JP3705871B2 - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3705871B2
JP3705871B2 JP26023796A JP26023796A JP3705871B2 JP 3705871 B2 JP3705871 B2 JP 3705871B2 JP 26023796 A JP26023796 A JP 26023796A JP 26023796 A JP26023796 A JP 26023796A JP 3705871 B2 JP3705871 B2 JP 3705871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
viewpoint
correction value
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26023796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1083250A (ja
Inventor
聡 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26023796A priority Critical patent/JP3705871B2/ja
Priority to US08/925,646 priority patent/US6028595A/en
Publication of JPH1083250A publication Critical patent/JPH1083250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705871B2 publication Critical patent/JP3705871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータや携帯型端末装置などにおいてポインティングデバイスの一つとして用いられるアナログ方式の透明タッチパネルを表示面に重ね合わせてなるタッチパネル付き表示装置に係り、特に視角によって生じるタッチ位置と表示位置との誤差によって発生する入力ミスを防ぐことができるタッチパネル付き表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータや携帯型端末装置などの電子情報機器においては、操作性の向上を狙って、表示装置の表示面に透明なタッチパネルを重ね合せたタッチパネル付き表示装置を備えたものが普及しつつある。このようなタッチパネル付き表示装置では、複数のアイコンや文字列を表示し、操作者に選択するアイコンや文字列の表示部を指などで触れさせ、その触れた位置(以下、タッチ位置という。)を検知することにより操作者の指示を取得したり、入力ペンによる手書き文字や線画の入力などを容易に行うことができる。
図8はタッチパネル付き表示装置の基本構造を示す断面図であり、図示するように表示パネル2(例えばLCD)の外側(上側)に透明なタッチパネル3が重ね合せて設けられている。タッチパネル3が透明であるので、外側から見たとき、表示面のアイコンや文字列をタッチパネル3を通して見ることができる。
しかし、図8からも明らかなように、タッチパネル付き表示装置では、表示パネル2とタッチパネル3との間が若干離間していることに起因して次のような問題が発生する。つまり、この種のタッチパネル付き表示装置は、図8(a)に示すように表示パネル2のA部の真上に位置するタッチパネル5の表面上のB部が押されたときにA部の位置に表示されている情報が選択(入力)されるように設計されているため、操作者の眼の位置が図8(a)に示すようにA部とB部とを結ぶ直線上にあるときは、A部に表示されている情報がタッチパネル3の表面上のB部に見えるので、A部の情報を選択する際、操作者はB部を押して正しく入力を行うことができるが、図8(b)に示すようにA部とB部とを結ぶ直線上に眼の位置がないときには、A部の情報を選択するのにA部の真上にないB’部を押してしまうという問題が発生する。
同様に、入力ペンによる文字入力の場合などにおいても、操作者が入力しようとする情報の表示位置からずれた位置に表示されている誤った情報を入力してしまうという問題が発生する。
【0003】
特開平5-224816号公報に提示された技術はこのような視角差による誤入力を解決しようというものであり、2層のタッチパネルを備えている。このタッチパネル付き表示装置では、操作者はまず1層目のタッチパネルを押して押した位置のポイントを表示パネルに表示させ、それにより視角差を認識した後、2層目のタッチパネルを押して位置を入力する。
しかし、特開平5-224816号公報に提示された技術では、まず第1に、入力操作の度毎に視角差を確認する作業が必要になるので、操作性が悪いという問題がある。第2に、視角差を確認する操作の際、操作者が一層目のタッチパネルを強く押しすぎると、2層目に作用してそのまま誤入力されてしまうという問題がある。第3に、タッチ式入力パネルを2層構造としたことで、製造コストが高くなるという問題がある。
そのため、特開平7-210317号公報に示されたタッチパネル付き表示装置では、表示面の傾斜角度に応じて自動的にタッチパネルの重ね合わせ位置が移動する構成を採用している。
また、特開平7-141109号公報に示されたタッチパネル付き表示装置では、付属の電話機のハンドセットに発光手段を設けるとともに、表示画面の周辺には複数の受光手段を配設して上記発光手段からの光を受光し、複数の受光手段における受光状態の差からハンドセットの位置を検出し、タッチパネルと表示画面との位置関係を補正するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特開平7-210317号公報に示された従来の技術は、特開平5-224816号公報に提示された技術に比べれば操作性の面で改良されているものの、機構的にタッチパネルを移動させるために、構造が複雑になるという問題が残っている。また、特開平7-141109号公報に示された従来の技術では付属の電話機を備えていなければ対応できない。
本発明の課題は、上記従来の技術の問題を解決し、発光手段を備えた電話機などの付属要素を必要とせず、機構的にも簡単な構造で、視角誤差によるタッチ入力ミスを防止できるタッチパネル付き表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、タッチ位置を検出するアナログ方式の透明タッチパネルを表示面に重ね合わせてなるタッチパネル付き表示装置において、操作者の視点の位置にて補正用通信開始ボタンを押して発信手段を発信させる位置入力用ペンと、前記位置入力用ペンの発信手段による信号を受信するよう本体ケーシングのX方向に位置する二つの受信手段とY方向に位置する二つの受信手段と、前記X方向に位置する二つの受信手段と前記Y方向に位置する二つの受信手段とのそれぞれの受信タイミングによるX方向時間差とY方向時間差を、X方向遅延手段とY方向遅延手段が発生する所定の遅延時間との大小に基づき視点位置として検出する視点検出手段と、前記視点検出手段により検出された視点位置に応じた視点領域を判断し、前記視点領域に対応した補正値を決定する補正値決定手段と、タッチ位置入力時に前記補正値決定手段により決定された補正値に基づいて入力位置補正を行う位置補正手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1記載のタッチパネル付き表示装置では、位置入力ペンの発信手段の部分を操作者の目の近くに配置した状態で、発信手段より信号を発信させ、その信号を複数の受信手段にそれぞれ受信させることにより、各受信手段による受信状態、例えば受信強度差、受信時刻差などに基づいて視点位置が検出され、その検出された視点位置に応じた補正値を補正値決定手段が決定する。そして、タッチパネルに指又は入力ペンを接触させて入力を行う時には、上記補正値決定手段により決定された補正値に基づいて位置補正手段が入力位置補正を行う。これにより、タッチパネルに指又は入力ペンを接触させてタッチ入力を行うに際に、操作者が前もって位置入力ペンを使用して補正値を決定する操作を行うだけで、発光手段を備えた電話機などの付属要素を必要とせず、機構的にも簡単な構造で、視角差によるタッチ入力ミスを防止できる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態の一例を示す斜視図である。図示するように、この実施の形態のタッチパネル付き表示装置は、表示パネル2と透明なタッチパネル3とを備えた装置本体1と、装置本体1とは別体に構成された位置入力用ペン5とからなる。
装置本体1は、薄型矩形状に形成された本体ケーシング10の前面(図では上面)に矩形状の表示窓10aを有し、この表示窓10aより表示パネル2を外部に臨ませている。表示パネル2には、液晶表示デバイス(LCD)が使用されている。タッチパネル3は、表示パネル2の表示面に重ね合わせるようにして表示窓10a内に保持されている。また、本体ケーシング10の前面部には、タッチパネル3の周辺部4箇所に受信手段としての受光素子4が配設されている。これら受光素子4には、フォトダイオードが使用されている。
位置入力用ペン5は、そのペン先部5aをタッチパネル3の表面に接触させて各種情報及び指示の入力を行うものである。位置入力用ペン5のヘッド部5bには発信手段としての発光素子6が、グリップ部5cには補正用通信開始ボタン7が設けられている。発光素子6には赤外線発光ダイオードが使用されている。
【0007】
また、図2は上記タッチパネル付き表示装置の制御系の構成を示すブロック図であり、図1に示した構成に加えて、このタッチパネル付き表示装置全体を制御する制御部8、この制御部8の指示を受けて表示パネル2に文字や絵などを表示させる表示制御部9、タッチパネル3を制御しタッチパネル3から座標情報を検出し座標値(x,y)を制御部8に渡すタッチパネル制御部10などを備えてなる制御系の構成が示されている。なお、この表示装置をパーソナルコンピュータなどのディスプレイに用いる場合、上記制御部8はパーソナルコンピュータなどの制御部と共通化することが可能である。この制御部8はCPU、プログラムを内蔵したROM、RAMなどから構成され、補正値決定手段および位置補正手段として機能する。また、制御部8は、視点検出手段の一部としての時刻差回路(視点検出回路)としても機能する。
上記時刻差回路すなわち制御部8は、受光素子4および発光素子6と共に視点検出手段を構成し、複数の受光素子4が発光素子6からの光を受けた受光状態の差に従って発光素子6の位置、つまり視点位置(後述するようにペン5を目の位置に位置付けた状態で視点位置検出が行われる)を求める。また、補正値決定手段は上記視点検出手段により検出された視点位置に応じて補正値を決定し、位置補正手段は補正値決定手段により決定された補正値に基づいて入力位置補正を行う。
【0008】
以下、この実施の形態の動作を説明する。
図3は上記タッチパネル付き表示装置の動作内容の一例を示すフロー図である。この実施の形態では、まず最初に、補正値を決定する。そのために、使用者は、図4に示すように位置入力用ペン5を使用者の目の位置(視点位置)に持っていく(S1)。そして、この状態で位置入力用ペン5に設けられた補正用通信開始ボタン7を押す(S2)。補正用通信開始ボタン7が押されると、補正値を決定する動作が開始される(S3)。
補正値の決定は、位置入力用ペン5に設けられた発光素子6から発せられた光を装置本体1に設けられた4つの受光素子4- 1〜4- 4により受信(受光)し、そのときの各受光素子4- 1〜4- 4間の受信開始時刻の差を求めることによってなされる。つまり、位置入力用ペン5に設けられた発光素子6から光が発せられ、この光が4つの受光素子4- 1〜4- 4で受信されるのであるが、発光素子6の位置に対応してそれぞれの受光素子での受信開始タイミングが異なってくる。すなわち、受光素子4- 1,4- 2,4- 3,4- 4における受信開始時刻をそれぞれK1,K2,K3,K4とし、X方向の(左右の二つの受光素子の)受信開始時刻差をTx,Y方向の受信開始時刻差をTyとすると、
Tx=K1−K3
Ty=K2−K4
なる時刻差が検出される。
【0009】
図5に、このような時刻差を判定するための時刻差回路を示す。図示したように、この時刻差回路は、受光素子4- ,4- 3の出力信号をT1時間遅らせる遅延手段11- 1,11- 3、受光素子4- 2,4- 4の出力信号をT2時間遅らせる遅延手段11- 2,11- 4、Dタイプフリップフロップ(以下、F/Fと略す)12- 1〜12- 4などを備えている。
上記の時刻差回路において、F/F12- 1は、受光素子4- 3がオンしてからT1 時間後においても受光素子4- がオンしないとき(TX >T1 のとき)Q出力がLowレベルのままになり、F/F12- 3は受光子4- 1がオンしてからT1 時間後においても受光素子4- 3がオンしないとき(TX <−T1 のとき)Q出力がLowレベルのままになる。F/F12- 2,12- 4も同様に動作する。
【0010】
なお、時刻差Txが視点位置(視角)に対応するのは次の理由による。つまり、目が画面に近い程、目の位置が左右のいずれかにまたは上下のいずれかにずれていると画面に垂直な方向と視線方向とのなす角である視角が大きくなり、その場合は上記時刻差が大きくなる。それに対して、目が画面から離れると、目の位置が左右のいずれかまたは上下のいずれかにずれても視角が大きくならず、またそのときの時刻差(つまり距離差)も大きくならない。
こうして、X軸方向およびY軸方向の視点(視角)が時刻差回路のF/F12- 1〜12- 4の出力状態として検出されると(S4,S5)、補正値決定手段は、例えば図6に示すような条件に従ってまず視点位置(ペンの位置)を決定する。なお、図6において、時刻差T1 およびT2 は予め設定した所定値である。したがって、例えば図6の第1行に示したTX <−T1 とは視点が左寄りで且つ時刻差がT1 以上ということであり、これは視点が中央から所定距離左に寄った位置よりもさらに左に寄っているということである。また、T2 <Ty とは視点が下寄りで且つ時刻差がT2 上ということであり、これは視点が中央から所定距離下に寄った位置よりもさらに下に寄っているということである。つまり、位置入力用ペン5の位置(発光素子6の位置、視点位置)が図7に示すH1 V3 領域ということである。
【0011】
例えば、図7に示したように視点領域を9領域に分割するとすれば、同様にして、Tx,Tyの値に対応付けて図6に示すような視点領域を定義できる(図7参照)。そして、視角によるタッチ位置のずれは時刻差の小さい中央部で小さくなり、視点が左下(H1 V3 )では左下方向にタッチ位置がずれるので、座標の原点を左上とすれば、X座標値をαだけ大きくし、Y座標をβだけ小さくするような補正を行えばよい(図6参照)。こうして、各視点領域に対応付けて図6に示したような補正値が決定される(S6)。なお、決定された一つの補正値は制御部8内のRAMなどに記憶され、補正値決定動作が終了となる(S7)。また、この実施の形態では、視点領域を9分割にしたが、図5に示した時刻差回路の遅延手段11の種類およびF/F12の個数を増やすことにより視点領域をさらに細かく分割することも可能である。
補正値が決定された後、実際のペン入力作業が開始されると、制御部8内の位置補正手段は、タッチパネル制御部10から取得した座標値(x,y)に対し、RAMなどに記憶した上記補正値を加減する処理を行い、補正された座標値を入力された座標値とする(S8)。
【0012】
以上の実施の形態では、位置入力用ペン5に発光素子を設け、タッチパネル周辺に受光素子を設けた場合を例にとり説明したが、発光素子の代りに音源を設け、受光素子の代りにマイクを設けて、補正用通信開始ボタン7を押したときに上記音源がブザー音などを発し、複数のマイクで音声受信時刻差を検出するようにして視点位置を決定することも可能である。また、上記においては、タッチパネルのどの位置に入力が行われた場合でも補正値を同じ値にしたが、入力位置により補正値を変えることも可能である。
また、上記の例では表示パネル2にLCDを使用しているが、プラズマディスプレイやFED等のその他のフラットディスプレイを用いてもよい。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のタッチパネル付き表示装置によれば、タッチパネルに指又は入力ペンを接触させてタッチ入力を行うに際に、操作者が前もって位置入力ペンを使用して補正値を決定する操作を行うだけで、発光手段を備えた電話機などの付属要素を必要とせず、機構的にも簡単な構造で、視角差によるタッチ入力ミスを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態の一例を示す全体斜視図である。
【図2】本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態の一例を示す制御系のブロック図である。
【図3】本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態の一例を示す動作フロー図である。
【図4】本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態における補正値決定方法の説明図である。
【図5】本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態における視点検出回路の構成例を示す回路図である。
【図6】本発明に係るタッチパネル付き表示装置の実施の形態の一例を示す補正値決定方法の他の説明図である。
【図7】本発明の一実施の形態を示すタッチパネル付き表示装置における補正値決定方法の他の説明図である。
【図8】(a)及び(b)は従来の技術および本発明の課題の説明に用いた説明図である。
【符号の説明】
1 装置本体
2 表示パネル
3 タッチパネル
4 受光素子(受信手段)
5 位置入力用ペン
6 発光素子(発信手段)
7 補正用通信開始ボタン
8 制御部
10 タッチパネル制御部

Claims (1)

  1. タッチ位置を検出するアナログ方式の透明タッチパネルを表示面に重ね合わせてなるタッチパネル付き表示装置において、
    操作者の視点の位置にて補正用通信開始ボタンを押して発信手段を発信させる位置入力用ペンと、
    前記位置入力用ペンの発信手段による信号を受信するよう本体ケーシングのX方向に位置する二つの受信手段とY方向に位置する二つの受信手段と、
    前記X方向に位置する二つの受信手段と前記Y方向に位置する二つの受信手段とのそれぞれの受信タイミングによるX方向時間差とY方向時間差を、X方向遅延手段とY方向遅延手段が発生する所定の遅延時間との大小に基づき視点位置として検出する視点検出手段と、
    前記視点検出手段により検出された視点位置に応じた視点領域を判断し、前記視点領域に対応した補正値を決定する補正値決定手段と、
    タッチ位置入力時に前記補正値決定手段により決定された補正値に基づいて入力位置補正を行う位置補正手段と、
    を備えたことを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
JP26023796A 1996-09-09 1996-09-09 タッチパネル付き表示装置 Expired - Fee Related JP3705871B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023796A JP3705871B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 タッチパネル付き表示装置
US08/925,646 US6028595A (en) 1996-09-09 1997-09-09 Touch-screen display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023796A JP3705871B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 タッチパネル付き表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1083250A JPH1083250A (ja) 1998-03-31
JP3705871B2 true JP3705871B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=17345266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26023796A Expired - Fee Related JP3705871B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 タッチパネル付き表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6028595A (ja)
JP (1) JP3705871B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333835A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Nec Shizuoka Ltd データ補正回路
EP1376449B1 (en) * 1997-12-29 2005-03-02 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. A mobile communication terminal having a touch panel overlaid to the display
TW389350U (en) * 1998-04-09 2000-05-01 Flat Panel Display Co Fpd Bv Touch sensor display
JP4422851B2 (ja) * 1999-03-17 2010-02-24 キヤノン株式会社 座標入力装置及び方法
US6624808B1 (en) * 1999-04-30 2003-09-23 Micron Technology, Inc. Sensor system mouse
US6862020B2 (en) * 2001-05-31 2005-03-01 Intel Corporation Providing a user-input device
US20030013522A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Muir David Hugh Automatic electronic display alignment
US6823105B2 (en) * 2002-01-18 2004-11-23 Pegasus Technologies Ltd. Infrared communications link with attachment configuration
AU2003212517A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-08 British Telecommunications Public Limited Company Interactive video system
US7952570B2 (en) * 2002-06-08 2011-05-31 Power2B, Inc. Computer navigation
US10452207B2 (en) 2005-05-18 2019-10-22 Power2B, Inc. Displays and information input devices
WO2008111079A2 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Power2B, Inc. Interactive devices
US20100283722A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic apparatus including a coordinate input surface and method for controlling such an electronic apparatus
US9916007B2 (en) * 2009-11-04 2018-03-13 Nokia Technologies Oy Apparatus for providing haptic feedback
TWI420379B (zh) * 2009-12-09 2013-12-21 Telepaq Technology Inc 觸控螢幕之選擇功能選單方法
CN102981662A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 宏碁股份有限公司 手持装置和调整位置信息方法
EP2713244A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-02 Alcatel Lucent Touchscreen device with parallax error compensation
JP5865308B2 (ja) * 2013-07-31 2016-02-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP5968926B2 (ja) * 2014-01-23 2016-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
KR102183655B1 (ko) * 2014-01-28 2020-11-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9575512B2 (en) * 2014-04-15 2017-02-21 Lg Electronics Inc. Flexible touch sensitive display device and control method thereof
KR102224478B1 (ko) * 2014-04-15 2021-03-08 엘지전자 주식회사 터치 센서티브 플렉서블 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
DE102014106565B4 (de) * 2014-05-09 2024-02-22 Keba Industrial Automation Gmbh Mobiles Handbediengerät für eine industrielle Steuerung
CN105808092B (zh) * 2014-12-31 2020-06-23 联想(北京)有限公司 一种数据处理方法及触摸设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341155A (en) * 1990-11-02 1994-08-23 Xerox Corporation Method for correction of position location indicator for a large area display system
JPH05224816A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Nec Eng Ltd タッチ式入力装置
JP2795776B2 (ja) * 1992-05-22 1998-09-10 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
JPH07141109A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Canon Inc 表示制御装置
JPH07210317A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Ricoh Co Ltd タッチ式入力パネル付装置
US5854449A (en) * 1995-09-11 1998-12-29 Calcomp Inc. High accuracy digitizer system

Also Published As

Publication number Publication date
US6028595A (en) 2000-02-22
JPH1083250A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705871B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
CN101375297B (zh) 交互式输入系统
US8421767B2 (en) Input device of electronic device, input operation processing method, and input control program
US9400560B2 (en) Image display device and display control method thereof
EP2431853A2 (en) Character input device
US20070126715A1 (en) Image display apparatus, and image display method
US20150084885A1 (en) Portable electronic device with display modes for one-handed operation
US8311370B2 (en) Portable terminal and data input method therefor
US20040160420A1 (en) Electronic device having an image-based data input system
US20080100594A1 (en) Information Input Device
US20030117377A1 (en) Information input device for giving input instructions to a program executing machine
JP2004110388A (ja) タッチパネルを有する装置
US9678663B2 (en) Display system and operation input method
JP2015128918A (ja) 操作装置
US20120050228A1 (en) Input apparatus for portable terminal
US20160070410A1 (en) Display apparatus, electronic apparatus, hand-wearing apparatus and control system
JP2012098959A (ja) 表示装置、位置補正方法およびプログラム
KR20110025520A (ko) 휴대단말기의 제어 장치 및 방법
US20100171694A1 (en) Electronic Apparatus with Virtual Data Input Device
JP2003005913A (ja) タッチ操作位置検出装置
JPH07244556A (ja) 情報端末
JP4125932B2 (ja) タッチパネルを有する装置
WO2016167118A1 (ja) タッチパネル装置
CN111338494B (zh) 一种触控显示屏操作方法和用户设备
KR20040103303A (ko) 터치 스크린을 이용한 노트북 컴퓨터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees