JP3712264B2 - 摩擦ライニングの表面を熱処理する方法および装置 - Google Patents

摩擦ライニングの表面を熱処理する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3712264B2
JP3712264B2 JP51948996A JP51948996A JP3712264B2 JP 3712264 B2 JP3712264 B2 JP 3712264B2 JP 51948996 A JP51948996 A JP 51948996A JP 51948996 A JP51948996 A JP 51948996A JP 3712264 B2 JP3712264 B2 JP 3712264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chipu
heating
less
scho
friction lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51948996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10510903A (ja
Inventor
トーマス ツィマー、
オリバー ラウス、
ノーベルト ジェニゲス、
ウルリック スタインカンパー、
Original Assignee
ルーファス パジッド アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーファス パジッド アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ルーファス パジッド アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH10510903A publication Critical patent/JPH10510903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712264B2 publication Critical patent/JP3712264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/16Frictional elements, e.g. brake or clutch linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明はスコーチプレスで加熱板に対して押しつけることによって摩擦ライニング表面熱処理する方法および前記方法を実施するためのスコーチプレスに関する。
摩擦ライニング、特に有機的に接着された摩擦ライニングは、現今高い熱負荷が頻繁に加えられている。それらの摩擦ライニングは、第1のブレーキ過程でも、高いブレーキ力を生成すると予想されるので、圧粉末の劣化(ドイツ特許出願第4032182号)を妨げるために、摩擦面は、その表面を熱板(スコーチ)対して押しつけるか、またはガスの炎等にさらすことによって熱処理されるかくして、摩擦係数の減少の原因となる表面に近い領域での有機体接着材料の分解生成物は、除去される。
スコーチ過において、例えば、20回研磨され、焼き入れされた摩擦ライニング750℃に達するまで熱板に対して押しつける
分解生成物の除去を促進するために、通風によってこの加熱過程をたびたび妨げることができる。その後、ライニングは、冷却板に対して押しつけられることによって冷却される。次いで、摩擦ライニングの後板は、通常、浄され、被覆される。
既知の方法では最初に加熱板に対して押しつけられるときでさえも、摩擦表面が最大の温度にさらされるという欠点がある。それによって、分解生成物の漏れを妨げる表面の密封を生じさせることができる。加熱板の温度をその全体の領域で一定に保つことは大変困難なことである。15Kまたはそれ以上の温度変化が、非常に普通に起こり得る。かくして、スコーチされたバッチの摩擦ライニングは、異なった耐久性摩擦係数を持つことができる
スコーチのための処理時間は、摩擦ライニングの形状材料に依存することは当然であるため、前記既知のスコーチ過程を連続的な製造方法組み合わせることは事実上不可能である。
よって、本発明の目的は、摩擦ライニングの表面の熱処理を連続的に行うことを可能にすることであり、その処理過程において、全ての摩擦ライニング同じ条件で予め定められたサイクル時間で処理することである。
前記目的は、摩擦ライニングが焼き入れ後、直ちにほとんど冷却されずにスコーチプレスに供給され、摩擦ライニングがスコーチプレスでいくつかの処理段階により処理され、各処理段階があるサイクル期間だけ持続し、また移送フェイズとプレスフェイズを含み、そして摩擦ライニングが第1のプレスフェイズで温度調整可能である加熱板に対して900℃に達するまで押つけられ、次のプレスフェイズで温度調整可能である冷却板に対して押しつけられることにより達成される。
擦ライニングは、好ましくは0.5〜5.0kNのプレス力押しつけられる。前記範囲の上限に達するプレス力を与えても熱移送が改良されることはなく、前記範囲の下限に達しないときは満足する熱移送が行なわれない。移送フェイズは、既知の過程通風フェイズ対応する。
個々の熱処理および冷却段階はスコーチプレスの異なったモジュールで実行されるので、各段階でそれぞれの熱的に動作する板およびプレス力をライニングの形状擦構成要素の組成とに依存させて理想的にセットすることができる。かくして、摩擦表面加熱および冷却板の温度に各段階で加熱または冷却することができる。このようにして、摩擦表面での時間に対する全体の温度変化を制御することができ、密封は妨げられるさらに、この温度制御によってエネルギーは節約される。異なった加熱モジュールに分割した結果により、表面温度を加熱板全体で一定に保つこと容易になるので、ずれは多くとも1Kとなる。
サイクル期間は、通常、3〜60秒である。0.5〜2秒が移送フェイズに割り当てられ、1〜59.5秒がプレスフェイズに割り当てられる。理想的に動作されると、摩擦表面での所望の温度は、プレスフェイズで1〜5秒経過後に達せられる
コーチプレスでの全体の処理時間は、一定のサイクル期間で、熱板に対するプレスフェイズの数および冷却板に対するプレスフェイズの数により決定されるが、これは可変であり、各ライニングに固定される。一般的に、5段階の熱処理と段階の冷却処理で乗用車のディスクブレーキライニングには十分である。
前記目的は、加熱ユニットと冷却ユニットのグループのセットをそれぞれもつ複数のモジュール、ユニットに対して移動可能で、圧板をもつプレス装置、プレス装置に向けられている加熱ユニットと冷却ユニットの側面に設けられたそれぞれの熱動作表面、吸引装置、加熱ユニットと冷却ユニットの熱動作表面とプレス装置の圧板との間に摩擦ライニングを位置させるための搬送装置、加熱ユニット用の制御装置、および搬送装置とプレス装置用の制御装置を備えるスコーチプレスによってさらに達成される。
好適な実施形態では、独立したプレス装置が各モジュールに関連させられていることにより特徴づけられている。
独立した吸引装置は、各モジュールに有利に関連させられている
加熱および冷却ユニットは好ましくは交換可能である。かくして、スコチプレス異なった回数の冷却または加熱処理段階を必要とする異なった形状や構成要素を持つ摩擦ライニングの処理に多くかかる技術的な負担をなくして転換することが可能になる。これら個々のユニットは維持や修理作業に関する問題を有することなく、分解可能である。
ガスの分解生成物を熱動作表面から特に加熱表面から素早く除去することができるようにするために、ユニットの熱動作表面調整し、よって圧板垂直に調整し、かくして分解生成物をこのように規定されたギャップの上に放出することは合理的なことである。熱移送を妨げる加熱表面上の炭素層の形成は、かくして妨げられる。熱動作表面、特に加熱表面はスコーチの際にライニングが固まらないように構成されなければならない。このことは例えば、タングステンカーバイドの被覆によって達成することができる
加熱ユニットの加熱は高電力の加熱ダイによりなされ、その高熱負荷での使用寿命は妨げられていない熱消散に依存する。加熱ブロック中でダイを強固に固定する一方で、迅速に置き換えられるようにすることも可能にするために加熱ブロックは加熱ダイの軸を通る面で分割され、2つの部分は相互に弾性的に押しけられている。
プレス力は鋼のフレームに硬いセラミック材料のブロックにより伝達される熱損失を少なくし、温度制御を妨げる環境の影響を除去するために、無機質の熱絶縁材料が加熱ブロックとフレームの間に配列される
異なるタイプの摩擦ライニングは異なる厚みを持つが圧板の移動時間は可能なかぎり短くすべきなので、板のストロークを小さく維持することが適である。これは異なる厚みの取り換え可能な圧板によって容易に達成されるので、異なる摩擦ライニングの厚みを用いても一定のストロークを維持することができる
好適な実施形態では、圧板は冷却可能であるということにより特徴づけられている。これにより、狭い間隙の結果として、圧板が加熱表面によって温められるのを妨ぐ。
搬送装置は1つのモジュールから次のモジュールへの移送フェイズの間のサイクル摩擦ライニングを搬送しなければならない。これは例えば、断続的に動作するコンベアチェーン上に摩擦ライニングを受け止めるための適当なキャリアが配置されることによってなされる。高温および加熱表面と圧板との間の狭い間隙の結果として、プレスフェイズ中に加熱または冷却表面と圧板との間のギャップから搬送装置を移動させることは有利であるので、摩擦ライニングがプレス力によってのみ維持されることになる。
のような装置は例えば、ギャップ内を水平および垂直方向に移動可能である摩擦ライニングを受け入れるための窪みを持つ平坦な鋼性鋼性の棒を備えている
さらなる有利な実施形態は、従属の請求項によ特徴づけられる。
本発明は図面を参照して以下に説明される。
図1は、スコーチプレスの動作原理を示す図である。
図2は、加熱ユニットとプレス装置の関連する部分とを通る断面図である。
焼き入れの炉から出てきた摩擦ライニング7は、10秒の間隔で平坦な鋼鋼性の棒6の窪みにそれぞれ挿入される。圧板8およびユニット2と3の間に固定された摩擦ライニング7がそれらの窪みに位置されるまで、平坦な鋼性の棒6が最初に押し上げられるその後、圧板8はプレス装置4によって引き戻され、摩擦ライニング7がそれぞれの次に続くモジュール1でそれらの位置に達するまで、平坦な鋼性の棒6を矢印の示す方向に移動する。摩擦ライニングの摩擦表面は、ユニット23の加熱または冷却表面に対して圧板8によって、それぞれ0.5〜5.0kNで押しつけられ、平坦な鋼性の棒は加熱領域から下方に引き下げられる。
ライニング7を離してからそれらが再度押しつけられるまでの移送過程は約2秒持続する。ライニング7は、この間に通風されるので、ガスの分解生成物を吸引装置手段5によって加熱されたモジュール1から除去することができる。平坦な鋼性の棒6およびプレス装置4の移動の時間系列は制御装置10により制御される。例えば、駆動は、エアシリンダなどによって実行される。平坦な鋼性の棒6は、加熱または冷却過程中に、矢印が示すのとは反対の方向にその開始位置へ戻るように移動させられる
コーチプレスは7個のモジュール1を備える。最初の5個は加熱ユニット6を具備し、残りの2個は冷却ユニット3を具備している。加熱ユニット2の温度制御は制御装置9によって実行される。各段階における最終温度に約5秒で達し、その後3秒間保持されるように設計されている。摩擦面はそれぞれの温度になるまで加熱されるように保証されている。この場合、第1段階の最終温度は350℃、第2段階では500℃、第3段階では600℃、第4段階では700℃、第5段階では750℃である。冷却は第6段階で350℃まで実行され、第7段階では100℃まで実行される。加熱段階での温度はライニングに対応して調整可能である。冷却剤の量は、所望の温度または最終温度により冷却段階において制御される。加熱ユニット2と冷却ユニット3は交換可能である。
加熱ユニット2の構成は全体の加熱面上の温度の恒常性加熱ダイ11の使用寿命および加熱速度によって極めて重要なものなので、その構成を図2を参照してさらに詳細に説明する。電気的な加熱ダイ11は、加熱ダイ11の軸の平面で分割される鋼性のブロック12によって囲まれている。ブロック12は、、加熱表面13を除いてセラミック絶縁構成要素23によって囲まれている。
加熱表面13の領域中に温度感知器14設けられている。絶縁されているブロック12はハウジング15の中に設けられ、そこから加熱表面13が突出させられている。ブロック12は、ばね18を介してハウジング15にねじ止めされているハウジングの内壁およびハウジングの後板17とは反対に硬いセラミック板16を介して保持されている。適当な当初の緊張力と熱的な膨張の影響は、ばね18によって解決される。
熱ユニット2の全体手回しのねじ19によってモジュールのフレーム20に容易に取り外し可能に接続される。プレス装置4において、トグルレバー21は空気力により移動させられ、その端面上に設けられている水平方向に案内された圧力ブロックで取り外し可能な圧板8と係合されている。

Claims (5)

  1. スコーチプレス加熱板(2)と冷却板(3)に対して摩擦ライニング(7)の表面を押しつけることによって前記表面を熱処理する方法において、
    前記摩擦ライニング(7)は焼き入れ後、直ちにほとんど冷却されずにスコーチプレスに供給され、
    前記摩擦ライニング(7)は前記スコーチプレスでいくつかの処理段階により処理され、各処理段階はあるサイクル期間だけ持続し、また移送フエィズとプレスフェイズを含み
    記摩擦ライニングは第1のプレスフェイズで温度調整可能である前記加熱板(2)に対して900℃に達するまで押しつけられ、次のプレスフィズで温度調整可能である前記冷却板(3)に対して押しつけられことを特徴とする熱処理方法。
  2. 請求項1記載の方法を実施するためのスコーチプレスにおいて、
    加熱ユニットと冷却ユニットのグループのセットをそれぞれもつ複数のモジュール(1)と、
    前記ユニットに対して移動可能で圧板(8)をもつプレス装置(4)と、
    前記プレス装置(4)に向けられている前記加熱ユニットと前記冷却ユニットの側面に設けられたそれぞれの熱動作表面(13)と、
    吸引装置(5)と、
    前記加熱ユニットと前記冷却ユニットの熱動作表面(13)とプレス装置(4)の圧板(8)との間に摩擦ライニングを位置させるための搬送装置(6)と、
    加熱ユニット用の制御装置(9)と
    搬送装置(6)とプレス装置(4)用の制御装置(10)と、
    備えることを特徴とするスコーチプレス。
  3. 独立したプレス装置(4)が各モジュール(1)に関連させられていることを特徴とする請求項記載のスコーチプレス。
  4. 独立した吸引装置(5)が、各モジュール(1)に関連させられていることを特徴とする請求項または記載のスコーチプレス。
  5. 前記加熱ユニットと前記冷却ユニットが、交換可能であることを特徴とする請求項2〜4のいずれか記載のスコーチプレス。
JP51948996A 1994-12-22 1995-12-14 摩擦ライニングの表面を熱処理する方法および装置 Expired - Fee Related JP3712264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4445882.7 1994-12-22
DE4445882A DE4445882A1 (de) 1994-12-22 1994-12-22 Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Behandlung von Reibbelagoberflächen
PCT/EP1995/004957 WO1996019680A1 (de) 1994-12-22 1995-12-14 Verfahren und vorrichtung zur thermischen behandlung von reibbelagoberflächen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510903A JPH10510903A (ja) 1998-10-20
JP3712264B2 true JP3712264B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=6536647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51948996A Expired - Fee Related JP3712264B2 (ja) 1994-12-22 1995-12-14 摩擦ライニングの表面を熱処理する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5907995A (ja)
EP (1) EP0799391B1 (ja)
JP (1) JP3712264B2 (ja)
AT (1) ATE164927T1 (ja)
DE (2) DE4445882A1 (ja)
DK (1) DK0799391T3 (ja)
ES (1) ES2116115T3 (ja)
WO (1) WO1996019680A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19543329A1 (de) * 1995-11-21 1997-05-22 Frimatec Ingenieurgesellschaft Verfahren zur Herstellung von Reibbelägen
ES2216395T3 (es) * 1999-09-03 2004-10-16 Alliedsignal Bremsbelag Gmbh Procedimiento y dispositivo para el tratamiento termico de superficies de forros de friccion.
