JP3699978B2 - 集積回路の内部接続構造とその製造方法 - Google Patents

集積回路の内部接続構造とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3699978B2
JP3699978B2 JP51019794A JP51019794A JP3699978B2 JP 3699978 B2 JP3699978 B2 JP 3699978B2 JP 51019794 A JP51019794 A JP 51019794A JP 51019794 A JP51019794 A JP 51019794A JP 3699978 B2 JP3699978 B2 JP 3699978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
layer
substrate
insertion structure
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51019794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08502146A (ja
Inventor
グレン リーディ,
Original Assignee
エルム テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルム テクノロジー コーポレーション filed Critical エルム テクノロジー コーポレーション
Publication of JPH08502146A publication Critical patent/JPH08502146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699978B2 publication Critical patent/JP3699978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70653Metrology techniques
    • G03F7/70658Electrical testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/0735Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card arranged on a flexible frame or film
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2863Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/97Specified etch stop material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

[発明の分野]
本発明は集積回路の内部接続構造とその製造方法に関する。
[従来の技術]
集積回路(ICs)の機能テスト、電気的バーンイン、パーケージングは、ICの製造工程では、その重要性が増大している。何故なら、これらの各々が実際にICの複雑さに制約をあたえ、また、ICで作られた電子製品のコストに重大なインパクトを与えるからである。
[課題を解決するための手段]
本発明に係るデバイスは、少なくとも一つの金属回路パッドを有する集積回路との電気コンタクトを作るデバイスであって、(a)支持基板と、(b)絶縁材料からなる少なくとも一つの挿入構造であって、前記基板に支持されると共に、前記金属回路パッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するために前記基板から突き出る挿入構造と、(c)前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の先端部を覆って配置された伝導材料層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るデバイス組立方法は、集積回路と電気コンタクトを作るためのデバイスの組立方法であって、(a)犠牲基板の表面上にマスク層を配置する工程と、(b)前記マスク層を用いて開口パタンをエッチングする工程と、(c)先細りする側壁を有するウエルパタンを形成するために、前記開口パタンによって露出される前記犠牲基板をエッチングする工程と、(d)各々の前記ウエル内に伝導材料層を配置する工程と、(e)工程(d)で形成された構造上に絶縁材料層を配置する工程と、(f)各々の前記ウエル内に配置された前記伝導材料層の少なくとも先端部を露出するために、前記犠牲基板をエッチングで取り除き、突き出る挿入構造パタンを形成する工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る挿入構造の組立方法は、(a)エッチングストップ層を半導体基板上に形成する工程と、(b)集積回路を形成しうる品質の半導体層を前記エッチングストップ層上に形成する工程と、(c)前記半導体層の露出表面にマスク層を配置する工程と、(d)前記マスク層を用いて開口パタンのエッチングを行う工程と、(e)前記開口パタンの下にある前記半導体基板内部に向かって先細りする側壁を有するウエルパタンをエッチングする工程と、(f)伝導材料層を各々の前記ウエル内に配置する工程と、(g)工程(f)で形成された構造上に絶縁材料層を配置する工程と、(h)各々の前記ウエル内に配置された前記伝導材料層の少なくとも先端部を露出するために、前記エッチングストップ層まで前記半導体基板をエッチングして取り除き、突き出る挿入構造パタンを形成する工程と、(i)前記半導体層を露出するために、前記エッチングストップ層を取り除く工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るデバイスは、複数の金属コンタクトパッドを有する集積回路を電気的に接触させるためのデバイスであって、(a)支持基板と、(b)前記基板に支持されると共に前記集積回路上の複数のコンタクトパッドのうちの対応する金属コンタクトパッドと接触すべく前記基板から突き出る、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々は、前記金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するために、先端部に向かって先細りする側壁を有する挿入構造と、(c)前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の各々の先端部を覆って配置された伝導材料層と、(d)複数の前記挿入構造と対応する複数の前記コンタクトパッドを接触させるために、前記支持基板に力を適用する手段であって、前記挿入構造とコンタクトパッド間に電気路を確立する手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るデバイスは、複数の金属コンタクトパッドを有する集積回路をマウントするデバイスであって、(a)支持基板と、(b)前記基板によって支持されると共に前記集積回路上の複数の前記金属コンタクトパッドのうちの対応するコンタクトパッドと接触・結合すべく前記基板から突き出る、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々が、前記金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するために、その先端部に向かって先細りする側壁を有する挿入構造と、(c)前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の各々の先端部を覆って配置された伝導材料層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る集積回路デバイスは、(a)複数の開口を有する半導体基板上に形成された集積回路と、(b)前記複数の開口のそれぞれの開口内に当該開口から突き出るように配置される、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々が、別の回路の金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するための尖った先端部を有する挿入構造と、(c)半導体基板上に形成された前記集積回路と電気的に接続され、前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の先端部を覆って配置された伝導材料層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るデバイスは、複数の集積回路デバイスを備える電子デバイスであって、前記複数の集積回路デバイスの各々は、第1と第2の面を有すると共に、(a)複数の開口を有する半導体基板上に形成された集積回路と、(b)複数の開口のそれぞれの開口内に前記集積回路デバイスの前記第1の面から突き出るように配置される、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々が、他の回路の金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するための尖った先端部を有する挿入構造と、(c)半導体基板上に形成された前記集積回路と電気的に接続され、前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の先端部を覆って配置された伝導材料層と、(d)半導体基板上に形成された前記集積回路と電気的に接続され、前記集積回路デバイスの前記第2の面上に配置された複数のコンタクトパッドと、を備え、前記複数の集積回路デバイスは、各集積回路デバイスの前記挿入構造の前記先端部が隣接する集積回路デバイスの対応コンタクトパッドと接触して積層されていることを特徴とする。
[発明の効果]
本発明は、複雑さを減少させ、またICの機能テストとバーンインとパッケージング能力を向上させる最新の内部接続デバイスを高コスト効率のIC組立て工程に統合することによって、ICの機能的テスト、バーンイン、パッケージングの現在の方法でのコストを削減する。
本発明は、ICのダイ表面上において、任意サイズの金属信号コンタクトと電源コンタクトとグランドコンタクトに対する電気的内部接続の精密配置を、物理的な整列と機械的負荷力の適用のたった2ステップによって行う低コストの手段を供給する。ICの全体または一部の機能的テストや、しばしばバーンインとして言及される拡張テストのために、ICの信号コンタクトと電源コンタクトとグランドコンタクトに対する一時的で信頼性のある電気的内部接続を作るために、複数の挿入構造で組み立てられた堅い基板か柔軟性のある基板が使用可能である。ICのパッケージングのために、挿入構造を有する永久内部接続IC結合を形成することができる。
[実施例]
以下の記述では、説明のためと制限を与えないために、本発明の具体的な詳細が示されて、完全に理解することができる。しかしながら、本技術に熟練した人にとっては、本発明をこれら具体的記述から出発した他の実施例で実施できることは明らかである。他の例では、周知の方法とデバイスと回路の具体的記述が、不必要に詳細に記述することで本発明の記述を曖昧にしないように割愛されている。
基本的挿入構造
まず、図1aを参照して、本発明に対応して構築された基本挿入構造10が、断面図で示されている。挿入構造10は、内角αで傾いた対面する側壁を持つ一般的なピラミッド構造を持つ。伝導層20は、配置されるか、または他の方法で挿入構造10の表面上に形成される。より完全な記述が以下でなされるが、既成の半導体とミクロな機械処理技術とその方法を使って、挿入構造10と伝導層20を形成する。
従来の半導体プロセスを用い、拡張された長さ1が100μm以上で最大直径形状サイズが250μmから、拡張された長さが1μm以下で最大直径形状サイズが0.5μmまでの幾何を使って、挿入構造10を作ることができる。挿入構造の幾何は、利用可能な半導体プロセスの能力だけによって制限される。半導体プロセス装置の連続する技術向上によって、100μm以下の最小形状サイズの挿入構造の組立が可能になることが期待されている
ここで、図1bを参照して、ICのボンディングパッドのような金属パッド30とコンタクトを持つ挿入構造10が示されている。挿入構造10は、与えられた力によってパッド30内に押されるとき、挿入構造10は、金属パッド表面を貫き(凹ませる)、低抵抗の電気的コンタクトを確立する。ここで、その金属パッドは、その金属表面に形成された純粋酸化物32を含む。挿入構造によって純粋酸化物や他の表面不純物を貫き、金属パッドが変形することで、挿入構造を持つ表面のコンタクトが増大するために、低抵抗コンタクトが得られる。
伝導層20を持つ挿入構造10のとがった先端18は、所定の距離で金属パッド30に入り込む。その侵入の深さは、主に適応された負荷力と挿入構造の先端の内角αの値とによって決定される。さらに、挿入構造の伝導層20の材料選択と挿入構造の内角αの値と負荷力の大きさが、挿入構造10と金属パッド30間の接続が一時的か永久かを決定する全要素となる。例えば、内角70°で約1gmの負荷力で、約2000Åのアルミニウムがコーティングされた挿入構造が、アルミニウムのコンタクトパッドを約5000Åの深さまで貫き、永久結合(金属拡散結合)を形成する。対照的に、同様の状態で銅やイリジウムがコーティングされた挿入構造は永久結合を形成しないが、負荷力が適応されている限り一時的な低抵抗の電気的コンタクトを維持する。
本発明の重要な一面は、挿入構造の伸張された長さlの組立制御にある。挿入構造の伸張された長さは、それが形成される元の基板表面から測定される。挿入構造の先端、即ち末端は、典型的には1μm以下で金属で覆われた回路パッド表面に侵入する。その金属で覆われた回路パッドを用いて、挿入構造がコンタクトを作るように意図されている。対応する複数のICパッドとコンタクトを持つための複数の挿入構造を有する基板の典型的ケースでは、薄く柔軟な(膜)基板の利用によって、より大きな変動を受け入れることができるとしても、挿入構造の伸張された長さの変動は、所望の侵入深度の50-75%以下であるべきである。数平方センチメータの領域以上の元の基板の表面の平坦さの変動が、一級の品質のシリコンウエハーに対しては100Å以下と推定される。基板に対する制御されたエッチングの変動は、典型的には、数平方センチメートルの領域以上に配置された挿入構造に対してアスペクト比が4:1か、それ以下の挿入構造の伸張された長さの0.5%以下である。
挿入構造上に伝導層を形成するために、様々な金属フィルムを使うことができる。幾つかの例として、アルミニウム、銅、イリジウムや、イリジウム:銅、スズ-鉛:銅、または、インジウム:アルミニウムのような多層フィルムが上げられる。スズ-鉛、インジウム、インジウム合金や、他の低融点の金属ハンダや金属合金を使用すると、金属合金の融点以上の温度を利用することで、後に永久結合を解くことができる。IC上に金属コンタクトパッドを形成するために用いられたのと同じ挿入構造上の金属伝導層を利用すると、おおよそ選択された負荷力と挿入構造の内角によって、永久金属拡散結合を起こすことができる。図1cは、そのような永久結合を描いている。ここでは、例えば、スズ-鉛フィルム21が、ICパッド30と同様に挿入構造10を覆うように使われる。IC上のアルミニウムコンタクトパッドに対して、挿入構造を形成するイリジウム金属、ロジウム金属、銅金属のような異なる金属を利用すると、適切な負荷力が適用されている限り維持が可能な一時的低抵抗コンタクトとなる。
組立方法
本発明の挿入構造は、犠牲の(sacrificial)基板に突き出る構造の所望のパタンをエッチングすることによって形成される。基板に対しては、<100>結晶オリエンテーションを持つ単結晶シリコンが好適な材料となる。しかしながら、本発明では、この特定の結晶オリエンテーションや基板としてのシリコンの利用に対する制限はない。ガリウムアーセナイド(gallium arsenide)、インジウムリン化物やダイアモンドのような材料も使用可能である。犠牲の(sacrificial)基板の主要な必要条件は:(i)所望の挿入構造を形成するためにエッチング可能であること(ii)十分な平坦さの許容内に磨くことが可能なこと(iii)後の処理工程に耐えることができること(iv)部分または全体を一様に取り除く選択的エッチングが可能であることである。
再び図1aと1bを参照して、まず、マスク層12が基板(不図示)に配置される。本発明に係る好適な実施例では、マスク層12は、約1000Åから2500Åの深度で、また約1x108ダイン(dynes)/cm2の引張り応力で配置されたシリコンダイオードやシリコン窒化物のような絶縁体である。そのような配置を行う工程は、この発明人の同時係属出願No.07/865412:1992年4月8日出願の中で開示されている。その仕様は、その参照番号でここに統合される。2500Åの厚さを越える絶縁体の層は、シリコン酸化物単独で、または、例えば、1000Åの窒化物と4μmの酸化物と別の1000Åの窒化物のような2つの材料の組み合わせによって最もよく形成される。
この絶縁体の主要な機能は、基礎となっている基板をエッチングするためのマスクとして働くことであるから、他の適当なマスク材料もその好適な絶縁材料の代わりに使用可能である。そして、層12が基礎となっている基板に対して、挿入構造の位置を定義するウインドウパタンを用いてエッチングされる。そして、基板は、挿入構造のウエル(wells)を生成するためにエッチングされる。
各ウインドウ形状は、その結果としての挿入構造の断面形状を定義する。しかるに、使われたそのエッチング工程でその側壁の傾きを決める。例えば、代表的なウエットエッチ(wet etch)工程での正方ウインドウは、正方断面を有するピラミッド型挿入構造を作る。長方形ウインドウは、とがった先端よりむしろ刃状端を有する長く延びたプリズムの挿入構造を生み出す(図8参照)。円、楕円、や他の形状ウインドウも、所要の形状に近い挿入構造を作るために使うことができる(図9参照)。
挿入構造のエッチ(etch)工程は、ウエット(wet)かドライ(dry)エッチング技術、あるいはそれらの組み合わせ技術によって達成することができる。シリコンのウエットエッチ(wet etch)工程は、典型的には、<100>単結晶シリコン基板で異方性エッチングプロファイルを達成するために水酸化カリウム(KOH)やテトラメチルアンモニア(TMAH)を用いて実行される。KOHやTMAHを用いたエッチングは、約70°の内角を有する挿入構造を生み出す。挿入構造の所要の形状を形成するときに、より大きいかより小さい内角を作るために、ドライエッチ工程を使うことができる。以下に説明するが、広い可変の形態の挿入構造を構築するために、ドライエッチ工程を使うことができる。
挿入構造の形状が基板にエッチングされた後、伝導層20が、例えば、アルミニウムやイリジウム-銅やSnPb-Cuを用いて配置される。その配置された金属厚が、必要な電気的コンタクト結果と作られるコンタクト構造の必要条件によって選択される;例えば、もし、絶縁体材料の後にできる層が配置されないなら、金属のより厚い配置が要求される。さもなければ、初期配置された金属層の堅さは、適切な堅さの第2の金属層や絶縁体層の配置を必要とする。配置された金属フィルム層は、代表的には、1000Åから4μmの範囲で変えることができる。金属の配置が、個々の挿入構造に対応して作られる。選択的に、挿入構造を互いに内部接続したり、内部構造と他の回路要素と内部接続するように、追加の絶縁体と金属フィルムを配置して作ることができる。例えば図2と図8に示されているように、半導体基板の1部分を残して、金属の挿入構造をコンタクトから分離する場合は注意されたい。
伝導層20と追加の金属/絶縁体回路層の配置の次に、先端18の耐久性を上げるために、また、近傍の挿入構造や回路要素の所要の電気的信号インピーダンス特性を達成するために、絶縁材料の構造層14が好適に配置される。構造層14(と他の全絶縁体層)の厚さと応力特性が、柔軟な膜や薄い基板上の挿入構造を続いて使用するために適切に選択される。ダイアモンド、ポリシリコン、シリコンカーバイド、シリコン窒化物、アルミニウム窒化物、ポリイミドやパリレン等の有機ポリマー材料のような構造的無機材料を配置することができる。上述したように、好ましい材料は、約1x108ダイン(dynes)/cm2の引張り応力で配置したシリコン酸化物とシリコン窒化物である。
柔軟な膜や薄い基板の厚さは、代表的には、1000Åから10μm間で変わる。かまたは、所要の使用に依存して変わる。選択的に、挿入構造を有する基板表面は、第2の堅い基板や裏張り基板(backing substrate)に結合することができる。この結合工程は、例えば、金属拡散、即ち、SiO2陽極結合技術によって実現できる。挿入構造が形成された元の基板は、後に、高い一様さで選択的なエッチング工程や研磨と選択的エッチングの組み合わせによって、部分的かまたは完全に取り除かれる(図2と図1aにそれぞれ示されているように)。このことは、それらの挿入構造を、それらの拡張された長さのある部分に対して露出された状態にする。
露出した挿入構造を有する柔軟な基板か堅い基板の側面を追加の処理工程で処理することができる。これらの処理工程では、追加の金属による内部接続と、絶縁フィルムと、パッシベーションフィルム(passivation film)を備えることができる。これは、図2の46のように、ICの背面上に追加の内部接続の金属構造を構築する能力を提供する。
模範的実施例
上述した基本的挿入構造は、ICのテストとバーンインとパーケージングのために多くの変形と応用を持ち、それらの幾つかについて、図2から図9を参照して以下に説明する。
図2は、ICの単独の金属コンタクトがボンディングパッドを有するコンタクト表面領域を最大にするための2つの挿入構造10から成るコンタクトを描写する。挿入構造が、絶縁層14に結合した堅い裏張り基板40によって支持される。平坦化絶縁体42は、平坦なボンディング表面を供給するために、挿入構造の上の層14のくぼみ内に配置される。伝導層20への回路接続を提供するために、一つかそれ以上の追加の金属層46を配置することができる。
図2と図3では、犠牲の基板(sacrificial substrate)44の1部分が、挿入構造を統合する集積回路の構築のために利用できる絶縁フィルム12下に残る。基板の残りの部分は、ゲルマニウム-ボロン(GeB)がドープされたエピタキシャル層、即ち、元のシリコン基板を取り除く時の高い均一度の(選択的)エッチングストップとして使われるシリコン酸化物かシリコン窒化物の埋め込み層のような他のエッチングストップ手段上に形成された回路デバイス段階のエピタキシャル層である。約2x1020ボロン原子/cm3の濃度でドープされたGeBは、KOHやTMAHに対する特に効果的なエッチングストップを提供して、シリコン上で正確なドーピング濃度に依存する約1000-5000:1の範囲での選択ができる。約1-1/2%のゲルマニウムのコドーピング(co-doping)によって、エピタキシャルフィルム内での応力を軽減する。GeBエッチングストップ層は、追加のIC構築工程に対応する回路デバイス段階のエピタキシャル層を露出するために(選択的に)後で除去される。図2で、追加の絶縁フィルム13が、エピタキシャル層44の露出表面上に配置されていることに注目されたい。これは、ある程度金属層46に対する絶縁を行う。
集積回路デバイスを、挿入構造の形成前に、回路デバイス段階でエピタキシャル層に選択的に構築することができる。上述の方法で形成されたこの回路デバイス段階のエピタキシャル層によって、IC(ダイ)の基板に統合して、薄くされた半導体基板(エピタキシャル層)の底から拡張する挿入構造を有するICを構築することができる。そのようなデバイスが、図5bと図7と関連して、以下に説明される。集積挿入構造は、負荷力の物理的並びとその応力から成る2つの工程に対するICのテスト、バーンイン、パッケージングでの機械的取り扱いを簡素化する。図7に示されているように、集積挿入構造を有するICはまた、3次元IC構造に組み立てることが可能である。
図3はさらに、ドライエッチングとウエットエッチングの組み合わせによって形成できるオベリスクのような一般的な形を持つ挿入構造10を描写する。基板44の第1のドライエッチングによって、挿入構造10の垂直に近い壁50が形成される。そして、壁50は、上述したウエットエッチング先端18の前にパシベート(passivate)される。
図4aは、機能回路テストと電気的バーンイン中に集積回路62の回路検査に使われる挿入構造デバイス60を描写する。集積回路62は、ウエファの形態を取ることができるが、固定物64上に支持される。デバイス60は、薄い柔軟な膜66上に形成され、リング67を維持することによってその周囲で支持される。デバイス60の挿入構造がその回路の対応するコンタクトパッドの上に配置されるように、回路62を、その水平面内のデバイス60の有する並びに運ぶ。適切な力適用手段68が柔軟な膜66の背面にかけられるので、デバイス60の挿入構造は、対応する回路パッドと電気的コンタクトを作る。力を適用する機械的手段は、図4aに示されている。しかしながら、圧縮された流体のような他の手段も利用可能である。典型的には、挿入構造当たり5gmsより小さい負荷力は、信頼のあるコンタクトを確立するのに十分である。
回路デバイスのバーンインは、典型的には、温度と電気的ストレスをかけた状態でテストするのに長い時間を必要とする。このテストをパスするダイは、後に、ある方法でパッケージングされる。そのため、バーンイン中にダイのコンタクトパッドに対して作られる電気的コンタクトが、一時的に、ダイのパッドに対して最小か非可視のダメージしかないことは重要なことである。本発明に関して作られたバーンイン固定部の有益な点は、ダイを処理する能力にあり、ウエハーの形態でダイのパッドにダメージがなく処理でき、主要な装置の備え付けが低コストででき、最高かそれに近い回路動作速度でダイをテストする(膜によるIC組立方法に依存して)することができる。
図4bは、特に機能テストや全ウエハー組立半導体162の電気的バーンインのために改造された挿入構造デバイス160を描写する。ウエハー162は、固定物、即ちウエハーチャック(wafer chuck)164によって支持されている。デバイス160は、膜166上に形成され、テストやバーンインを受けるウエハー162上の集積回路ダイに対する一連の挿入構造を備える。各ダイのコンタクトパッドに対応する挿入構造は、適切に、膜166の上と中に配置された金属層に形成された信号路、電源路、グランド路に接続する。これらの路は、リング167によって支持される膜166の周辺のコネクタで終端する。周辺コネクタは、ウエハー162の各ダイが個々に電力が供給され、アクセスされ、テストされることが可能なエレクトロニクスをテストするために、既存の手段で電気的に接続される。デバイス160は、ウエハーチャック164と機械的に連合した機械設備168で保持される。デバイス160の挿入構造は、適切な力適用手段(不図示)によって、ウエハー162のメーティングパッド(mating pad)とのコンタクトに持ってこられる。
図5aは、集積回路72の回路テストやバーンイン固定物として使われる堅い裏張り基板71を有する挿入構造デバイス70を描写する。回路72のコンタクトパッドは、デバイス70の結合(mating)挿入構造に対して並べられ、永久接続の形成なしに電気的コンタクトを確立するために十分な力が(不図示の手段によって)適用される。デバイス70は、好適には、その動作を制御し、挿入構造とデバイス70の周辺に配置されたボンディングパッド76間での電気的コミニュケーションを提供するために集積回路74を備える。
図5bは、回路テストや図5aに示されているようなバーンイン固定物80を描写する。しかしながら、このケースでは、回路82は、集積挿入構造を持って組み立てられ、メーティングコンタクトパッドは固定デバイス80の表面上に組み立てられる。前述の例では、集積回路84は、好適には直接デバイス80上に組み立てられる。
図6は、集積回路92に対する永久配置構造として使われる挿入構造デバイス90を描写する。このケースでは、例えば、図1cに描かれている方法で、永久金属結合がデバイス90の挿入構造と回路92の対応パッド間に形成される。挿入構造は、デバイス90上に直接形成される(アクティブまたはパッシブな)集積回路98の手段によって、パッケージ96のピン94と電気的に結合する。同様なパッケージング方法が、集積挿入構造を有する回路とメーティングコンタクトパッドを図5bに示したのと同様な方法で有する基板を用いて達成できる。
図7は、本発明の技術を用いて組み立てられた3次元集積回路を描写する。回路デバイス100a−100dの各々は、片面上の集積挿入構造の配列と、また、逆面上のコンタクトパッド配列を用いて組み立てられる。上にスタックされたデバイス上の挿入構造配列に対応する各デバイス上のコンタクトパッド配列と、それらデバイスは、互いに永久に接続される。デバイスの積み上げは、図6に示した方法でパーケージングできる基板102上に支持される。この技術は極端に高密度を単独パッケージ内で達成することを可能とする。
図8は、図1aの構造10と同じように形成された挿入構造120を描写しているが、ここでは、刃状の端122を有する長くのばされた挿入構造を作るために長方形エッチングウインドーを用いている。端122の長さは、制限されていないが、代表的には約2ミル(mil)(50μm)より短い。
図9は、挿入構造130の別の形態を示す。このケースでは、円形の断面を与えるために円形のエッチングウインドウが使われる。別の方法では、楕円形のウインドーを利用して、対応する楕円形の断面を与えることが可能である。制御されたドライエッチング処理が利用され、傾いた(円錐形の)側壁132と凹面先端部134を形成する。挿入構造130は、このように、先端部134の全周辺当たりにピィアシング(piercing)またはカッティング(cutting)端136を有する。先端の凹面形は、ドライエッチ処理制御の結果である。この挿入構造の形態は、制御される回路パッドに対応する、その挿入構造が有する金属-金属コンタクト領域を増大させる。
上述の発明が、その精神や開示の基本的特性から離れることなしに、他の具体的形態で実施可能であることがわかるであろう。このように、本発明が、前述の詳細な描写によって制限されず、追加の請求項でさらに定義されることを理解できるはずである。
【図面の簡単な説明】
図1aは、本発明に係る組み立てられた挿入構造の断面図である。
図1bは、集積回路パッドと一時的電気的コンタクトを持つ図1aの挿入構造の断面図である。
図1cは、集積回路と永久電気的コンタクトを持つ本発明に係る挿入構造の断面図である。
図2は、複数の挿入構造を持つコンタクトデバイスの断面図である。
図3は、集積挿入構造を持つ集積回路デバイスの断面図である。
図4aは、集積回路の機能テストや電気的バーンインで利用される本発明に係る回路プローブを描いた図である。
図4bは、全ウエハーICの機能テストや電気的バーンインで利用される回路プローブの断面図である。
図5aは、別の回路プローブの備品の断面図である。
図5bは、メーティング(mating)テスト固定物と組み合わせた集積挿入構造を持つ集積回路の断面図である。
図6は、本発明に係る集積回路をマウントして、パーケージングするデバイスの断面図である。
図7は、本発明に係る3次元集積回路構造の組立てを描いた図である。
図8は、引き延ばされた刃の先端を持つ挿入構造の断面図である。
図9は、凹面の先端を持つ挿入構造の断面図である。

Claims (31)

  1. 少なくとも一つの金属回路パッドを有する集積回路との電気コンタクトを作るデバイスであって、
    (a)支持基板と、
    (b)絶縁材料からなる少なくとも一つの挿入構造であって、前記基板に支持されると共に、前記金属回路パッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するために前記基板から突き出る挿入構造と、
    (c)前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の先端部を覆って配置された伝導材料層と、
    を備えることを特徴とするデバイス。
  2. 前記絶縁材料は、シリコン窒化物又はシリコン酸化物であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 複数の挿入構造が集積回路上の対応する複数の回路パッドと接触すべく、支持基板に配置されることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  4. 集積回路と電気コンタクトを作るためのデバイスの組立方法であって、
    (a)犠牲基板の表面上にマスク層を配置する工程と、
    (b)前記マスク層を用いて開口パタンをエッチングする工程と、
    (c)先細りする側壁を有するウエルパタンを形成するために、前記開口パタンによって露出される前記犠牲基板をエッチングする工程と、
    (d)各々の前記ウエル内に伝導材料層を配置する工程と、
    (e)工程(d)で形成された構造上に絶縁材料層を配置する工程と、
    (f)各々の前記ウエル内に配置された前記伝導材料層の少なくとも先端部を露出するために、前記犠牲基板をエッチングで取り除き、突き出る挿入構造パタンを形成する工程と、
    を備えることを特徴とするデバイス組立方法。
  5. 前記犠牲基板はシリコンであることを特徴とする請求項4に記載のデバイス組立方法。
  6. 前記シリコンは、<100>結晶方位を有することを特徴とする請求項5に記載のデバイス組立方法。
  7. 前記絶縁材料層は、シリコン酸化物又はシリコン窒化物からなることを特徴とすることを特徴とする請求項4に記載のデバイス組立方法。
  8. 前記絶縁材料層は、引張り応力を有することを特徴とする請求項7に記載のデバイス組立方法。
  9. 前記犠牲基板は、工程(f)で全体が取り除かれることを特徴とする請求項4に記載のデバイス組立方法。
  10. 前記犠牲基板上にエッチングストップ層を形成する工程であって、前記エッチングストップ層上に半導体層を形成してから前記工程(f)によって前記エッチングストップ層まで前記犠牲基板を取り除く工程が後に続く工程、をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のデバイス組立方法。
  11. 前記エッチングストップ層を取り除く工程をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のデバイス組立方法。
  12. 集積回路を前記半導体層上に組立てる工程をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のデバイス組立方法。
  13. 前記エッチングストップ層は、エピタキシャル層であることを特徴とする請求項10に記載のデバイス組立方法。
  14. 前記エッチングストップ層は、ゲルマニウム−ボロンがドープされたシリコンであることを特徴とする請求項13に記載のデバイス組立方法。
  15. 前記エッチングストップ層は、2x1020ボロン原子/cm3のドープ剤濃度を有することを特徴とする請求項14に記載のデバイス組立方法。
  16. 前記半導体層は、エピタキシャル層であることを特徴とする請求項13に記載のデバイス組立方法。
  17. 挿入構造の組立方法であって、
    (a)エッチングストップ層を半導体基板上に形成する工程と、
    (b)集積回路を形成しうる品質の半導体層を前記エッチングストップ層上に形成する工程と、
    (c)前記半導体層の露出表面にマスク層を配置する工程と、
    (d)前記マスク層を用いて開口パタンのエッチングを行う工程と、
    (e)前記開口パタンの下にある前記半導体基板内部に向かって先細りする側壁を有するウエルパタンをエッチングする工程と、
    (f)伝導材料層を各々の前記ウエル内に配置する工程と、
    (g)工程(f)で形成された構造上に絶縁材料層を配置する工程と、
    (h)各々の前記ウエル内に配置された前記伝導材料層の少なくとも先端部を露出するために、前記エッチングストップ層まで前記半導体基板をエッチングして取り除き、突き出る挿入構造パタンを形成する工程と、
    (i)前記半導体層を露出するために、前記エッチングストップ層を取り除く工程と、
    を備えることを特徴とする挿入構造の組立方法。
  18. 前記半導体基板はシリコンであることを特徴とする請求項17に記載の挿入構造の組立方法。
  19. 前記シリコンは、<100>結晶方位を有することを特徴とする請求項18に記載の挿入構造の組立方法。
  20. 前記絶縁材料層は、シリコン窒化物又はシリコン酸化物からなることを特徴とする請求項17に記載の挿入構造の組立方法。
  21. 前記絶縁材料層は、引張り応力を有することを特徴とする請求項20に記載の挿入構造の組立方法。
  22. 前記エッチングストップ層はエピタキシャル層であることを特徴とする請求項17に記載の挿入構造の組立方法。
  23. 前記エッチングストップ層は、ゲルマニウム−ボロンがドープされたシリコンであることを特徴とする請求項22に記載の挿入構造の組立方法。
  24. 前記エッチングストップ層は、2x1020ボロン原子/cm3のドープ剤濃度を有することを特徴とする請求項23に記載の挿入構造の組立方法。
  25. 前記半導体層は、エピタキシャル層であることを特徴とする請求項17に記載の挿入構造の組立方法。
  26. 前記半導体層上に集積回路を組立てる工程をさらに備えることを特徴とする請求項25に記載の挿入構造の組立方法。
  27. 複数の金属コンタクトパッドを有する集積回路を電気的に接触させるためのデバイスであって、
    (a)支持基板と、
    (b)前記基板に支持されると共に前記集積回路上の複数のコンタクトパッドのうちの対応する金属コンタクトパッドと接触すべく前記基板から突き出る、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々は、前記金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するために、先端部に向かって先細りする側壁を有する挿入構造と、
    (c)前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の各々の先端部を覆って配置された伝導材料層と、
    (d)複数の前記挿入構造と対応する複数の前記コンタクトパッドを接触させるために、前記支持基板に力を適用する手段であって、前記挿入構造とコンタクトパッド間に電気路を確立する手段と、
    を備えることを特徴とするデバイス。
  28. 前記集積回路は、複数の集積回路ダイを有する全ウエハーを含み、複数の前記挿入構造が前記全ウエハーの各々のダイと接触することを特徴とする請求項27に記載のデバイス。
  29. 複数の金属コンタクトパッドを有する集積回路をマウントするデバイスであって、
    (a)支持基板と、
    (b)前記基板によって支持されると共に前記集積回路上の複数の前記金属コンタクトパッドのうちの対応するコンタクトパッドと接触・結合すべく前記基板から突き出る、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々が、前記金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するために、その先端部に向かって先細りする側壁を有する挿入構造と、
    (c)前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の各々の先端部を覆って配置された伝導材料層と、
    を備えることを特徴とするデバイス。
  30. (a)複数の開口を有する半導体基板上に形成された集積回路と、
    (b)前記複数の開口のそれぞれの開口内に当該開口から突き出るように配置される、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々が、別の回路の金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するための尖った先端部を有する挿入構造と、
    (c)半導体基板上に形成された前記集積回路と電気的に接続され、前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の先端部を覆って配置された伝導材料層と、
    を備えることを特徴とする集積回路デバイス。
  31. 複数の集積回路デバイスを備える電子デバイスであって、前記複数の集積回路デバイスの各々は、第1と第2の面を有すると共に、
    (a)複数の開口を有する半導体基板上に形成された集積回路と、
    (b)複数の開口のそれぞれの開口内に前記集積回路デバイスの前記第1の面から突き出るように配置される、絶縁材料からなる複数の挿入構造であって、前記挿入構造の各々が、他の回路の金属コンタクトパッドの表面を貫き電気コンタクトを確立するための尖った先端部を有する挿入構造と、
    (c)半導体基板上に形成された前記集積回路と電気的に接続され、前記電気コンタクトを確立すべく前記挿入構造の先端部を覆って配置された伝導材料層と、
    (d)半導体基板上に形成された前記集積回路と電気的に接続され、前記集積回路デバイスの前記第2の面上に配置された複数のコンタクトパッドと、
    を備え、前記複数の集積回路デバイスは、各集積回路デバイスの前記挿入構造の前記先端部が隣接する集積回路デバイスの対応コンタクトパッドと接触して積層されていることを特徴とするデバイス。
JP51019794A 1992-10-13 1993-10-12 集積回路の内部接続構造とその製造方法 Expired - Fee Related JP3699978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/960,588 1992-10-13
US07/960,588 US5323035A (en) 1992-10-13 1992-10-13 Interconnection structure for integrated circuits and method for making same
PCT/US1993/009709 WO1994009513A1 (en) 1992-10-13 1993-10-12 Interconnection structure for integrated circuits and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502146A JPH08502146A (ja) 1996-03-05
JP3699978B2 true JP3699978B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=25503358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51019794A Expired - Fee Related JP3699978B2 (ja) 1992-10-13 1993-10-12 集積回路の内部接続構造とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5323035A (ja)
EP (1) EP0664925B1 (ja)
JP (1) JP3699978B2 (ja)
KR (1) KR100307082B1 (ja)
DE (1) DE69331416T2 (ja)
WO (1) WO1994009513A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354695A (en) 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US6288561B1 (en) 1988-05-16 2001-09-11 Elm Technology Corporation Method and apparatus for probing, testing, burn-in, repairing and programming of integrated circuits in a closed environment using a single apparatus
US5640762A (en) 1988-09-30 1997-06-24 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for manufacturing known good semiconductor die
US5634267A (en) * 1991-06-04 1997-06-03 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for manufacturing known good semiconductor die
US6828812B2 (en) * 1991-06-04 2004-12-07 Micron Technology, Inc. Test apparatus for testing semiconductor dice including substrate with penetration limiting contacts for making electrical connections
US5716218A (en) * 1991-06-04 1998-02-10 Micron Technology, Inc. Process for manufacturing an interconnect for testing a semiconductor die
US5585282A (en) * 1991-06-04 1996-12-17 Micron Technology, Inc. Process for forming a raised portion on a projecting contact for electrical testing of a semiconductor
US5541525A (en) * 1991-06-04 1996-07-30 Micron Technology, Inc. Carrier for testing an unpackaged semiconductor die
US6340894B1 (en) 1991-06-04 2002-01-22 Micron Technology, Inc. Semiconductor testing apparatus including substrate with contact members and conductive polymer interconnect
US5495179A (en) * 1991-06-04 1996-02-27 Micron Technology, Inc. Carrier having interchangeable substrate used for testing of semiconductor dies
US5487999A (en) * 1991-06-04 1996-01-30 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a penetration limited contact having a rough textured surface
US5686317A (en) * 1991-06-04 1997-11-11 Micron Technology, Inc. Method for forming an interconnect having a penetration limited contact structure for establishing a temporary electrical connection with a semiconductor die
US6219908B1 (en) 1991-06-04 2001-04-24 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for manufacturing known good semiconductor die
US5578526A (en) * 1992-03-06 1996-11-26 Micron Technology, Inc. Method for forming a multi chip module (MCM)
US6714625B1 (en) * 1992-04-08 2004-03-30 Elm Technology Corporation Lithography device for semiconductor circuit pattern generation
US5462624A (en) * 1992-12-22 1995-10-31 Vlsi Technology, Inc. Embedded inter-connect frame
US6414506B2 (en) 1993-09-03 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Interconnect for testing semiconductor dice having raised bond pads
US5592736A (en) * 1993-09-03 1997-01-14 Micron Technology, Inc. Fabricating an interconnect for testing unpackaged semiconductor dice having raised bond pads
US5326428A (en) * 1993-09-03 1994-07-05 Micron Semiconductor, Inc. Method for testing semiconductor circuitry for operability and method of forming apparatus for testing semiconductor circuitry for operability
US5478779A (en) 1994-03-07 1995-12-26 Micron Technology, Inc. Electrically conductive projections and semiconductor processing method of forming same
US5483741A (en) * 1993-09-03 1996-01-16 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a self limiting silicon based interconnect for testing bare semiconductor dice
US5382759A (en) * 1993-09-28 1995-01-17 Trw Inc. Massive parallel interconnection attachment using flexible circuit
US7073254B2 (en) 1993-11-16 2006-07-11 Formfactor, Inc. Method for mounting a plurality of spring contact elements
US6482013B2 (en) 1993-11-16 2002-11-19 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact element and electronic component having a plurality of spring contact elements
US6727580B1 (en) 1993-11-16 2004-04-27 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact elements
US7579269B2 (en) * 1993-11-16 2009-08-25 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact elements
US5880010A (en) * 1994-07-12 1999-03-09 Sun Microsystems, Inc. Ultrathin electronics
US5585736A (en) * 1994-11-29 1996-12-17 Fwu-Iuan Hshieh Contact probe utilizing conductive meltable probing material
US6002266A (en) * 1995-05-23 1999-12-14 Digital Equipment Corporation Socket including centrally distributed test tips for testing unpackaged singulated die
US5863831A (en) * 1995-08-14 1999-01-26 Advanced Materials Engineering Research, Inc. Process for fabricating semiconductor device with shallow p-type regions using dopant compounds containing elements of high solid solubility
US5729150A (en) 1995-12-01 1998-03-17 Cascade Microtech, Inc. Low-current probe card with reduced triboelectric current generating cables
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
JPH09229945A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Canon Inc マイクロ構造体を支持するエアブリッジ型構造体の製造方法とその雌型基板、並びに、エアブリッジ型構造体とそれを用いたマイクロ構造体およびトンネル電流または微小力検出用のプローブ
US5869974A (en) * 1996-04-01 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Micromachined probe card having compliant contact members for testing semiconductor wafers
TW346676B (en) * 1996-05-14 1998-12-01 Matsushita Electron Co Ltd Method of manufacturing layered ferroelectric Bi containing film
AU3127797A (en) * 1996-05-17 1997-12-09 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure and method of making same
TW341747B (en) * 1996-05-17 1998-10-01 Formfactor Inc Techniques of fabricating interconnection elements and tip structures for same using sacrificial substrates
EP0898712B1 (en) * 1996-05-17 2003-08-06 Formfactor, Inc. Wafer-level burn-in and test
US5793913A (en) * 1996-07-10 1998-08-11 Northern Telecom Limited Method for the hybrid integration of discrete elements on a semiconductor substrate
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
EP2270846A3 (en) * 1996-10-29 2011-12-21 ALLVIA, Inc. Integrated circuits and methods for their fabrication
US6882030B2 (en) 1996-10-29 2005-04-19 Tru-Si Technologies, Inc. Integrated circuit structures with a conductor formed in a through hole in a semiconductor substrate and protruding from a surface of the substrate
US6498074B2 (en) 1996-10-29 2002-12-24 Tru-Si Technologies, Inc. Thinning and dicing of semiconductor wafers using dry etch, and obtaining semiconductor chips with rounded bottom edges and corners
US6520778B1 (en) 1997-02-18 2003-02-18 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structures, and methods of making same
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
US6551857B2 (en) 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
FR2762140B1 (fr) * 1997-04-10 2000-01-14 Mesatronic Procede de fabrication d'une carte a pointes de contact multiple pour le test des puces semiconductrices
JPH10303252A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Nec Kansai Ltd 半導体装置
US6034533A (en) 1997-06-10 2000-03-07 Tervo; Paul A. Low-current pogo probe card
US6028436A (en) * 1997-12-02 2000-02-22 Micron Technology, Inc. Method for forming coaxial silicon interconnects
GB9800957D0 (en) 1998-01-17 1998-03-11 Process Intelligence Limited Test probe interface unit and method for manufacturing the same
US6200388B1 (en) * 1998-02-11 2001-03-13 Applied Materials, Inc. Substrate support for a thermal processing chamber
US6807734B2 (en) 1998-02-13 2004-10-26 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structures, and methods of making same
US6137173A (en) * 1998-06-30 2000-10-24 Intel Corporation Preventing backside analysis of an integrated circuit
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6235630B1 (en) * 1998-08-19 2001-05-22 Micron Technology, Inc. Silicide pattern structures and methods of fabricating the same
US6233184B1 (en) 1998-11-13 2001-05-15 International Business Machines Corporation Structures for wafer level test and burn-in
US6255126B1 (en) 1998-12-02 2001-07-03 Formfactor, Inc. Lithographic contact elements
US6255585B1 (en) * 1999-01-29 2001-07-03 Advantest Corp. Packaging and interconnection of contact structure
US6351133B1 (en) * 1999-03-31 2002-02-26 Adoamtest Corp. Packaging and interconnection of contact structure
US6578264B1 (en) 1999-06-04 2003-06-17 Cascade Microtech, Inc. Method for constructing a membrane probe using a depression
CN1174836C (zh) * 1999-07-21 2004-11-10 卡斯卡德微技术公司 膜片测试系统
US6713374B2 (en) 1999-07-30 2004-03-30 Formfactor, Inc. Interconnect assemblies and methods
US7435108B1 (en) * 1999-07-30 2008-10-14 Formfactor, Inc. Variable width resilient conductive contact structures
US6759858B2 (en) * 1999-10-20 2004-07-06 Intel Corporation Integrated circuit test probe having ridge contact
US6322903B1 (en) 1999-12-06 2001-11-27 Tru-Si Technologies, Inc. Package of integrated circuits and vertical integration
US6452338B1 (en) 1999-12-13 2002-09-17 Semequip, Inc. Electron beam ion source with integral low-temperature vaporizer
US6838890B2 (en) * 2000-02-25 2005-01-04 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
ATE459099T1 (de) * 2000-03-10 2010-03-15 Chippac Inc Flipchip-verbindungsstruktur und dessen herstellungsverfahren
US10388626B2 (en) 2000-03-10 2019-08-20 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming flipchip interconnect structure
DE10055712B4 (de) * 2000-11-10 2006-07-13 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von Grabenkondensatoren für hochintegrierte Halbleiterspeicher
DE20114544U1 (de) 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech Inc Wafersonde
US6815736B2 (en) 2001-02-09 2004-11-09 Midwest Research Institute Isoelectronic co-doping
US6717254B2 (en) 2001-02-22 2004-04-06 Tru-Si Technologies, Inc. Devices having substrates with opening passing through the substrates and conductors in the openings, and methods of manufacture
US6748994B2 (en) * 2001-04-11 2004-06-15 Avery Dennison Corporation Label applicator, method and label therefor
US7355420B2 (en) 2001-08-21 2008-04-08 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6787916B2 (en) 2001-09-13 2004-09-07 Tru-Si Technologies, Inc. Structures having a substrate with a cavity and having an integrated circuit bonded to a contact pad located in the cavity
US6759311B2 (en) 2001-10-31 2004-07-06 Formfactor, Inc. Fan out of interconnect elements attached to semiconductor wafer
TWI309074B (en) * 2002-02-07 2009-04-21 Advanced Epitaxy Technology Method of forming semiconductor device
US20030183943A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Swan Johanna M. Integrated circuit die and an electronic assembly having a three-dimensional interconnection scheme
US6848177B2 (en) 2002-03-28 2005-02-01 Intel Corporation Integrated circuit die and an electronic assembly having a three-dimensional interconnection scheme
US6908845B2 (en) * 2002-03-28 2005-06-21 Intel Corporation Integrated circuit die and an electronic assembly having a three-dimensional interconnection scheme
JP2003315361A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Japan Electronic Materials Corp プローブの製造方法、このプローブの製造用マスク及びプローブ
EP1509776A4 (en) * 2002-05-23 2010-08-18 Cascade Microtech Inc TEST PROBE OF A DEVICE SUBMITTED TEST
WO2004015764A2 (en) 2002-08-08 2004-02-19 Leedy Glenn J Vertical system integration
US6724205B1 (en) 2002-11-13 2004-04-20 Cascade Microtech, Inc. Probe for combined signals
JP2004221502A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nec Electronics Corp バンプ電極付き配線基板及びその製造方法
US7057404B2 (en) 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
US7427868B2 (en) 2003-12-24 2008-09-23 Cascade Microtech, Inc. Active wafer probe
US7420381B2 (en) 2004-09-13 2008-09-02 Cascade Microtech, Inc. Double sided probing structures
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US7403028B2 (en) 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US20080220542A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Micheli Adolph L Low-fire ferroelectric material
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
WO2010059247A2 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
KR101022912B1 (ko) * 2008-11-28 2011-03-17 삼성전기주식회사 금속범프를 갖는 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US9076915B2 (en) 2010-03-08 2015-07-07 Alliance For Sustainable Energy, Llc Boron, bismuth co-doping of gallium arsenide and other compounds for photonic and heterojunction bipolar transistor devices
US8368153B2 (en) * 2010-04-08 2013-02-05 United Microelectronics Corp. Wafer level package of MEMS microphone and manufacturing method thereof
US8076177B2 (en) * 2010-05-14 2011-12-13 International Business Machines Corporation Scalable transfer-join bonding lock-and-key structures

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2909715A (en) * 1955-05-23 1959-10-20 Texas Instruments Inc Base contacts for transistors
US3458778A (en) * 1967-05-29 1969-07-29 Microwave Ass Silicon semiconductor with metal-silicide heterojunction
GB1197272A (en) * 1968-01-26 1970-07-01 Ferranti Ltd Improvements relating to Semiconductor Circuit Assemblies
US3984620A (en) * 1975-06-04 1976-10-05 Raytheon Company Integrated circuit chip test and assembly package
US4862243A (en) * 1987-06-01 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Scalable fuse link element
US4937653A (en) * 1988-07-21 1990-06-26 American Telephone And Telegraph Company Semiconductor integrated circuit chip-to-chip interconnection scheme
US5048744A (en) * 1988-12-23 1991-09-17 International Business Machines Corporation Palladium enhanced fluxless soldering and bonding of semiconductor device contacts
US5358909A (en) * 1991-02-27 1994-10-25 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing field-emitter
US5177439A (en) * 1991-08-30 1993-01-05 U.S. Philips Corporation Probe card for testing unencapsulated semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331416D1 (de) 2002-02-07
DE69331416T2 (de) 2003-04-17
US5453404A (en) 1995-09-26
JPH08502146A (ja) 1996-03-05
EP0664925B1 (en) 2002-01-02
EP0664925A1 (en) 1995-08-02
KR100307082B1 (ko) 2001-12-17
WO1994009513A1 (en) 1994-04-28
EP0664925A4 (en) 1995-10-11
US5323035A (en) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699978B2 (ja) 集積回路の内部接続構造とその製造方法
US5559444A (en) Method and apparatus for testing unpackaged semiconductor dice
US6263566B1 (en) Flexible semiconductor interconnect fabricated by backslide thinning
US6232243B1 (en) Interconnect having recessed contact members with penetrating blades for testing semiconductor dice and packages with contact bumps
US7116118B2 (en) Method and apparatus for testing semiconductor circuitry for operability and method of forming apparatus for testing semiconductor circuitry for operability
US5716218A (en) Process for manufacturing an interconnect for testing a semiconductor die
US6005288A (en) Compliant contact system with alignment structure for testing unpackaged semiconductor device
US6313651B1 (en) Carrier and system for testing bumped semiconductor components
US6620731B1 (en) Method for fabricating semiconductor components and interconnects with contacts on opposing sides
US6020624A (en) Semiconductor package with bi-substrate die
US5529950A (en) Method for manufacturing a cubically integrated circuit arrangement
US6037786A (en) Testing integrated circuit chips
US6724204B2 (en) Probe structure for testing semiconductor devices and method for fabricating the same
US20070103177A1 (en) Probes of probe card and the method of making the same
KR20120031141A (ko) 라미네이트 구조체 내에 적어도 부분적으로 매립된 마이크로스프링 및 그 제조 방법
US6563215B1 (en) Silicon carbide interconnect for semiconductor components and method of fabrication
JP4020367B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2002009194A1 (en) Method and system for bonding a semiconductor chip onto a carrier using micro-pins
CN116193858A (zh) 三维存储器及其制备方法
JP4369142B2 (ja) 圧力波発生装置とその製造方法
KR20000059206A (ko) 수직 동작형 프로브 및 프로브 카드
KR100464681B1 (ko) 전자소자 검사용 전기적 접촉체의 팁 제조방법
KR20000059158A (ko) 프로브, 프로브 카드 및 프로브의 제조 방법
JP2876899B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100498780B1 (ko) 고단차 멤스 구조물 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees