JP3725433B2 - 角型電池およびその製造方法 - Google Patents

角型電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3725433B2
JP3725433B2 JP2001038433A JP2001038433A JP3725433B2 JP 3725433 B2 JP3725433 B2 JP 3725433B2 JP 2001038433 A JP2001038433 A JP 2001038433A JP 2001038433 A JP2001038433 A JP 2001038433A JP 3725433 B2 JP3725433 B2 JP 3725433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
concave portion
female mold
recess
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001038433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002245975A (ja
Inventor
浩義 三宅
昌弘 高橋
Original Assignee
Necトーキン栃木株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necトーキン栃木株式会社 filed Critical Necトーキン栃木株式会社
Priority to JP2001038433A priority Critical patent/JP3725433B2/ja
Priority to TW091102065A priority patent/TW529192B/zh
Priority to CNB021046638A priority patent/CN1246924C/zh
Priority to KR1020020007906A priority patent/KR20020067648A/ko
Publication of JP2002245975A publication Critical patent/JP2002245975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725433B2 publication Critical patent/JP3725433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、角型電池に関し、特にセパレータを介して正極および負極を対向させて巻回して製造した電池要素を角型形状の電池缶に収納して密閉した角型電池に関し、とくにリチウムイオン電池等の密閉型の角型電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
小型の電子機器の電源として各種の電池が用いられている。携帯電話、ノートパソコン、カムコーダ等の電源としては、小型で大容量の密閉型電池であるリチウムイオン二次電池等の非水電解液電池が用いられている。これらの非水電解液電池としては、円筒型、角型の構造を有したものが用いられている。
小型の電子機器の電源として用いられているリチウムイオン電池においては、正極集電体および負極集電体にそれぞれ活物質を塗布した後に、セパレータを介在させて巻回して電池缶内に収納して密閉したものが用いられている。
【0003】
電池使用機器は一般には直方体状の形状の電池収納部を有しており、このような電池収納部に収納する電池としては、円筒形状の電池では無効な容積が大きくなるという問題があった。さらに、電池収納部分の厚さによって円筒型の電池の径が制限を受けるので、小型、あるいは薄型の機器においては、厚みの薄い角柱状の角型電池が用いられている。
これらの電池においては、電池の充電放電時には活物質として使用した物質の変化を伴うために、電池の電極の厚みが変化するという問題点があった。
【0004】
例えば、リチウムイオン電池においては、充電時には、負極電極の活物質の結晶格子中にリチウムがドープされるために、負極活物質の膨張を生じる。
金属製の電池缶を外装容器とした角型電池においては、正極活物質、負極活物質の膨張によって正極電極あるいは負極電極の活物質層の厚さが大きくなり、電池缶の側面が膨らむことが避けられなかった。
電池缶の膨らみが大きくなると、電池使用機器への電池の装着が困難となる等の問題が生じたり、予め膨張を見越して空間を準備するために無効な空間が増加する等の問題点があった。
【0005】
ニカド電池等において初期活性化の際の電池の変形を防止するために、電池の外装缶の発電要素が当接する側面を凹ませた角型密閉型電池が記載されている。
例えば、特開昭62−126566号公報には、正極板と負極板をセパレータを介して交互に積層した極板群を電槽に収納した後に、積層方向に電槽をプレス加工することによって、電槽自体がエンドプレートとして働き、極板群を均一に且つ緊密に圧迫するようにした電池が記載されている。
また、特開平7−183010号公報には、角形の外装缶に発電要素の端板と当接する側面に予め凹部を形成し、凹部を形成した外装缶に発電要素を挿入した角形密閉電池が記載されている。
【0006】
図4は、従来の電池缶の変形を防止する電池缶を説明する図であり、特開平7−183010号公報に記載の電池の製造方法を説明する図である。
図4(A)は電池缶を説明する斜視図である。電池缶1の側面2に凹部3を形成したものであり、先に凹部を形成することによって、電池要素を電池缶内に収納した場合には、電池要素の端板、すなわち板状の複数の電極を積層した場合の端部の電極が、凹部の形成によって内部に突出した部分において保持されるものとすることにより、長側面の内面の電極板の下端部が、電池缶の底部に形成される曲面部が崩れてしまうという問題点を解決するものである。
電池缶の缶壁面への凹部3の形成は、電池缶の内部に凹部を有する雌型金型を配置し、電池缶の外部から凸部を有する雄型金型を配置してプレス成型によって行われるが、電池缶の開口幅4が小さな小型あるいは扁平な角型の電池缶においては、プレス成形によって形成することは極めて困難である。
【0007】
すなわち、図4(B)に雌型の金型の斜視図を示すように、電池缶内に凹部を有する雌型金型5を配置し、電池缶の外部から雌型金型の凹状部6に対応した凸状部を有する雄型金型を用いてプレス成形を行うが、プレス成形の後には、雌型の引出方向7と反対方向に位置する雌型金型の壁部8が側面2への凹部3の形成によって電池缶の内部へ突出する。このため雌型金型を抜き出すことが困難となる。無理に引き抜こうとした場合には、電池缶の内部に傷を生じたり、あるいは電池缶を変形するおそれがあった。
また、電池缶の内部に入れる金型として、複数個に分割可能なものを用いることによって、金型を分割して取り出す方法も考えられるが、開口幅4が小さな電池においては、金型として、複数個に分割可能なものを用いることは、金型の機械的強度等の面で事実上実施することは不可能であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、角型電池の充電時の電池要素の膨張による電池缶の側面の膨張を防止した、電池壁面に凹部を設けた角型電池を提供することを課題とするものであり、特に電池缶の開口部の大きさが小さく、厚みの薄い電池において凹部を形成することを課題としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、正極電極および負極電極をセパレータを介して積層した電池要素あるいは正極電極および負極電極をセパレータを介して巻回した扁平状の電池要素を収納した角型電池において、電池要素の積層面あるいは扁平面に平行な電池缶側面の少なくとも一方の面には、電池缶側面に面した底部が電池缶の側面に平行な凹部を有し、電池缶の底部側には凹部が開放部分を有した雌型金型を配置し、電池缶の外側より雌型金型の凹部に嵌合する雄型金型によってプレス成形を行うことによって、電池缶の開口部側には段差を有し、底面側には段差を有さない傾斜面を有した凹部を設けた角型電池によって解決することができる。
【0010】
また、正極電極および負極電極をセパレータを介して積層した電池要素あるいは正極電極および負極電極をセパレータを介して巻回した扁平状の電池要素を収納した角型電池の製造方法において、電池要素の積層面あるいは扁平面に平行な電池缶側面の少なくとも一方の面には、電池缶側面に面した底部が電池缶の側面に平行な凹部を有し、電池缶の底部側には凹部が開放部分を有した雌型金型を配置し、電池缶の外側より雌型金型の凹部に嵌合する雄型金型によってプレス成形を行った後に、電池缶の内部に挿入した雌形金型を開口部側に引き出し、電池缶の開口部側には段差を有し、底面側には段差を有さない傾斜面を有した凹部を設けた角型電池の製造方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明は、正極電極と負極電極をセパレータを介して積層した電池要素、あるいは正極電極と負極電極をセパレータを介して巻回した扁平状の電池要素を電池缶内に収納した密閉型電池において、充電時に電池要素の積層面あるいは扁平面と垂直な方向への膨張を原因とする電池缶の変形を、電池缶の開口幅が小さな薄型の電池においても電池缶の側面の少なくとも一方の面に凹部を形成することによって可能としたものであり、凹部を形成するための金型の形状を工夫することによって、板材からのトランスファー成形による一連の製造工程によって、形状および寸法精度が安定した電池缶を製造することを可能としたものである。
【0012】
すなわち、電池缶の側面に凹部を形成するために電池缶の内部に挿入する金型として、金型の取り出し方向の反対側には、凹部が開放した部分を有し、プレス成形の後に金型の取り出しを容易としたものである。
なお、本発明において、凹部は、底部が電池缶の側面に平行な面を有するものが好ましい。
【0013】
以下に図面を参照して本発明を説明する。
図1は、本発明の角型電池の一実施例を説明する図である。図1(A)は、側面図を示し、図1(B)は、図1(A)におけるA−A’線の断面図を示す。
正極電極と負極電極をセパレータを介して積層した電池要素、あるいは正極電極と負極電極をセパレータを介して巻回して作製した扁平状の電池要素を収納した電池缶1の、電池用要素の積層面あるいは扁平面と平行な側面2に凹部3を形成したものであり、電池缶1の側面2に形成した凹部3の上端部9には段差10が形成されている。
一方、凹部の下端部11には段差は形成されておらず、滑らかな傾斜面12が形成されている。
凹部3の幅は、電池缶の幅の30%〜90%とすることが好ましく、電池缶の側面の中央部に設けることが好ましい。また、電池缶の変形を防止する点では、電池缶の角部に近い部分に凹部を生成することが好ましいが、中央部に凹部を形成する方が電池要素の変形を防止する点では好ましい。
また、電池缶1の側面の凹部の上端部と開口端部との間には、電池缶の内部での圧力の増大の際に内部圧力を開放する圧力開放弁として作用する薄肉部13を形成することができる。
このような目的で形成する薄肉部は、電池缶の材料がアルミニウムの場合には厚さ0.05〜0.2mm、電池缶の幅の30〜60%とすることが好ましい。
【0016】
次に、本発明の角型電池の電池缶の製造方法を説明する。
一般に、電池缶は、板材を出発材料として、絞り加工をはじめとする各種の工程を連続的に施して製造されている。本発明の電池缶は、凹部形成工程を一連の連続的な工程の一つとして組み入れることによって製造することができる。
【0017】
板材から電池缶の形状が形成された後に電池缶の側面の少なくとも一方の面に凹部が形成可能な凹状の雌型金型を挿入し、電池缶の外部から形成すべき凹部に合致した雄型の金型でプレス成形を行うことによって、少なくともいずれか一方の面に凹部が形成される。
凹部が形成されて電池缶の側面が内側に突出すると、凹部の形成に使用した雌型の金型を取り出すことが困難となり、金型の取り出しの際に電池缶に傷が生じたり、電池缶を変形させる等の問題があったが、本発明においては、使用する金型の形状を工夫することによって凹部をプレス成形したことを可能としたものである。
【0018】
図2は、本発明の電池缶の成形方法を説明する図である。図2(A)は、プレス成形工程を電池缶の高さ方向に直角の面で切断した断面図であり、図2(B)は、D−D’線で切断した断面図であり、図2(C)は、E−E’線で切断した断面図である。
電池缶1内に、電池要素の積層面あるいは扁平面と平行な側面2の内面側に雌型金型5の凹状部6を向けるようにして挿入した後に、電池缶1の側面2に、両側から2個の雄型金型14をその凸状部15を雌型金型5の凹状部6に対応するように配置してプレス成形を行う。
次いで、プレス成形後に、電池缶の内部に挿入した雌型金型5を引出方向7へ引き出すが、図2(C)に示すように、雌型金型の引出方向と反対側の端部16の凹状部の延長部は、凹状部の底部間の間隔と同じかその間隔よりも小さな厚みを有する雌型金型5であるので、プレス成形によって電池缶の側面2に凹部が形成されて電池缶内部へ突出した部分が生じた後であっても、電池缶に傷を生じたり、あるいは電池缶を変形させることなく雌型金型5を引き出すことが可能となる。
【0019】
また、雌型金型5の凹状部傾斜面17の傾き、雄型金型14の凸状部傾斜面18の傾き、および両者の大きさの違いによってプレス成形によって形成される凹部の壁面の傾斜を調整することができる。傾斜面と側面とがなす角度が小さくなると、変形部には厚みが厚い部分が生じることもあり、電池缶に使用する材料の種類、材料の厚さ等によって適宜調整することが好ましい。
以上の説明では、電池缶の両側に凹部を形成する場合について述べたが、片面のみに凹部を有する雌形金型を用いることによっていずれか一方の面に凹部を形成しても良い。
【0020】
図3は、本発明の角型電池の製造に使用することが可能な雌型金型の例を説明する図である。雌形金型はいずれも電池缶の両側面に同時に凹状部を形成することが可能な雌形金型である。
図3(A)に示す雌型金型5は、引出方向7と反対側の下端部11は凹状部6が開放したものである。
雄型金型によって電池缶の側面が押圧された場合には、電池缶の側面の凹部に対応した部分が変形し、凹状部の下端部側には滑らかな傾斜が形成された電池缶を得ることができ、凹状部の下端部が開放しているので、電池缶内に挿入した雌型金型は電池缶の内面に突出した部分によって影響を受けることなく電池缶の外部へ取り出すことができる。
【0021】
図3(B)に示す雌型金型5は、引出方向7と反対側の下端部11は凹状部6が開放するとともに、凹状部の延長部分のみではなくその他の部分も全ての厚さが凹状部と同じ厚さとしたものである。
【0025】
【実施例】
以下に本発明の実施例を示し、本発明を説明する。
実施例1
縦48mm、横30mm、厚さ4.8mm、板厚0.3mmのアルミニウム板(A3003)からなる電池缶に、凹部の下部が開放した雌型金型を用いて電池缶の側面のそれぞれの面の中央に、幅10mm、長さ20mm、深さ0.15mmの凹部を形成した。
電池缶内に、マンガン酸リチウム(Li1+xMn2-x4 )粉末92重量部、カーボンブラック5重量部、ポリフッ化ビニリデン3重量部からなる混合物を、アルミニウム箔に塗布して乾燥した正極と、黒鉛化メソカーボンマイクロビーズ(大阪ガス製 MCMB)91重量部、カーボンブラック1重量部、ポリフッ化ビニリデン8重量部からなる混合物を銅箔上に塗布して乾燥した負極を微多孔性ポリプロピレン膜のセパレータを介して積層し、渦巻状に巻回して作製した電池要素を電池缶に収容した。
【0026】
電池缶内に、エチレンカーボネート30容量部、ジエチルカーボネート70容量部からなる混合溶媒に濃度1.0mol/lとなるようにLiPF6 を溶解して作製した電解液を注入してリチウムイオン二次電池を作製した。
得られた電池の100個の充電を行ったところ、電池缶の側面の厚みの最大部分の厚みの平均値は4.96mmであった。
【0027】
比較例1
雌型金型として下部が開放していないものを用いた点を除いて実施例1と同様にして電池を作製した。
得られた電池の270個の充電を行ったところ、電池缶の側面の厚みの最大部分の厚みの平均値は5.10mmであった。
【0028】
【発明の効果】
電池缶の側面に、少なくとも電池缶の底面側の端部には段差を有さない傾斜面と平面部が結合した凹部を形成したことにより、凹部の形成に使用する雌型金型の取り出しが容易であり、薄型の電池においても電池缶に傷を生じたり、電池缶を変形することがない。このようにして作製した電池缶を用いた電池は、凹部によって電池缶の側面の膨張を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の角型電池の一実施例を説明する図である。
【図2】 図2は、本発明の電池缶の成形方法を説明する図である。
【図3】 図3は、本発明の角型電池の製造に使用することが可能な雌型金型の例を説明する図である。
【図4】 図4は、従来の電池缶の変形を防止する電池缶を説明する図である。

Claims (2)

  1. 正極電極および負極電極をセパレータを介して積層した電池要素あるいは正極電極および負極電極をセパレータを介して巻回した扁平状の電池要素を収納した角型電池において、電池要素の積層面あるいは扁平面に平行な電池缶側面の少なくとも一方の面には、電池缶側面に面した底部が電池缶の側面に平行な凹部を有し、電池缶の底部側には凹部が開放部分を有した雌型金型を配置し、電池缶の外側より雌型金型の凹部に嵌合する雄型金型によってプレス成形を行うことによって、電池缶の開口部側には段差を有し、底面側には段差を有さない傾斜面を有した凹部を設けたことを特徴とする角型電池。
  2. 正極電極および負極電極をセパレータを介して積層した電池要素あるいは正極電極および負極電極をセパレータを介して巻回した扁平状の電池要素を収納した角型電池の製造方法において、電池要素の積層面あるいは扁平面に平行な電池缶側面の少なくとも一方の面には、電池缶側面に面した底部が電池缶の側面に平行な凹部を有し、電池缶の底部側には凹部が開放部分を有した雌型金型を配置し、電池缶の外側より雌型金型の凹部に嵌合する雄型金型によってプレス成形を行った後に、電池缶の内部に挿入した雌形金型を開口部側に引き出し、電池缶の開口部側には段差を有し、底面側には段差を有さない傾斜面を有した凹部を設けたことを特徴とする角型電池の製造方法。
JP2001038433A 2001-02-15 2001-02-15 角型電池およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3725433B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038433A JP3725433B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 角型電池およびその製造方法
TW091102065A TW529192B (en) 2001-02-15 2002-02-06 Square battery
CNB021046638A CN1246924C (zh) 2001-02-15 2002-02-10 方形电池
KR1020020007906A KR20020067648A (ko) 2001-02-15 2002-02-14 각형 전지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038433A JP3725433B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 角型電池およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002245975A JP2002245975A (ja) 2002-08-30
JP3725433B2 true JP3725433B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18901403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038433A Expired - Lifetime JP3725433B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 角型電池およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3725433B2 (ja)
KR (1) KR20020067648A (ja)
CN (1) CN1246924C (ja)
TW (1) TW529192B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10333127B2 (en) 2015-06-19 2019-06-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery module

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490538B1 (ko) * 2002-09-03 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 전지
JP2005243274A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 非水系角型二次電池
KR100614381B1 (ko) * 2004-07-29 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지
KR100670492B1 (ko) * 2004-11-29 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 캔 및 이를 이용한 리튬 이차전지
JP5030433B2 (ja) * 2006-02-15 2012-09-19 三洋電機株式会社 角形電池
KR100788555B1 (ko) 2006-02-27 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP5011929B2 (ja) * 2006-10-03 2012-08-29 株式会社Gsユアサ 電池及びその製造方法
KR100833737B1 (ko) * 2006-10-25 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 각형 리튬 이온 전지
JP2008130371A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 電池ケース、該電池ケースを備える非水電解質二次電池及び該非水電解質二次電池の製造方法
KR100898677B1 (ko) 2007-03-07 2009-05-22 삼성에스디아이 주식회사 각형 리튬 이온 전지
JP5294566B2 (ja) * 2007-03-30 2013-09-18 三洋電機株式会社 角形電池
JP2011187288A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Hitachi Maxell Energy Ltd 密閉型電池
CN102427114A (zh) * 2011-12-02 2012-04-25 苏州冠硕新能源有限公司 电池及其中的电池壳
JP5724858B2 (ja) * 2011-12-05 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 電池の製造方法
KR102221803B1 (ko) 2014-01-20 2021-03-02 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR102234288B1 (ko) 2014-04-16 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR102234293B1 (ko) 2014-04-16 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
WO2017113099A1 (zh) * 2015-12-29 2017-07-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池及其制备方法
KR102629177B1 (ko) 2016-07-12 2024-01-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6610514B2 (ja) * 2016-11-21 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
CN113381099A (zh) * 2020-02-21 2021-09-10 比亚迪股份有限公司 电池壳、电池、电池包、电池模组及电动车

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10333127B2 (en) 2015-06-19 2019-06-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery module

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020067648A (ko) 2002-08-23
TW529192B (en) 2003-04-21
CN1246924C (zh) 2006-03-22
CN1371140A (zh) 2002-09-25
JP2002245975A (ja) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725433B2 (ja) 角型電池およびその製造方法
US9548517B2 (en) Battery cell of stair-like structure
US8277970B2 (en) Pouch-type secondary battery having an non-sealing residue portion
JP2006338992A (ja) 角型リチウムイオン電池
JP4951812B2 (ja) 非水電解質電池およびその製造方法
KR20010051958A (ko) 밀폐형 전지
KR100637505B1 (ko) 이차전지의 전극판, 이의 제조 방법 및 이 전극판을 이용한이차전지
JP3738230B2 (ja) 電池の製造方法
JP4313992B2 (ja) 角型二次電池の設計方法
US20150079435A1 (en) Pouch type case, battery cell, and method of manufacturing battery cell
JP3457461B2 (ja) 非水電解質二次電池及び組電池
JP2013211172A (ja) 蓄電素子
JP3114646B2 (ja) 二次電池、その製造方法
JP2004014528A (ja) 電池装置
JP4446735B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4337294B2 (ja) 二次電池
JP4145056B2 (ja) 電池
JP2002373633A (ja) 組電池
JP5030433B2 (ja) 角形電池
JP3166487B2 (ja) 薄形電池
KR100635760B1 (ko) 젤리 롤형 전극 조립체 및 그를 구비하는 이차 전지
KR100669337B1 (ko) 이차 전지 및 이의 제조 방법
JP2804557B2 (ja) 角形電池およびその製造方法
JP2004127667A (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
JP2005243274A (ja) 非水系角型二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20021209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20021209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3725433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term