DE10063256C2 (de) * 2000-12-19 2002-10-31 Advanced Photonics Tech Ag Bremsbelagscorching
EP1432928B1 (de) * 2001-09-14 2005-04-13 TMD Friction GmbH Verfahren und vorrichtung zum wärmebehandeln eines formteils
DE10309193B4 (de) * 2003-03-03 2007-01-18 Tmd Friction Gmbh Verfahren zum Herstellen von Brems- oder Kupplungsbelägen
DE102005042425B3 (de) 2005-09-07 2007-01-18 Tmd Friction Services Gmbh Vorrichtung zum Härten von Reibbelägen mit latentem Wärmespeicher
DE102013113151A1 (de) 2013-11-28 2015-05-28 Tmd Friction Services Gmbh Vorrichtung zum Scorchen von Bremsbelägen
DE102014105484B4 (de) 2014-04-17 2017-09-07 Tmd Friction Services Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Behandlung von Reibbelägen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2661789A (en) * 1951-02-14 1953-12-08 Robert R Keller Bonding press
US2662960A (en) * 1952-04-04 1953-12-15 Jennings B Williams Machine for bonding and debonding brake shoe linigs
US3014520A (en) * 1958-08-07 1961-12-26 Robert R Myers Means for bonding the laminations of printing plates
US3505446A (en) * 1966-12-06 1970-04-07 Abex Corp Friction elements
US4187777A (en) * 1978-11-13 1980-02-12 Leonard Friedman Apparatus for bonding brake linings
US4543147A (en) * 1984-08-20 1985-09-24 Tetrahedron Associates, Inc. Laminating process and apparatus
JPH03163229A (ja) * 1989-11-17 1991-07-15 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd ブレーキ用摩擦材
US5141586A (en) * 1990-08-07 1992-08-25 Myers John E Bonder for relining torque converter lock-up pistons
DE4223417A1 (de) * 1992-07-16 1994-01-20 Krebsoege Gmbh Sintermetall Gesinterter Bremsklotz für Scheibenbremsen

Also Published As

Publication number Publication date
DE4445882A1 (de) 1996-06-27
EP0799391A1 (de) 1997-10-08
DK0799391T3 (da) 1999-02-01
DE59501866D1 (de) 1998-05-14
JPH10510903A (ja) 1998-10-20
ATE164927T1 (de) 1998-04-15
US5907995A (en) 1999-06-01
WO1996019680A1 (de) 1996-06-27
ES2116115T3 (es) 1998-07-01
EP0799391B1 (de) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712264B2 (ja) 摩擦ライニングの表面を熱処理する方法および装置
CA2363767A1 (en) Device and method for thermally treating substrates
HK1071425A1 (en) Processing of organic material
WO2000052965A3 (en) A method of heating metal strip and apparatus therefor
WO2002054830A3 (en) Apparatus and method for processing ceramics
JPS5825860A (ja) 鋳造品の加熱方法と装置
TW200618985A (en) Hot-press device and hot-press method
GB2365862A (en) Method and apparatus for making a curved glass-ceramic panel by bending a glass panel to be ceramicized
IL135550A0 (en) Method and apparatus for temperature controlled vapor deposition on a substrate
WO2001034361B1 (en) A method for continuously producing expanded thermoformable materials
PT1280638E (pt) Processo para a produção de produtos duráveis
KR100645914B1 (ko) 자동차브레이크패드 스코칭 가공장치 및 그 방법
KR101365181B1 (ko) 연속 제품 주조 장비 및 연속 제품의 제조 방법
KR19980064248A (ko) 방사 열원을 통한 캐리어 내의 리드프레임의 경화
NO953078L (no) Fremgangsmåte og apparat for påföring av en temperaturprofil på metallblokker som skal ekstruderes
WO2004059695A3 (de) Ultraschallevitation in einer schnellheizanlage für wafer
SE9803191L (sv) Förfarande samt anordning för varmisostatisk pressning
GB1005056A (en) Improvements relating to apparatus for the thermal treatment of continuous material or discrete articles
BR0113088B1 (pt) processo para a produção de tiras de aço elétrico de grão orientado.
ATE171984T1 (de) Verfahren zur thermischen vorbehandlung von metallischem gut
ES2155521T3 (es) Procedimiento para procesar termicamente productos alimenticios solidos.
JP2005111763A (ja) 有通気性物の加圧加熱硬化成形方法、金型装置および油圧プレス装置
JP2594930B2 (ja) エイジフオーミング成形方法
CN107824678A (zh) 一种马氏体钢构件无转移的加热冲压成形模块化方法
SU1216225A1 (ru) Устройство дл термической обработки длинномерных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees