JP3719657B2 - 包装体 - Google Patents

包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP3719657B2
JP3719657B2 JP2001279028A JP2001279028A JP3719657B2 JP 3719657 B2 JP3719657 B2 JP 3719657B2 JP 2001279028 A JP2001279028 A JP 2001279028A JP 2001279028 A JP2001279028 A JP 2001279028A JP 3719657 B2 JP3719657 B2 JP 3719657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
tissue paper
folded
line parallel
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001279028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003081366A (ja
Inventor
行俊 久保田
Original Assignee
明星産商株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明星産商株式会社 filed Critical 明星産商株式会社
Priority to JP2001279028A priority Critical patent/JP3719657B2/ja
Publication of JP2003081366A publication Critical patent/JP2003081366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719657B2 publication Critical patent/JP3719657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は乾式のティッシュペーパー、使い捨てハンカチ等の各種収納物を可撓性を有する膜材からなる袋体に収納して構成される包装体に関し、特には携帯性及びティッシュペーパー等の収納物を取り出した後の使い勝手が良好であって、各種ノベルティとして使用して有効な包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から乾式のティッシュペーパー等の収納物を水分不透過性の袋体に収納し、袋体の内側に企業の広告ペーパーを挿入した包装体が街頭で頒布されたり、ノベルティとして利用に供されている。これらの包装体は水分不透過性の膜材を用いて形成され、膜材の内部に乾式のティッシュペーパー等の収納物の束体を一枚毎に繰り出し可能に折り畳んで収納してから解放端部を熱圧着し、膜材の一部に取出口としてミシン目の破線切込部を形成したものが一般的に用いられている。また、包装体の片側に膜材の重ね合わせ部を設けて名刺等を収納可能なポケットを形成する手段も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のティッシュペーパーもしくは使い捨てハンカチ等の包装体内部には、図10に示すような包装体の長手方向と幅方向の双方に折り畳まれたティッシュペーパー4a等の収納物を積層した束体が収納されている。そのため、使用時には該収納物を一枚ずつ取り出してから広げるための煩瑣な動作が必要であり、更に使用者が衣服のポケットに入れて携帯している間に包装体が変形したり、包装体の全面に皺が発生して使い勝手が悪化してしまい、収納物を最後まで使い切らずに廃棄してしまうという問題点がある。
【0004】
そこで本発明は上記の問題点を解決して、携帯性及びティッシュペーパー等の収納物を取り出した後の使い勝手が良好であり、各種ノベルティとして用いても有効な包装体を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、可撓性を有する膜材を重ね合わせ部を設けながら扁平な筒状に形成し、左右両端の重合部を固着することにより、幅方向の寸法に較べて長手方向の寸法が長大な包装体を構成し、該包装体の内方に、該包装体の長手方向と平行なラインに沿って折り畳まれ、包装体の幅方向と平行なラインに沿っては折り畳まれていないティッシュペーパーを収納し、包装体を幅方向に平行なラインを折曲中心として折曲可能に構成するとともに包装体の重ね合わせ部によってポケットを形成し、取出口として包装体の重ね合わせ部と反対側の表面に破線状の切込部を形成した包装体を基本構成としている。更に包装体の左右両端部近傍の一方又は双方に非硬化性の感圧接着剤を塗着した構成を提供する。
【0009】
かかる包装体によれば、平常時は幅方向に平行なラインを折曲中心として財布のように包装体を折り畳むことによって左右両端部近傍の一方又は双方に塗着した感圧接着剤の作用に伴って全体的に小型化されて携帯が容易な包装体が得られる。ティッシュペーパー等の使用時には、利用者が折り畳まれた包装体を開いてから破線状の切込部を破断して取出口とし、包装体の内方に収納されたティッシュペーパーを一枚毎に繰り出した際に、該ティッシュペーパーは包装体の長手方向と平行なラインに沿ってのみ折り畳まれていて、包装体の幅方向と平行なラインに沿っては折り畳まれていないので、取り出したティッシュペーパーを広げる動作は最小限となって操作が簡易化されるという作用が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面に基づいて本発明にかかる包装体の具体的な実施形態を、収納物として乾式のティッシュペーパーを用いた例に基づいて説明する。図1は本発明に係る包装体の第1の実施形態を示す斜視図、図2は図1のA−A断面図、図3は折り畳んだ状態の斜視図、図4は同使用時の態様例を示す斜視図である。図中の1は可撓性を有する膜材である。膜材1は水分の透過性、不透過性を問わず、更には水解性を有する素材であってもよく、包装体3の使用目的に応じて選定すればよい。水分不透過性の膜材1としては熱融着性プラスチックフィルム又は熱融着性不織布が利用可能である。この膜材1を重ね合わせ部2を設けながら扁平な筒状に形成し、左右両端の重合部1a,1aを熱融着等により固着して包装体3が構成される。
【0011】
使用に適した膜材としては、熱融着性プラスチックフィルム又はネット、例えばPP,PE,PET,PVCL,PVA等とその複合材としてのフィルムやネット状シートがある。更に、熱融着性不織布、例えばPP,PE,PET,アクリル系の不織布か、又はセルローズ系不織布とプラスチックの複合材、例えばコットン,レーヨン,パルプ等の不織布とポリラミネートやポリマー付着シートの複合材か、又は熱融着性紙、例えば紙又は合成紙にポリラミネートやポリマー付着シートの複合材がある。
【0012】
包装体3の内方には一枚毎に繰り出し自在に積層されたティッシュペーパー4の束体が収納されており、包装体3の重ね合わせ部と反対側の表面の中央部その他の所定の位置には、ミシン目で形成した破線状の切込部5が長手方向に沿って形成されている。この切込部5の左右両端部近傍の一方又は双方には非硬化性の感圧接着剤6,6が塗着されている。
【0013】
図1に示したように、包装体3の幅方向の寸法aに較べて長手方向の寸法bが長大に構成されていて、長手方向の寸法bの中央部にあって幅方向と平行なセンターラインcを折曲中心として、図3に示すように包装体3が二つ折り可能に構成されている。なお、二つ折りにとらわれることなく、包装体3の幅方向に平行なラインを折曲中心として三つ折り、或いは四つ折りとしてもよい。包装体3の内方に収納されたティッシュペーパー4は、図9に示すように、包装体3の長手方向と平行なラインに沿って折り畳まれていて、包装体3の幅方向と平行なラインに沿っては折り畳まれていないことが特徴となっている。
【0014】
かかる第1の実施形態によれば、平常時はセンターラインcを折曲中心として財布のように包装体3を二つ折りにし、感圧接着剤6,6を相互に接合することによって全体的に小型化されて携帯が容易となる。また、図1で説明した膜材1の重ね合わせ部2によって図3に示すポケット7が形成されるので、このポケット7に名刺とかカード類を挿入して携帯することもできる。
【0015】
次にティッシュペーパー4の使用時には、利用者は二つ折りにした包装体3を開いてから破線状の切込部5を破断して取出部を作り、該包装体3の内方に収納されたティッシュペーパー4を一枚毎に繰り出して使用に供することが出来る。この時にティッシュペーパー4は包装体3の長手方向と平行なラインに沿ってのみ折り畳まれていて、包装体3の幅方向と平行なラインに沿っては折り畳まれていないので、一枚ずつ取り出したティッシュペーパー4を広げる動作は最小限となって操作が簡易化されるという特徴がある。
【0016】
図5は本発明に係る包装体の第2の実施形態を示す斜視図、図6は図5のB−B断面図、図7は折り畳んだ状態の斜視図、図8は同使用時の態様例を示す斜視図である。基本的な構成は第1の実施例と同一であるため、同一の符号を付して表示してある。即ち、可撓性を有する膜材1を重ね合わせ部8を設けながら扁平な筒状に形成し、左右両端の重合部1a,1aを熱融着等により固着して包装体3が構成される。前記例と同様に包装体3の幅方向の寸法aに較べて長手方向の寸法bが長大に構成されており、この包装体3の内方には一枚毎に繰り出し自在に積層されたティッシュペーパー4の束体が収納されている。そして長手方向の寸法bの中央部分にあって幅方向と平行なセンターラインcを折曲中心として包装体3が二つ折り可能に構成されており、重ね合わせ部8の表面左右両端部近傍の一方又は双方に非硬化性の感圧接着剤6,6が塗着されている。
【0017】
かかる第2の実施形態によれば、図7に示すように平常時はセンターラインcを折曲中心として財布のように包装体3を二つ折りにし、感圧接着剤6,6を相互に接合することによって小型化されて携帯が容易な包装体となる。ティッシュペーパー4の使用時には、利用者は二つ折りにした包装体3を開いてから、図8に示すように重ね合わせ部8を左右に拡開して取出部を作り、内方に収納されたティッシュペーパー4を一枚毎に繰り出して使用に供することが出来る。このティッシュペーパー4は包装体3の長手方向と平行なラインに沿ってのみ折り畳まれていて、包装体3の幅方向と平行なラインに沿っては折り畳まれていないので、一枚ずつ取り出したティッシュペーパー4を広げる動作は最小限となって操作が簡易化される。
【0025】
以上説明した実施例1,2は、収納物として乾式のティッシュペーパーを用いた例であるが、これ以外にもオイル系の半乾き状の保温ティッシュペーパーとかメントール系の香料入りティッシュペーパー、その他使い捨てハンカチ等にも適用することができる。また、前記実施例1,2では、膜材1の長手方向の寸法bの中央部分にあって幅方向と平行なセンターラインcを折曲中心として包装体3が二つ折り可能に構成されているが、包装体3を三つ折り,四つ折り可能に構成することも可能である。
【0026】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明による包装体は携帯時には幅方向に平行なラインを折曲中心として財布のように包装体を折り畳むことにより、全体的に小型化されて携帯が容易な包装体が得られ、使用者が衣服のポケットに入れて携帯している間にも包装体の変形とか皺の発生は最小限に抑えて使い勝手を高め、収納物を最後まで使い切ることができる。
【0027】
また、包装体の使用時には該包装体の内方に収納されたティッシュペーパーを一枚毎に繰り出した際に、該ティッシュペーパー等の収納物の束体が従来のように包装体の長手方向と幅方向の双方に折り畳まれておらず、包装体の長手方向と平行なラインに沿ってのみ折り畳まれているので(図9に示す状態)、取り出したティッシュペーパーを広げる操作が簡易化されるという効果が得られる。
【0028】
しかも、従来のようにティッシュペーパーを幅方向に折り畳む工程が不要となり(図10に示す状態)、包装体の長手方向と平行なラインに沿ってのみ折り畳まれているため(図9に示す状態)、生産ラインとしては全て流れ方向の折り工程となって生産効率が高い。また、ノベルティとして広告面積を従来より格段に広く形成することが可能となる。
【0029】
従って本発明によれば、携帯性及びティッシュペーパー等の収納物を取り出した後の使い勝手が良好であり、各種ノベルティとして用いても有効な包装体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る包装体の第1の実施形態を示す斜視図。
【図2】 図1のA−A断面図。
【図3】 折り畳んだ状態の斜視図。
【図4】 使用時の態様例を示す斜視図。
【図5】 本発明に係る包装体の第2の実施形態を示す斜視図。
【図6】 図5のB−B断面図。
【図7】 折り畳んだ状態の斜視図。
【図8】 使用時の態様例を示す斜視図。
図9】 本発明に係る包装体に収納されるティッシュペーパーを示す斜視図。
図10】 従来の包装体に収納されるティッシュペーパーを示す斜視図。
【符号の説明】
1…膜材
2,8…重ね合わせ部
3…包装体
4…ティッシュペーパー
5…切込部
6…感圧接着剤
7…ポケット

Claims (2)

  1. 可撓性を有する膜材を重ね合わせ部を設けながら扁平な筒状に形成し、左右両端の重合部を固着することにより、幅方向の寸法に較べて長手方向の寸法が長大な包装体を構成し、該包装体の内方に、該包装体の長手方向と平行なラインに沿って折り畳まれ、包装体の幅方向と平行なラインに沿っては折り畳まれていないティッシュペーパーを収納し、包装体を幅方向に平行なラインを折曲中心として折曲可能に構成するとともに包装体の重ね合わせ部によってポケットを形成し、取出口として包装体の重ね合わせ部と反対側の表面に破線状の切込部を形成したことを特徴とする包装体。
  2. 包装体の左右両端部近傍の一方又は双方に非硬化性の感圧接着剤を塗着した請求項1に記載の包装体。
JP2001279028A 2001-09-14 2001-09-14 包装体 Expired - Lifetime JP3719657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279028A JP3719657B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279028A JP3719657B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081366A JP2003081366A (ja) 2003-03-19
JP3719657B2 true JP3719657B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=19103290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279028A Expired - Lifetime JP3719657B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189039A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nippon Paper Crecia Co Ltd 折り畳みテープ付き携帯用ティッシュ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6638175B2 (ja) * 2015-07-31 2020-01-29 株式会社モリモト医薬 服用物収容セル、ストリップ包装体、及び、ストリップ包装体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189039A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nippon Paper Crecia Co Ltd 折り畳みテープ付き携帯用ティッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003081366A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1331446C (zh) 体液吸收制品的单个包装体
US9427119B2 (en) Flexible sheet material dispenser
KR20110027796A (ko) 포장체
TW452563B (en) Package for sheet dispensing
JP5309315B2 (ja) ポップアップ式のパックシート包装体
CN102655831A (zh) 吸收性物品和吸收性物品包装
JP7042097B2 (ja) 包装吸収性物品
KR100196971B1 (ko) 절첩식 시트 제품
JP5841463B2 (ja) 汚れ拭きシート、汚れ拭きシート包装体、及び汚れ拭きシートの製造方法
JP2002160781A (ja) シート包装体
JP3719657B2 (ja) 包装体
JP5686963B2 (ja) ワイプ組立体
TW568763B (en) Method of manufacturing sheet laminated body
JP5026165B2 (ja) ロールペーパー包装体
CA2824546A1 (en) Disposable body towel and packaging
JP2020079116A (ja) 包装袋
KR20020086285A (ko) 시트 수납체
US20040134167A1 (en) Wrinkle-reducing device for rolling clothing
JP4974502B2 (ja) 花きの輸送用給水パッド
JP3134923U (ja) ポケットティッシュ
JP2004224362A (ja) 携帯用ティッシュ
CN218528585U (zh) 护肤用片以及片包装体
JP5514636B2 (ja) 化粧シート
CN220683021U (zh) 用于字画作品的变形收纳用具
JP5736169B2 (ja) 発熱具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3719657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term