JP3704289B2 - 水中の陰イオンの検出方法及び装置 - Google Patents

水中の陰イオンの検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3704289B2
JP3704289B2 JP2000606990A JP2000606990A JP3704289B2 JP 3704289 B2 JP3704289 B2 JP 3704289B2 JP 2000606990 A JP2000606990 A JP 2000606990A JP 2000606990 A JP2000606990 A JP 2000606990A JP 3704289 B2 JP3704289 B2 JP 3704289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
anode
anode chamber
cathode
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000606990A
Other languages
English (en)
Inventor
孝行 斎藤
収 中西
勘六 長南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3704289B2 publication Critical patent/JP3704289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/182Water specific anions in water

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、水中の陰イオンの検出に係わり、特に、火力及び原子力発電所における復水器の冷却水(海水)のリークを感知できる塩素イオンに代表される陰イオンの検出装置に関する。
【0002】
【背景技術】
従来、火力及び原子力発電所では、図2に示されるように、ボイラー21で発生した高温、高圧の水蒸気を蒸気タービン23、25に導き、蒸気タービン25からの排蒸気は復水器27で凝縮して水とし、この復水を再びボイラー給水として使うという水循環を行っている。循環水中には、腐食生成物などの不純物が蓄積してくるので、浄化装置(復水脱塩装置)29が設置されている。この循環系での復水器27は、蒸気側が減圧されており、冷却水に海水28が用いられているので、復水器細管にピンホールが生じたような場合には、海水が蒸気側に侵入し、塩類濃度が著しく上昇する。その結果、復水脱塩装置29の負荷が大きくなり、海水リーク量が多くなると、この脱塩装置29の許容範囲を超えてしまう。そこで、検塩装置により海水のリークを検知することが必要になる。
【0003】
海水リークの検知には、従来から、電気伝導率(導電率)を測定する方法や、ナトリウムモニター、原子吸光法等による方法が用いられている。
比抵抗又は導電率を測定する方法では、カチオン交換樹脂が必要となる。その理由は、一般に循環水には、系内の腐食を抑制するために、アンモニア濃度がNH として1ppm程度、ヒドラジン濃度がNとして100ppb程度になるように、アンモニアとヒドラジンとが添加、調整されており、比抵抗が低く導電率が高いので、微量の海水リークによって塩濃度が多少上昇した程度では循環水の導電率の変化はごく小さく、海水リークを知ることは難しいからである。そこで、まず循環水を再生形のカチオン交換樹脂に通水して、循環水中にもともと存在している陽イオンのアンモニアとヒドラジン、及び海水リークによって混入してきた主成分のNaCl中のナトリウムイオン等のカチオン成分を除去し、その後に主にHClによる比抵抗(酸比抵抗)又は酸導電率を測定する方法が一般的となっている。
【0004】
また、ナトリウムモニターは、イオン選択性のガラス電極を用いたものである。したがって、低濃度領域での感度は、電極の起電力の低下により、ネルンストの式からずれて小さくなるし、更に照合電極の電極液として塩化カリウム溶液が使用されるため、試料水側に拡散したカリウムイオンによりプラスの誤差を与えることがある。また、クラッドと呼ばれる鉄の酸化物及び水酸化物の微粒子により電極表面が汚染され、感度が低下してくる等の欠点をもっている。
【0005】
原子吸光法などは、現状では現場に設置できるようなポータブル型の分析装置がないため、試料水をサンプリングして分析室に持ち帰って分析するという手法をとらなければならず、循環水を常時モニターできるものではない。イオンクロマト分析装置は、比較的小型であるが、試薬の調整等の手間を必要とし、原子吸光法と同様に高価な装置である。酸導電率を測定する方法は、前述したように、カチオン交換樹脂が必要となるが、この樹脂は所定量のイオンを吸着するとその効果を発揮しなくなるので、樹脂の再生又は交換が必要となり、その作業や樹脂コストなどが問題となる。
【0006】
このような問題を解決する水中の陰イオンの検出装置として、本発明者らは、先に電気式連続イオン交換装置を利用した水中の陰イオン検出装置を提案した(特開平9−210943号)。これは、電気式連続イオン交換装置の陽極室と陰極室の間に、2枚のカチオン交換膜で仕切られカチオン交換体が充填された脱アルカリ室を設けて脱アルカリ室からの処理水の排出経路に導電率測定器を配置するか、或いは、陽極室と陰極室の間に1枚以上のカチオン交換膜を設け、陽極室からの処理水の排出経路に導電率測定器を配置して、その導電率を測定することにより、冷却水(海水)のリークを検出するというものである。
【0007】
本発明は、この先に提案した水中の陰イオン検出装置における改良に関する。
【0008】
【発明の開示】
即ち、本発明は、電気伝導率セルを用いる水中の陰イオンの検出装置であって、カチオン交換膜を介して陽極板を含む陽極室と陰極板を含む陰極室で構成された電解装置と、該電解装置の陽極と陰極との間に直流電圧を印加するための直流電源装置と、試料水の電気伝導率を測定するための電気伝導率セルとから構成され、前記電解装置の陽極室は、試料水を陽極室中に導入する流路と、陽極室中で電解処理された処理水を排出する処理水流路とが接続されており、処理水流路は電気伝導率セルを介して陰極室に接続されていることを特徴とする水中の陰イオンの検出装置に関する。
【0009】
なお、上記の水中の陰イオンの検出装置においては、陽極室に試料水を導入する流路に、試料水中のクラッド及び微細な粒子を除去するためのフィルタが設置されていることが好ましい。
【0010】
また、本発明は、電気伝導率を測定することによって水中の陰イオンを検出する方法であって、試料水を、カチオン交換膜を介して陽極板を含む陽極室と陰極板を含む陰極室で構成された電解装置の陽極室に導入して、陽極と陰極間に直流電圧を印加して電解処理した後に、処理水を陽極室から取り出してその電気伝導率を測定することによって水中の陰イオンを検出した後、処理水を前記電解装置の陰極室に導入することを特徴とする、水中の陰イオンを検出する方法にも関する。
【0011】
なお、上記の水中の陰イオンを検出する方法においては、試料水を電解装置の陽極室に導入する前に、前処理を行ってクラッド及び微細な粒子を除去することが好ましい。
【0012】
【発明を実施するための最良の形態】
以下において、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の水中の陰イオンの検出装置の一例を示す概略構成図である。図1において、電解装置16は、カチオン交換膜1を介して、陽極2を含む陽極室4と、陰極3を含む陰極室5とを形成することによって構成され、各電極は導線15によって直流電源14に接続されている。陽極室の下部には、試水6を陽極室4中に導入する導管7が接続されている。また、陽極室4の上部には、陽極室で電解処理された処理水を取り出す導管8が接続され、導管8には導電率セル9が取り付けられている。導電率セル9は導電率計10に接続されており、処理水の導電率を測定する。導電率セル9から出た処理水は次に導管11によって電解装置の陰極室5の下部に導入される。陰極室5の上部には、導管12が接続されていて、これを通して、陰極室で処理された水が排水13として系外に排出される。
【0013】
次に、本発明の基本原理を説明する。
本発明は、基本的には電気透析装置と導電率計とを組み合わせたものである。図2に示されるボイラ水の循環系においては、系内の腐食を防止するために、アンモニアとヒドラジンが添加される。通常、アンモニア濃度は1ppm前後であり、ヒドラジン濃度は0.1ppm前後である。
【0014】
図1に示したように、アンモニア及びヒドラジンを含む試水6が電解装置の陽極室4へ流入し、両極間に電圧が印加されると、カチオンであるアンモニウムイオン及びヒドラジンの一部は、カチオン交換膜1を通過して陰極室5へ移動する。したがって、陽極室4の出口水は純水となり、導電率セル9での測定値は0.1μs/cm以下となる。
【0015】
ここで、復水器27(図2)で海水のリークが生じると、前記のアンモニア及びヒドラジンの他にNaClやNaSOの塩類が循環水に混入してくる。このような塩類の混入している試水6が陽極室4へ流入すると、カチオンであるアンモニウムイオン及びヒドラジンの一部とナトリウムイオンが、カチオン交換膜1を介して陰極室5へと移動する。その結果、陽極室4内の試水6には、ClイオンやSO 2−イオンが残って、塩酸や硫酸が生じることになる。
【0016】
硫酸や塩酸の導電率は、それぞれの中性塩の導電率よりも大きいので、高感度での検出が可能になる。例えば、通常、アンモニア及びヒドラジンのみの試水の酸導電率は0.1μs/cm以下であるが、海水リークが起こった場合では、1μs/cm以上となり、海水リークを容易に検知することが可能になる。
【0017】
導電率を測定した後、試水6は、導管11によって陰極室5の下部に導入される。陰極室5には、陽極室4からカチオン交換膜1を介してアンモニウムイオン及びヒドラジンの一部とナトリウムイオンが移動してくるが、陰イオンはカチオン交換膜を通過できないので陰極室内の試水中の陰イオンはそのまま保持される。このため、陰極室内での試水のイオン成分は初期の試水の成分と同じに戻る。
【0018】
上記に示した特開平9−210943号に示されている装置では、電解装置の陽極室及び陰極室の両方に試水原水を導入しているので、それぞれの室から出た出口水は陽イオン又は陰イオンのいずれかの濃度が高まった液になっており、系外に排出する際には処理が必要であった。しかしながら、本発明に係る装置においては、装置に導入する試水と、装置から排出される排水の成分が全く同じものであるので、排水の処理が全く必要ない。更に、特開平9−210943号に示されている装置と比較して、導電率測定に必要な試水の量が半分になり、経済的である。
【0019】
以下に、本発明を実施例を挙げて具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
図1に示した装置及びフローで実験を行った。
【0020】
混床式イオン交換樹脂で処理した純水に、アンモニア水を添加してNH を1.1ppmに調整して試水とした場合と、更にこの試水に食塩を添加してNaClを0.1ppm、1ppm、10ppmとした場合の、陽極室出口水の導電率を測定した。
【0021】
電極は、幅50×高さ400mm、電極間距離を2mmとし、陽極と陰極の中間にカチオン交換膜を置き、ゴムパッキンで固定した。陽極と陰極との間に直流電圧100Vを印加し、試水を300ml/minで通水した。
【0022】
その結果、アンモニア水のみを添加した試水の場合では、陽極室出口水の導電率は0.078μs/cmであった。また、この試水に更に食塩を添加してNaClを0.1ppmとした場合では、陽極室出口水の導電率は0.71μs/cmであり、NaClを1ppmとした場合では6.98μs/cm、NaClを10ppmとした場合では64μs/cmであった。これは、NaClが全てHClに転換した時の理論導電率とほぼ一致していた。このことから、アンモニアを含んだ試水に海水がリークした場合に、短時間に極めて高感度で海水リークを感知できることが分かった。
【0023】
【産業上の利用の可能性】
本発明は、水酸化物イオン以外の陰イオンを含まないアルカリ溶液中の微量塩素イオンを測定できるものであり、従来法であるカチオン交換樹脂を用いるものに比べてイオン交換能力の低下による樹脂交換の必要がなく、連続的に測定できるメリットがある。また、ナトリウムモニターよりも高感度に検出でき、他の分析装置に比べて非常に安価な検塩装置である。更に、特開平9−210943号に示されている装置と比較しても、排水の処理の必要がなく、また必要な試水の量を半分にすることができるというメリットを有している。
【0024】
このため、本発明によれば、特に火力及び原子力発電所での復水器の冷却水(海水)リークを高感度で感知することに利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る水中の陰イオンの検出装置の一例を示す概略構成図である。
【図2】図2は、火力発電所でのボイラー給水の水循環のフロー図である。
【符号の説明】
なお、図2における参照番号は次の要素を示す。21:ボイラ、22:過熱器、23:高圧タービン、24:再熱器、25:低圧タービン、26:発電機、27:復水器、28:海水、29:脱塩装置、30:低圧ヒータ、31:脱気器、32:高圧ヒータ、33:節炭器。

Claims (4)

  1. 電気伝導率セルを用いる水中の陰イオンの検出装置であって、カチオン交換膜を介して陽極板を含む陽極室と陰極板を含む陰極室で構成された電解装置と、該電解装置の陽極と陰極との間に直流電圧を印加するための直流電源装置と、試料水の電気伝導率を測定するための電気伝導率セルとから構成され、前記電解装置の陽極室は、陽極室中に試料水を導入する流路と、陽極室中で電解処理された処理水を排出する処理水流路とが接続されており、処理水流路は電気伝導率セルを介して陰極室に接続されていることを特徴とする水中の陰イオンの検出装置。
  2. 前記陽極室に試料水を導入する流路に、試料水中のクラッド及び微細な粒子を除去するためのフィルタが設置されていることを特徴とする請求項1に記載の水中の陰イオンの検出装置。
  3. 電気伝導率を測定することによって水中の陰イオンを検出する方法であって、試料水を、カチオン交換膜を介して陽極板を含む陽極室と陰極板を含む陰極室で構成された電解装置の陽極室に導入して、陽極と陰極間に直流電圧を印加して電解処理した後に、処理水を陽極室から取り出してその電気伝導率を測定することによって水中の陰イオンを検出した後、処理水を前記電解装置の陰極室に導入することを特徴とする、水中の陰イオンを検出する方法。
  4. 試料水を電解装置の陽極室に導入する前に、前処理を行ってクラッド及び微細な粒子を除去することを特徴とする請求項3に記載の水中の陰イオンを検出する方法。
JP2000606990A 1999-03-24 2000-03-06 水中の陰イオンの検出方法及び装置 Expired - Lifetime JP3704289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7900899 1999-03-24
PCT/JP2000/001326 WO2000057165A1 (fr) 1999-03-24 2000-03-06 Methode de detection d'ions negatifs dans l'eau et dispositif correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3704289B2 true JP3704289B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=13677933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000606990A Expired - Lifetime JP3704289B2 (ja) 1999-03-24 2000-03-06 水中の陰イオンの検出方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6686751B1 (ja)
EP (1) EP1167954B1 (ja)
JP (1) JP3704289B2 (ja)
AU (1) AU2829300A (ja)
DE (1) DE60029575T2 (ja)
WO (1) WO2000057165A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108020B1 (ja) * 2016-09-27 2017-04-05 東亜ディーケーケー株式会社 イオン交換装置および陰イオン検出装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645827B2 (ja) * 2005-06-08 2011-03-09 栗田工業株式会社 炭酸ガス溶解水の評価方法及び炭酸ガス溶解水試料の採水装置
US9625430B2 (en) 2013-10-18 2017-04-18 Dionex Corporation Multielectrode electrolytic device and method
US20210276893A1 (en) * 2016-08-23 2021-09-09 Swan Analytishce Instrumente AG Device and method for the electrodeionization of a liquid
JP6108021B1 (ja) * 2016-09-27 2017-04-05 東亜ディーケーケー株式会社 陰イオン検出システム
JP6937217B2 (ja) 2017-10-17 2021-09-22 三菱パワー株式会社 給水系統における海水の漏洩検出装置及び方法並びに蒸気タービンプラント
FR3075450B1 (fr) * 2017-12-15 2019-12-27 Electricite De France Procede d'identification de l'unite a l'origine d'une fuite d'eau brute dans un condenseur d'une centrale thermique
DE102021001442A1 (de) * 2021-03-19 2022-09-22 Leonid Guggenberger Vorrichtung zur Bestimmung von Ionenkonzentrationen in flüssigen Medien

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869376A (en) * 1973-05-14 1975-03-04 Alvaro R Tejeda System for demineralizing water by electrodialysis
DE3217987A1 (de) * 1982-05-13 1983-11-17 Gerhard Dipl.-Chem. Dr.-Ing. 5628 Heiligenhaus Kunz Verfahren und vorrichtung zum quantitativen analysieren von ionenkonzentrationen in waessrigen loesungen, wie waessern aller art
JP2714662B2 (ja) 1988-03-07 1998-02-16 進 近藤 無菌水の製造方法及びその装置
JP3188289B2 (ja) * 1991-10-09 2001-07-16 日機装株式会社 プラントの海水漏洩診断装置
JP3100767B2 (ja) 1992-06-25 2000-10-23 日機装株式会社 海水漏洩検出装置
JPH07269303A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Tohoku Electric Power Co Inc 復水器海水漏洩連続監視方法
JP3169831B2 (ja) * 1995-11-30 2001-05-28 株式会社荏原製作所 水中の陰イオンの検出装置
GB9600541D0 (en) * 1996-01-11 1996-03-13 Cambridge Consultants Method of measuring an electrical property
US6077434A (en) * 1999-01-15 2000-06-20 Dionex Corporation Current-efficient suppressors and method of use
US6274019B1 (en) * 2000-03-08 2001-08-14 Organo Corporation Electrodeionization apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108020B1 (ja) * 2016-09-27 2017-04-05 東亜ディーケーケー株式会社 イオン交換装置および陰イオン検出装置
JP2018051448A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 東亜ディーケーケー株式会社 イオン交換装置および陰イオン検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1167954A4 (en) 2002-09-18
EP1167954B1 (en) 2006-07-26
DE60029575D1 (de) 2006-09-07
WO2000057165A1 (fr) 2000-09-28
EP1167954A1 (en) 2002-01-02
US6686751B1 (en) 2004-02-03
DE60029575T2 (de) 2007-08-09
AU2829300A (en) 2000-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169831B2 (ja) 水中の陰イオンの検出装置
JP3704289B2 (ja) 水中の陰イオンの検出方法及び装置
JP2002048776A (ja) 陰イオン交換樹脂の性能評価方法及び装置並びに復水脱塩装置
Algurainy et al. Asymmetrical removal of sodium and chloride in flow-through capacitive deionization
JP4671272B2 (ja) 液中の陰イオン検出方法及び検出装置
JP2018054359A (ja) 陰イオン検出システム
CN108614010B (zh) 一种高压直流换流阀均压电极结垢试验检测系统及方法
EP1322943A1 (en) A process and device for continuous ionic monitoring of aqueous solutions
JP7217590B2 (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
KR100444162B1 (ko) 고감도 수중 이온성 불순물 감시 방법 및 장치
US20030180186A1 (en) Process and device for continuous tonic monitoring of aqueous solutions
JP6108020B1 (ja) イオン交換装置および陰イオン検出装置
JPH0640081B2 (ja) 汽力発電プラントにおける水質監視方法
JPS60166081A (ja) 純水製造装置のシリカブレ−ク検出装置
JP3864539B2 (ja) イオン交換樹脂の性能評価方法
KR100627694B1 (ko) 중수로형 수지탑에서의 누출 탄산종 고감도 검출 장치 및검출 방법
KR102209185B1 (ko) 화력 발전소의 응축기에서의 원수 누수를 유발하는 유닛을 식별하는 방법
Diggens et al. High-purity water quality monitoring based on ion-selective electrode technology
JP2022070103A (ja) 陽イオン除去装置と陽イオン除去方法と陰イオン検出装置
JP6722710B2 (ja) 純水製造装置
JP3780627B2 (ja) 水中tocモニター
JPH07269303A (ja) 復水器海水漏洩連続監視方法
Brodgesell et al. Conductivity Analyzers
KR840002375B1 (ko) 공업용수 중의 유리염기 농도의 측정방법
JPH08262005A (ja) 溶液中のアンモニア定量方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3704289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term