JP3706463B2 - 基板に実装されたコネクタの接続方法 - Google Patents

基板に実装されたコネクタの接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3706463B2
JP3706463B2 JP20830697A JP20830697A JP3706463B2 JP 3706463 B2 JP3706463 B2 JP 3706463B2 JP 20830697 A JP20830697 A JP 20830697A JP 20830697 A JP20830697 A JP 20830697A JP 3706463 B2 JP3706463 B2 JP 3706463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
substrate
positioning guide
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20830697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1140259A (ja
Inventor
和幸 佐々木
一彦 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP20830697A priority Critical patent/JP3706463B2/ja
Publication of JPH1140259A publication Critical patent/JPH1140259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706463B2 publication Critical patent/JP3706463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板に実装されたコネクタの接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
コネクタを嵌合・接続する場合、嵌合許容寸法公差内に嵌合・接続を行わねば、コネクタのピンを破損させたり、電気的接続の不良が生じたりする。そのため、電気回路等を実装する制御基板等の基板に取付けられたコネクタの一方を、他の基板等の部材に取付けられているコネクタの他方に嵌合・接続する場合、基板と他の部材を相互に位置決めするピン等の位置決め用治具を基板や他の部材に取り付けて、該位置決め用治具で基板と他の部材を位置決めをして、コネクタを嵌合許容寸法公差内で嵌合・接続するようにしている。または、ケーブルを用いて人手によって基板と他の部材をコネクタで接続する方法が採られている。
【0003】
また、コネクタの一方をケースに取付け若しくはコネクタの一方を実装する基板をケースに取付け、コネクタの他方を実装する基板をカバーに取付け、ケースとカバーを位置決めして取り付けることによって、コネクタを嵌合・接続する方法も採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
コネクタを嵌合許容寸法公差内に嵌合・接続するために基板や他の部材に位置決め用治具を取り付ける方法では、この位置決め用治具を設ける分コストが高くなり、作業工数も増えることになる。また、ケーブル等によって接続する方法も同様に、コストが高くなりかつ人手を必要とするから組み立て作業が増加するという問題がある。
【0005】
また、基板をケースやカバーに取付け、ケースやカバーを相互に位置決めして、基板に実装されたコネクタを嵌合・接続する方法も、ケースとカバーの位置決め誤差、ケースやカバーへの基板の取付け位置決め誤差、コネクタの基板への取付け位置決め誤差等の累積誤差がコネクタの嵌合・接続位置誤差として生じることになるから、コネクタの嵌合許容寸法公差内にこの累積誤差を治めることは容易なことではない。
そこで、本願発明の目的は、上記従来技術の問題点を改善し、コストを軽減でき嵌合・接続作業も容易な基板に実装されたコネクタの接続方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
それぞれコネクタを実装する基板と基板等の他の部材の対応する端部に上記基板や他の部材を相互に位置決めする位置決めガイド部を一体に形成しておき、コネクタを接続する際、上記位置決めガイド部がまず当接して上記他の部材に対して上記基板を位置決めし、その後上記コネクタが嵌合するようにした。
【0007】
上記位置決めガイド部は、上記基板に形成された突起と、上記他の部材の端部に形成された切り込みの両端内部に突起をもった上記基板に形成された突起と係合する凹部で構成され、コネクタが嵌合した状態では当接が解放されて、嵌合・接続状態では、コネクタにストレスがかからないようにしている。また、上記基板をケースやカバー等の取り付けた部材に移動可能に取付けることによって、該基板の位置決めのための移動を容易にしている。又、上記基板と他の部材は略同一平面上に配置されるように構成する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態を示す図で、図1(a)は正面図、図1(b)はその側面図である。
電気回路を実装する基板3の端部にはコネクタの一方1aが取付け固定されており、該基板3のコネクタ1aが取付けられた端部は、上記コネクタ1aの両端で突出し先端が円弧状に形成されて位置決めガイド部6aを形成している。上記基板3は該基板3を取付ける部材に、この実施形態では制御装置のカバー5に、図1(a)において左右方向(コネクタの幅方向)に移動自在に取付けられている。
【0009】
一方、上記コネクタの一方1aと嵌合・接続するコネクタの他方1bは、制御装置のケースに取付けられた電気回路を実装する基板4の上記基板3と対向する端部に取付けられている。なお、この実施形態で示す例では、基板3側に取付け固定されているコネクタの一方はメス形コネクタで、基板4側に取付け固定されているコネクタの他方はオス形コネクタの例を示しているが、逆の場合でもよい。上記基板4の端部は凹部状に切り込まれ、該凹部状切り込みの略中央の位置に上記コネクタの他方1bが取付け固定されている。上記凹部の切り込みの両端部は円弧状に形成され、内側(凹部中心側)にわずか突出し、位置決めガイド部6bを形成している。
【0010】
上記基板3に形成された位置決めガイド部6a、6aの円弧状部の外側(コネクタ1aから見て外側)に最大に突出する端部間の距離と、基板4に形成された位置決めガイド部6b、6bの円弧状部の最大に内側に突出する端部間の距離はほぼ同一寸法で形成されている。そして、位置決めガイド部6a、6aの円弧状部の外側端が最大に外方向に突出する位置間を結ぶ線上に上記コネクタ1aの先端面が来るように、コネクタ1aは基板3に取付け固定されている。また、位置決めガイド部6b、6bの円弧状部の最大に内側に突出する端部間を結ぶ線上にコネクタの一方1bの先端面が来るように、該コネクタ1bは基板4に取付け固定されている。
【0011】
そこで、メス形コネクタ1aとオス形コネクタ1bを嵌合・接続するために、カバー5を図1において下方へ移動させると、基板3と基板4の図1(a)において、コネクタが嵌合する位置から左右方向にわずかにずれているときや、メス形コネクタ1aとオス形コネクタ1bの対抗面が平行ではなく傾いて接近したとき、まず、メス形コネクタ1aの先端面より突出する位置決めガイド部6a、6aが、基板4の位置決めガイド部6b、6bに当接する。両位置決めガイド部6a、6a、6b、6bは円弧状に形成されているから、基板3の下降に伴って、両位置決めガイド部6a、6a、6b、6bによって、基板3は図1(a)において左右方向に移動しかつ傾きが修正され、図2に示すように、位置決めガイド部6a、6aの円弧状突起の最大端部間と位置決めガイド部6b、6bの円弧状突起最小距離間が一致するようにガイドされ位置決めがなされる。この時、メス形コネクタ1aの端面とオス形コネクタ1bの端面が接する状態となり、メス形コネクタ1aの穴とオス形コネクタ1bのピンが対向する位置となる。そして、さらに、基板3を下降させれば、図3に示すように、メス形コネクタ1aとオス形コネクタ1bは嵌合・接続され、最終接続位置になると両位置決めガイド部6a、6a、6b、6bの係合が解かれた状態となる。その結果、コネクタ部分には、他からの力が作用しなくなりコネクタのはんだ付け部分にストレスがかからない状態でコネクタの嵌合・接続が保持されることになり、確実な電気的接続が可能となる。
【0012】
なお、上記実施形態では、基板にそれぞれコネクタを備えた基板間のコネクタによる接続について述べたが、コネクタの一方は基板に取付けられたものではない場合でも、本発明は適用できるものである。例えば、上記実施形態において、オス形コネクタ1bが基板4に取付けられたものではなく、制御装置のケース自体に取付けられた場合でもよいものである。この場合ケース等のコネクタ取付け部材に、上述した位置決めガイド部6b、6b、もしくは位置決めガイド部6a、6aを形成するするようにすればよい。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、コネクタを嵌合・接続するために基板等に特別なピン等の位置決め用治具を取付ける必要がなく、基板等のコネクタ取付け端部に形成した位置決めガイド部によって、コネクタが取付けられた基板を位置決めしてコネクタを嵌合接続するようにしたから、コストも安くなり、作業も容易で、コネクタ接続の自動化も容易となる。また、コネクタの嵌合許容寸法が小さいものでも、コネクタ嵌合接続の前段階で、コネクタが取付けられた基板がガイドされるから、汎用のコネクタ等を使用しても嵌合・接続が容易に行われることになり、この点からもコストを安くすることができる。
【0014】
さらに、基板を制御装置のケースやカバーに取付け、基板間を基板に取付けられたコネクタで接続する場合や、一方のコネクタをケース等に取付け、基板に他方のコネクタを取付け、該基板をカバーに取付けた場合においても、基板を取付けたカバーに対して基板を所定量移動可能に取付けておけば、位置決めガイド部でガイドされてコネクタは正確に嵌合・接続されるから、ケースと基板の取付け位置の精度を厳密に行う必要がなくなるから作業効率が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態をを示す図である。
【図2】同一実施形態におけるコネクタの嵌合・接続直前を表す図である。
【図3】同一実施形態におけるコネクタの嵌合・接続完了状態を表す図である。
【符号の説明】
1a メス形コネクタ
1b オス形コネクタ
3 基板
4 基板
5 カバー
6a 基板3側の位置ガイド部
6b 基板4側の位置ガイド部

Claims (6)

  1. 電気回路を実装する基板の端部にコネクタの一方が実装され、他の部材に上記基板に実装されたコネクタの一方と嵌合・接続されるコネクタの他方が実装され、該コネクタを電気的に接続する方法であって、上記基板の端部及び上記他の部材に上記基板を上記他の部材に位置決めする位置決めガイド部を一体に形成し、コネクタを接続する際、上記位置決めガイド部がまず当接して上記他の部材に対して上記基板を位置決めし、その後上記コネクタが嵌合するようにした基板に実装されたコネクタの接続方法。
  2. 上記他の部材は、電気回路を実装する基板である請求項1記載の基板に実装されたコネクタの接続方法。
  3. 上記位置決めガイド部は、上記基板に形成された突起と、上記他の部材の端部に形成された切り込みの両端内部に突起をもった上記基板に形成された突起と係合する凹部で構成されている請求項1又は2記載の基板に実装されたコネクタの接続方法。
  4. 上記位置決めガイド部は、コネクタが嵌合した状態では当接が解放されている請求項1、2又は3記載の基板に実装されたコネクタの接続方法。
  5. 上記基板は、該基板を取り付けた部材に対して移動可能に取り付けられている請求項1、2、3又は4記載の基板に実装されたコネクタの接続方法。
  6. 上記基板と他の部材は略同一平面上に配置された請求項1乃至5の内いずれか1項に記載のコネクタ接続方法。
JP20830697A 1997-07-18 1997-07-18 基板に実装されたコネクタの接続方法 Expired - Lifetime JP3706463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20830697A JP3706463B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 基板に実装されたコネクタの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20830697A JP3706463B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 基板に実装されたコネクタの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1140259A JPH1140259A (ja) 1999-02-12
JP3706463B2 true JP3706463B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=16554078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20830697A Expired - Lifetime JP3706463B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 基板に実装されたコネクタの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706463B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102659421B1 (ko) * 2018-11-20 2024-04-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1140259A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253337B2 (ja) コネクタ
US20180331444A1 (en) Connector
US6866523B2 (en) Construction for mounting a terminal, a circuit board connector and method of mounting it
US8398425B2 (en) Board-to-board connector having sloped guide surfaces with a common edge
KR100433704B1 (ko) 접촉 신뢰성을 갖는 커넥터
CN111934110B (zh) 连接器
US20160294082A1 (en) Connector
US8342875B2 (en) Board-to-board connector having a sidewall portion with a sloped guide surface with cut out
KR101562398B1 (ko) 블레이드 및 리셉터클 전원 커넥터
JPH0597063U (ja) 電気コネクタ
CN110061375A (zh) 连接器、对接连接器以及连接器组件
JPH07312243A (ja) 回路基板取付型電気コネクタ
KR20000022916A (ko) Pga 패키지용의 점검 가능한 전기 커넥터
EP0840402A2 (en) Connector
JPH0668940A (ja) Fpc接続用コネクタ
JP3531788B2 (ja) コネクタの接続構造
JP3706463B2 (ja) 基板に実装されたコネクタの接続方法
JP3273975B2 (ja) コネクタ
JP3422380B2 (ja) コネクタ構造
US6976890B2 (en) Electrical connector for connecting a mating contact and a connection object
EP0878867B1 (en) Connector used for flexible flat cable
JP3002094B2 (ja) コネクタ取付用治具およびコネクタ取付用治具セット
US11146010B2 (en) Overmolded contact assembly
JPH0518859Y2 (ja)
JP3381895B2 (ja) 電気接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term