独立型ユニットとして作製することができる。
【0025】
デュアルチャンバ反応容器12には、2つの離れた反応チャンバ(AおよびB)が備えられている。容器内における反応に必要な2つの主要な試薬が、空間的に隔てられた様式で貯蔵される。一方のチャンバ(チャンバA)は、(プライマー、ヌクレオチド、および他に必要に塩類および緩衝剤成分を含む)熱に安定なサンプル/増幅試薬を有し、もう一方のチャンバ(チャンバB)は、熱に不安定な酵素試薬(例えば、T7およびRT)を含む。あるいは、熱に不安定な酵素試薬は、第1のチャンバからの反応液が途中にある中間のチャンバを通って第2のチャンバに流れるように第2のチャンバと流体的に連絡している中間のチャンバまたはウェルに貯蔵することができる。
【0026】
2つのチャンバは、第1のチャンバから第2のチャンバにまで達する流路または連結導管50によって相互に連結されている。第1のチャンバから第2のチャンバまでの流路を通る流体の流れを制御または可能にする手段が提供される。様々な流体流量制御手段が考えられ、例えば、米国特許第5,786,182号に記載されているような弁が流路に備えられる。いくつかの異なる弁の実施形態が上記米国特許に記載されている。
【0027】
使用者により、流体サンプルが第1のチャンバAに入れられ、試験ストリップ10が図1の装置1の格納区画3に入れられる。増幅装置200の内部において、熱電的な温度制御システムにより、第1のチャンバのみが変性温度(例えば、95℃)にまで加熱される。第1のチャンバ内の増幅試薬が流体サンプルと反応して、変性プロセスが完了した後、第1のチャンバは、プライマーアニーリングのために42℃にまで急冷される。反応容器の2つのチャンバは、変性工程および冷却工程が完了するまでは相互に流体的に連絡していない。これらの工程が完了した後、流体の流れを制御する手段が作用して、反応液が、流路50を通って第1のチャンバAから第2のチャンバBに流れるようになる。例えば、流路内の弁が開き、流体サンプルが、加圧技術または真空技術のいずれかによって第2のチャンバに導かれる。その後、反応液は増幅酵素(例えば、T7および/またはRT)と接触させられ、酵素増幅プロセスが第2のチャンバにおいて42℃で進行する。
【0028】
好ましい実施形態において、チャンバBにおける増幅反応が完了した後、試験デバイスは、図1の増幅装置1から手で取り出され、別の検出型装置に挿入される。検出型装置において、SPRTM(固相容器として作用する流体移動デバイス)のピペット様デバイスが第2のチャンバに導入される。試験ストリップ10には、一列に配置された多数のウェルが含まれる。その後、ハイブリダイゼーション、洗浄、光学分析および除去が、増幅産物を検出するためによく知られている技術に従ってウェル13において行われる。そのような処理は、ビオメリュー株式会社(bioMerieux,Inc.)のVIDASTM装置において自動的にデュアルチャンバ反応容器の試験ストリップ実施形態の隣接するウェルで行うことができる。
【0029】
次に、増幅装置において使用される試験デバイスの構造を詳しく説明すると、図1Aは、上記の条件を満たす、核酸増幅反応に必要なデュアルチャンバ反応容器12が組み込まれたストリップ10の形態にある試験デバイスの斜視図である。試験ストリップ10は、多数のハイブリダイゼーション用および洗浄用のウェル13、ならびに組み合わせられるカバー部材14を含む。図1の試験ストリップ10は、好ましくは、ポリプロピレンなどの成型されたポリマー物質から作製される。
【0030】
ポリプロピレンでコーティングされたアルミニウムフィルムなどのシール膜が、ウェルおよび溶液12に、適切な酵素液、試薬液、洗浄液または緩衝液などが前もって入れられた後、ウェル13およびデュアルチャンバ反応容器12を覆うために試験ストリップの上面15に張りつけられる。そのような膜は、試験ストリップ10の構造をより分かりやすく示すために、図1Aには示されていない。試験ストリップに取り付けられる前のカバー部材14が、デュアルチャンバ反応容器12の近くに示されている。
【0031】
図1Aの試験ストリップは、本発明の可能な1つの実施形態に従って等温的な核酸増幅反応(例えば、TMA反応)を行うために図1の増幅装置において使用することができる。デュアルチャンバ反応容器12のチャンバAは、増幅用の試薬または混合物(すなわち、デオキシヌクレオチド、プライマー、MgClおよび他の塩類ならびに緩衝剤成分)を液体形態またはペレット形態で含む。チャンバBは、増幅反応を触媒する増幅酵素(例えば、T7および/またはRT)を液体形態またはペレット形態で含む酵素ペレットウェル52と流体的に連絡している。別の実施形態では、増幅酵素がチャンバBに直接入れられる。
【0032】
標的(または試験サンプル)をチャンバAに加えた後、カバー部材14が、記載されている様式で試験ストリップ10にかぶせられ、そして試験ストリップが図1の装置1の格納区画3の一方に入れられる。装置の内部において、DNAの核酸標的を変性し、かつ/またはRNAの二次構造を取り除くために、熱がチャンバAに加えられる。その後、チャンバAの温度はプライマーアニーリングのために急冷される。続いて、チャンバAの溶液がペレットウェル52内の酵素ペレットと接触させられ、溶液がチャンバBに導入される。その後、チャンバAおよびBは、今回は互いに流体的に連絡しているが、増幅反応に最適な温度(例えば、42℃)で維持される。チャンバAをチャンバBから空間的に離すことによって、また変性するために熱をチャンバAだけに加えることによって、酵素ペレットウェル52内の熱に不安定な酵素は変性工程時の不活性化から保護される。
【0033】
核酸増幅反応が完了した後、試験ストリップ10は、図1の装置1から取り出され、試験ストリップを処理するために適合した別の検出装置において、例えばVIDASTM装置において処理される。図1Aの試験ストリップ10は任意の特定の形態的な要因(例えば、形状、長さ、幅、高さ、末端部18Aおよび18Bなど)をとり、その結果、試験ストリップを、試験ストリップ自体において核酸増幅反応の結果を処理するための固相容器および他の器具を有する既存の装置の基体と適合させることができる。さらに、試験ストリップの形態的要因により、図1の増幅装置200における機械部が設計される。従って、試験ストリップ10の好ましい実施形態は出願人の装置の基体に適した形態的要因を有しているが、上記デュアルチャンバ容器が組み込まれる試験デバイスの異なるサイズ、形状、構成および他の物理的特性を、他の分析装置、および核酸増幅反応がそのようなデュアルチャンバ容器で行われる他の装置に合うように変化させ得ることが理解される。従って、本発明者らは、本発明が、図面に例示された特定の試験ストリップに限定されないと考える。
【0034】
図2および図3は、図1Aの試験ストリップ10およびカバー部材14のさらなる斜視図である。図4は、カバー部材の分離斜視図である。図2〜図4を参照すると、カバー部材14は、図7〜図10と組み合わせて下記に説明されているように、試験ストリップの上部縁に形成されている対応するレッジ72Aにかみ合う楔21を有する1対の弾力性脚20を有する。脚20は、カバー14の後方部22を試験ストリップ10に確実かつ正確に結合させることができ、同時に、カバー14の別の前方部を後方部22に対して上げ下げすることができる。成型されたポリマー物質から作製されるカバー14は、上記部分22および24を連結する一体的なヒンジ部26を含む。カバーはまた中央の開口部28を含み、その中には、多孔性のメッシュフィルターが、(チャンバAの上部からシール膜が除かれた後)空気をチャンバAに進入させ、あるいは空気をチャンバAから除くことができ、同時に、チャンバAからの流体または試薬の漏出または外来物質のチャンバAへの進入を実質的に阻止することができるように設置されている。
【0035】
カバー14の目的は、チャンバAに対する使用者による操作を規制することであり、そして核酸増幅反応を行っているときの環境からの保護バリアを提供することである。試験ストリップの製造時に、試薬がチャンバAおよびB(ならびにウェル13)に入れられ、その後、シール膜が試験ストリップ10の表面15に張りつけられ、ウェル13ならびにチャンバAおよびチャンバBのすべてが覆われる。この膜は、チャンバAに隣接した34で示される位置に打ち抜き穴または破断線を備えることができる。その後、カバー部材14が試験ストリップ10に装着される。使用者が試験ストリップ10を直ちに使用する場合、使用者は、図2に示される位置までカバーの前方部24を持ち上げる。縁30は、部分24を持ち上げることを助けるために使用者の指に対する湾曲したくぼみ部を有する。その後、使用者は、(試験ストリップの構造を図示する図2には破断して示されている)膜の自由端をつかみ、そして34で示されている打ち抜き穴で膜が分離されるように膜を引き離す。この動きにより、デュアルチャンバ反応容器12のチャンバAが露出する。その後、使用者により、流体サンプルがチャンバAに導入され、カバー部材14が閉じられる。
【0036】
最適には図4Aおよび図4Bを参照し、そして好ましい実施形態において、フィルムまたは膜はチャンバAを覆って所定の位置に留まる。カバー部材は、その下面に突出する点または面41Bを有する手動ボタン41を含み、その結果、カバー部材14が使用者によって閉じられたときに、使用者がボタン41を動かして押し下げ、それにより、突出点41Bに、チャンバAの上方で試験ストリップの上部を覆う膜に穴を開けさせ、試験サンプル導入用の小さな開口部が得られる。この実施形態において、箔膜は使用者によって取り除かれず、むしろ所定の位置に残される。このボタン/突出点の作用は、使用時にチャンバAにもたらされる機構である。この実施形態は、何らかの流体または反応液が、意図に反して、チャンバBから、そして環境に移動し得る可能性を低下させる。図4Aにおいて理解されるように、ボタン41は、ボタン41および突出点41Bをカバー部材に対して動かし、それにより、膜に穴を開けることができる弾力性脚41Aによってカバーの支え部に連結されている。下方の位置に動かされると、ボタンの側壁41Dが、図4Bに最もよく示されているカバー部材14の対応する円形の壁部41Eの中にぴったりはまる。
【0037】
カバー部材14は、その反対側に、もう1対の弾力性のかみ合う脚38を有する。これは、試験ストリップの反対側の縁にあるリム部72Bにはまり、その結果、試験ストリップ10に対するカバー14の安定したかみ合わせが得られる。脚38は、後方側の脚20よりもはるかに小さい力でストリップ10をつかみ、従って、使用者がカバーの前方部24を持ち上げたときに、カバー14が試験ストリップから完全に外れるようにはならない。もう1対の脚36がカバーに備えられ、カバーを閉じたときに、前方部を試験ストリップ10に並ばせることを助ける。
【0038】
図5および図6を参照すると、試験ストリップ10の上面15には、連結導管50を開けるプロセスのときに(図14〜図16に示されている)フォークを収容するために設計された開口部70が含まれる。図3および図4のカバー部材14は、カバー部材の開口部40が試験ストリップの開口部70のすぐ上方に位置するように試験ストリップ10の上部に装着される。図5にはまた、カバー部材14が試験ストリップに装着されたときに、カバー部材14の弾力性の脚20および38を試験ストリップに固定させることができるレッジ72Aおよび72Bが示されている。図9および図10を参照すると、試験ストリップは傾斜部74を有し、この上で、カバー部材の楔部21(図4)が、楔部21がレッジ部76の下部にはまり、壁部78に押しつけられるまでスライドする。カバー部材の脚20の弾性および棚76に対する楔21の作用により、カバー部材の前方部24を上げ下げする操作のときにカバー部材14が試験ストリップから外れることが防止される。図9の傾斜面80は、カバー部材を装着すること、および脚20をレッジ72に対して並ばせることを助ける。レッジ72Bの作用は、カバー14のレッジ38に関して同じである。
【0039】
図6および図8を参照すると、試験ストリップは、試験ストリップをテーブル上面に安定した水平姿勢で置くことができる試験ストリップの底部に成型された1対の横方向に広がる隆起部84を有している。
【0040】
図2および図8には、別途製造された底キャップ86が示されている。キャップ86は、チャンバAの底、チャンバAを連結導管50に連結するウェブ87、および連結導管50の底に超音波溶接される。キャップ86は、チャンバAの最下端部を覆い、チャンバAの底から垂直に配置された連結導管50の底に溶液が通る流路をもたらす。キャップ86は、基本的には、米国特許第5,786,182(これは参考として援用される)における類似した機構を示すそのようなキャップと同じ構造である。
【0041】
図5、図8および図11に最もよく示されているように、試験ストリップ10はさらに、チャンバBと空気または流体が連絡する状態で設置された1対の乾燥剤ウェル54および56を含む。乾燥剤ウェル54は、図5の線6−6に沿って得られる試験ストリップの断面図である図6にも示されている。乾燥剤ウェル54および56は、相互の上部に積み重ねられる1つまたは2つ以上の小さな乾燥剤ペレットをそのそれぞれのウェルに保持するように設計される。試験ストリップを組み立てる際、乾燥剤ウェルの機械検査により、ウェル54および56における乾燥剤ペレットの量が確認される。乾燥剤の目的は、特に、増幅酵素がペレット形態にあり、そして湿潤環境の存在下で分解しやすい場合に、試験ストリップに入れられた増幅酵素の寿命を延ばすことである。チャンバAに入れられたヌクレオチド、MgCl、プライマーおよび他の試薬が液体形態である場合、乾燥剤ウェル54および56を、チャンバAと空気または流体が直接連絡する状態で設置する必要はない。しかし、チャンバA内の試薬がペレット形態であるか、あるいはそうでなければ、湿潤環境で分解しやすい場合、乾燥剤ウェルは、チャンバBに加えて、チャンバAと連絡するように設計され、組み立てられる。あるいは、もう1組の乾燥剤ウェルを、チャンバA内の試薬に作用するように、チャンバAに隣接して配置することができる。
【0042】
図6および図11を特に参照すると、乾燥剤ウェル54の最側端部には、チャンバBとの空気連絡(および究極的には、酵素ペレットウェル52内に置かれた酵素ペレットとの空気連絡)を可能にする58で示される通路が含まれる。通路58は、乾燥剤ウェル54の側方部をチャンバBから隔てる壁60の上方に配置される。3個または4個の乾燥剤ボール62が乾燥剤ウェル54内に置かれる。あるいは、乾燥剤ボールは、チャンバB(および必要な場合にはチャンバA)内に直接置くことができ、あるいはデュアルチャンバ反応容器12を形成する材料の中に成型することができる。
【0043】
反応容器Aにおける流体サンプルの変性およびプライマーアニーリングが第1の反応温度で行われた後、図12および図13において参照数字102によって一般的に示されるボール弁が開けられる。このボール弁は、円筒形状の中間領域106において、連結導管50内に配置されている金属球104からなる。球104は、その直径が中間領域106の直径に等しいようなサイズであり、従って、球は、通常、連結導管の完全な妨害を形成する。連結導管50の壁108は変形し得る材料から作製される(ポリプロピレンは本発明の目的に関して十分な変形性を有する)。壁108のこの変形性は、壁108が球104の両端で圧縮されたときに、壁108が、球の両側で、圧縮力に直交する方向で変形し、それにより、球の周りに流体の通れが形成される程度である。
【0044】
フォークが、壁109および球104に対してこの変形作用をもたらすように増幅装置200において提供される。フォーク110は、それぞれの位置に関して2つの叉を有する。すなわち、一度に6個の試験ストリップを含むように設計された格納区画の場合、6個のフォークは1つの格納区画あたり合計で12個の叉を有する。フォーク110は、(図14に最もよく示されているように)カバーの開口部40を通して、(図11に最もよく示されている)試験ストリップの上部における開口部70を通して下げられ、その結果、叉112が、図16に最もよく示されているように、球104の両端で直接的に連結導管50の壁108と圧縮的に接触するようになる。この圧縮作用は、図17に示されているように壁108を変形させ、球104の両側に通路106を形成させる。
【0045】
ちょうど記載されているように、ボール弁が開くと同時に、あるいはボール弁が開いた直後に、真空が、試験ストリップに対して、特に第1の反応チャンバAに対してもたらされる。これは、増幅装置1の格納区画3において試験ストリップの周りに真空容器(下記により詳しく記載される)を設置して、真空容器内の空気を排気することによって達成される。真空がもたらされることにより、両チャンバはこの状態で相互に空気および流体が連絡しているために、第1および第2のチャンバAおよびBの両方で圧力が低下する。真空が解除された場合、チャンバAがより大きな圧力を有する圧力勾配がチャンバAとチャンバBとの間に存在する。圧力勾配は、チャンバA内の流体溶液を、キャップ86内の通路(図12および図13を参照のこと)を通って、図17において矢印で示されているように連結導管50内の通路116を抜けて連結導管50の上部にまで押し進める。
【0046】
流体溶液が連結導管50の上部に達すると、流体は、酵素ペレットウェル52に至る導管100(図11および図12を参照のこと)に入る。流体はウェル52内の酵素ペレット130(図12)を溶解し、増幅酵素をチャンバB内に運ぶ。流体サンプル内の核酸の増幅がチャンバBにおいて指定の温度(例えば、42℃)で行われる。
【0047】
次に、図14および図15を参照すると、フォーク110がボール弁を開ける往復運動作用が概略的に示されている。図14には、試験ストリップ10が、デバイスが製造され、直ちに使用できる状態にある場合であるように、上記に記載された様式で試験ストリップの上面に張りつけられたシール膜42とともに示されている。膜42は、使用されている試験ストリップのタイプまたは他の関連情報を識別するバーコード43を有する。
【0048】
図15には、図1の増幅装置1におけるフォーク110の作用の基本的特徴が示されている。図15には、増幅装置に装着された2つの試験ストリップ10が示され、一部が断面である端面図で示されている。フォーク110が、増幅装置1において真空カバーハウジング134の上部にボルトで固定されるクロス部材132との一体として示されている。試験ストリップ10は、米国特許第5,786,182号に詳しく記載されているように、試験ストリップ10内のデュアルチャンバ反応容器の2つのチャンバを適正な温度で維持するTEC/吸熱源アセンブリ136に装着される。真空カバーハウジング134は、下部支持構造体138に対して真空カバーハウジングを上げ下げする機械的な駆動機構に取り付けられる。カバーハウジング134および支持構造体138により、真空容器または真空チャンバ140が規定される。真空カバーハウジング134はさらに、真空容器140から空気を抜き、そして真空容器140に空気を導入して戻すためのポート(示されず)を含む。真空カバーハウジング134が支持構造体138にまで下げられると、支持構造体138との気密シールが(領域139における適切なガスケット構造体を使用して)形成され、これにより、真空を容器内にもたらすことができる。真空が容器140内にもたらされることにより、空気が、デュアルチャンバ反応容器から、カバー部材14の開口部28およびそれに設置された通気性フィルター142(図14参照)を介して抜かれる。その後、(真空の解放時にハウジング134が下降位置にされたまま)真空が容器140において解除されると、チャンバAとチャンバBとの圧力差により、チャンバA内の流体溶液は、上記に記載された様式で、フォーク110の作用で開けられた連結導管を通って酵素ペレットチャンバおよびチャンバBに移動させられる。
【0049】
現時点で好ましい試験ストリップ10のさらなる細部は米国特許第5,に示されている。
【0050】
II.増幅装置の詳細な説明
概論
次に、図18および図19を参照すると、増幅モジュール2の上部カバーが、格納区画3のすぐ後方に置かれた2つの同一の増幅装置200をより十分に図示するために取り除かれて示されている。増幅モジュール2はまた、図46と組み合わせて下記に記載されている、増幅装置200に対する空気圧システム204の1対のガラス瓶202および関連構成要素を含む。
【0051】
図18〜図19の増幅装置200の一方が、図20に斜視図で示されている。図20〜図27は、増幅装置200の1組の立面図および斜視図である。これらの図面を図1および図2とともに参照すると、増幅装置は、1個〜6個の図1A〜図17のディスポーザブル試験デバイス10を収容するようにされた支持構造体206を含む。特に、支持構造体206は、それぞれが溝210(図21)を有する1組の高くなった隆起部208を含む。隆起部208の長さに伸びる溝210は、図2の試験ストリップ10の端18Bにおける外側に突き出た円筒部を受け入れる。試験ストリップは格納区画3に手で挿入される。その際、端18Bが最初に挿入され、その結果、ストリップが、高くなった隆起部208内の溝210により保持される端18Bの作用により所定の位置に保持される。
【0052】
増幅装置200は、試験ストリップに対する温度制御システムを含む。温度制御システムは、図34、図35、図37および図38と一緒に説明される。基本的には、温度制御システムは、熱電加熱素子、組み合わせられる吸熱源、およびフィードバック制御システムからなる。温度制御システムは、試験ストリップのチャンバAを、試験ストリップ10のチャンバAにおいてサンプルの変性を行うために第1の高い温度で維持する。温度制御システムは、同時に、酵素ペレットウェル内の増幅酵素をこの第1の温度よりも低い第2の温度で維持して、第2の核酸増幅試薬を保存するようにする(すなわち、増幅酵素の不活性化を防止する)。温度制御システムはまた、試験ストリップのチャンバBを、その中で行われる増幅反応のために所望の温度で維持する。熱電加熱素子が、試験ストリップのすぐ近くにある支持構造体206と熱的および物理的に接触した状態で設置され、これにより熱が試験ストリップの反応チャンバに加えられ、あるいは熱が試験ストリップの反応チャンバから除かれる。
【0053】
増幅装置200はまた、第1および第2の反応チャンバを相互に流体的に連絡させるために試験ストリップ10に作用し得る作動装置を含む。作動装置は、反応が第1の反応チャンバAにおいて第1の高い温度で行われた後、試験ストリップに作用し得る。作動装置の構造は、試験ストリップの設計に依存して変化する。好ましい試験ストリップの実施形態において、作動装置は、2つの叉または枝112を有するフォーク110からなる。この実施形態では、6個のそのようなフォーク110(試験ストリップあたり1つ)が存在する。フォークは、図24および図28に最もよく示されている。フォークは、真空ハウジング134の上面に取り付けられ、下記においてより詳細に記載されている様式で、支持構造体206および試験ストリップに対して真空ハウジング134とともに上下に往復運動する。
【0054】
好ましい実施形態において、増幅装置は、試験ストリップの第1のチャンバAから第2のチャンバBへの反応液の移動を促進させる空気圧システムを含む。そのような空気圧システムの1つの可能な実施は、試験ストリップの第2のチャンバBに真空をもたらす真空プローブを使用することである。真空により、流体が、チャンバAから試験ストリップ内の連結導管50を通って第2のチャンバBに引き入れられる。この技術は、米国特許第5,786,182(これは参考として本明細書中に援用される)に詳しく記載されている。
【0055】
より好ましい実施形態において、試験ストリップの全体、および実際には、6個の試験ストリップすべての全体が真空容器の中に置かれ、真空が試験ストリップにもたらされる。真空の解除により、流体が、2つのチャンバ間の圧力差のためにチャンバAからチャンバBに移動させられる。増幅装置200は、上部真空チャンバハウジング134(図23〜図26を参照のこと)および支持構造体206によって規定される真空容器に真空を生じさせ、そして真空を解除する空気圧システムを含む(これは図47に図示され、下記に説明される)。上部真空チャンバハウジング134は、図23に示されている上昇位置と下降位置との間を駆動システムによって上下に動く。下降位置において、真空チャンバハウジング134のガスケット保持部222に保持されたガスケット220(図29C)が、支持構造体206の平らな周囲面224に収まる。ガスケット220により、真空チャンバハウジング134と支持構造体との間に気密シールが形成され、真空チャンバハウジングの内部に真空をもたらすことができる。真空チャンバハウジング134が支持構造体表面224にまで下降すると、フォーク110が、図15に示されている様式で試験ストリップの弁を開けるように作動する。図20〜図27から明らかなように、増幅装置に入れられた試験ストリップはすべて、弁作動、および試験ストリップにおける反応チャンバAから反応チャンバBへの流体の空気圧的な移動に同時に付される。
【0056】
支持構造体206、および特にその周囲面224は、真空ハウジング134が支持構造体206にまで下降したときに、気密シールがガスケット220によって形成されるように絶対的に平らであることが重要である。真空ハウジングの駆動システムに対するガイドスクリューの上部にあるカラー226を緩めることによって、真空ハウジング134が、支持構造体に一様に降りて真空シールを形成するのに十分な役割を有していることが見出された。
【0057】
増幅装置200のさらなる機構部
図20、図22および図23を特に参照すると、増幅装置200は、真空ハウジング134に機械的に固定され、それとともに上下に往復運動する扉230を含む。扉が、図面で示されている上昇位置にある場合、使用者は、試験ストリップを、図1の格納区画3の中に入れて、支持構造体206の隆起部208の中に入れることができる。センサプレート232もまた、真空ハウジングに機械的に固定されている。センサプレート232は、構造的な支持部材237の開口部236において上下に動くフランジ234を有する。3つの光学割り込みセンサ238A、238Bおよび238Cが装置の側面パネル240に取り付けられ、センサプレート232の上部境界および下部境界(それぞれ、242および244)の通過を検出する。光学割り込みセンサ238A〜Cは、装置のデジタル電子制御システムにシグナルをもたらし、扉230および真空ハウジング134の上昇および下降をモニターして制御するために使用される。
【0058】
増幅装置の上部には、必要に応じて使用されるエアーフィルター252を有するトレー250が含まれる。エアーフィルター252は、真空ハウジング134に至る空気導入配管254内の空気をろ過する。トレー250はまた、真空ハウジング134に至る配管254および258における真空の提供および解除を制御する2つのソレノイド弁256Aおよび256Bを有する。弁256Aおよび256Bの操作は下記において議論される。配管260は、真空チャンバハウジングポート292から、真空チャンバハウジング内部の圧力をモニターする圧力センサにまで達する。
【0059】
次に、図21、図24〜図26および図31を参照すると、光学読み取りアセンブリ270が支持構造体206の後方上部に取り付けられている。光学読み取りアセンブリ270は、支持構造体206の隆起部208間の空間272の上部に直接配置された1つの位置あたり6個までの光学センサを含む。光学センサは、使用者が試験ストリップを支持構造体206に入れたかどうかを、例えば、試験ストリップが空間272を占めているかどうかを検出する。光学読み取りアセンブリ270は、図32A〜図32Dにおいていくつかの図で分離して示されている。
【0060】
これらの図、主に図31を参照すると、光学読み取りアセンブリ270は、光学センサに対するケーブル274を含む。ケーブル274は、装置に対する電子制御システムに至る別のケーブルに接続されたプラグ276を有する。ケーブル274は、支持構造体206の開口部に収容されるハウジング276に達する。ハウジング276は、C−クリップ280により支持構造体206に保持される。ガスケット282は、空気が真空操作時にハウジング276の周囲から漏れることを防止する。ケーブル274は、カバー286の内部に位置する6個の光学センサ列284に達する。
【0061】
図26、図27および図31を参照すると、真空ハウジング134は、真空ハウジングが支持構造体206にまで下降したときにハウジング276を収容する突出部290を含む。真空ハウジング134は、図29Aおよび図29Bに分離して示されている。真空ハウジング134は、3つのポート292、294および296を含む。ポート292は、ハウジング134が支持構造体206にまで下降したときに真空ハウジング134内部の空気圧をモニターする圧力センサに至るチューブ250(図20)を受け入れる。ポート294は、図20のソレノイド弁256Bに至るチューブ258を受け入れる。空気は、真空ハウジング134によってもたらされる真空容器から、ポート294およびそれに結合するチューブ256を介して抜かれる。ポート296は、図20のソレノイド弁256Aに至る第3のチューブ254を受け入れる。空気は、ポート296を介して真空容器の中に再び導入される。
【0062】
真空ハウジング134はまた、負の温度係数を有する温度センサ300を収容する。このタイプのセンサは、検知される温度が上昇したときに、抵抗値を低下させる。温度センサ300は、下記においてより詳しく記載されている、装置に対する電子回路および温度フィードバック制御システムに電圧シグナルを伝える配線302を有する。基本的には、環境温度センサ300によってもたらされるフィードバックにより、真空チャンバ内の環境空気が加熱されることによる支持構造体の温度変化を補償することができる。
【0063】
図20、図23、図28、図29Aおよび図29Cを参照すると、真空ハウジング134はまた、1対のボルト306を受ける開口部304を含む。ボルト306は、水平方向に向いた支持部材308に、真空ハウジング134、クロス部材132、およびフォーク110を固定する。1対のO−リング309は、空気がボルト306の近くでクロス部材132の周りから進入することを防止する。支持部材308は、その両側において、314で一般的に示されているモーターおよびベルトの駆動システムにより駆動される先導ねじ312の回転作用によって上げ下げされるガイドカラー310に固定される。図40もまた参照のこと。
【0064】
次に、図20、図21および図23を参照すると、1対のファン320が増幅装置の下部に配置されている。ファン320により、空気が、水平な支持部材206の下方の空間に、特に、装置に対する温度制御システムの熱電素子に吸熱源をもたらす1組のファン322の上方に導かれる。
【0065】
次に、図36、図33Aおよび図33Bを参照すると、付属する吸熱源フィン322を含む支持構造体206の全体が斜視図で分離されて示されている。図33Cは支持構造体206の上面図である。支持構造体206はトレー支持体207を含む。トレー支持体207は3つのガイドカラー324を含み、一方の面に2つが存在し、反対側に1つが存在する。ガイドカラー324は、装置の前部から装置の後部まで伸びるシャフトを受ける。シャフトは、参照数字326として図24および図25に示されている。図36に示されているように、ガイド324は、プラスチック製の低摩擦性挿入体328を含む。図20、図22、図23に最もよく示されているコイルバネ330が、ガイドカラーの端部と装置の上部構造体との間に配置されている。コイルバネ330、ガイドカラー324、およびシャフト326により、支持構造体の全体を、試験ストリップにおける反応液の攪拌および混合のためにシャフト326の軸に沿って前後に動かして酵素ペレットを完全に溶解させることができる。攪拌および混合を行う支持構造体206の前後運動は、下記にさらに詳しく記載されている、モーター、ベルトおよび偏心ギアのアセンブリによってもたらされる。
【0066】
図33Bおよび図33Cに示されているように、支持構造体は1対の直立したフランジ340を含む。図32Aの光学読み取りアセンブリ270のカバー286がフランジ340に機械的に固定される。従って、光学読み取りアセンブリのセンサは、高くなった隆起部208間の空間272の上方に直接配置される。図33Cにはまた、6対の凹領域342が支持構造体206の前方部に図示されている。凹領域342は、フォーク110の叉112(図28)が、支持構造体206の底に突き当たることなく、そしてフォークを損傷させることなく、試験ストリップの中に完全に挿入されるように設計されている。図33Cにはまた、光学読み取りアセンブリのハウジング276を収容する、支持構造体の開口部344が示されている(図31参照)。
【0067】
次に図28および図30A〜図30Dを参照すると、図28のクロス部材132およびフォーク110が分離されて示されている。クロス部材132は、真空ハウジングに対するシールを形成するO−リング309(図29)を受ける1対の凹部354を有する。円筒状の隆起部356は、クロス部材を主要な水平スパン部材に固定する図28のボルト306を受ける。クロス部材132および一体的なフォーク112および叉112は、装置の寿命中にわたって、6個の試験ストリップにおける6個のボール弁を開けるために必要とされる力に耐える高規格のステンレス鋼から作製される。
【0068】
クロス部材132はさらに、バネが入れられた6個の位置調節叉360を1組含む。位置調節叉360は、バイアス付加用バネ364の力に対して、クロス部材132の円筒状凹部362の中で可動する。位置調節叉360は、試験ストリップ10のカバー14(図2)に押し下げられ、カバー14が試験ストリップにおいてチャンバAの周りにシールを形成することを助ける。この目的は、空気が真空操作のときに試験ストリップのチャンバAおよびチャンバBから排気され、その後、真空を解除したときにチャンバ内に再導入された場合、空気が、カバー14の多孔性メッシュフィルター142(図14)を通って流れるが、カバー部材の縁の周りを流れないようにすることである。バネ364は、カバー14に加えられる力の大きさを約3ポンドに制限し、これにより、フォークおよび真空チャンバ134が試験ストリップおよび支持構造体206にまで下降させたときに、カバーが破損することを防止する。
【0069】
次に図24および図25を参照すると、装置200は、2つの脚352および足形パッド354によって図1の増幅モジュール2の内部に直立している。
【0070】
温度制御システムの操作特徴
次に、図33B、図34および図35を参照すると、装置に関する温度制御システムの一般的な作用が記載されている。図34は装置202の底面図であり、これは、駆動モーターおよび他の構成要素のすべてが、温度制御システムの基本的特徴をより明瞭に示すために除かれている。支持構造体206は、概念的には2つの温度制御領域(第1の領域370および第2の領域372)に分けることができる。領域370は、サンプルの変性を行うために、試験ストリップのチャンバAを、例えば、≧65℃の第1の高い温度に加熱することを目的とする。領域372は、酵素ペレットウェル内の増幅酵素の完全性を保存し、試験ストリップのチャンバBにおける増幅反応を所望の温度(例えば、約42℃)で行うために、第1の温度よりも低い第2の温度に試験ストリップのチャンバBを加熱することを目的とする。
【0071】
領域370は、試験ストリップを支える隆起部の前方部と物理的および熱的に接触している2つの熱電冷却機(TEC)素子374Aおよび374Bによって第1の温度に維持される。熱電冷却機374Aおよび374Bは、吸熱源フィン322と物理的および熱的に接触している。熱電冷却機374Aおよび374Bは、図37および図38と組み合わせて下記に記載されているように、フィン322と支持構造体の上面との間に配置されている。支持構造体に埋め込まれる感熱抵抗器(すなわち、サーモスタット)と、吸熱源とにより、コンピューター制御システムへのフィードバックが得られる。
【0072】
同様に、領域372の温度は、試験ストリップを支える隆起部の後方部と、そして冷却フィンまたは吸熱源322と物理的および熱的に接触している2つの熱電冷却機376Aおよび376Bによって制御される。
【0073】
図35には、熱電冷却機の作用が概略的に図示されている。基本的には、熱電冷却機は、可動性の部分、流体またはガスを全く用いることなく熱ポンプとして機能する固体デバイスである。熱電冷却機は、2つの半導体素子から、主として、電子過剰(N型)または電子不足(P型)のいずれかを生じさせるために濃厚にドープ処理されたテルル化ビスマスから作製される。冷接点で吸収された熱が、回路を流れる電流および対の数に比例した割合で熱接点に輸送される。冷接点において、電子が、P型半導体素子の低エネルギー状態からN型半導体素子の高エネルギー状態に移るときにエネルギー(熱)を吸収する。DC電源により、電子をシステムに流すためのエネルギーが供給される。熱接点において、電子が高エネルギー状態の素子(N型)から低エネルギー状態の素子(P型)に移動するときに、エネルギーが吸熱源に放出される。DC電源の極性を逆にすることによって、吸熱源は熱源になり、熱源は吸熱源になる。従って、図34および図35の熱電冷却機は、核酸増幅反応に望まれる温度プロフィルに従って支持構造体および試験ストリップの加熱および冷却の両方を行うために使用することができる。図34の熱電冷却機374A、374B、376Aおよび376Bは市販されている。
【0074】
図37を参照すると、支持構造体206および温度制御システムが、図34の線37−37に沿って得られる断面図で示されている。図37には、フィン(吸熱源)322のすぐ上方にそれらと熱的に接触した状態で配置されている2つのTECモジュール374Aおよび376Aが示されている。前方のTECモジュール374Aにより、領域370の支持構造体206の前部が、上記に記載されているように典型的には65℃よりも高い第1の高い温度にされる。TECモジュール376Aは、同様に、後方組の吸熱源フィン322と熱的および物理的に接触しており、これにより支持構造体の領域372は第2の温度(例えば、42℃)で維持される。
【0075】
図38は、図37の領域370および領域372のより詳しい断面図である。サーミスター400が吸熱源322に埋め込まれ、これにより、吸熱源の温度が温度制御フィードバックシステムのためにモニターされる。TECモジュール374Aは、吸熱源322と、電気絶縁体401と、支持構造体206の前方部を形成するプラスチックトレー402との間に挟まれている。ボルト404により、アセンブリ322、374A、402および206が固定される。ガスケット406は、空気または流体がプラスチックトレー402のまわりから漏れることを防止する。高くなった隆起部208の前方領域410に埋め込まれている第2のサーミスター408は、試験ストリップのチャンバAにすぐ隣接する領域における支持構造体の温度をモニターする。第2のサーミスター408は、支持構造体を横断して広がるプラスチック製架台412によって、高くなった隆起部208の内部に取り付けられ、固定具アセンブリ414により所定の位置に固定される。
【0076】
架台412および第2の固定具アセンブリ416はまた、第3のサーミスター418を固定する。支持構造体の高くなった隆起部208の2つの温度領域370および372は、断熱性のデルリンスペーサー420、空気のすき間422、および設置用ねじ424によって互いに隔てられている。
【0077】
図38の左側を参照すると、後方側の熱領域372は、TEC376A、ならびに電気絶縁体426、アセンブリを固定するO−リングガスケット428および固体具430を含む。
【0078】
図37を再び参照すると、支持構造体206の高くなった隆起部208は、(試験ストリップのチャンバBおよび増幅酵素に対する)後方側または「増幅」の熱領域372に対する熱伝導性のアルミニウムブロック432と、(チャンバAに対する)前方または「サンプル」の熱領域370に対する第2の熱伝導性のアルミニウムブロック434とを含むことが理解される。高くなった隆起部の最後方部436のために選ばれる材料は特に重要ではない。そのような材料は、例示された実施形態において何らかの熱移動機能を果たさないからである。
【0079】
図37にはまた、図34の2つのサンプルファン320ならびにTECモジュール376A〜Bおよび374A〜Bに対する電子回路を含む回路ボード433が示されている。
【0080】
図39を参照すると、支持構造体206および組み合わせられる熱制御システム要素が、図33Cおよび図34の線39−39に沿って得られる別の断面図で示されている。サンプル吸熱源322の全体が、サンプル熱ブロック434にボルト440および404によって取り付けられている。引張りバネ442およびガスケット444が、ボルト440および404によってTECモジュール374Aおよび374Bに加えられる力の大きさを制限するためにアセンブリの両側に配置される。
【0081】
攪拌およびベルト駆動システムの操作特徴
図40は増幅装置200の上部構造の斜視図であるが、その部品の大部分が、装置の駆動システムをよりよく図示するために除かれている。駆動システムは、2つの異なるアセンブリからなる:(1)支持構造体に対して真空チャンバハウジングを上げ下げするためのベルト駆動システム500、および(2)シャフト326の軸(図22参照)に沿って支持構造体を前後方向に運動させるための攪拌駆動システム502。
【0082】
図40、図28、図42および図43を参照すると、ベルト駆動システム500は、1対のギア508および取り付けられた先導ねじ312を回転させる歯付きベルト506を駆動させるステップモーター504を含む。カラー310内における先導ねじ312の回転により、水平な支持部材308、カラー310、および取り付けられた真空チャンバハウジング134/フォーク110アセンブリを、先導ねじに対して上下に移動させることができる。図22の光学センサ238A〜Cは、センサを横切る光路をセンサパネル234が妨害しているかどうかをモニターすることによって駆動システム500の位置を検知する。
【0083】
図26、図40および図42〜図44を参照すると、攪拌駆動システム502は、ステップモーター550、歯付きベルト554、および偏心ギアアセンブリ556を含む。光学センサ558は、ギア556に取り付けられた円盤562の切り抜き部560の位置を検出して、偏心ギア556をホームポジションに戻すためにモーター550によって使用されるシグナルを発生する。偏心ギアは、(図28、図33Bおよび図37に最もよく示されている)支持構造体206の下面に取り付けられたブロック564に接し、シャフト326を囲むコイルバネ(図23、図25)の作用によってブロック564に対して保持される。偏心ギア556の回転は支持構造体206の全体を前後方向に移動させ、支持構造体に載せられている試験ストリップに与えられる振とう運動を生じさせ、ペレットの完全な溶解を促進し、試験ストリップにおける流体サンプルとの試薬の混合を促進する。
【0084】
攪拌システムの運動は約8ヘルツ〜10ヘルツであり、3mm+/−1.5mmの振幅である。攪拌は60秒間生じ、流体が試験ストリップにおいてチャンバAからチャンバBに移された後、フォークおよび真空チャンバハウジングが駆動システム500によって上昇させられたときに始まる。従って、攪拌は、チャンバAから来る反応液と増幅酵素との間の反応を促進させる。
【0085】
図43および図44に示されているように、偏心ギア556は、装置の基体または架台の開口部を抜けて広がる。基体570は、図22のシャフト326を支えるための1対の直立したガイド572を含む。
【0086】
電子回路システムの操作特徴
図45を参照すると、増幅装置200に対する電子回路システム600がブロック線図で示されている。電子回路システム600は、温度領域370に対応する支持構造体の前方部にある受動的な温度センサからのシグナルを受け取り、そのシグナルをトレーインターフェースボード604に送る前方トレーボード602を含む。後方トレーボード606は、温度領域372に対応する支持構造体の後方部にある受動的な温度センサからのシグナルを受け取り、そのシグナルをトレーインターフェースボード604に送る。
【0087】
サーボボード610は、空気圧システムの真空弁、ファン、および駆動システムのモーターを含む装置の能動的な構成要素を制御する。サーボボード610はまた、ストリップが支持構造体のいずれかの所定スロットに載せられているかどうかを検出するための命令を光学読み取りシステムの光学センサに発する。1つの格納区画について1つのサーボボード610が存在する。
【0088】
インターフェースボード612は、RS485連絡を介するサーボボードの制御、図1の外部の多目的コンピューターシステム5との連絡、真空供給、ならびにReadyおよびPower OnのLED管理を含む様々な仕事に関わる。インターフェースボード612には、68HC11aマイクロコントローラー、装置に電源が入れられる毎にコンピューターシステムからのフラッシュメモリー保存ソフトウェア、RAM保存プログラムデータ、マイクロコントローラーおよびサーボボード610との間のインターフェースを提供するドライバー/レシーバー、マイクロコントローラーおよびコンピューターシステム5との間のインターフェースを提供する別のドライバー/レシーバー、空気圧システムの真空タンクの内部の真空を測定する電圧基準、真空モーターポンプおよび大気圧弁に電源を供給するMOSトランジスター、ならびに12Vの保護をもたらすフューズが含まれる。
【0089】
電子回路システムの細部は本発明に関連しないと見なされ、当業者により容易に開発することができる。
【0090】
サーボボード610は、インターフェースボード612により命令される温度サイクルプロセス全体を制御する。装置内の4つの温度センサ(真空チャンバ環境温度センサ、吸熱源温度センサ、支持構造体における前方および後方の温度センサ)は、温度プロセスを制御するための測定値を提供する。これらのセンサはすべて、上記に説明されているように負の温度係数(NTC)を有するサーミスターである。温度の取得は、いずれかの温度センサの値について12ビットA/D変換器を登録するサーボボード上のマイクロコントローラーによる。電圧値はセンサのインピーダンスを表し、これは温度の読み取り値に相関させることができる。
【0091】
温度制御システムはさらに、各TECモジュールに正または負の電圧を供給する4つのパワーMOSEFTトランジスターを含む。サーボボード610にあるマイクロコントローラーは、8個のすべてのパワーMOSEFTトランジスターを制御するドライバーを管理する。各TECは独立的に制御される。
【0092】
空気圧システムの操作特徴
図18および図19の空気圧システム204が図46に概略図で示されている。システム204は、装置1の両方の格納区画に作用する。このシステムは、試験ストリップ10および支持構造体206の周りに容器を形成する真空ハウジング134、図46において実線で示めされている真空回路700、および点線で示されている大気圧回路702を含む。
【0093】
真空回路700は、2つの真空タンク202の内部を真空(50kPA)に保持する真空ポンプ704を含む。真空センサ706は、真空タンク202の内部の圧力を測定する。この回路はまた、大気圧弁EV3を含む。真空タンク202は、流量減少器708、T継ぎ手710、ならびに真空弁EV1(図20における記号256B)および真空チューブ258に至る真空配管を介して2つの格納区画に必要な真空ハウジング134に連結されている。各真空ハウジング134は、真空ハウジングが支持構造体206にまで下降したときに、真空ハウジング134内部の真空をモニターする真空圧力センサに至るチューブ712を有する。
【0094】
真空回路700は下記のように作用する。電気弁EV2が閉じているとき、真空ハウジングは大気圧にある。弁EV1が開いたとき、真空ハウジング内の空気が流量減少器708を通って真空タンク202に流れる。流量減少器708は、真空ハウジング134内部の圧力の緩やかな低下を保証する。
【0095】
大気圧回路702は、各格納区画に対する大気圧弁EV2(図20における記号256A)、真空ハウジング134からフィルター252および弁EV2に至るチューブ254、ならびに流量減少器716を含む。
【0096】
大気圧回路702は下記のように機能する。電気弁EV1が閉じ、真空ハウジング内の真空は50kPaである。電気弁EV2が開いたとき、周囲の空気が流量減少器716およびフィルター252を通って真空ハウジングに流れる。流量減少器716は、真空ハウジング134内部の圧力の緩やかな上昇を保証する。
【0097】
装置200が初期化されたとき、装置のソフトウェアにより大気圧弁EV3が開けられ、現在の大気圧における真空センサ706および714のずれが記録される。
【0098】
熱サイクル
試験ストリップのチャンバAは、前述の2つのTECモジュール274Aおよび274Bによって加熱または冷却される。同じ吸熱源は、熱をTECモジュールから消散させる。同様に、試験ストリップの増幅反応チャンバBが2つのTECモジュール276Aおよび276Bによって加熱または冷却され、TECモジュール276Aおよび276Bに連結された吸熱源およびフィンは熱をこれらのTECから消散させる。
【0099】
増幅されたカルミジア・トラコマティス(Chalmydia trachomatis)試験に関する核酸増幅反応の代表的な実施形態について増幅装置200により実施される熱サイクルプロセスが図47に示されている。時刻t0で、支持構造体の前方部の温度は約95℃の変性およびプライマーアニーリングの温度にまで上げられ、その温度で約10分間維持される。時刻t1で、温度は95℃から42℃にまで急速に下げられる。時刻t2で、チャンバAからチャンバBへの反応液の移動が試験ストリップにおいて行われる(真空チャンバが試験ストリップにまで下降し、上記の真空プロセスが行われる)。時刻t2からt3まで(約60分)、増幅反応が試験ストリップのチャンバBにおいて行われる。時刻t3で、チャンバBの温度は、時刻t4で65℃の不活性化温度にまで急速に上げられ、時刻t5になるまでその温度で10分間保持される。時刻t5で、温度は、プロセスが繰り返されるまで、37℃の空運転温度にまで下げられる。その後、試験ストリップは格納区画3から取り出され、プローブ、固相容器または他の装置で増幅産物を処理するために別の装置に入れられる。
【0100】
代替的な実施
上記に何度か記載されているように、当業者は、多くの変化を、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、上記に記載された好ましく代替的な実施形態に対して行い得ることを理解している。
【0101】
1つの可能な代替的な実施形態は、格納区画内の支持構造体を、引っ込められた位置と押し出された位置との間で格納区画戸口に対して支持構造体を移動させるさらなる駆動システムに連結させることである。そのような駆動システムは、任意の適する設計であり得る。支持構造体は、押し出された位置において、戸口の開口部内に、あるいはさらに外側に突き出て、それにより、使用者は、支持構造体に対する操作がさらに容易になり、試験ストリップを支持構造体に装着することができる。使用者が試験ストリップを載せたときに、試験ストリップが載せられたことをユーザーインターフェース上に示し、その後、試験ストリップが、図20以降に示されている位置で、格納区画内に駆動システムによって引き入れられる。
【0102】
別の例として、特定の反応の場合には、増幅装置は、試験デバイスにおいて1つの温度範囲を維持すること(すなわち、42℃などの反応温度で第2の反応チャンバを維持すること)だけを必要とする場合がある。従って、2つのTECユニットおよび組み合わせられる吸熱源の代わりに、1つだけのTECユニットおよび組み合わせられる吸熱源が、試験ストリップのチャンバBに隣接する増幅装置に配置される。
【0103】
本発明の真の精神および範囲は、添付された請求項を参照することによって決定され、前述を考慮して解釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の好ましい実施形態による増幅反応装置の斜視図である。
【図1A】 図1Aは、図1の本発明の増幅反応装置とともに使用される試験ストリップおよび組み合わせられるカバー部材の斜視図である。
【図2】 図2は、図1Aの試験ストリップおよびカバー部材の別の斜視図であり、試験ストリップに取り付けられたカバー部材が示されている。この場合、カバー部材の一部が、試験ストリップにおいてデュアルチャンバ反応容器の第1の反応チャンバに対する操作を可能にする上げられた位置または高い位置にある。
【図3】 図3は、図2の試験ストリップの別の斜視図である。
【図4】 図4は、下側から示される、図2〜図3のカバー部材の分離斜視図である。
【図4A】 図4Aは、図4のカバー部材の別の実施形態の斜視図であり、手で作動し得るボタンが、図の試験ストリップのチャンバAを覆うフィルム膜を突き抜けるように配置されていることを示している。
【図4B】 図4Bは、下側から示される、図4Aのカバー部材の分離斜視図であり、図4Aのボタンが押し下げられたときに膜を突き抜ける突出点が示されている。
【図5】 図5は、図2〜図3の試験ストリップの上面図である。
【図6】 図6は、図5の線6−6に沿って得られる図5の試験ストリップの断面図である。
【図7】 図7は、図5の線7−7に沿って得られる図5の試験ストリップの断面図である。
【図8】 図8は、図5の試験ストリップの側立面図である。
【図9】 図9は、第2の反応容器に隣接する領域における試験ストリップの上部の詳細な立面図であり、カバー部材を試験ストリップに固定するために、カバー部材の弾力性脚によって確実につかまれる試験ストリップの側面の構成体が示されている。
【図10】 図10は、図9に示された固定用構成体を図示する、一部が破断された試験ストリップの詳細な断面図である。
【図11】 図11は、第1の反応チャンバを第2の反応チャンバに連結する連結導管の領域における図5の試験ストリップの上面の詳細な平面図である。
【図12】 図12は、図13の線12−12によって、すなわち、第1の反応チャンバを第2の反応チャンバに連結する連結導管の領域における試験ストリップの長軸に沿って得られる図5および図11の試験ストリップの部分断面図であり、連結導管を閉じる弁として作用する連結導管の内部にボールが設置されていることを示している。
【図13】 図13は、図11および図12の線13−13に沿って、カプセルの長軸に直交する方向で得られる図5の試験ストリップの部分断面図である。
【図14】 図14は、連結導管を開けるために使用されるフォーク手段とともに図5に示される種類の試験ストリップの斜視図である。矢印は、試験ストリップに対するフォークの相対的な動きを示し、点線は、連結導管におけるボール弁を開けるためにフォークの叉が試験ストリップに挿入されることを示している。
【図15】 図15は、試験ストリップ用の吸熱熱が組み込まれ、かつ試験ストリップの周囲に真空容器を形成させるための支持構造体と合わせられるハウジングを有する真空装置の概略図である。この場合、各試験ストリップは、真空チャンバハウジングが下方に動き、支持構造体とかみ合ったときに連結導管を開けるためのフォークと組み合わせられる。
【図16】 図16は、連結導管の近傍における試験ストリップの長軸に対して直角方向で得られる図5の試験ストリップの断面図であり、連結導管の材料を変形させ、それによって弁を開ける際の図14および図15のフォークの作用を示している。
【図17】 図17は、図16の試験ストリップの断面図であり、連結導管の変形および連結導管を通る流体の流れを示している。
【図18】 図18は、2つの格納区画および空気圧システムの細部を示すために上部パネルおよび側面パネルが除かれた図1の装置の斜視図である。
【図19】 図19は、背面から見たときの、図1および図18の装置の斜視図である。
【図20】 図20は、図1Aの装置内に存在する1つの装置の斜視図であり、その機械的特徴をよりよく図示するために装置の台架から分離して示されている。
【図21】 図21は、図20の装置のその後方からの立面図である。
【図22】 図22は、図20の装置の側立面図である。
【図23】 図23は、図20の装置の別の立面図である。
【図24】 図24は、装置の下面から前面に向かって示される図20の装置の別の斜視図であり、真空容器ハウジングの上昇および下降ならびに試験ストリップの機械的攪拌を制御するベルト駆動機構が示されている。
【図25】 図25は、図22の反対側から示される図20の装置の側立面図である。
【図26】 図26は、図20の装置の前立面図である。
【図27】 図27は、図20の装置の上面図である。
【図28】 図28は、図25および図27の線28−28に沿って得られる図20の装置の垂直断面図である。
【図29A】 図29Aは、真空容器を試験ストリップの周囲に形成させるために試験ストリップを有する支持構造体に下降する図10〜図28の真空ハウジングの斜視図である。
【図29B】 図29Bは、真空容器を試験ストリップの周囲に形成させるために試験ストリップを有する支持構造体に下降する図10〜図28の真空ハウジングの斜視図である。
【図29C】 図29Cは、図29Aの真空ハウジングの断面図である。
【図30A】 図30Aは、試験ストリップに配置されたデュアルチャンバ反応容器の第1のチャンバから第2のチャンバに反応液が流れるように試験ストリップの弁に作用する図28の作動装置アセンブリのいくつかの図である。
【図30B】 図30Bは、試験ストリップに配置されたデュアルチャンバ反応容器の第1のチャンバから第2のチャンバに反応液が流れるように試験ストリップの弁に作用する図28の作動装置アセンブリのいくつかの図である。
【図30C】 図30Cは、試験ストリップに配置されたデュアルチャンバ反応容器の第1のチャンバから第2のチャンバに反応液が流れるように試験ストリップの弁に作用する図28の作動装置アセンブリのいくつかの図である。
【図30D】 図30Dは、試験ストリップに配置されたデュアルチャンバ反応容器の第1のチャンバから第2のチャンバに反応液が流れるように試験ストリップの弁に作用する図28の作動装置アセンブリのいくつかの図である。
【図31】 図31は、試験ストリップを保持する支持構造体に対して上昇位置にある図29Aおよび図29Bの真空ハウジングの一部が断面である部分側面図である。
【図32A】 図32Aは、使用者が試験ストリップを支持構造体のそれぞれのスロットに装着したかどうかを検出するために支持構造体の上部に設置された光学センサの配置のいくつかの図である。
【図32B】 図32Bは、使用者が試験ストリップを支持構造体のそれぞれのスロットに装着したかどうかを検出するために支持構造体の上部に設置された光学センサの配置のいくつかの図である。
【図32C】 図32Cは、使用者が試験ストリップを支持構造体のそれぞれのスロットに装着したかどうかを検出するために支持構造体の上部に設置された光学センサの配置のいくつかの図である。
【図32D】 図32Dは、使用者が試験ストリップを支持構造体のそれぞれのスロットに装着したかどうかを検出するために支持構造体の上部に設置された光学センサの配置のいくつかの図である。
【図33A】 図33Aは、試験ストリップを装置内に保持する図20の支持構造体のいくつかの図である。
【図33B】 図33Bは、試験ストリップを装置内に保持する図20の支持構造体のいくつかの図である。
【図33C】 図33Cは、試験ストリップを装置内に保持する図20の支持構造体のいくつかの図である。
【図34】 図34は、図33Aの支持構造体の底面図であり、デュアルチャンバ反応容器を適正な温度で維持する熱電素子および試験ストリップ用吸熱源の位置が示されている。
【図35】 図35は、図34の熱電素子の作用を示す概略図である。
【図36】 図36は、線36−36に沿って得られる図33Aのトレー支持部材の断面図である。
【図37】 図37は、図34の線37−37に沿って得られる図33Aのトレー支持部材の断面図であり、熱電素子および吸熱源が示されている。
【図38】 図38は、図37の右側面の支持構造体のより詳細な断面図である。
【図39】 図39は、図33Cおよび図34の線39−39に沿って得られる図33Cの支持構造体の別の断面図である。
【図40】 図40は、装置の駆動システムをよりよく図示するために装置のほとんどの部分が取り除かれた装置の上部構造物の斜視図である。
【図41A】 図41Aは、図28の水平支持部材および先導ねじ式カラーの分離された斜視図である。
【図41B】 図41Bは、図41Aの支持部材およびカラーの断面図である。
【図42】 図42は、図40の駆動システムの下面からの斜視図である。
【図43】 図43は、図40および図42に示される駆動システムの底面図である。
【図44】 図44は、線44−44に沿って得られる図40の駆動システムの断面図である。
【図45】 図45は、図20の装置の電気システムの概略図である。
【図46】 図46は、図20の装置の空気圧システムの概略図である。
【図47】 図47は、図20の装置の代表的な熱サイクルを示すダイアグラムおよびチャートである。

Claims (11)

  1. 第1の核酸増幅試薬を含む第1の反応チャンバと、第2の核酸増幅試薬を含むか、または第2の核酸増幅試薬と流体的に連絡している第2の反応チャンバとを有するディスポーザブル試験デバイスにおいて核酸増幅反応を行うための装置において、
    試験デバイスを収容する支持構造体と;
    前記第1の反応チャンバを第1の温度で維持し、しかし同時に、前記第2の核酸増幅試薬が保存されるように、前記第2の核酸増幅試薬を前記第1の温度とは異なる温度で維持する前記試験デバイスに対する少なくとも1つの温度制御システムと;
    前記第1および第2の反応チャンバを相互に流体的に連絡させるように前記試験デバイスに作用し得る作動装置で、反応が前記第1の反応チャンバにおいて前記第1の温度で行われた後に前記試験デバイスに作用し得る作動装置と;
    前記作動装置に含まれる、前記装置に装着された多数の前記試験デバイスとかみ合って、前記第1および第2の反応チャンバを連結する連結導管を開けるために適合した多数のフォークと;
    前記作動装置が前記第1および第2のチャンバを相互に流体的に連絡させるように前記デバイスに作用した後、反応液を前記第1のチャンバから前記第2のチャンバにまで抜き出すように前記試験デバイスに作用し得る、真空容器および真空源を含む空気圧システムとを含み、
    それにより、前記第1のチャンバおよび前記第1の核酸増幅試薬を前記第1の温度で維持し、前記第2の核酸増幅試薬を前記第2の温度で維持することによって、前記核酸増幅反応の第2の部分を前記第2チャンバ中で、前記第2チャンバに保存されている前記第2の核酸増幅試薬を用いて行い、
    前記真空容器は、前記支持構造体および前記試験デバイスに対して動かすことができるハウジングを含み、該ハウジングにより前記試験デバイスを囲い、真空を前記試験デバイスにもたらし、
    前記真空源は、前記真空容器と連絡して配置され、かつ空気を前記容器から引き抜き、そして空気を前記容器に入れ、それによって前記反応液を前記第1のチャンバから前記第2のチャンバに移動させるように作用することができることを特徴とする装置。
  2. 前記試験デバイスは、(1)前記第1および第2のチャンバと、前記チャンバを連結する連結導管とを有する細長いストリップ、および(2)多数のウェルを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記支持構造体は多数の前記試験デバイスを収容し、かつ前記温度制御システムおよび作動装置は前記多数の試験デバイスのそれぞれに対して作用することができ、それにより、前記装置は実質的に同時に前記多数の試験デバイスを処理することができることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記装置はさらに、前記試験デバイスが前記支持構造体に装着された後、前記試験デバイスを攪拌する、前記支持構造体に連結された機械的な攪拌サブシステムを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記装置はさらに、前記支持構造体に対する操作を可能にする戸口を有する前面パネルを含み、かつ前記支持構造体は、引っ込んだ位置と、前記試験デバイスを前記支持構造体に都合良く装着することを使用者に可能にする押し出された位置との間で前記支持構造体を前記戸口に対して移動させる駆動システムに連結されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記温度制御システムは、
    前記支持構造体の第1の部分の近くにおいて前記装置に装着され、前記第1のチャンバを第1の温度で維持する第1の熱電素子、および
    前記支持構造体の第2の部分の近くにおいて前記装置に装着され、前記第2のチャンバを第2の温度で維持する第2の熱電素子を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1および第2の熱電素子とそれぞれ熱的に接触している第1および第2の吸熱源をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記支持構造体は、前記試験デバイス上のリム部を収容する1対の細長い溝を含み、それにより使用者が前記支持構造体に対して前記試験デバイスをスライドさせ、それにより前記試験デバイスを前記第1および第2の熱電素子に対して正確に配置させることができることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記多数のフォークは、前記真空容器に固定され、そして前記支持構造態に対して開位置と閉位置との間で前記真空容器とともに往復運動することを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記核酸増幅反応が行われた後、前記試験デバイスは、前記装置外の既存の前記試験デバイスを処理するための分析装置に合うような形態的要因を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記連結導管に設けられたボール弁を更に有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2001531509A 1999-10-18 2000-09-29 ディスポーザブル試験デバイス用の核酸増幅反応装置 Expired - Fee Related JP3725824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/420,140 US6429007B1 (en) 1997-05-02 1999-10-18 Nucleic acid amplification reaction station for disposable test devices
US09/420,140 1999-10-18
PCT/US2000/026690 WO2001028685A1 (en) 1999-10-18 2000-09-29 Nucleic acid amplification reaction station for disposable test devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512033A JP2003512033A (ja) 2003-04-02
JP3725824B2 true JP3725824B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=23665247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531509A Expired - Fee Related JP3725824B2 (ja) 1999-10-18 2000-09-29 ディスポーザブル試験デバイス用の核酸増幅反応装置

Country Status (13)

Country Link
US (6) US6429007B1 (ja)
EP (1) EP1146963B1 (ja)
JP (1) JP3725824B2 (ja)
KR (1) KR20010089649A (ja)
AT (1) ATE289874T1 (ja)
AU (1) AU747271B2 (ja)
BR (1) BR0007222A (ja)
CA (1) CA2344179C (ja)
DE (1) DE60018386T2 (ja)
ES (1) ES2235958T3 (ja)
IL (1) IL142018A0 (ja)
MX (1) MXPA01003354A (ja)
WO (1) WO2001028685A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133726B1 (en) * 1997-03-28 2006-11-07 Applera Corporation Thermal cycler for PCR
US6429007B1 (en) * 1997-05-02 2002-08-06 BIOMéRIEUX, INC. Nucleic acid amplification reaction station for disposable test devices
ATE363339T1 (de) 1998-05-01 2007-06-15 Gen Probe Inc Rührvorrichtung für den fluiden inhalt eines behälters
US8337753B2 (en) * 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
US7150727B2 (en) * 2000-05-11 2006-12-19 Zevex, Inc. Apparatus and method for preventing free flow in an infusion line
US6595950B1 (en) * 2000-05-11 2003-07-22 Zevex, Inc. Apparatus and method for preventing free flow in an infusion line
US7815612B2 (en) * 2000-05-11 2010-10-19 Zevex, Inc. Apparatus and method for preventing free flow in an infusion line
JP4166981B2 (ja) * 2000-05-11 2008-10-15 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 輸液ライン内の自由流れを防止するための装置
AU2001284681A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-26 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fluidics system
GB2368809B (en) * 2000-09-15 2004-09-29 Norchip As Microfabricated reaction chamber system
US7435390B2 (en) * 2001-01-26 2008-10-14 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid synthesizers
GB0117706D0 (en) * 2001-02-16 2001-09-12 Aventis Pharm Prod Inc Automated semi-solid matrix assay and liquid handler apparatus for the same
GB0219393D0 (en) * 2002-08-20 2002-09-25 Quanta Biotech Ltd Control apparatus
US6952950B2 (en) * 2003-03-07 2005-10-11 Waters Investment Limited System and method for automatic identification of a detachable component of an instrument
US7097103B2 (en) * 2003-05-22 2006-08-29 Wen-Chao Tseng Method of automatically detecting a test result of a probe zone of a test strip
JP4494405B2 (ja) * 2003-09-09 2010-06-30 バイオジェネックス ラボラトリーズ 試料処理システム
US20050112587A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Sherrill James V. Analyzing biological probes
US20050164375A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Sysmex Corporation Nucleic acid detection apparatus
JP4755588B2 (ja) * 2004-05-27 2011-08-24 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 反応容器、反応測定装置、および液回転処理装置
EP1658898A1 (en) 2004-11-20 2006-05-24 Roche Diagnostics GmbH Nucleic acid preparation
EP1666150B1 (en) * 2004-11-20 2015-01-07 Roche Diagnostics GmbH Nucleic acid preparation
JPWO2006123660A1 (ja) * 2005-05-17 2008-12-25 和光純薬工業株式会社 連結試薬容器
US7754148B2 (en) 2006-12-27 2010-07-13 Progentech Limited Instrument for cassette for sample preparation
US7727473B2 (en) 2005-10-19 2010-06-01 Progentech Limited Cassette for sample preparation
US9839909B2 (en) * 2006-07-28 2017-12-12 Diagnostics For The Real World, Ltd. Device, system and method for processing a sample
US8962306B2 (en) * 2006-09-08 2015-02-24 Thermo Fisher Scientific Oy Instruments and method relating to thermal cycling
US7749773B2 (en) * 2006-10-11 2010-07-06 Day Alan R Device for detection of molecules in biological fluids
US7726174B2 (en) 2006-10-24 2010-06-01 Zevex, Inc. Universal air bubble detector
EP3677905A1 (en) 2007-04-04 2020-07-08 ANDE Corporation Integrated nucleic acid analysis
WO2009002447A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-31 Gen-Probe Incorporated Instrument and receptacles for use in performing processes
AU2011244916B2 (en) * 2007-06-21 2013-07-18 Gen-Probe Incorporated Instruments and method for exposing a receptacle to multiple thermal zones
JP5852781B2 (ja) * 2007-07-31 2016-02-03 マイクロニクス, インコーポレイテッド 衛生的スワブ採取システム、マイクロ流体アッセイデバイスおよび診断アッセイのための方法
WO2009024773A1 (en) 2007-08-17 2009-02-26 Diagnostics For The Real World, Ltd Device, system and method for processing a sample
US7987722B2 (en) 2007-08-24 2011-08-02 Zevex, Inc. Ultrasonic air and fluid detector
KR101669323B1 (ko) 2007-10-02 2016-10-25 테라노스, 인코포레이티드 모듈러 현장 진료 장치 및 이의 용도
US8876787B2 (en) * 2008-04-01 2014-11-04 Zevex, Inc. Anti-free-flow mechanism for enteral feeding pumps
US8425470B2 (en) 2008-04-01 2013-04-23 Zevex, Inc. Anti-free-flow mechanism for enteral feeding pumps
CA2720492C (en) 2008-04-01 2017-07-25 Zevex, Inc. Safety occluder and method of use
DE102008017196B4 (de) * 2008-04-04 2010-10-07 Dräger Safety AG & Co. KGaA Verfahren zur Inbetriebnahme und zum Betrieb einer Messvorrichtung
JP5421562B2 (ja) * 2008-08-29 2014-02-19 サーモジェン有限会社 熱サイクル処理装置
DE112010000828B4 (de) 2009-02-06 2023-05-11 Moog Inc. Blasendetektionssystem und Verfahren zur Detektion von Blasen in einem Flüssigkeitsweg
US7998121B2 (en) 2009-02-06 2011-08-16 Zevex, Inc. Automatic safety occluder
EP2443254A2 (en) 2009-06-15 2012-04-25 NetBio, Inc. Improved methods for forensic dna quantitation
CA2977845C (en) 2010-02-23 2020-08-04 Luminex Corporation Apparatus and methods for integrated sample preparation, reaction and detection
EP2752671A3 (en) * 2010-07-23 2016-08-24 Beckman Coulter, Inc. System or method of including analytical units
IT1401055B1 (it) * 2010-07-27 2013-07-12 Everex S R L Sistema per l'analisi di campioni
USD672455S1 (en) 2010-10-01 2012-12-11 Zevex, Inc. Fluid delivery cassette
KR101835692B1 (ko) 2010-10-01 2018-03-07 제벡스, 아이엔씨. 자유-유동 방지 폐쇄기 및 프라이밍 액츄에이터 패드
SG192069A1 (en) 2011-01-21 2013-08-30 Theranos Inc Systems and methods for sample use maximization
EP2705130B1 (en) 2011-05-04 2016-07-06 Luminex Corporation Apparatus and methods for integrated sample preparation, reaction and detection
US9304518B2 (en) * 2011-08-24 2016-04-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. Modular automated chromatography system
US8475739B2 (en) 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9268915B2 (en) 2011-09-25 2016-02-23 Theranos, Inc. Systems and methods for diagnosis or treatment
US20140170735A1 (en) 2011-09-25 2014-06-19 Elizabeth A. Holmes Systems and methods for multi-analysis
US9632102B2 (en) 2011-09-25 2017-04-25 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-purpose analysis
US9619627B2 (en) 2011-09-25 2017-04-11 Theranos, Inc. Systems and methods for collecting and transmitting assay results
US9664702B2 (en) 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations
US8840838B2 (en) 2011-09-25 2014-09-23 Theranos, Inc. Centrifuge configurations
US9810704B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US10012664B2 (en) 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling
US9250229B2 (en) 2011-09-25 2016-02-02 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
USD753311S1 (en) 2011-10-12 2016-04-05 Alere Switzerland Gmbh Isothermal nucleic acid amplification meter
US9182886B2 (en) 2011-11-14 2015-11-10 Bio-Rad Laboratories Inc. Chromatography configuration interface
KR101955330B1 (ko) 2012-12-21 2019-03-07 삼성전자주식회사 핵산 분석용 반응 시약 공급 장치
EP2970851A4 (en) * 2013-03-15 2016-09-21 Douglas Scient Llc REUSABLE BAND WITH A MATRIX OF REINFORCEMENTS
CN103170388B (zh) * 2013-04-11 2015-08-19 中国环境科学研究院 用于室外光化学综合实验系统的冷凝装置的安装调试方法
CN103263952A (zh) * 2013-06-06 2013-08-28 苏州市金翔钛设备有限公司 一种新型恒温槽
CN103263951A (zh) * 2013-06-06 2013-08-28 苏州市金翔钛设备有限公司 一种可搅拌的恒温槽
US10422806B1 (en) 2013-07-25 2019-09-24 Theranos Ip Company, Llc Methods for improving assays of biological samples
WO2015072757A1 (ko) * 2013-11-15 2015-05-21 바디텍메드 주식회사 일체화된 반응 및 검출 수단을 구비한 시험 장치에 사용되는 스테이션
US10094847B2 (en) * 2015-07-31 2018-10-09 Gen-Probe Incorporated Automated sample processing instruments, systems, processes, and methods
EP3516097A4 (en) * 2016-09-23 2020-11-04 ArcherDX, Inc. OPERATING A LIBRARY PREPARATION SYSTEM FOR THE PERFORMANCE OF A PROTOCOL FOR A BIOLOGICAL SAMPLE
FR3058734B1 (fr) * 2016-11-15 2020-10-30 Biomerieux Sa Systeme et procede d’extraction pour extraire des micro-organismes contenus dans un echantillon
US10935149B2 (en) 2018-03-15 2021-03-02 University Of Washington Temperature-actuated valve, fluidic device, and related methods of use
CN110564586A (zh) * 2019-09-18 2019-12-13 南昌绿锦茶疗食品有限公司 管道负压式光生物反应器
CN113412694B (zh) * 2021-06-15 2023-02-28 阿克苏市光大农机有限公司 皮带加压排杂组合装置及残膜回收机
CN117551547B (zh) * 2024-01-09 2024-03-22 四川徕伯益自动化技术有限公司 一种试剂扩增检测设备及检测方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579303A (en) 1968-03-06 1971-05-18 Donald E Pickering System for handling specimens and other substances in medicine and physical sciences
US3833406A (en) 1972-08-07 1974-09-03 Owens Illinois Inc Closed container with desiccant coating on inside surface thereof
US3883406A (en) 1973-07-06 1975-05-13 Pennwalt Corp Process for recovering electrolytically produced alkali metal chlorates
US3994594A (en) 1975-08-27 1976-11-30 Technicon Instruments Corporation Cuvette and method of use
US4207394A (en) 1976-01-28 1980-06-10 Mcdonnell Douglas Corporation Process and apparatus for analyzing specimens for the presence of microorganisms therein
US4043678A (en) 1976-03-01 1977-08-23 Technicon Instruments Corporation Cuvette
US4119407A (en) 1976-03-08 1978-10-10 Bio-Dynamics, Inc. Cuvette with reagent release means
US4116775A (en) 1976-05-03 1978-09-26 Mcdonnell Douglas Corporation Machine and process for reading cards containing medical specimens
US4038151A (en) 1976-07-29 1977-07-26 Mcdonnell Douglas Corporation Card for use in an automated microbial detection system
US4106675A (en) 1976-12-22 1978-08-15 The Kendall Company Liquid sampling device
US4195060A (en) 1978-02-08 1980-03-25 Abbott Laboratories Liquid reagent cartridge cuvette
US4330627A (en) 1979-02-09 1982-05-18 Ryder International Corporation Testing tray
US4267833A (en) 1979-04-24 1981-05-19 American Hospital Supply Corporation Method of flushing a medical fluid
US4332769A (en) 1980-09-10 1982-06-01 Chemetrics, Inc. Disposable titration device
US4605536A (en) 1984-05-29 1986-08-12 Veb Metaplast Quedlinburg Cuvette for projection display of chemical experiments
FR2612297B1 (fr) 1987-03-10 1990-10-05 Pasteur Diagnostics Dispositif de laboratoire pour analyse necessitant la mise en contact transitoire d'une phase solide et d'une phase liquide
US4956148A (en) 1987-04-22 1990-09-11 Abbott Laboratories Locking rack and disposable sample cartridge
CA1340843C (en) 1987-07-31 1999-12-07 J. Lawrence Burg Selective amplification of target polynucleotide sequences
IL88073A0 (en) 1987-12-17 1989-06-30 Miles Inc Analytical reagent mixing apparatus and method for performing sequential analytical reactions
US5229297A (en) 1989-02-03 1993-07-20 Eastman Kodak Company Containment cuvette for PCR and method of use
JPH0462084A (ja) 1990-06-26 1992-02-27 Nec Corp プリンタ
US5022422A (en) 1990-07-30 1991-06-11 Imed Corporation Ball valve
US5270183A (en) 1991-02-08 1993-12-14 Beckman Research Institute Of The City Of Hope Device and method for the automated cycling of solutions between two or more temperatures
US5324481A (en) 1991-06-03 1994-06-28 Abbott Laboratories Carousel for assay specimen carrier
FR2679255B1 (fr) 1991-07-17 1993-10-22 Bio Merieux Procede d'immobilisation d'un fragment nucleique par fixation passive sur un support solide, support solide ainsi obtenu et son utilisation.
FI915731A0 (fi) * 1991-12-05 1991-12-05 Derek Henry Potter Foerfarande och anordning foer reglering av temperaturen i ett flertal prov.
US5605665A (en) 1992-03-27 1997-02-25 Abbott Laboratories Reaction vessel
US5498392A (en) 1992-05-01 1996-03-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification device and method
US5587128A (en) 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
CA2135073C (en) 1992-05-06 2002-11-19 Daniel L. Kacian Nucleic acid sequence amplification method, composition and kit
US5364591A (en) 1992-06-01 1994-11-15 Eastman Kodak Company Device for moving a target-bearing solid through a liquid for detection while being contained
WO1994019690A1 (en) * 1993-02-17 1994-09-01 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Dry chemistry cascade immunoassay and affinity assay
ATE208658T1 (de) 1993-07-28 2001-11-15 Pe Corp Ny Vorrichtung und verfahren zur nukleinsäurevervielfältigung
US5415839A (en) * 1993-10-21 1995-05-16 Abbott Laboratories Apparatus and method for amplifying and detecting target nucleic acids
US5645801A (en) 1993-10-21 1997-07-08 Abbott Laboratories Device and method for amplifying and detecting target nucleic acids
EP1245286B1 (en) 1993-10-22 2009-11-25 Abbott Laboratories Reaction tube and method of use to minimize contamination
US5725831A (en) 1994-03-14 1998-03-10 Becton Dickinson And Company Nucleic acid amplification apparatus
CA2143365A1 (en) 1994-03-14 1995-09-15 Hugh V. Cottingham Nucleic acid amplification method and apparatus
AU692792B2 (en) 1994-06-10 1998-06-18 Georgetown University Recombinant virus and related method of quantitating same
US5888826A (en) 1994-06-30 1999-03-30 Dade Behring Inc. Combination reagent holding and test device
US5602037A (en) 1994-06-30 1997-02-11 Dade International, Inc. Combination reagent holding and test device
US5639428A (en) 1994-07-19 1997-06-17 Becton Dickinson And Company Method and apparatus for fully automated nucleic acid amplification, nucleic acid assay and immunoassay
US5585069A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5556771A (en) 1995-02-10 1996-09-17 Gen-Probe Incorporated Stabilized compositions of reverse transcriptase and RNA polymerase for nucleic acid amplification
US20020022261A1 (en) * 1995-06-29 2002-02-21 Anderson Rolfe C. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
CA2226717A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 Immunological Associates Of Denver Self-contained device integrating nucleic acid extraction, amplification and detection
US5736314A (en) * 1995-11-16 1998-04-07 Microfab Technologies, Inc. Inline thermo-cycler
JPH09262084A (ja) 1996-03-27 1997-10-07 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus Dna増幅装置
US6410275B1 (en) 1997-05-02 2002-06-25 Biomerieux, Inc. Disposable test devices for performing nucleic acid amplification reactions
US5989499A (en) 1997-05-02 1999-11-23 Biomerieux, Inc. Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions
US6429007B1 (en) 1997-05-02 2002-08-06 BIOMéRIEUX, INC. Nucleic acid amplification reaction station for disposable test devices
US5786182A (en) 1997-05-02 1998-07-28 Biomerieux Vitek, Inc. Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions, reaction processing station therefor, and methods of use
US6063589A (en) * 1997-05-23 2000-05-16 Gamera Bioscience Corporation Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement on a microfluidics system
AU772769B2 (en) 1998-08-10 2004-05-06 Digilab, Inc. A thermal/fluidic cycling device for the purpose of nucleic acid hybridization

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010089649A (ko) 2001-10-08
MXPA01003354A (es) 2003-05-15
DE60018386T2 (de) 2005-12-29
US7807449B2 (en) 2010-10-05
US9562260B2 (en) 2017-02-07
EP1146963B1 (en) 2005-03-02
US20130273644A1 (en) 2013-10-17
DE60018386D1 (de) 2005-04-07
US7214529B2 (en) 2007-05-08
US20050244887A1 (en) 2005-11-03
WO2001028685A1 (en) 2001-04-26
EP1146963A1 (en) 2001-10-24
IL142018A0 (en) 2002-03-10
US6429007B1 (en) 2002-08-06
CA2344179C (en) 2005-08-16
US6949376B2 (en) 2005-09-27
ES2235958T3 (es) 2005-07-16
BR0007222A (pt) 2001-12-04
ATE289874T1 (de) 2005-03-15
AU747271B2 (en) 2002-05-09
CA2344179A1 (en) 2001-04-18
US20020127708A1 (en) 2002-09-12
AU7837200A (en) 2001-04-30
JP2003512033A (ja) 2003-04-02
US20110020921A1 (en) 2011-01-27
US20060263871A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725824B2 (ja) ディスポーザブル試験デバイス用の核酸増幅反応装置
AU726966B2 (en) Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions, reaction processing station therefor, and methods of use
US5786182A (en) Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions, reaction processing station therefor, and methods of use
US6410275B1 (en) Disposable test devices for performing nucleic acid amplification reactions
AU2007290536B2 (en) Rapid thermocycler
US20220062909A1 (en) Molecular analysis system and use thereof
JPWO2003004596A1 (ja) 反応容器及び反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3725824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees