JP3711313B2 - N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル及びそれらの使用 - Google Patents

N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3711313B2
JP3711313B2 JP07309198A JP7309198A JP3711313B2 JP 3711313 B2 JP3711313 B2 JP 3711313B2 JP 07309198 A JP07309198 A JP 07309198A JP 7309198 A JP7309198 A JP 7309198A JP 3711313 B2 JP3711313 B2 JP 3711313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acyl
amino acid
formula
defined above
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07309198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10259175A (ja
Inventor
ヤコプ・ライ
ローラント・ラングナー
Original Assignee
ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ハーマン・ウント・ライマー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH10259175A publication Critical patent/JPH10259175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711313B2 publication Critical patent/JP3711313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/22Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated the carbon skeleton being further substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル、それらの製造方法、これらのN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルを製造するための中間体として使用し得るヒドロキシアミノ酸エステル及びそれらの塩、皮膚の手入れ用製品の調製のためのN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルの使用、並びにN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルを含有する皮膚の手入れ用製品、に関する。本発明の目的のための、皮膚の手入れ用製品は、皮膚及び毛髪の保護及び手入れのための美容製品である。
【0002】
【従来の技術】
ヒトの皮膚の一番外側の層、角質層は脂質により結合されている死んだ角質細胞からできている。これらの脂質は、セラミド約50重量%、コレステロール約15重量%、コレステリルエステル5重量%及び遊離脂肪酸33重量%からなる(K. De Paepe et al., SOEFW-Journal 1996, 122(4), 199-200, 202-204)。セラミドは、概括的にスフィンゴシン又はフィトスフィンゴシンから採取される長鎖の脂肪酸の親油性アミドである。この脂質層及びなかでもセラミドが、皮膚の保水性障壁として重要な役割を果し、そしてそれにより、角質層中の水分保留に大きく寄与している。この機能は、それらの間に水分を保留する、二重の膜層を形成するセラミドの作用により説明される。セラミドの表面への使用は脂質の障壁の回復を導き、それは脂質の障壁の破壊により引き起こされる皮膚の損傷を回復させ得ることを意味する(R.D. Peterson, Cosm. Toil. 1992, 107(2), 45ー49)。
【0003】
セラミドは合成によっても天然資源からも容易には入手できないので、それらの利便性は制約される。従って、セラミド様の構造物又は合成による障壁性脂質を合成し、そしてそれらを皮膚の手入れ用に使用する試みはすでに実施されてきた(G. Imokawa et al., J. Soc. Cosmet. Chem. 1989, 40, 273-285;S. Watkins et al., SOEFW-Journal 1995, 121(4), 228-238)。
【0004】
従って、ドイツ特許第44 03 258号明細書は例えば、構造
【0005】
【化5】
Figure 0003711313
【0006】
[式中、
1は、12ないし50個の炭素原子をもつ、分枝状アルキル及び/又はアルケニル基を表し、
2は、水素又は、場合によっては、1ないし30個の炭素原子をもつ、ヒドロキシ置換アルキル基を表し、
3は、2ないし12個の炭素原子及び1ないし10個のヒドロキシル基をもつヒドロキシアルキル基、又はグリコシル基を表し、そして
Xは、1ないし6個の炭素原子をもつ、直鎖状又は分枝状アルキレン基を表す]の、アルキルアミドを提案している。
【0007】
国際公開第94/07 844号パンフレットは、構造
【0008】
【化6】
Figure 0003711313
【0009】
[式中、R1及びR2は炭化水素基を表す]
のアミドにつき公表している。
【0010】
ドイツ特許第44 20 736号明細書は、皮膚の手入れのための、式
【0011】
【化7】
Figure 0003711313
【0012】
[式中、
1COは、3ないし8個の炭素原子及び2ないし7個のヒドロキシル基をもつ、ヒドロキシアシル基を表し、そして
2及びR3は同一でも異なってもよく、そして、水素、1ないし50個の炭素原子をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル基を表すか、あるいは一緒になって、式
−R4−COO−R5
(ここで、
4は1ないし18個の炭素原子をもつアルキレン基を表し、それは更にエステル基COO−R6(ここで、R6は、1ないし50個の炭素原子をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル基である)を含んでなることができ、そして
5は、6ないし50個の炭素原子をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル基である)の基であり、
ただし、R2、R3、R5及びR6の基のうち少なくとも2個は、6ないし50個の炭素原子をもつ長鎖の基であるか、あるいはR2、R3、R5及びR6の基のうち少なくとも1個が、その分枝が少なくとも6個の炭素原子をもつ、分枝状アルキル基である]
の、糖酸誘導体及びアミノ酸誘導体につき公表している。
【0013】
これらの試みにもかかわらず、これらの物質により得ることができる成果は満足すべきものではない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、簡単にそして天然の原料から調製することができる、セラミド様の作用をもつ新規の疑似生体化合物を開発することであった。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、式
【0016】
【化8】
Figure 0003711313
【0017】
[式中、
1は、5ないし50個の炭素原子及び、場合によっては1個以上のヒドロキル基をもつ、直鎖状、分枝状又は環状アルキル又はアルケニル基、好ましくは、5ないし24個の炭素原子及び、場合によっては1ないし6個のヒドロキシル基をもつ、直鎖状、分枝状又は環状アルキル又はアルケニル基であり、
2は1ないし49個の炭素原子及び場合によっては、1個以上のヒドロキシル基をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基、好ましくは、2ないし23個の炭素原子及び、場合によっては1ないし6個のヒドロキシル基をもつ直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基、特には、2ないし23個の炭素原子及び、場合によっては1から3個のヒドロキシル基をもつ直鎖状又は分枝状アルキル又 はアルケニル基であり、
1及びY2は互いに独立して、水素又はヒドロキシルであり、そして好ましくは、Y1及びY2の2個の基の一方がヒドロキシル基でありそして他方が水素原子であり、
3及びR4は互いに独立して、水素又は、1ないし10個の炭素原子をもつ直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基、好ましくは水素又は、1ないし4個の炭素原子をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基、なかでも、水素、メチルもしくはエチル、特には水素、であるか、あるいは
3及びR4は一緒になって、1ないし3個の炭素原子をもつアルキレン基であり、そして、R3とR4の間の鎖とともに5−から7ー員複素環を形成し、その際このアルキレン基がその一部を1ないし3個の直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基により、あるいは1ないし3個のヒドロキシル基により置換することができ、そして好ましくは、R3及びR4が一緒になって、アルキレン基−CH2−、−CH2−CH2−、−CH(OH)−、−CH(OH)−CH2−又は−CH2−CH(OH)−である]
の、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルを提供する。
【0018】
特に好ましいものは、その式中、
1及びR2が前記に定義されたものであり、そして
3及びR4が水素原子であり、そして同時にY1及びY2が互いに独立して、水素原子又はヒドロキシル基であり、そして特には、Y1がヒドロキシル基でありそしてY2が水素原子である(N−アシル−スレオニンアルキルエステル)か又は、
3及びR4が一緒になって、−CH2−又は−CH(OH)−基であり、そしてR3とR4の間の鎖とともに5−員複素環を形成し、そして同時に、Y1及びY2が水素原子又はヒドロキシル基であり、しかし特には R3及びR4が一緒になって−CH2−基であり、そしてR3とR4の間の鎖とともに5−員複素環を形成し、そしてY1及びY2の2個の基の一方がヒドロキシル基である(N−アシル−ヒドロキシプロリンエステル)、
のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル(I)である。
【0019】
本発明の目的のために使用されるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルは皮膚の天然の障壁機能を強化させ、そして驚くべきほど強力な皮膚の平滑化及び美化効果を与える。
【0020】
本発明によるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルは、美容製品の油相中に均質に取り込むことができる、無色又は僅かにアイボリー色の、無臭の物質である。
【0021】
その式中で、R1が、5ないし24個の炭素原子をもつ、非分枝状アルキル又はアルケニル基であり、そしてR2が、2ないし23個の炭素原子をもつ、非分枝状アルキル又はアルケニル基であり、その結果として両親媒性の化合物が容易に脂質障壁の二重膜中に取り込まれることができ、それにより皮膚の性状を改善させる、N−アシル−スレオニンエステル及びN−アシル−ヒドロキシプロリンエステルが特に好ましい。
【0022】
本発明はまた、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル(I)の製造方法を提供するものであり、その方法によると、
a) 式
【0023】
【化9】
Figure 0003711313
【0024】
[式中、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりである]
のヒドロキシアミノ酸、又はそれらのカチオン性もしくはアニオン性塩を、式
1−OH (III)
(ここで、R1は前記に定義されたとおりである)
の、分枝状又は直鎖状アルコールによりエステル化し、そして
b) 生成された、式
【0025】
【化10】
Figure 0003711313
【0026】
[式中、
1、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりであり、そして
-は無機又は有機アニオン、例えばハロゲン、硫酸、リン酸、酢酸又はp−トルエンスルホン酸アニオンである]
の中間体を、式
2−COX1 (V)
[式中、
2は前記に定義されたとおりであり、そして
1はヒドロキシル基、ハロゲン原子、それらの原子のうち3個まではヘテロ原子にすることができる(1個までの硫黄原子、2個までの酸素原子及び3個までの窒素原子)5ないし6個の環原子をもつ複素環式基(場合によっては縮合されたC5−C12−芳香族成分を伴う)、C6−C12−アリールスルホニル、−O−X2基又は−S−X2基(ここで、X2はC1−C10−アルキル又はC2−C10−アルケニル基、C6−C12−アリール基、複素環基(前記のような)、C6−C12−アリールスルホニル、アミノ基 又はR2−CO−基であり)、
好ましくは ヒドロキシル基、ハロゲン原子又は−O−X2又は−S−X2基(ここで、X2はニトロ置換C6−C12−アリール基、C6−C12−アリールスルホニル又は環状第2級C4−C10−アミノ基であり)、
しかし特には、ヒドロキシル基、塩素、臭素、−O−X2又は−S−X2基(ここで、X2はp−もしくはo−ニトロフェニル、p−トルエンスルホニル、N−ベンゾトリアゾリル又はN−スクシンイミジルである)である]
の化合物と縮合させる。
【0027】
本発明によるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルを製造するために適宜な出発物質は、ヒドロキシアミノ酸(II)、好ましくは自然界に存在するか、又は合成のスレオニン及びヒドロキシプロリン(L−、D−又はD,L−のすべてのジアステレオマーの形態)である。なかでも、自然界に広く存在するL−スレオニン及び、自然界のコラーゲン中及び植物中にもに存在するトランス−4−ヒドロキシ−L−プロリンが使用される。
【0028】
特に適宜なアルコール(III)は直鎖状の第1級、分枝状の第1級、及び第2級脂環式アルコールである。直線状アルコールの例は、例えばラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オレイルアルコール、エライジルアルコール、リチノレイルアルコール、リノレイルアルコール、リノレニルアルコール及びそれらの工業等級の混合物のような、天然の植物脂肪アルコールである。第2級の脂環式アルコールの例は、自然界に存在するか、又は合成のアルコール類の(−)−メントール又は(+)−メントールである。
【0029】
中間体(IV)及び(IVa)は、縮合促進化合物の添加により、溶媒を用いて又は用いずに、アルコール(III)中で、それ自体既知の方法で、前記のヒドロキシアミノ酸(II)を前記のアルコール(III)によりエステル化させることにより合成することができる。反応は好ましくは、好ましくは10ないし150℃において、無水塩化水素ガス又は塩化チオニルの添加により、アルコール(III)中において実施される。具体的な反応時間は0.5と24時間の間である。別法として、反応は、酸の添加により、水と共沸混合物を形成する有機溶媒中で実施することができる。好ましくは、芳香族溶媒、なかでもベンゼン、トルエン又はキシレンを強酸、なかでも硫酸及び芳香族スルホン酸の添加により、沸騰加熱下において使用し、そして反応水を共沸的方法により除去する。
【0030】
特に新規な点は、5個以上の炭素原子をもつ第1級アルコールによるヒドロキシプロリン及びスレオニンのエステル化、並びに、結晶化、例えば低級ケトンからの再結晶化、又は液体クロマトグラフィーによる化合物(IV)及び(IVa)の単離及び精製である。
【0031】
驚くべきことには、中間生成物(IV)及び(IVa)、特にヒドロキシプロリンエステル及びそれらのアンモニウム塩は、皮膚に定住するバクテリアに対して、なかでもコリネバクテリウム(Corynebacterium)、アスペルギルス(Aspergillus)、プソイドモナス(Pseudomonas)及びブドウ球菌(Staphylococcus)種に対して、なかでも乾燥症菌(Corynebacterium xerosis)、黒色アスペルギルス(Aspergillus niger)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)及び黄色葡萄球菌(Staphylococcus aureus)に対して、抗微生物作用を示すことが見いだされた。
【0032】
特に適宜なアシル化剤(V)は、直鎖状及び分枝状の第1級活性カルボン酸誘導体である。それらのすべてをハロゲン化又はエステル化によりカルボン酸から、既知の方法により製造することができる、ハロゲン化脂肪酸又は脂肪酸の活性エステル、なかでもo−もしくはp−ニトロフェニルエステル又はN−スクシンイミジルエステルを使用することが好ましい。線状の第1級カルボン酸の例は、天然の脂肪酸の、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、エルカ酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、ペトロセリン酸、エライジン酸、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸及びアラキドン酸及びそれらの工業等級の混合物、並びに天然のヒドロキシ脂肪酸の、セレブロン酸(2−ヒドロキシテトラコサン酸)、α−ヒドロキシネルボン酸(2−ヒドロキシ−15−Z−テトラコセン酸)及びリチノール酸である。
【0033】
本発明によるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル(I)は中間体(IV)及び(IVa)をアシル化剤(V)と反応させることにより製造することができる。反応は好ましくは、酸スカベンジャーの添加により溶媒中で実施される。なかでも、アシル化は酸スカベンジャー又は塩基の存在下で、ハロゲン化脂肪酸又はN−ヒドロキシスクシンイミドの脂肪酸エステルとともに、水中又は水/溶媒混合物中で実施される。使用される酸スカベンジャー又は塩基は、例えば炭酸水素ナトリウムのような、典型元素に属する1ないし3個の、金属炭酸化物又は金属炭酸水素化物、例えばトリエチルアミンのような第3級アミン、あるいは、例えばピリジンのような複素環にすることができる。次いで生成物を蒸留、例えば低級アルコールからの再結晶、又は液体クロマトグラフィーにより精製することができる。
【0034】
N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル(I)を、調製物の総重量の0.1ないし50重量%、好ましくは0.1ないし10重量%、特には0.1ないし5重量%の量で皮膚の手入れ用製品中に含有することができ、そして「油中水」及び「水中油」エマルションの両方の形態にすることができ;その他の通常の補助剤及び添加剤を、調製物の総重量の5ないし95重量%、好ましくは10ないし95重量%含有することができる。更に、該調製物は調製物の総重量の99重量%までの、好ましくは5ないし90重量%の量の水を含有することができる。
【0035】
本発明の好ましい態様において、本発明によるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルは、恐らくリポソームの形成を伴って、セラミド、その他の脂肪酸アミド、コレステロール、コレステロール脂肪酸エステル、脂肪酸、トリグリセリド、セレブロシド、リン脂質及び同様な物質と混合することができる。
【0036】
最後に、もう1つの態様において,本発明によるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルはまたスクアレン又はスクアランに溶解させることができ、そして場合によっては、無水系又はほとんど無水系として、揮発性もしくは非揮発性シリコーン化合物と共に、その他の成分と共に調製することができる。
【0037】
本発明による、合成障壁脂質として使用することができるN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルは、環境の影響及び外部からの刺激に対する皮膚の自然の障壁機能を強化させる補助の働きをする。それらは皮膚及び毛髪の柔軟性及び弾性を改善し、水分含量を増加させる補助をし、そして皮膚及び毛髪の乾燥を予防する。
【0038】
従って、本発明は更に、それらが、皮膚の手入れ用製品の総重量の0.1ないし50重量%、好ましくは0.1ないし10重量%、特には0.1ないし5重量%の量で存在することができる、より狭い意味における、皮膚の手入れ用製品を調製するため、そして、毛髪手入れ用製品の総重量の0.1ないし15重量%、好ましくは0.1ないし5重量%、特には0.1ないし2重量%量で存在することができる毛髪手入れ用製品を調製するため、の合成障壁脂質としての、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル(I)の使用を提供する。具体的な例は、皮膚用クリーム、軟質クリーム、栄養クリーム、日焼け止め剤、夜間用クリーム、皮膚用油、美顔ローション、身体用エアゾール、毛髪シャンプー剤、毛髪リンス剤、毛髪トリートメント剤、毛髪用スプレー及び毛髪ローションである。
【0039】
【実施例】
(実施例1)
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ドデシルエステル塩化水素塩
25から30℃において、塩化チオニル(15.5g、130mmol)を1−ドデカノール(190g、1.02mol)に撹拌しながら添加した。トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン(15g、114.4mol)を添加後、懸濁物を100℃で5時間撹拌した。1−ドデカノールを透明になった反応溶液から減圧蒸留させ、そして冷却した結晶残渣をメタノールに溶解させて濾去した。溶媒を減圧蒸留し、結晶化が開始した時に蒸留を中止した。残渣をジエチルエーテルから沈殿させ、次いで沈殿物を濾取しそしてジエチルエーテルで洗浄した。収量:35.3g(105.1mmol、理論値の92%)の白色の結晶粉末。1H−NMR(CD3SOCD3)δ=0.86(3H、t)、1.25(18H、m)、1.61(2H、m)、2.08(1H、m)、2.18(1H、m)、3.06から3.3(一部H2Oシグナル下、m)、4.16(2H、m)4.45(2H、m)、5.53(1H、m)、9.5から10ppm(2H、ブロード);13C−NMR(CD3SOCD3)δ=168.8(s)、68.4(d)、65.8(t)、57.4(d)、53.2(d)、37.0(t)、31.2(t)、28.94(t)、28.90(t)、28.86(t)、28.81(t)、28.60(t)、28.51(t)、27.8(t)、25.08(t)、22.0(t)、13.9ppm(q)。MS(ESI)m/e=300.1(カチオンのM+)。
【0040】
下記の化合物が同様な方法で、白色又は琥珀色の結晶粉末として得られた:
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ヘキシルエステル塩化水素塩
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ヘプチルエステル塩化水素塩
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−オクチルエステル塩化水素塩
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ノニルエステル塩化水素塩
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−デシルエステル塩化水素塩
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−テトラデシルエステル塩化水素塩
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ヘキサデシルエステル塩化水素塩。
【0041】
(実施例2)
L−スレオニンドデシルエステル
L−スレオニン(2.6g、21.8mmol)、1−ドデカノール(5.18g、27.23mmol)及びp−トルエンスルホン酸一水和物(4.10g、22mmol)を16時間ディーンスターク水分離器中でベンゼン(80ml)中で還流した。次いで混合物をトルエン100mlで希釈し、そして有機相を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥しそして濾過し、濾液を減圧下蒸発により濃縮させた。無色の油を0.2mbarで1時間乾燥させた。収量:8g。1H−NMR(CDCl3)δ=0.87(3H、t)、1.24(3H,d)、1.24から1.40(18H、m)、1.60から1.70(2H、m)、3.25(1H、d)、3.84(1H、m)、4.13ppm(2H、m);13C−NMR(CDCl3)δ=174.2(s)、68.3(d)、65.5(t)、60.0(d)、31.9(t)、29.7(2C、t)、29.6(t)、29.5(t)、29.4(t)、29.2(t)、28.6(t)、25.9(t)、22.7(t)、19.8(q)、14.1ppm(q)。
【0042】
下記の化合物が、同様な方法で、無色の油として得られた:
L−スレオニンデシルエステル。
【0043】
(実施例3)
N−(1−ヘキサデカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ドデシルエステル
トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン ドデシルエステル塩酸塩(10g、29.8mmol)を、1,4−ジオキサン(125ml)及び水(125ml)に溶解させ;最初に、炭酸水素ナトリウム(10.4g、123.8mmol)を撹拌しながら添加し、次いで塩化1−ヘキサデカノイル(9ml、8.19g、29.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。懸濁物をpH1から1.5に調整し次いで濾過した。残渣を中性になるまで水で洗浄し、減圧乾燥させて融成物をもたらした。収量:15.1g(28mmol、理論値の94%、純度[HPLC]97から100%)の白色の蝋状の結晶塊、m.p.:39から44℃。1H−NMR(CDCl3)δ=0.89(6H、t)、1.2から1.4(40H、m)、1.5から1.7(6H、m)、2.05から2.40(4H、m)、3.51(1H、dm)、3.79(1H、dd)、4.12(2H、m)、4.5から4.6ppm(2H、m);13C−NMR(CDCl3)δ=172.50(s)、172.48(s)、70.4(d)、65.4(t)、57.6(d)、55.1(t)、37.9(t)、34.6(t)、32.0、29.72(2C)、29.70(2C)、29.68(4C)、29.66、29.62、29.56(2C)、29.48、29.40、29.38(2C)、29.28、28.56、25.85、24.68、22.70(2C)、14.1(2C、q、q)。元素分析値:計算値:C73.7%、H11.8%、N2.6%、O11.9%;測定値C73.5%、H11.8%、N2.5%、O12.2%。
【0044】
下記の化合物が、同様な方法により、無色の油又は無色の蝋状物質の形態で得られた:
N−(1−デカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ドデシルエステル:m.p.<20℃
N−(1−ドデカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ドデシルエステル:m.p.<20〜25℃
N−(1−テトラデカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ドデシルエステル:m.p.<32〜39℃
N−(1−テトラデカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−テトラデシルエステル:m.p.<40〜45℃
N−(1−ドデカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−テトラデシルエステル:m.p.<35〜40℃
N−(1−オクタデカノイル)−トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン 1−ヘキサデシルエステル:m.p.<40〜50℃。
【0045】
(実施例4)
N−ドデカノイル−L−スレオニンドデシルエステル
L−スレオニンドデシルエステル(8.8g)を1,4−ジオキサン(60ml)及び水(50ml)に溶解させ、そして炭酸水素ナトリウム(3g、35.7mmol)及びラウリン酸N−スクシンイミジル(6.48g、21.8mmol)を添加した。濁った混合物を約90℃で1時間還流し、次いで放置冷却した。50℃において、10%HClを使用して、混合物をpH2〜3に調整し、そして氷浴上で15から20℃に冷却した。約40℃において生成物が沈殿し始める。粗製生成物を濾取し、水で洗浄しそしてメタノールから再結晶させる。収量:7.75g(16.5mmol、2段階にわたり78%)の無色の結晶針(HPLC>99%)。m.p.:97〜98℃、1H−NMR(CDCl3)δ=0.86から0.90(6H、m)、1.23(3H、d、6.4Hz)、1.24から1.34(34H、m)、1.60から1.70(4H、m)、2.00(1H、d、5.8Hz)、2.43(2H、dd、2*7.4Hz)、4.16(2H、t、6.8Hz)、4.30から4.37(1H、m)、4.61(1H、dd、8.8Hz、2.6Hz)、6.15ppm(1H、d、8.8Hz);13C−NMR(CDCl3)δ=173.7(s)、171.3(s)、68.3(d)、65.9(t)、57.0(d)、36.7(t)、31.9(2C、t)、29.7(2C、t)、29.6(5C、t)、29.5(t)、29.4(2C、t)、29.3(t)、29.2(t)、28.5(t)、25.8(t)、25.7(t)、22.7(2C、t)、20.0(q)、14.1ppm(2C、q);元素分析値:計算値:C71.6%、H11.8%、N3.0%、O13.6%;測定値C71.8%、H11.2%、N2.9%、O13.5%。
【0046】
下記の化合物が、同様な方法により無色の蝋状結晶の形態で得られた:
N−(1−デカノイル)−L−スレオニン 1−デシルエステル。
【0047】
Figure 0003711313
Figure 0003711313
パートAを90℃に加熱する。パートBを90℃に加熱し、パートAに添加する。パートC:カーボポールを水中で膨潤化させて中和させる。パートCを、約60℃でパートA/Bに添加する。パートDを室温でパートA/B/Cに添加する。
【0048】
本発明の特徴と態様を以下に示す。
【0049】
1. 式
【0050】
【化11】
Figure 0003711313
【0051】
[式中、
1は、5ないし50個の炭素原子及び、場合によっては1個以上のヒドロキシル基をもつ、直鎖状、分枝状又は環状アルキル又はアルケニル基であり、
2は、1ないし49個の炭素原子及び、場合によっては1個以上のヒドロキシル基をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基であり、
1及びY2は、互いに独立して、水素又はヒドロキシルであり、
3及びR4は、互いに独立して、水素又は、1ないし10個の炭素原子をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基であるか、あるいは
3及びR4は、一緒になって、1ないし3個の炭素原子をもつアルキレン基であり、そしてR3及びR4の間の鎖とともに5−から7−員の複素環を形成し、その場合このアルキレン基が、その一部を1ないし3個の直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基、あるいは1ないし3個のヒドロキシル基により置換することができる]
の、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル。
【0052】
2. R1及びR2が前記に定義されたとおりであり、そして
3及びR4が水素であり、そして同時にY1及びY2が互いに独立して、水素又はヒドロキシル基であるか、あるいは
3及びR4が一緒になって−CH2−又は−CH(OH)−基であり、そしてR3及びR4の間の鎖とともに5−員の複素環を形成し、そして同時にY1及びY2が水素又はヒドロキシルである、
第1項記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル。
【0053】
3. R1が5ないし24個の炭素原子をもつ、非分枝状アルキル又はアルケニル基であり、そしてR2が2ないし23個の炭素原子をもつ、非分枝状アルキル又はアルケニル基である、第1項及び第2項記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル。
【0054】
4. a) 式
【0055】
【化12】
Figure 0003711313
【0056】
[式中、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりである]
のヒドロキシアミノ酸、又はそれらのカチオン性又はアニオン性塩を、式
1−OH (III)
(ここでR1は前記に定義されたとおりである)
の、分枝状又は直鎖状アルコールによりエステル化し、そして
b) 生成された、式
【0057】
【化13】
Figure 0003711313
【0058】
[式中、
1、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりであり、そしてA-は無機もしくは有機アニオンである]
の中間体を、式
2−COX1 (V)
[式中、
2は前記に定義されたとおりであり、そして
1はヒドロキシル基、ハロゲン原子、3個まではヘテロ原子(1個までの硫黄原子、2個までの酸素原子及び3個までの窒素原子)であることができる5ないし6個の環原子をもつ複素環式基(場合によっては縮合されたC5−C12−芳香族構成部分を伴う)、C6−C12−アリールスルホニル、−O−X2基又は−S−X2基(ここで、X2はC1−C10−アルキル又はC2−C10−アルケニル基、C6−C12−アリール基、複素環式基(前記のようなもの)、C6−C12−アリールスルホニル、アミノ基又はR2−CO−基である)である]
の化合物と縮合させる、
第1項ないし第3項に記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルの製造方法。
【0059】
5. 使用されるアミノ酸が自然界に存在するか又は合成のスレオニンであることを特徴とする、第4項記載の方法。
【0060】
6. 使用されるアミノ酸が、自然界に存在するか又は合成のヒドロキシプロリンであることを特徴とする、第4項記載の方法。
【0061】
7. 使用されるアルコールが直鎖状の第1級、分枝状の第1級、又は第2級環状アルコールであることを特徴とする、第4項ないし第6項に記載の方法。
【0062】
8. 使用される活性酸誘導体が、直鎖状又は分枝状第1級ハロゲン化カルボン酸であることを特徴とする、第4項ないし第6項に記載の方法。
【0063】
9. 使用される活性酸誘導体が、N−ヒドロキシスクシンイミド又はo−もしくはp−ニトロフェノールの、直鎖状又は分枝状第1級カルボン酸エステルであることを特徴とする、第4項ないし第6項に記載の方法。
【0064】
10. 式
【0065】
【化14】
Figure 0003711313
【0066】
[式中、R1、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりであり、そしてA-は無機もしくは有機アニオンである]
の化合物。
【0067】
11. R1が第10項に定義されたとおりであり、R3及びR4が水素であり、そして同時にY1及びY2が互いに独立して、水素又はヒドロキシルであることを特徴とする、第10項記載の化合物。
【0068】
12. R1が第10項に定義されたとおりであり、そしてR3及びR4が一緒になって−CH2−基又は−CH(OH)−基であり、そしてR3及びR4の間の鎖とともに5−員複素環を形成し、そして同時にY1及びY2が水素又はヒドロキシルであることを特徴とする、第10項記載の化合物。
【0069】
13. R1が5ないし24個の炭素原子をもつ非分枝状アルキル又はアルケニル基であることを特徴とする、第10項ないし第12項に記載の化合物。
【0070】
14. 皮膚及び毛髪の保護及び手入れのための美容製品を調製するための、第1項から第3項に記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルの使用。
【0071】
15. 第1項ないし第3項に記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルを含有する美容製品。
【0072】
16. 皮膚上に定住するバクテリア又はカビに対する活性成分としての、第10項ないし第13項に記載の化合物の使用。

Claims (5)


  1. Figure 0003711313
    [式中、
    1は、5ないし50個の炭素原子及び、場合によっては1個以上のヒドロキシル基をもつ、直鎖状、分枝状又は環状アルキル又はアルケニル基であり、
    2は、1ないし49個の炭素原子及び、場合によっては1個以上のヒドロキシル基をもつ、直鎖状又は分枝状アルキル又はアルケニル基であり、
    1及びY2は、水素又はヒドロキシルであり、ここで、Y 1 及びY 2 のうち一方はヒドロキシルをあらわし、他の一方は水素をあらわし、
    3 及びR 4 は、一緒になって、−CH 2 −、−CH 2 −CH 2 −、−CH(OH)−、−CH(OH)−CH 2 −もしくは−CH 2 −CH(OH)−のアルキレン基をあらわし、そしてR 3 とR 4 の間の鎖と一緒になって、5−もしくは6−員の複素環を形成する
    の、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルであるが、ただし、N−アセチル−ヒドロキシプロリン−n−アミル−エステルを除く、N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル
  2. a) 式
    Figure 0003711313
    [式中、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりである]
    のヒドロキシアミノ酸、又はそれらのカチオン性又はアニオン性塩を、式
    1−OH (III)
    (ここでR1は前記に定義されたとおりである)
    の、分枝状又は直鎖状アルコールによりエステル化し、そして
    b) 生成された、式
    Figure 0003711313
    [式中、
    1、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりであり、そしてA-は無機もしくは有機アニオンである]
    の中間体を、式
    2−COX1 (V)
    [式中、
    2は前記に定義されたとおりであり、そして
    1はヒドロキシル基、ハロゲン原子、3個まではヘテロ原子(1個までの硫黄原子、2個までの酸素原子及び3個までの窒素原子)であることができる5ないし6個の環原子をもつ複素環式基(場合によっては縮合されたC5−C12−芳香族構成部分を伴う)、C6−C12−アリールスルホニル、−O−X2基又は−S−X2基(ここで、X2はC1−C10−アルキル又はC2−C10−アルケニル基、C6−C12−アリール基、複素環式基(前記のようなもの)、C6−C12−アリールスルホニル、アミノ基又はR2−CO−基である)である]
    の化合物と縮合させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルの製造方法。

  3. Figure 0003711313
    [式中、R1、R3、R4、Y1及びY2は前記に定義されたとおりであり、そしてA-は無機もしくは有機アニオンである]
    の化合物。
  4. 皮膚及び毛髪の保護及び手入れのための美容製品を調製するための、請求項1に記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルの使用方法。
  5. 請求項1に記載のN−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステルを含有する美容製品。
JP07309198A 1997-03-14 1998-03-09 N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル及びそれらの使用 Expired - Lifetime JP3711313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710612A DE19710612A1 (de) 1997-03-14 1997-03-14 N-Acyl-hydroxyaminosäureester und ihre Verwendung
DE19710612.9 1997-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10259175A JPH10259175A (ja) 1998-09-29
JP3711313B2 true JP3711313B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=7823386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07309198A Expired - Lifetime JP3711313B2 (ja) 1997-03-14 1998-03-09 N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル及びそれらの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6039939A (ja)
EP (1) EP0864563B1 (ja)
JP (1) JP3711313B2 (ja)
AU (1) AU733419B2 (ja)
DE (2) DE19710612A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051561A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Produits cosmetiques
FR2790756B1 (fr) 1999-03-11 2001-04-13 Oreal Nouveaux composes de la famille des benzylaminodiacetamides, compositions les comprenant, procede de preparation et utilisations
WO2002006699A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Peugeot Citroen Automobiles S.A. Dispositif de limitation de course pour amortisseur de vehicule automobile, et procede de fabrication d'un tel dispositif
US20030185864A1 (en) * 2000-07-19 2003-10-02 Asako Kobayashi Preventives or remedies for atopic dermatitis
US6667312B2 (en) 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
WO2006040349A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Symrise Gmbh & Co. Kg Process for strengthening the barrier function of undamaged skin
WO2006053912A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Symrise Gmbh & Co. Kg Formulations comprising ceramides and/or pseudoceramides and (alpha-)bisabolol for combating skin damage
JP2006248940A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Eikodo Honten:Kk 皮膚若しくは毛髪用化粧料
CZ298319B6 (cs) * 2006-06-23 2007-08-22 Univerzita Karlova v Praze, Farmaceutická fakultav Hradci Králové Pseudoceramidy a farmaceutické a/nebo kosmetické prípravky urcené k aplikaci na kuži je obsahující
US9875013B2 (en) * 2009-03-16 2018-01-23 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
JP6510177B2 (ja) 2014-04-01 2019-05-08 ロレアル ナノ又はマイクロエマルションの形態の組成物
JP6537788B2 (ja) 2014-06-25 2019-07-03 ロレアル ナノエマルション若しくはマイクロエマルションの形態の又はラメラ構造を有する組成物
WO2021008678A1 (de) 2019-07-12 2021-01-21 Symrise Ag Verwendung von n-acylhydroxyaminosäureester zur induktion der expression von superoxid-dismutase und/oder hämoxygenase
WO2022053140A1 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Symrise Ag Surfactant containing formulation of pseudo-ceramides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR7639M (ja) * 1967-09-14 1970-02-02
US4016287A (en) * 1972-07-17 1977-04-05 Boehringer Ingelheim Gmbh Dermatological compositions containing an acylamino-carboxylic acid or an alkyl ester thereof
AU688737B2 (en) * 1992-10-07 1998-03-19 Quest International B.V. Hydroxy alkyl amides of dicarboxylic acids and their use in cosmetic compositions
DE4420736C1 (de) * 1994-06-15 1995-08-10 Henkel Kgaa Pseudoceramide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10259175A (ja) 1998-09-29
DE59805753D1 (de) 2002-11-07
AU733419B2 (en) 2001-05-17
EP0864563A1 (de) 1998-09-16
AU5836498A (en) 1998-09-17
EP0864563B1 (de) 2002-10-02
US6039939A (en) 2000-03-21
DE19710612A1 (de) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711313B2 (ja) N−アシル−ヒドロキシアミノ酸エステル及びそれらの使用
US6685953B1 (en) External preparation compositions
RU2125984C1 (ru) Смесь изомеров соединений типа керамидов, способ их получения, композиция косметического или дерматологического назначения и способ косметической обработки
EP0291245B1 (en) Benzoylaminophenoxybutanoic acid derivatives
US5723133A (en) Cosmetics containing guanidine derivatives
JP3844866B2 (ja) セラミド類似化合物及びその製造方法並びにこれを含有する化粧料組成物
EP2974713B1 (en) Ceramide-like function imparting agent
JP2562475B2 (ja) 新規化合物、医療組成物、及び炎症及び痛みの治療方法
US4670469A (en) Hydroxamic acid and pharmaceutical preparations containing the same
JPH11279040A (ja) 皮膚外用剤
FR2492372A1 (fr) Dihydroxy-1,8 anthrones-9 substituees en position 10 et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
AU8105594A (en) Phytosphingosine-based ceramide i analogs
US4720494A (en) Anticholinergic eucatropine esters and antiperspirant use thereof
JP4070357B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0157083B2 (ja)
EP0294937B1 (en) Novel cinnamoylamide derivatives
JP4083688B2 (ja) 新規な擬似セラミド及びこれを含む化粧料組成物
JP2851788B2 (ja) 新規グリシン誘導体、その製造法及びその中間体、並びにグリシン誘導体を含有する洗浄剤組成物
JPH08512060A (ja) 短鎖2−ヒドロキシカルボン酸をベースにしたセラミド誘導体
EP0291247A2 (en) Novel cinnamoylamide derivatives
JP5313435B2 (ja) 結晶性acat阻害剤
KR100320721B1 (ko) 농도전이형 액정형성화합물 및 이의 제조방법
JP2002047261A (ja) 外用剤組成物
RU2043762C1 (ru) Стимулятор роста волос
KR100678862B1 (ko) 신규한 유사 세라마이드 및 이를 포함하는 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term