JP3710678B2 - 印刷装置およびその印刷方法 - Google Patents

印刷装置およびその印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3710678B2
JP3710678B2 JP2000102985A JP2000102985A JP3710678B2 JP 3710678 B2 JP3710678 B2 JP 3710678B2 JP 2000102985 A JP2000102985 A JP 2000102985A JP 2000102985 A JP2000102985 A JP 2000102985A JP 3710678 B2 JP3710678 B2 JP 3710678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
queue
priority
print request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000102985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001287425A (ja
Inventor
正之 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000102985A priority Critical patent/JP3710678B2/ja
Publication of JP2001287425A publication Critical patent/JP2001287425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710678B2 publication Critical patent/JP3710678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のユーザにより共有される印刷装置およびその印刷方法に関するもので、更に詳細には、印刷要求の優先度を操作可能な印刷装置およびその印刷方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、複数のユーザが情報処理装置等の端末を介し、プリンタ等の印刷装置を共有するネットワークシステムにおいて、複数の印刷要求を受付け、緊急度の高いものや優先度(優先順位)の高い印刷要求については、他の印刷要求に先んじて印刷処理するべく印刷キューを操作することが知られている。
【0003】
例えば特開平5−189174号公報には、最先の入力順番属性を有するデータを選択して出力する一方、優先的にプリントする旨の属性が付加されたデータがあるときは、優先的に出力させる複数プリントキューの制御方法が開示されている。
【0004】
また特開平7−129336号公報には、未処理のデータ量が多量にあり、当分待たされると判断した場合に、その時点で処理中の印刷データよりも優先度が高いデータを割り込ませて印刷処理することで、既に他の印刷を行っていても、急ぎの印刷を優先させることが可能な印刷装置およびそのシステムが開示されている。
【0005】
従って、これら従来技術に記載のものにおいては、緊急を要する印刷処理が必要になった場合に、先に印刷要求を行って順番待ちしているユーザに対して、一々理由を説明して待機してもらったり、場合によっては印刷要求を中止してもらうといった煩雑な作業を行うことなく、緊急の印刷を行うことができる。
【0006】
しかしながら、上述したような優先的な印刷処理(以降、優先印刷と称す)が無制限に行われると、一部のユーザだけが頻繁に優先印刷することで不公平が生じたり、本当に優先印刷が必要な場合に順番がなかなか回ってこないという不具合を招来しかねない。また印刷要求がアトランダムに発生すると、なかなか待機モード(省エネルギーモード)にならず電力消費が多くなるという問題もある。
【0007】
そこで例えば、特開平8−83231号公報では、各ユーザに対して、一定の更新期間毎に所定の持ち点(優先順位の変更に対する変更限度で、例えば1ヶ月に100ポイントなど)を与え、印刷待ち状態にある印刷ジョブに対し、ユーザが自分の印刷順序を変更したいときに、前記持ち点を消費する(設定されている変更限度を変更の重要度に応じて減少させる)ようにしておき、ユーザは点数さえ消費すれば自由に印刷順序を変更できる一方、持ち点という限度があることから、緊急度の低い処理を安易に優先処理させないことが開示されている。
【0008】
また上述した電力制御について、特開平10−95146号公報には、印刷要求があっても、その都度直ちに印刷処理を行わず、一定量の印刷データが蓄積したり、所定時間が経過するといった所定の条件が満たされなければ印刷処理を見合せる一方、前記所定条件が満たされれば、ハードディスク等に蓄積したデータを一括して印刷処理を行うことで、余分な消費電力を抑制することが提案されている。
【0009】
また同公報には、印刷データが所定量蓄積していなくても、強制的に印刷処理するための操作手段を備え、直ちに印刷処理を行う必要がある場合にも対応可能なことが開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし特開平10−95146号公報に記載のものでは、上述した操作手段を備えて、直ちに印刷処理を行うことをデフォルトとし、印刷要求を待合せることが可能な不急の他原稿に印刷要求を指定するのでは、指定するユーザが減少し、電力消費等の効果を奏することができなくなる。また、直ちに印刷要求をする必要があるのに、操作手段をわざわざ操作しなければならないというのは、極めて不便であるという問題があった。
【0011】
また、特開平8−83231号公報に記載のものでは、全てのユーザに対し一様に持点が与えられることから、優先印刷の多いユーザからは持点を増大して欲しい旨の要望が出ることは必至であり、一様に持点を増大してしまうと、上述したように優先印刷の割合が増加してしまい、優先印刷の効果を奏しにくくなるという問題もある。
【0012】
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、優先印刷の効果を奏しながら、ユーザに対して優先印刷を選択する幅を持たせるとともに、電力消費を実質的に抑制できる印刷装置及びその印刷方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数のユーザに対応したホスト装置を介して共用され、印刷要求の優先度および受付け順に基づいて、逐次印刷処理を行うキュー管理された印刷装置において、前記各ユーザ毎に予め付与される前記優先度に関する指標となる持点を利用し行われ、当該持点が不足していない場合に実施可能となる、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キューと、所定量の印刷要求が蓄積するか所定時間が経過するまで待ち合せた上で、一括して印刷処理を行う待ち合せキューと、前記持点を管理し、前記優先キューへの印刷要求を送出したユーザでは当該持点を低下させ、待合せキューへの印刷要求を送出したユーザでは当該持点を増大させる管理部とを含むことを特徴とする印刷装置である。
【0014】
また本発明は、複数のユーザが対応したホスト装置を介して共用し、印刷装置は、印刷要求の優先度および受付け順に基づいて、逐次印刷処理を行うキュー管理された印刷装置の印刷方法において、前記各ユーザ毎に予め付与される前記優先度に関する指標となる持点を、当該持点を利用して行われ当該持点が不足していない場合に実施可能となる、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キューへの印刷要求を送出したユーザでは低下させ、所定量の印刷要求が蓄積するか所定時間が経過するまで待ち合せた上で一括して印刷処理を行う待合せキューへの印刷要求を送出したユーザでは増大させることを特徴とする印刷装置の印刷方法である。
【0015】
さらに本発明は、前記所定量の印刷要求または前記所定時間に達していなくても、他のキューの印刷要求が処理された場合、前記待合せキューの印刷要求も併せて印刷処理するようにしても良いし、前記待合せキューを予め定める時間帯のみ使用可能とする構成しても良い。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムを示したものである。印刷システムは、コンピュータや情報携帯端末等の情報処理装置から構成された複数のホストA、ホストB、ホストC、…と、これらホストによって共有される印刷装置1とがネットワーク2を介して通信可能に接続される。
【0017】
プリンタ1は大別して、印刷処理を行うプリンタエンジン3と、マイクロコンピュータ等で実現され、機器全般の制御を行う制御部4と、ハードディスク装置等で実現され、データを格納しているデータベース5と、ネットワークインターフェイスユニット6と、表示部7と、入力操作部8と、時計9とを備えている。
【0018】
一方、ホストAは、マイクロコンピュータ等で実現される制御部21と、キーボードやマウス等で実現される入力操作部22と、陰極線管などで実現される表示部23と、ハードディスク装置等で実現されるデータベース24と、ネットワークインターフェイスユニット25とからなる。尚、残余のホストB、Cについても、ホストAと実質的に同様に構成されている。
【0019】
制御部4は、キュー管理部11、持点管理部12及び記憶部13を備えて構成されている。本実施形態では、後述するように、各ユーザには持点が付与され、その持点を利用して、必要に応じて優先印刷を行う。そこで、持点管理部12は、その記憶領域12a内に各ユーザ毎の持点データを格納しており、後述するように各ユーザが送出した印刷要求に対応して、持点データを増加、減少又は保持して更新することとなる。
【0020】
前記キュー管理部11は、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キュー11aと、通常の印刷処理を行う通常キュー11bと、所定量の印刷要求が蓄積するか又は所定時間経過するまで待合せた上で、一括処理を行う待合せキュー11cとからなる。
【0021】
受付けられた印刷要求は、その種類に応じて前記各キュー11a、11b、11cの何れかにストアされるとともに、印刷データはデータベース5に格納される。キュー管理部11は、優先度が高い印刷要求の順、即ち、キュー11a、11b、11cの順に、且つ同一優先度であれば最先の印刷要求の順に、プリンタエンジン3を駆動して印刷要求を行う。
【0022】
記憶部13には、待合せキュー11cにどれだけの処理量の印刷要求が蓄積されているか(待合せ処理量)と、どれだけの処理量の印刷要求が蓄積された時点で印刷処理を開始するのかの予め設定された基準の処理量(基準処理量)と、時計9から最先の待合せキューを受付けた時刻(待合せ開示時刻)と、どれだけの時間を待合せた時点で印刷処理を開始するのかの予め設定された基準の時間(待合せ基準時間)と、印刷要求の発生が比較的少なく、待合せによる電力消費の抑制に効果の大きい待ち合せの有効な時間帯(待合せ有効時間帯)とが領域13a〜13eに夫々格納されている。
【0023】
キュー管理部11は、優先キュー11aおよび通常キュー11bがない状態で、待合せキュー11cを受付けると、領域13aに格納される待合せ処理量が領域13bに格納されている基準処理量となるか、又は領域13cにストアされている待合せ開示時刻から、時計9による経過時間が前記領域13dにストアされている基準時間となった時点で、印刷処理を開始する。また基準処理量又は基準時間とならなくても、優先キュー11a及び通常キュー11bを受付けると、その印刷処理に引き続き印刷処理を行う。
【0024】
(プリンタ側での印刷データの受信動作)
図2は上述のように構成される印刷システムのプリンタ1側での印刷データの受信動作の説明をするためのフローチャートである。ステップS10(以降、S10というように略す)において印刷要求を受信すると、S11に処理が移行して、受信した印刷要求でユーザが瀬亭した優先度が判断される。
【0025】
S11にて優先印刷であると判断すると、S12に処理が移行して、持点管理部12は、記憶領域12a内に格納している該当ユーザの持点データを減点し、S14にて持点に不足が生じていないか判断する。持点不足でないと判断すると(S14でNの場合)、S19で優先キュー11aに印刷要求が格納され、S22にて印刷データがデータベース5にスプールされて処理が完了する。
【0026】
一方、S11にて通常印刷であると判断されると、S20にて通常キュー11bに印刷要求が格納された後、同様にしてS22で印刷データがデータベース5にスプールされて処理を完了する。また、S14で持点が不足しているときにも(S14でYの場合)S20へ処理が移行して、通常キュー11bに印刷要求が格納されS22で印刷データがデータベース5にスプールされて処理を完了する。即ち、通常印刷である場合には、持点は変更されずに保持されることとなる。
【0027】
さらに、S11にて待合せ印刷であると判断されると、S13にて印刷要求を受けた時刻が記憶部13の領域13eに格納されている待合せの有効な時間帯であるか否かが判断され、有効な時間帯であるときには(S13で有効の場合)、S15でユーザの持点が増加される。
【0028】
S16では、待合せキュー11cに印刷要求が格納されているか否かが判断され、格納されずに空の場合、即ち、その印刷要求が最先の印刷要求であるときには、S17で記憶部13の領域13cに受付けた時刻が格納された後、S18で他に印刷要求が格納されているときには(S17で有の場合)、直接S18に移行する。
【0029】
S18では、記憶部13の領域13aに格納されている未処理の印刷要求の処理量に、受付けた印刷要求の処理量が加算されて更新され、S21で待合せキュー11cに印刷要求が格納された後に、S22に処理が移行する。
【0030】
(プリンタでの印刷処理動作)
図3は、プリンタでの印刷処理動作を説明するためのフローチャートである。先ずS30では、優先キュー11aに印刷要求が格納されているか否かが判断され、印刷要求が残っているときには(S30で有の場合)、S22で印刷処理を行った後、S30に処理が戻る。
【0031】
S30で優先キュー11aに印刷要求が残っていないときにはS32に移り、通常キュー11bに印刷要求が格納されているか否かが判断され、印刷要求が残っているときには(S32で有の場合)、S33で通常キューの印刷要求処理を行った後、S30に戻る。
【0032】
このようにして、優先印刷及び通常印刷は、印刷要求が発生する度に、また優先印刷から通常印刷に印刷要求の発生順に、逐次印刷処理されることとなる。
【0033】
S32において、通常印刷の印刷要求も残っていないときには(S32で空の場合)、S34に移行して、待合せキュー11cに印刷要求が残っているか否かが判断され、残っているときには(S32で有の場合)、S36で記憶部13の領域13aに格納される待合せ処理量が領域13bに格納されている基準処理量を超えたか否かが判断され、超えているときには(S36でYの場合)、S39で印刷処理を行った後に、S30へ戻る。
【0034】
S36において、待合せ処理量が基準処理量以下であるときには(S36でNの場合)、S28で領域13cに格納されている待合せ開始時刻からの経過時間が領域13dに格納されている基準時間を超えたか否かが判断され、超えているとき(S37でYの場合)にはS39で印刷処理を行った後、S30へ戻る。S37において、待合せ時間が基準時間以下であるときには(S37でNの場合)、S38で現在印刷処理が継続されているか否かが判断され、継続されているときには(S38でYの場合)、S27に移る一方、継続されていないときには(S38でNの場合)、処理を終了する。
【0035】
またS34において、待合せキュー11cに印刷要求が残っていない場合(S34で空の場合)、S35にて記憶部13の領域13aに格納される待合せ処理量がリセットされた後に処理が終了する。
【0036】
このように、本実施形態に係るプリンタ1では、各ユーザ毎の持点データを用いて優先印刷を可能にするに当たり、さらに待合せ印刷を選択したユーザの持点が増加するので、不急の場合にユーザが自発的に待合せキューを選択して持点を増大しておき、次の印刷要求時に優先処理をし易くしようとするので、適切な処理順が決定されるようになる。このようにして、優先印刷の効果を奏しつつ、ユーザに優先印刷の選択の幅を持たせられる。また印刷処理が連続して実施される確率が上がり、電力消費を抑制することができる。
【0037】
また待合せ中であっても、一つでも印刷処理が行われれば、間を空けずに連続して印刷処理を行うので、電力消費を抑制することができる。さらにまた、使用頻度の低い時間帯を有効時間帯として待合せ印刷を可能とするので、電力消費を抑制することができ、公平に持点を与えることができる。
【0038】
【発明の効果】
本発明は、複数のユーザに対応したホスト装置を介して共用され、印刷要求の優先度および受付け順に基づいて、逐次印刷処理を行うキュー管理された印刷装置において、前記各ユーザ毎に予め付与される前記優先度に関する指標となる持点を利用し行われ、当該持点が不足していない場合に実施可能となる、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キューと、所定量の印刷要求が蓄積するか所定時間が経過するまで待ち合せた上で、一括して印刷処理を行う待ち合せキューと、前記持点を管理し、前記優先キューへの印刷要求を送出したユーザでは当該持点を低下させ、待合せキューへの印刷要求を送出したユーザでは当該持点を増大させる管理部とを含むことを特徴とする印刷装置である。
【0039】
また複数のユーザが対応したホスト装置を介して共用し、印刷装置は、印刷要求の優先度および受付け順に基づいて、逐次印刷処理を行うキュー管理された印刷装置の印刷方法において、前記各ユーザ毎に予め付与される前記優先度に関する指標となる持点を、当該持点を利用して行われ当該持点が不足していない場合に実施可能となる、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キューへの印刷要求を送出したユーザでは低下させ、所定量の印刷要求が蓄積するか所定時間が経過するまで待ち合せた上で一括して印刷処理を行う待合せキューへの印刷要求を送出したユーザでは増大させることを特徴とする印刷方法である。
【0040】
従って上記構成によれば、不急の場合、ユーザは自発的に待合せキューを選択して持点を増大しておき、印刷要求時に優先処理をしやすくしようとするので、適切な処理順が決定されるようになり、優先印刷の効果を維持しつつ、ユーザに優先印刷の選択の幅を持たせられ、印刷処理が継続して実施される確率が高くなり、無駄な電力消費を抑制することが可能となる。
【0041】
さらに本発明は、前記所定量の印刷要求または前記所定時間に達していなくても、他のキューの印刷要求が処理された場合、前記待合せキューの印刷要求も併せて印刷処理するようにしても良い。このようにすれば、待合せ中であっても、一つでも印刷処理が行われれば、間を空けずに連続して印刷処理を行うことができるので、無駄な消費電力を削減することができる。
【0042】
また一般的に、使用頻度の高い時間帯は、あまり待たずに印刷処理が行われることが多く、待合せ印刷をしても電力消費抑制の効果は少ない。また持点を与える対象としない方が公平になる。しかしながら、待合せキューを予め定める時間帯のみ使用可能とすることにより、電力抑制の効果を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る印刷システムを表わす図である。
【図2】本発明の実施形態に係るプリンタ側での印刷データの受信動作を説明するためのフローチャートである。
【図3】本発明の実施形態に係るプリンタでの印刷処理動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタ
2 ネットワーク
3 プリンタエンジン
4 制御部
5 データベース
6 ネットワークインターフェイスユニット
7 表示部
8 入力操作部
9 時計
11 キュー管理部
11a 優先キュー
11b 通常キュー
11c 待合せキュー
12 持点管理部
12a 記憶領域
13 記憶部
21 制御部
22 入力操作部
23 表示部
24 データベース

Claims (4)

  1. 複数のユーザに対応したホスト装置を介して共用され、印刷要求の優先度および受付け順に基づいて、逐次印刷処理を行うキュー管理された印刷装置において、
    前記各ユーザ毎に予め付与される前記優先度に関する指標となる持点を利用し行われ、当該持点が不足していない場合に実施可能となる、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キューと、
    所定量の印刷要求が蓄積するか所定時間が経過するまで待ち合せた上で、一括して印刷処理を行う待ち合せキューと、
    前記持点を管理し、前記優先キューへの印刷要求を送出したユーザでは当該持点を低下させ、待合せキューへの印刷要求を送出したユーザでは当該持点を増大させる管理部とを含むことを特徴とする印刷装置。
  2. 複数のユーザが対応したホスト装置を介して共用し、印刷装置は、印刷要求の優先度および受付け順に基づいて、逐次印刷処理を行うキュー管理された印刷装置の印刷方法において、
    前記各ユーザ毎に予め付与される前記優先度に関する指標となる持点を、当該持点を利用して行われ当該持点が不足していない場合に実施可能となる、他の印刷要求に先んじて印刷処理を行う優先キューへの印刷要求を送出したユーザでは低下させ、所定量の印刷要求が蓄積するか所定時間が経過するまで待ち合せた上で一括して印刷処理を行う待合せキューへの印刷要求を送出したユーザでは増大させることを特徴とする印刷装置の印刷方法。
  3. 前記所定量の印刷要求または前記所定時間に達していなくても、他のキューの印刷要求が処理された場合、前記待合せキューの印刷要求も併せて印刷処理することを特徴とする請求項2に記載の印刷方法。
  4. 前記待合せキューを予め定める時間帯のみ使用可能とすることを特徴とする請求項2又は請求項3の何れか一項に記載の印刷方法。
JP2000102985A 2000-04-05 2000-04-05 印刷装置およびその印刷方法 Expired - Fee Related JP3710678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102985A JP3710678B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 印刷装置およびその印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102985A JP3710678B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 印刷装置およびその印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001287425A JP2001287425A (ja) 2001-10-16
JP3710678B2 true JP3710678B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18616758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102985A Expired - Fee Related JP3710678B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 印刷装置およびその印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710678B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782477B2 (ja) 2005-06-03 2011-09-28 シャープ株式会社 印刷システム
JP4650292B2 (ja) * 2006-02-15 2011-03-16 富士通株式会社 割込み印刷システムおよびプログラム
JP7191713B2 (ja) * 2019-02-01 2022-12-19 富士通アイソテック株式会社 プリンタ制御装置、プリンタ制御プログラム、及びプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001287425A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8345276B2 (en) Printing priority jobs when sheet count is limited
JP5193327B2 (ja) 画像形成装置
EP1122635A2 (en) Printing apparatus
JP3040095B2 (ja) 画像印刷システム及びその周期的分割印刷方法
JP2010092467A (ja) 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブの管理方法、印刷システム、プログラムおよびその記録媒体
JPH11170627A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるジョブ管理方法
US20110273737A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus management method, and program
US20060164680A1 (en) Printing system and method of printing data on a designated paper
JP5661323B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3710678B2 (ja) 印刷装置およびその印刷方法
JP2006065566A (ja) バッチ処理装置、および、プログラム
JP2004046774A (ja) プリントサーバ、印刷システム、印刷ジョブ管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011160033A (ja) 画像処理装置
JP4453357B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理プログラム
JP2014135584A (ja) 画像形成装置
JP2000353057A (ja) 印刷制御方法、印刷制御システム、及び印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP2005186559A (ja) 印刷装置およびサーバ装置およびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2001318776A (ja) プリントシステム、プリントサーバ、画像形成装置及び端末装置
JP3509515B2 (ja) プリンタ選択装置及びプリンタ選択方法並びにその記録媒体
JPH1131050A (ja) プリンタ共用システム及びその制御方法
JP2005100351A (ja) 印刷システムおよび印刷プログラム、印刷方法、並びにプリンタ
JP5040603B2 (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JPH09190318A (ja) 印刷管理装置
US12039213B2 (en) Print control apparatus to change a number or a specification of virtual data conversion servers
JP5978672B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees