JP3712074B2 - メラニン合成抑制剤 - Google Patents

メラニン合成抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3712074B2
JP3712074B2 JP11953494A JP11953494A JP3712074B2 JP 3712074 B2 JP3712074 B2 JP 3712074B2 JP 11953494 A JP11953494 A JP 11953494A JP 11953494 A JP11953494 A JP 11953494A JP 3712074 B2 JP3712074 B2 JP 3712074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibroblast growth
growth factor
melanin synthesis
synthesis inhibitor
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11953494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07304686A (ja
Inventor
政彦 ▲斎▼
恵子 藤原
勉 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga and Co Ltd
Original Assignee
Morinaga and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga and Co Ltd filed Critical Morinaga and Co Ltd
Priority to JP11953494A priority Critical patent/JP3712074B2/ja
Publication of JPH07304686A publication Critical patent/JPH07304686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712074B2 publication Critical patent/JP3712074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シミ、ソバカス、日焼け等色素沈着の原因となるメラニン合成を抑えるための、線維芽細胞成長因子を用いたメラニン合成抑制剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
シミ、ソバカス等色素沈着を抑えることは美顔術の重要な要素であり、更に日焼けの予防、回復に対する関心も高い。現在、色素沈着を抑えるメラニン合成抑制物質として、p−ヒドロキシシンナムアミド誘導体(特願昭61−183068)、N,N−ジアルキル−p−ヒドロキシシンナムアミド、N−(p−ヒドロキシシンナモイル)グリシン、2−アミノエタンスルホン酸(特願平2−160373)、ベンジルフェニルケトン誘導体、ストレプトコッカス属またはラクトコッカス属の菌体抽出物、ビスアリールスルフィド誘導体、アリールスルフィド誘導体等が用いられているが、化学物質であるため肌あれ等の可能性がある。そこで色素沈着を抑え、肌に優しい生体由来のメラニン合成抑制物質の開発が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような色素沈着抑制物質に関する問題点を解決し、肌に優しい生体成分からなるメラニン合成抑制剤を提供することを目的とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、生体由来物質である線維芽細胞成長因子が強いメラニン合成抑制作用を有していることを明らかにすることに成功し、本発明を完成するに至った。
【0005】
線維芽細胞成長因子は1974年にD.Gospodarowiczによって、脳下垂体より発見されたペプチド性細胞成長因子であり、宝酒造株式会社などから発売されているので、そこから入手することが可能である。本因子は血管内皮細胞、線維芽細胞を含むほとんどすべての中胚葉由来細胞に対して細胞増殖刺激活性を有することが明らかとなっている。主な線維芽細胞成長因子には等電点が塩基性(pI 9.6)の塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)と、酸性(pI 5−7)の酸性線維芽細胞成長因子(aFGF)があり、分子量は共に16kDの糖を含まない単鎖ポリペプチドである。細胞増殖刺激活性は塩基性線維芽細胞成長因子の方が酸性線維芽細胞成長因子よりも30−100倍高いと言われている。
【0006】
本発明の発明者らは、ヒト正常メラノサイトを種々の細胞成長因子添加培地で培養し、無血清培地の開発を行っていたところ、線維芽細胞成長因子がメラノサイトのメラニン合成を強く抑制することを見い出した。メラニン合成を抑制するためには塩基性線維芽細胞成長因子で5ng/ml以上、酸性線維芽細胞成長因子で50ng/ml以上の濃度が適当であり、この線維芽細胞成長因子を用いることによりメラニン合成抑制が可能となった。更には線維芽細胞成長因子がメラニン合成を抑制することから、角化細胞などを刺激して線維芽細胞成長因子を産生させる薬物等は、メラニン合成抑制剤となる可能性がある。
【0007】
【実施例】
次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0008】
実施例1
線維芽細胞成長因子のメラニン合成抑制活性
ヒト正常メラノサイトを10cm当り5x10細胞でまき込んだ。5ng/mlの濃度の塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)または50ng/mlの酸性線維芽細胞成長因子(aFGF)を含むMM4培地で12日間培養し、細胞をトリプシン処理した後、1Nの水酸化ナトリウムで可溶化し475nmでメラニン量を測定した。結果を以下の表1に示す。
【0009】
【表1】
Figure 0003712074
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば、肌に優しい生体由来物質である塩基性線維芽細胞成長因子を用いることにより、メラニン合成を抑制し、色素沈着を優しく抑えることが可能となる。また、酸性線維芽細胞成長因子についても高濃度でメラニン合成抑制剤として使用することが可能である。更に、角化細胞などを刺激して線維芽細胞成長因子を産生させる薬物等は、メラニン合成抑制剤となる可能性がある。

Claims (2)

  1. 単鎖ポリペプチドである線維芽細胞成長因子を有効成分とするメラニン合成抑制剤。
  2. 前記線維芽細胞成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(basicfibroblast growthfactor,bFGF)又は酸性線維芽細胞成長因子(acidic fibroblast growth factor,aFGF)である請求項1記載のメラニン合成抑制剤。
JP11953494A 1994-05-09 1994-05-09 メラニン合成抑制剤 Expired - Fee Related JP3712074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11953494A JP3712074B2 (ja) 1994-05-09 1994-05-09 メラニン合成抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11953494A JP3712074B2 (ja) 1994-05-09 1994-05-09 メラニン合成抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304686A JPH07304686A (ja) 1995-11-21
JP3712074B2 true JP3712074B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=14763671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11953494A Expired - Fee Related JP3712074B2 (ja) 1994-05-09 1994-05-09 メラニン合成抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712074B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150116922A (ko) * 2008-03-28 2015-10-16 주식회사 라보 쥬48576;사 bFGF를 함유하는 피내 또는 피하 투여용 켈로이드·반흔치료제

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07304686A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938969A (en) Method for the treatment of aging or photo-damaged skin
KR101240695B1 (ko) Pth 단편 함유 화장품 제제
US8314065B2 (en) Method of reduction of wrinkles on skin or acceleration of wound healing by applying peptides related to basic fibroblast growth factor (bFGF)
US20080003311A1 (en) Rosmarinus extracts for inhibiting/treating skin aging
CA2596597A1 (en) Method for stimulation collagen synthesis and/or kgf expression
RU2197945C2 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ ПО МЕНЬШЕЙ МЕРЕ ОДНОГО ЭКСТРАКТА РАСТЕНИЯ ИЗ РОДА Chrysanthemum ДЛЯ СТИМУЛЯЦИИ ПИГМЕНТАЦИИ КОЖИ И/ИЛИ ВОЛОС
JP3615766B2 (ja) サブスタンスpアンタゴニストまたはcgrpアンタゴニストを含有するケラチン繊維のパーマネント変形のための組成物
JP5306647B2 (ja) 少なくとも1種類の天然Ac−N−Ser−Asp−Lys−Proテトラペプチドまたはその類似体の1つの、皮膚老化防止および再構築剤としての美容的使用
JP2008100943A (ja) インスリン様成長因子−1分泌促進作用を有する皮膚外用剤
JP3712074B2 (ja) メラニン合成抑制剤
JPH11100320A (ja) 皮膚外用剤
JPH0348165B2 (ja)
JP2008530181A (ja) 少なくとも1種類の天然Ac−N−Ser−Asp−Lys−Proテトラペプチドまたはその類似体の1つの、毛髪喪失を遅延させ、かつ/または毛髪成長を刺激するための薬剤としての化粧料的使用
KR102386625B1 (ko) 펩타이드 복합체를 함유하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
US20230363999A1 (en) Composition for treating hair loss or promoting hair growth comprising growth factor
JP2002284668A (ja) クスミの予防・治療剤
JPH03112912A (ja) 化粧料組成物
US5719126A (en) Melanogenic inhibitor, and methods of producing and using the same
TWI446928B (zh) 介白素-1用以製備治療掉髮用的組成物之用途
EP4292581A1 (en) Hair repigmenting composition
CN113995742B (zh) 包含丙戊酸的美白组合物及其用途
JP2013082631A (ja) 非侵襲的に皮膚の色素の除去を促進するための組成物
WO2014128372A2 (fr) Utilisation cosmétique de tri-peptides et/ou dipeptides en tant qu'agents antivieillissement et/ou restructurant de la peau et/ou en tant qu'agents prévenant et/ou traitant l'alopécie
JP2023504461A (ja) 化粧品および医薬品に使用するためのペプチドおよび組成物
JPH0499708A (ja) メラニン産生細胞の増殖・色素産生促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees