JP3719281B2 - フレームレスモータ - Google Patents

フレームレスモータ Download PDF

Info

Publication number
JP3719281B2
JP3719281B2 JP05224796A JP5224796A JP3719281B2 JP 3719281 B2 JP3719281 B2 JP 3719281B2 JP 05224796 A JP05224796 A JP 05224796A JP 5224796 A JP5224796 A JP 5224796A JP 3719281 B2 JP3719281 B2 JP 3719281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
side bracket
stator core
bracket
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05224796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09219950A (ja
Inventor
秀司 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP05224796A priority Critical patent/JP3719281B2/ja
Publication of JPH09219950A publication Critical patent/JPH09219950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719281B2 publication Critical patent/JP3719281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、積層鉄心からなる固定子鉄心を露出させたフレームレスモータに関し、とくに脚部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、トランジスタインバータなどによって駆動される可変速モータでは、回転子が高速から低速まで変化する範囲で、固定子を十分冷却する必要があるため、固定子鉄心の外周にフレームを取りつけることなく、固定子鉄心が直接空気に接触するようにしたフレームレスモータが利用されている。
このようなモータを機械設備等に取り付けるときに必要な脚部は、固定子鉄心や固定子鉄心を両端から支持する端板に直接、溶接によって固定したものがあるが、溶接熱による歪みが固定子鉄心に生じて、空隙の磁束密度に不均衡が出たり、磁気音が発生したりする問題があった。
このような問題を解決するものとして、固定子鉄心の両端面に負荷側および反負荷側の両方のブラケットを取り付け、固定子鉄心を軸方向に貫通する通しボルトによって、両方のブラケットを固定子鉄心に一体に固定し、両方のブラケットに設けた軸受を介して、固定子鉄心の内側に設けられた回転子のシャフトを支持するとともに、両方ブラケットとは別に設けた脚部を、両方のブラケットに渡し、あるいはそれぞれのブラケットに、ボルトによって固定したものが開示されている(例えば、特開平1−103133号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記前者の従来技術では、ブラケットと別に脚部をボルトによって固定しているため、部品点数や作業工数が多くなるという問題があった。
本発明は、部品点数や作業工数の少ないフレームレスモータを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、複数の薄板鋼板を積層して形成した円筒状の固定子鉄心と、前記固定子鉄心の負荷側端面に固定された負荷側ブラケットと、前記固定子鉄心の反負荷側端面に固定された反負荷側ブラケットと、前記固定子鉄心の内側に空隙を介して設けた回転子と、前記負荷側ブラケットおよび前記反負荷側ブラケットに支持され、かつ前記回転子に固定されたシャフトと、前記負荷側および反負荷側ブラケットを前記固定子鉄心に固定するボルトとを備えたフレームレスモータにおいて、前記負荷側ブラケットおよび反負荷側ブラケットは、これらのみでモータを機械設備等へ締め付け固定可能な脚部を有するとともに、ブラケット本体部分と一体成形され、かつ前記脚部に取り付け穴を設け、前記負荷側ブラケットは、正面から見て左右対称形状の脚部を有し、前記脚部が、正面から見て前記負荷側ブラケットのブラケット本体部分の幅方向いっぱいに配置される構成としたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施例について説明する。
図1は本発明の実施例を示す側面図、図2は正面図である。
図において、1は複数の薄板鋼板を積層して形成した円筒状の固定子鉄心で、電機子コイル11が装着されている。2は固定子鉄心1の内側に空隙を介して設けた回転子で、シャフト21が固定されている。3は負荷側ブラケット、4は反負荷側ブラケットで、固定子鉄心1の負荷側および反負荷側の両端面にそれぞれボルト5によって固定され、軸受6を介してシャフト21を回転自在に支持している。
負荷側ブラケット3および反負荷側ブラケット4には、それぞれ脚部31、41が、ブラケット本体部分と鋳造、焼結合金、強化プラスチックなどにより一体成形され、脚部31、41には取り付け穴32、42が設けられている。
【0006】
このような構成により、固定子鉄心1に負荷側ブラケット3および反負荷側ブラケット4をボルト5によって固定するだけで、別に脚部を取り付けることとなく、機械設備にモータを設置することができる。
なお、固定子鉄心1の積み厚を変えて、異なる機種のモータにする場合に、脚取り付け穴の基準寸法も変わることがあるので、反負荷側ブラケット4に設けた取り付け穴42を長穴に形成しておけば、異なる機種に対応できる。
また、前記ボルト5は、固定子鉄心1の内側または外側を軸方向に通され、負荷側ブラケット3および反負荷側ブラケット4を固定子鉄心1の両端面に固定するようにした通しボルトでもよい。
【0007】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、これらのみでモータを機械設備等へ締め付け固定可能な脚部を有するとともに、ブラケット本体部分と一体成形され、かつ前記負荷側ブラケットは、正面から見て左右対称形状の脚部を有し、前記脚部が、正面から見て前記負荷側ブラケットのブラケット本体部分の幅方向いっぱいに配置される構成としているので、部品点数や製作工数が少ないフレームレスモータを提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す側面図である。
【図2】 本発明の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1:固定子鉄心、11:電機子コイル、2:回転子、21:シャフト、3:負荷側ブラケット、31:脚部、32:取り付け穴、4:反負荷側ブラケット、41:脚部、42:取り付け穴、5:ボルト、6:軸受

Claims (1)

  1. 複数の薄板鋼板を積層して形成した円筒状の固定子鉄心と、前記固定子鉄心の負荷側端面に固定された負荷側ブラケットと、前記固定子鉄心の反負荷側端面に固定された反負荷側ブラケットと、前記固定子鉄心の内側に空隙を介して設けた回転子と、前記負荷側ブラケットおよび前記反負荷側ブラケットに支持され、かつ前記回転子に固定されたシャフトと、前記負荷側および反負荷側ブラケットを前記固定子鉄心に固定するボルトとを備えたフレームレスモータにおいて、
    前記負荷側ブラケットおよび反負荷側ブラケットは、これらのみでモータを機械設備等へ締め付け固定可能な脚部を有するとともに、ブラケット本体部分と一体成形され、かつ前記脚部に取り付け穴を設け、
    前記負荷側ブラケットは、正面から見て左右対称形状の脚部を有し、前記脚部が、正面から見て前記負荷側ブラケットのブラケット本体部分の幅方向いっぱいに配置されるようにしたことを特徴とするフレームレスモータ。
JP05224796A 1996-02-14 1996-02-14 フレームレスモータ Expired - Fee Related JP3719281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05224796A JP3719281B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 フレームレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05224796A JP3719281B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 フレームレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09219950A JPH09219950A (ja) 1997-08-19
JP3719281B2 true JP3719281B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=12909408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05224796A Expired - Fee Related JP3719281B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 フレームレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719281B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100365031B1 (ko) * 1999-08-13 2002-12-16 삼성광주전자 주식회사 모터의 하우징
JP4636362B2 (ja) * 2004-08-23 2011-02-23 株式会社安川電機 電動機
WO2008102860A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Jtekt Corporation モータ及び電動ポンプ
WO2018168058A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
JP6711330B2 (ja) * 2017-08-10 2020-06-17 株式会社デンソー 電動モータ
CN111211632B (zh) * 2020-01-16 2021-01-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 无框电机固定结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09219950A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7187098B2 (en) Axial gap rotating electrical machine
US6166469A (en) Method of fabricating a compact bearingless machine drive system
JP2003153508A (ja) 電動機
US6034456A (en) Compact bearingless machine drive system
WO2001028069A3 (en) Axial gap motor-generator for high speed operation
JP3580194B2 (ja) 回転電機の組付け構造
JPH11234931A (ja) 永久磁石式回転電機
JP3719281B2 (ja) フレームレスモータ
JP2931865B2 (ja) モータ内蔵形アクチュエータ
JPH10234144A (ja) 集中巻回転電機
US6426579B1 (en) Permanent magnet type rotary electric machine and electrically driven vehicle using the same
JPH06319250A (ja) リニアモータ
JPH104658A (ja) 誘導電動機
JP3506165B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2003134764A (ja) ブラシレス回転電機
JPH0461462U (ja)
JP2011030304A (ja) 回転電機
JP3279752B2 (ja) 電動モータ
JPH07143714A (ja) 同期機のステータ構造および同期型モータ
CN114221514B (zh) 一种多边形永磁直线电动机
JP4135456B2 (ja) 偏心軸付き直流電動機
JP3800686B2 (ja) 集中巻回転電機とそれを用いた電動車両
JP6931587B2 (ja) 回転電機及びこれを備えた回転電機駆動システム並びに鉄道車両
JP2004147446A (ja) 回転電機冷却構造
JPH05268752A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees