JP3698753B2 - 掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する方法 - Google Patents

掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3698753B2
JP3698753B2 JP06364395A JP6364395A JP3698753B2 JP 3698753 B2 JP3698753 B2 JP 3698753B2 JP 06364395 A JP06364395 A JP 06364395A JP 6364395 A JP6364395 A JP 6364395A JP 3698753 B2 JP3698753 B2 JP 3698753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
force
boom
stick
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06364395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07259118A (ja
Inventor
ジェイ ロック ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH07259118A publication Critical patent/JPH07259118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698753B2 publication Critical patent/JP3698753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般的に掘削の分野に関する。より詳細には、本発明は、掘削作業サイクルのうちの掘り工程の完了を判定するシステムと方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
掘削、バックホー、フロントショベル等のような作業機械が掘削作業のために用いられている。これら掘削機械は、ブーム、スティック及びバケットリンケージからなる作業用具を有する。ブームは、一端においてピボット運動可能に掘削機械に取りつけられており、他端には、スティックがピボット運動可能に取りつけられている。バケットは、スティックの自由端にピボット運動可能に取りつけられている。各作業用具リンケージは、垂直面における運動が行えるように、少なくとも一つの油圧シリンダによって制御可能に付勢される。オペレータは、一般的に作業用具を操作して、完全な掘削作業サイクルを構成する、連続した別個の機能を実施する。
典型的な作業サイクルにおいて、オペレータは、まず、掘削位置に作業用具を配置し、バケットが土壌を貫通するまで、作業用具を下方に下げる。次いで、オペレータは、掘削工程を行い、バケットを掘削機械の方に向かって動かす。続いて、オペレータはバケットを曲げて土壌を掘り起こす。捕獲した土壌を廃棄するためにオペレータは作業用具を上げ、作業用具を横方向に振って廃棄位置に移動させ、スティックを延ばし、かつバケットを曲げないことによって土壌を離す。
次いで作業用具を深割位置に戻して、作業サイクルを再び開始する。以下の記載において、上述の操作は、ブームを地上にまで下げる、掘り工程、土壌の捕獲、土壌を投棄するための振り、土壌の投棄、及び深割位置への戻り、としてそれぞれ表す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
土壌運搬産業では、いくつかの理由のために掘削機械の作業サイクルを自動化する要望が高まっている。人間によるオペレータとは異なり、自動化された掘削機械では、環境条件と作業時間が長引くこととは関係なく一定に操作できる。自動化された掘削機械は、人間が作業を行うには作業条件が危険で、不適当であったり好ましくない領域で使用するのには有利である。更に、自動化された機械では、より正確に掘削作業を行うことができ、オペレータの技術を補うことができる。
本発明は、上述の問題の一つか二つ以上を解決する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様において、掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する制御システムを開示する。作業用具は、ブーム、スティック及びバケットを含んでおり、それぞれが少なくとも一つの別個の油圧シリンダによって制御可能に作動される。位置センサは、前記ブーム、スティック及びバケットの各位置に応答して各位置信号を発する。圧力センサは、前記ブーム油圧シリンダ、スティック油圧シリンダ及びバケット油圧シリンダに対応する油圧力に応答して、各圧力信号を発する。マイクロプロセッサは、前記位置及び圧力信号を受信し、命令信号を発する。電子油圧システムが前記命令信号を受信し、所定の前記油圧シリンダを制御可能に作動させて、前記作業サイクルを実施する。前記マイクロプロセッサは、前記バケットに加えられた外力、該バケット力の角度を判定して、前記バケット力の前記角度を所定の値と比較し、それに応答して前記作業サイクルの掘り工程がいつ終了するか、を判定する。
【0005】
【実施例】
図1を参照すると、図1は、掘削機、バックホーローダ及びフロントショベルと同様な掘削、あるいは積載機能を実施する、掘削機械の作業用具100の平面図である。
掘削機械は、掘削機、パワーショベル、ホイールローダ等を含んでいる。作業器具100は、ブーム110、スティック115及びバケット120を含んでいる。ブーム110は、ブームピボットピン1によって、ピボット運動可能に掘削機械105に取りつけられている。ブームの重心(GBM)を点12に表す。スティック115は、スティックピボットピン4でブーム110の自由端部にピボット運動可能に接続されている。スティックの重心(GST)を点13で表す。
バケット120は、バケットピボットピン8でスティック115にピボット運動可能に取りつけられている。バケット120は、円形状部分130、点16によって示されている床面、点15によって示されている先端を含んでいる。バケットの重心(GBK)を点14で表す。
水平標準軸Rは、ピン1で始まり、点26を通って延びる。軸Rは、作業用車両105と、作業用具100の様々なピンと、各点との間の相対的な角度の関係を計測するのに用いられる。
【0006】
ブーム110、スティック115及びバケット120は、線状に伸延可能な油圧シリンダによって独立して、かつ制御可能に作動する。ブーム110は、スティック115が上下運動できるように少なくとも一つのブーム用油圧シリンダ140によって作動される。ブーム油圧シリンダ140は、ピン11とピン2で作業機械105とブーム110との間に接続されている。ブームシリンダ及びシリンダーロッドの重心は、点CG19、CG20によってそれぞれ表されている。
スティック115は、バケット120が長手方向に水平運動ができるように、少なくとも一つのスティック油圧シリンダ145によって作動される。スティック油圧シリンダ145は、ピン3と5でブーム110とスティック115の間に接続される。スティックシリンダとシリンダロッドの重心は、点CG22、CG23によってそれぞれ表されている。バケット120は、バケット油圧シリンダ150によって作動され、バケットピボットピン8のまわりに半径方向の範囲の運動を行う。バケット油圧シリンダ150は、ピン6でスティック115に接続され、ピン9でリンケージ155に接続される。リンケージ155は、スティック115にピン7で接続され、バケット120にはピン10で接続される。バケットシリンダとシリンダロッドの重心は、点CG25とCG26にそれぞれ表されている。図示のために、一個のみのブーム、スティック、バケット、油圧シリンダ140、145、150を図1に示す。
【0007】
作業用具100と油圧シリンダ140、145、150の操作の理解を深めるために次のような関係が観察される。ブーム110は、ブームシリンダ140を延ばすことによって持ち上がり、このシリンダ140を収縮することによって下がる。スティックシリンダー145の収縮によってスティック115は掘削機械105から離れるように動き、スティック油圧シリンダ145を延ばすことによってスティック115が機械105の方向に動く。最後に、バケット120は、バケット油圧シリンダ150が収縮するときに、バケット120が堀削機械105から離れるように回転し、シリンダ120が延びるときに、機械105の方向に回転する。
図3を参照すると、本発明に係る電子油圧システム200のブロック線図が示されている。手段205は、作業用具100の位置に応答して、位置信号を発する。手段205は、ブーム油圧シリンダ140、スティック油圧シリンダ145、バケット油圧シリンダ150におけるシリンダの延び量を検知する変位センサ210、215、220を含む。米国特許第4、737、705において記載されたラジオ周波数ベースのセンサを用いてもよい。
【0008】
作業用具100の位置を作業用具の結合角の計測から導けることは明らかである。作業用具の位置信号を形成する他の装置では、回転電位差計のような回転角度センサを含んでおり、例えばブーム110、スティック115、バケット120間の角度を計測する。作業用具の位置は、油圧シリンダの延びの計測、或いは三角測量法による結合角の計測のいずれかによって計算してもよい。バケット位置を判定するこのような技術は公知であり、例えば、米国特許第3、997、071号、及び同第4、377、043号にみることができる。
手段225は、作業用具100にかけられた力に応答して圧力信号を発する。
手段225は、ブーム油圧シリンダ140、スティック油圧シリンダ145、バケット油圧シリンダ150における油圧力を計測する、圧力センサ230、235及び240を含んでいる。圧力センサ230、235、240の各々は、各油圧シリンダ140、145、150の圧力に応答して各信号を発生する。例えば、シリンダ圧力センサ230、235、240がブーム、スティック及びバケットの油圧シリンダヘッド、及びロッドの端部圧力をそれぞれ検知する。適当な圧力センサにはプレサイスセンサ社から入手可能な、例えばシリーズ555圧力トランジューサがある。
【0009】
作業用具ピボット点180に配置された、回転電位差計のような振り角度センサ243が、掘削位置に対して振り軸Yのまわりの作業用具の回転量に対応して角度計測を行う。
位置信号と圧力信号は、信号調整機245に伝達される。信号調整機245では、従来の信号励振とフィルタリングを行う。例えば、メジャメントグループ社によって製造されているヴィシャイ信号調整増幅2300システム(Vishay Signal Conditioning Amplifier 2300System)がこのような目的のために用いられている。調整された位置と圧力信号が、ロジック手段250に伝達される。ロジック手段250は、計算ユニットを利用し、ソフトウェアプログラムに従って処理を制御するシステムに基づいたマイクロプロセッサである。一般的に、プログラムが固定記憶装置、ランダムアクセスメモリ等に記録される。プログラムは様々なフローチャートに関して記載される。
ロジック手段250は、複数の操縦スティック制御レバー255とオペレータインターフェイス260からなる二つの他のソースからの入力を含む。制御レバー255は、作業用具100の手動制御を行う。制御レバー255の出力は、作業用具100の運動方向と速度を判定する。
【0010】
機械のオペレータは、掘削の深さと床面の傾斜のような掘削データをオペレータインターフェイス260装置を介して記録する。オペレータインターフェイス260は掘削機械のペイロードに関する情報を表示する。インターフェイス260装置は、文字数字式のキーパッドを備えた液晶表示スクリーンを含む。タッチ式検知スクリーンの器具もまた可能である。更にオペレータインターフェイス260は、オペレータが様々な掘削状態を設定できるように複数のダイヤル、またはスイッチを含んでいる。
ロジック手段250は、位置信号を受信し、それに応答して、公知の差動技術を用いてブーム110、スティック115、及びバケット120の速度を決定する。別の速度センサを同じように用いてブーム、スティック及びバケットの速度を判定できることは当業者であれば明らかであろう。
ロジック手段250は、更に位置及び圧力信号の情報に応答して、作業用具の幾何的図形と力を判定する。
例えばロジック手段250は、圧力信号を受信し、ブーム、スティック及びバケットシリンダの力を次の式に従って計算する。
【0011】
シリンダの力=(P2 *A2 )−(P1 *A1
ここでP2 とP1 は、特定のシリンダ140、145、150のヘッドとロッド端部における各油圧力であり、A2 とA1 は、各端部における断面積である。
ロジック手段250は、伝達のためのブーム、スティック及びバケットシリンダコマンド信号を制御可能に作業用具100を動かす作動手段265に発する。
作動手段265は、油圧制御バルブ270、275、280を含んでおり、ブーム油圧シリンダ140、スティック油圧シリンダ145及びバケット油圧シリンダ150への油圧の流れを制御する。作動手段265は、振り組立体185への油圧の流れを制御する。
図4を参照すると、自動化された掘削作業サイクルの流れ線図が示されている。掘削機械105の作業サイクルは、一般的に6個の連続した機能に分けることができる。即ちこの6個の機能とは、ブームを地上まで下げる(boom−down−into−ground)、掘削前(pre−dig)307、掘削工程(dig−stroke)310、土壌捕獲(capture−load)315、土壌投棄(dump−load)320、及び掘削に戻る(return−to−dig)323である。
【0012】
本発明は、掘削工程機能310の一実施例を含んでおり、より詳細には掘削工程、即ち掘削機能がいつ完了するかを判定する。このように、他の機能の記載については本発明にとって重要ではないので、掘削工程機能310のみを詳細に述べる。
図6を参照すると、掘削工程機能の制御が示されている。掘削工程機能310は、バケット120を地面に沿って掘削機械105の方向に動かす。掘削工程機能は、ブロック505でバケット位置を計算することによって開始する。“バケット位置”という用語は、バケット先端位置、並びに図1に示したようにバケット角Φのことをいう。バケット位置は、位置信号に応答して計算される。バケット位置は、公知の様々な方法によって計算することができる。掘削サイクルが連続して行われると、バケット120は、地面内にまで深く延びる。従って、制御部は、ブロック510でバケットが地面内により深く延びるときにバケット120の位置を記録する。判定ブロック515において、ブームシリンダ圧力が設定点Fと比較される。ブームシリンダ圧力が設定点Fを超える場合には、機械は、安定性がなく傾いていると考えられる。従って、ブームシリンダ圧力が設定点Fを超える場合には、プログラム制御がブロック520に示されているように停止する。或いは、制御が判定ブロク525まで続く。設定点Fは、様々な幾何的形状の作業用具100に対して掘削の不安定さを表す複数の値に対応する圧力値の表から得ることができる。
【0013】
掘削機械105は掘削工程を実施する、即ち、バケット120を掘削機械の方向に動かすことによって作業サイクルのうちの掘削部分を行う。判定ブロック525は、掘削工程がいつ完了するかを表示する。第一に、バケット角Φは、バケットの所望の充填量に対応した所定のバケットの曲がりを表す、設定点Gに比較される。第二に、プログラム制御は、例えばオペレータインターフェイス260を介して掘りが終了されなければならないことをオペレータが知らされたかどうかを判定する。第三に、スティックシリンダ一が、掘り工程の完了を表す設定点Iに比較される。設定点Iは、掘りに対して最高のスティックシリンダの延びを表している。最後に、バケット力の角度βが、設定点Hに比較される。例えば設定点Hは、一般的にゼロの角度値を表す。例えば、βが設定点Hよりも小さい場合には、バケットは一方に傾いていると考えられる。この傾きは、バケット上のネット力がバケットの下側にかけられると生じ、これ以上の材料をバケットが積載できないことを表す。
いかに本発明がバケットの一方の傾きを判定するかをよりわかりやすく表すために、図7を参照すると、掘削作業サイクルの様々な工程における、作業用具100の様々な位置を表す。バケット力βの角度がバケット床面から延びる線から表される。位置605において、掘りが開始する。βの値は、大きな正の値であり、このことはバケット120上の力のベクトルが望ましい掘り位置で配置されていることを表している。位置610において、βは、作業用具が掘削機械の方向に動くにつれて、より小さくなる。位置615において、βは負となる。このことは、バケットが一方に傾いており、バケット上の力がバケットの下側にあるために掘り位置には相応しくないことを示している。
【0014】
ブロック525の状態のうちどれか一つが生じた場合には、作業サイクルの掘削部分が完了する。
掘りが完了しない場合には、掘削工程機能はブロック525に続く。ブロック525では、前回の通過の間に、スティック及びバケットシリンダ145、150によってなされた作業が計算され、記録される。次に、ブロック540、545、550において、各シリンダ140、145、150を延ばすことによってブーム110が持ち上がり、スティック115が機械の方向に動き、バケットは曲がる。
次の記載は、バケット力の角度βと、更にバケット力の大きさと方向が如何に計算されるかに関する。図1と図2における作業用具の概略図を参照する。第一に、ロジック手段250が、位置情報に応答して標準軸Rに関する作業用具の幾何形状を判定する。所定のピン、点及び重心の関連位置が公知の幾何、及び三角法を用いて計算される。例えば、作業用具の幾何形状は、逆三角関数、正弦及び余弦関数の法則及び逆正弦、逆余弦関数を用いることによって判定される。更に、所定のピン上の様々な力が位置及び圧力情報に応答して判定される。例えば、ピン上の力の位置と大きさは、二次元ベクトル交差及び点の積を用いることによって判定される。作業用具幾何形状と力の情報は、当業者によって公知の幾つかの方法によって判定できる。例えば、ピン上の様々な力が、ひずみゲージ、或いは他の構造的な荷重計測法を用いることによって直接計測できる。
【0015】
以下の記載のための“角度R.X.Y”という用語は、標準軸Rの平行線と、ピンX及びYによって形成された線との間の角度をラジアン単位で表す。“長さY.Y”は、点XとYとの間の長さを表す。
第一に、X方向におけるブーム・スティック・バケット上の力の総和が次の方法によって決定される。
ΣFX ブーム−スティック−バケット=FX バケット+FX ピン1+FX ピン2=0 (1)
ここで、FX バケットは、X方向におけるバケットに加えられた外力である。
X ピン1は、X方向にピン1に加えられた力を表しており、ピン1におけるブーム上の力を総和することによって決定される。
X ピン2は、X方向にピン2に加えられた力を表しており、ブームシリンダの軸力に起因する。
式(1)を解いて力成分を解くとFX バケット、式(1)は次のように簡素化される。
X バケット=−FX ピン1−(ブームシリンダにおける軸力)*cos(角度R.11.2)
第二に、Y方向におけるブーム−スティック−バケット上の力の総和は、同様にして計算できる。
【0016】
ΣFY ブーム−スティック−バケット=
Y バケット+FY ピン1+FY ピン2−リンケージ部品の重量=0 (2)
ここで、FY バケットは、Y方向にバケットにかけられた外力である。
Y ピン1は、Y方向においてピン1にかけられた力を表しており、ブーム上のピン1における力の総和によって決定される。
Y ピン2は、Y方向においてピン2にかけられた力を表しており、ブームシリンダにおける軸力に起因する。
式(2)を解いて、力成分を解くと、FY バケットの式(2)は次のようになる。
Y バケット=−FY ピン1−(ブームシリンダ内の軸力)
*sin(角度R.11.2)+Σブーム−スティック−バケット重量+
(スティック及びバケットシリンダ及びロッド重量)+(ピン2におけるブームシリンダ及びロッド重量)
バケットに加えられた外力、FXYは、次の式に従って計算される。
XY=√〔(FY バケット)2 +(FX バケット)2
次にバケットFXYにかけられた外力の角度βは、次のようにバケット床面に関して計算される。
【0017】
β=標準線αに対するFXYの角度−角度R.15.16
ここで、α=アークタンジェント(FY バケット/FX バケット)
αがある四分円形を適当に区別するために、FX バケットとFY バケットの正負に基づいてαが調整される。例えば、FX バケットとFY バケットが、双方とも負の値であれば、Πラジアンがαから引かれる。更に、FX バケットが負の値であり、FY バケットが正の値であれば、Πラジアンがαに加えられる。
バケット上の外力のモーメントアーム、MA バケットは、望ましい情報を提供し、ピン8のまわりのモーメントを総和するころによってピン8について計算される。
第一に、線8.15に垂直なバケット上の力、FN バケットは、次の関係に従って計算される。
N バケット=
XY*〔(cos(α)*cos(角度R.15.16+Π/2))+
(sin(α)*sin(角度R.15.16+Π/2)〕
次に、ピン8のまわりのモーメント、M8 は次のように計算される。
【0018】
8
8.10の長さ*9.10上の力*〔cos(角度R.8.10)*sin(角度R.9.10)−cos(角度R.9.10)*sin(角度R.8.10)〕+8.14の長さ*バケット重量*〔cos(角度R.8.14)*sin(−Π/2)−cos(−Π/2)*sin(角度R.8.14)〕
最後に、バケット上の外力のモーメントアーム、MAバケットは次のように計算される。
MAバケット=M8 /FN バケット
本発明の操作は、土壌移動用車両、詳細には、掘削機、バックホーローダ及びフロントショベルのような掘削、積載機能を行う車両における使用に関して最も適するように述べられている。例えば、油圧掘削機は、図5に示されており、ここで線Yは、基準の垂直軸である。
本発明の一実施例において、掘削機オペレータは、自由に二つの作業用具制御レバーと、制御バネル、即ちオペレータインターフェイス260を備えている。
一つのレバーが、ブーム110とバケット115の動きを制御し、他方のレバーは、スティック115と振りの運動を制御する。オペレータインターフェイス260は、オペレータの任意による選択、性能の説明記録、掘削状態の幾何的表示を提供する。
【0019】
独立した掘削操作に対して、オペレータは、所望の掘り深さ、掘り位置及び積載物の投棄位置が得られる。図7を参照すると、掘削作業サイクルが示されており、オペレータによって制御可能に増加できる。この図に説明のために、バケット120が地面に入っていたとする。第一に、ロジック手段250は、バケット120に所定の切断角度に到達するまで、ほぼ全速で曲がるように命令することによって作業サイクル307の掘り前の工程を開始する。バケットが曲がるにつれて、ブーム110が所定の速度で持ち上げられる。同時に、スティック115が所定の速度で内側になるように命令される。
バケット120が所定の切断角にまで曲げられると、ロジック手段250は、ブーム110に上がるように命令し、バケット120に曲がるように命令することによって、作業サイクル310の掘り工程部分を開始する。しかしながら、スティック115は、ほぼ全速でできるだけ地面から材料を回収するように命令される。
機械が掘削する間に、ロジック手段250は、上述の力計算を連続して行う。
バケットに加えられた外力を容易に計算できるために、オペレータインターフェイス260は、外力の大きさと方向を表示できる。例えば、オペレータインターフェイスは、外力の図形的な表示を表したり、バケットが一方に傾いたり、作業サイクルの掘り部分が完了することを音響アラームで知らせたりする。ロジック手段250が、掘りが完了することを知らせると、オペレータは、作業サイクル内で、手動制御を手で開始したり、或いはロジック手段250は、自動的に積載捕獲工程を開始する。作業サイクルの積載捕獲工程は、スティック速度をゼロに減速し、ブーム110を上げて、バケット120を曲げる段階からなる。
【0020】
土壌が捕獲されると、ロジック手段250は、所望の積載物を廃棄する位置に到達するまで、作業用具100が土壌を廃棄する位置の方向に回転し、ブーム110が上昇し、スティック115が延び、バケット120が曲がらないように命令することによって、作業サイクル320の積載物廃棄工程を開始する。積載物が廃棄された後に、ロジック手段250は、掘り位置に到達するまで、作業用具100に掘り位置の方向に回転させ、ブーム110に下降させ、スティック115にかなり延びるように命令することによって作業サイクル323の掘り位置に戻る工程を開始する。最後に、ロジック手段250は、バケット120が地面と接触するまで、ブーム110に地面の方に下がるように命令することによって、作業サイクル305のブームが地上にまで下がる工程を開始する。
本発明の他の態様、目的及び利点は図面、記載及び請求の範囲から得ることができるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】掘削機械の作業用具の線図である。
【図2】掘削機械の作業用具の線図である。
【図3】掘削機械の制御システムのハードウェアブロック線図である
【図4】掘削作業サイクルの制御を表す上部レベルのフローチャートである。
【図5】掘削機械の側面図である。
【図6】作業サイクルの掘り工程の制御を表す第二のレベルのフローチャートである。
【図7】前記掘削作業サイクルの様々な工程の間の作業用具の線図である。
【符号】
100 作業用具
105 掘削機械
110 ブーム
115 スティック
120 バケット
140 ブーム油圧シリンダ
145 スティック油圧シリンダ
150 バケット油圧シリンダ
270、275、280 油圧制御バルブ

Claims (5)

  1. 加圧された油圧流体を含んだ少なくとも一つの個々の油圧シリンダによって制御可能にそれぞれが作動されるブームと、スティックと、バケットとを備える掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する方法において、
    前記ブーム、スティック及びバケットの各位置に応答して、個々の位置信号を発し、
    前記ブーム油圧シリンダ、前記スティック油圧シリンダ及び前記バケット油圧シリンダに対応する油圧力に応答してそれぞれの圧力信号を発し、
    前記位置信号と前記圧力信号を受信し、それに応答して命令信号を発し、
    前記命令信号を受信して所定の前記油圧シリンダを制御可能に作動させて、前記作業サイクルを実施し、
    前記バケットに加えられ外力であるバケット力と該バケット力の作用方向の角度を判定し、前記バケット力の作用方向の前記角度を所定の値と比較し、それに応答して前記作業サイクルの掘り工程がいつ完了するか、を判定する、
    段階からなる方法。
  2. 前記バケット力の作用方向の前記角度を所定の角度と比較することに応答して、いつ前記バケット力が前記バケットの下側から作用するようになるか、を判定する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧力信号を受信し、これに応答して前記ブーム油圧シリンダ、前記スティック油圧シリンダ及び前記バケット油圧シリンダの各々について、それぞれの圧力信号に対応する力信号を計算する段階を含んでおり、前記命令信号を発する前記段階は、前記力信号を受信する段階を含んでいることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記バケットのピボット運動軸まわりにおける前記外力のモーメントについてモーメントアームを求める段階を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記外力の大きさと方向を表示し、いつ前記バケット力が前記バケットの下側から作用するようになるか、を示す段階を含んでいることを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP06364395A 1994-03-23 1995-03-23 掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する方法 Expired - Lifetime JP3698753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/217034 1994-03-23
US08/217,034 US5461803A (en) 1994-03-23 1994-03-23 System and method for determining the completion of a digging portion of an excavation work cycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07259118A JPH07259118A (ja) 1995-10-09
JP3698753B2 true JP3698753B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=22809416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06364395A Expired - Lifetime JP3698753B2 (ja) 1994-03-23 1995-03-23 掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5461803A (ja)
JP (1) JP3698753B2 (ja)
DE (1) DE19510376A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566745B2 (ja) * 1994-04-29 1996-12-25 三星重工業株式会社 電子制御油圧掘削機の自動平坦作業方法
CA2125375C (en) * 1994-06-07 1999-04-20 Andrew Dasys Tactile control for automated bucket loading
EP0801174A1 (en) * 1995-11-23 1997-10-15 Samsung Heavy Industries Co., Ltd Device and process for controlling the automatic operations of power excavators
KR100231757B1 (ko) * 1996-02-21 1999-11-15 사쿠마 하지메 건설기계의 작업기 제어방법 및 그 장치
US5854988A (en) * 1996-06-05 1998-12-29 Topcon Laser Systems, Inc. Method for controlling an excavator
US5961573A (en) * 1996-11-22 1999-10-05 Case Corporation Height control of an agricultural tool in a site-specific farming system
US5968103A (en) * 1997-01-06 1999-10-19 Caterpillar Inc. System and method for automatic bucket loading using crowd factors
US5974352A (en) * 1997-01-06 1999-10-26 Caterpillar Inc. System and method for automatic bucket loading using force vectors
DE19881191T1 (de) * 1997-07-15 1999-12-23 Caterpillar Inc Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Steuerung eines Erdbearbeitungswerkzeuges, wenn es sich einer gewünschten Schnitttiefe nähert
US6025686A (en) * 1997-07-23 2000-02-15 Harnischfeger Corporation Method and system for controlling movement of a digging dipper
US5955706A (en) * 1997-11-26 1999-09-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for calculating work cycle times
US6325590B1 (en) 1997-12-04 2001-12-04 Spectra Precision, Inc. Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
US6447240B1 (en) 1997-12-04 2002-09-10 Trimble Navigation Limited Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
US6099235A (en) * 1997-12-04 2000-08-08 Spectra Precision, Inc. Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
US6108949A (en) * 1997-12-19 2000-08-29 Carnegie Mellon University Method and apparatus for determining an excavation strategy
US6148254A (en) * 1998-03-26 2000-11-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling a bucket and thumb of a work machine
JP2000096601A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Komatsu Ltd 作業機の角度制御方法及びその制御装置
US6211471B1 (en) 1999-01-27 2001-04-03 Caterpillar Inc. Control system for automatically controlling a work implement of an earthmoving machine to capture, lift and dump material
US6085583A (en) * 1999-05-24 2000-07-11 Carnegie Mellon University System and method for estimating volume of material swept into the bucket of a digging machine
US6205687B1 (en) * 1999-06-24 2001-03-27 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a material condition
US6473679B1 (en) * 1999-12-10 2002-10-29 Caterpillar Inc. Angular velocity control and associated method for a boom of a machine
US6518519B1 (en) * 2000-08-30 2003-02-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for determining a weight of a payload
US6336068B1 (en) * 2000-09-20 2002-01-01 Caterpillar Inc. Control system for wheel tractor scrapers
US6691010B1 (en) * 2000-11-15 2004-02-10 Caterpillar Inc Method for developing an algorithm to efficiently control an autonomous excavating linkage
US6510628B1 (en) 2001-10-31 2003-01-28 Caterpillar Inc Method and apparatus for determining a contact force of a work tool
US6802687B2 (en) * 2002-12-18 2004-10-12 Caterpillar Inc Method for controlling a raise/extend function of a work machine
US7181370B2 (en) * 2003-08-26 2007-02-20 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for remotely obtaining and managing machine data
US7406399B2 (en) * 2003-08-26 2008-07-29 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for distributed reporting of machine performance
US7689394B2 (en) * 2003-08-26 2010-03-30 Siemens Industry, Inc. System and method for remotely analyzing machine performance
US6845311B1 (en) 2003-11-04 2005-01-18 Caterpillar Inc. Site profile based control system and method for controlling a work implement
US7079931B2 (en) * 2003-12-10 2006-07-18 Caterpillar Inc. Positioning system for an excavating work machine
GB2417943B (en) * 2004-09-08 2008-10-15 Bamford Excavators Ltd Material handling vehicle
US7293376B2 (en) * 2004-11-23 2007-11-13 Caterpillar Inc. Grading control system
US7555855B2 (en) * 2005-03-31 2009-07-07 Caterpillar Inc. Automatic digging and loading system for a work machine
DE102005025536A1 (de) * 2005-06-03 2007-02-01 Technische Universität Ilmenau Mobile Arbeitsmaschinen, insbesondere hydraulisch angetriebene Erdbaumaschinen, und Verfahren zur Erd- und Schüttgutbewegung
US20070044980A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Caterpillar Inc. System for controlling an earthworking implement
US7509198B2 (en) * 2006-06-23 2009-03-24 Caterpillar Inc. System for automated excavation entry point selection
US7627966B2 (en) * 2006-07-31 2009-12-08 Caterpillar Inc. Off-fall control for a trenching operation
US7725234B2 (en) * 2006-07-31 2010-05-25 Caterpillar Inc. System for controlling implement position
US7979181B2 (en) 2006-10-19 2011-07-12 Caterpillar Inc. Velocity based control process for a machine digging cycle
US8083004B2 (en) 2007-03-29 2011-12-27 Caterpillar Inc. Ripper autodig system implementing machine acceleration control
US20090177337A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Caterpillar Inc. Tool simulation system for remotely located machine
JP2009197425A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Komatsu Ltd 建設機械
AU2009260176A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method and system for machinery control
US8401746B2 (en) * 2009-12-18 2013-03-19 Trimble Navigation Limited Excavator control using ranging radios
DE102011002712B4 (de) 2011-01-14 2018-06-21 Alfred Ulrich Verfahren zur Regelung einer mobilen Arbeitsmaschine mit einer Werkzeugkoppelvorrichtung
CL2012000933A1 (es) 2011-04-14 2014-07-25 Harnischfeger Tech Inc Un metodo y una pala de cable para la generacion de un trayecto ideal, comprende: un motor de oscilacion, un motor de izaje, un motor de avance, un cucharon para excavar y vaciar materiales y, posicionar la pala por medio de la operacion del motor de izaje, el motor de avance y el motor de oscilacion y; un controlador que incluye un modulo generador de un trayecto ideal.
CN104480985B (zh) 2011-04-29 2017-10-27 哈尼施费格尔技术公司 控制工业机械的挖掘操作
US8788155B2 (en) 2012-07-16 2014-07-22 Flanders Electric Motor Service, Inc. Optimized bank penetration system
KR101531872B1 (ko) * 2013-10-10 2015-06-26 재단법인대구경북과학기술원 이동장치의 배토판에 가해지는 외부 모멘트의 산출방법
MX2016008819A (es) * 2014-01-24 2016-09-08 Atlas Copco Rock Drills Ab Controlador de vehiculo autocargador autonomo.
US10048154B2 (en) 2014-04-17 2018-08-14 Flanders Electric Motor Service, Inc. Boom calibration system
CN107709674B (zh) 2015-06-16 2021-04-09 科派克系统公司 用于确定竖直位置的方法和电子控制单元
CN113073692B (zh) * 2015-09-16 2023-07-04 住友重机械工业株式会社 挖土机以及挖土机用控制装置
EP3359749B1 (en) * 2015-10-06 2021-08-04 CPAC Systems AB Method for determining the position of an implement in a work machine
JP6932647B2 (ja) * 2015-12-28 2021-09-08 住友建機株式会社 ショベル、及びショベルの制御装置
US9938692B2 (en) * 2016-01-04 2018-04-10 Caterpillar Inc. Wheel loader payload measurement system linkage acceleration compensation
CN109863273B (zh) 2016-11-02 2022-05-13 克拉克设备公司 用于定义升降臂的操作区域的系统和方法
EP3421673A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-02 Volvo Construction Equipment AB A method and a system for determining a load in a linkage of a working machine
EP3421672A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-02 Volvo Construction Equipment AB A method and a system for determining a load in a working machine
DE102021119455A1 (de) 2021-07-27 2023-02-02 Liebherr-France Sas Verfahren zur Überwachung und/oder Durchführung einer Bewegung eines Arbeitsgeräts sowie Arbeitsgerät und Computerprogrammprodukt
CN114991235B (zh) * 2022-06-02 2023-03-24 北京航空航天大学 一种正铲液压挖掘机人机协同智能控制方法及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505514A (en) * 1967-11-13 1970-04-07 Eaton Yale & Towne Load warning device
US3586184A (en) * 1969-02-18 1971-06-22 Westinghouse Electric Corp Control apparatus and method for an excavating shovel
US3583585A (en) * 1969-06-10 1971-06-08 Tyrone Hydraulics Hydraulic control system for a backhoe
US3740534A (en) * 1971-05-25 1973-06-19 Litton Systems Inc Warning system for load handling equipment
US3819922A (en) * 1973-05-02 1974-06-25 Forney Eng Co Crane load and radius indicating system
DE2659755B2 (de) * 1976-12-31 1978-10-12 Krueger & Co Kg, 4300 Essen Vorrichtung zum Abgeben eines Sollwertsignals für eine Überwachungseinrichtung eines Auslegerkranes o.dgl
JPS5552437A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Komatsu Ltd Working instrument controller
JPS5697023A (en) * 1980-01-07 1981-08-05 Komatsu Ltd Semiautomatic oil pressure excavator
US4576053A (en) * 1984-03-20 1986-03-18 Yotaro Hatamura Load detector
US4910673A (en) * 1987-05-29 1990-03-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Apparatus for controlling arm movement of industrial vehicle
US4807136A (en) * 1987-10-26 1989-02-21 Ford Motor Company Draft load measurement and control
EP0360870B1 (en) * 1988-02-19 1995-11-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Control and display device for a battery powered forklift truck
EP0380665B1 (en) * 1988-08-02 1993-10-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling working units of power shovel
US5178510A (en) * 1988-08-02 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
US5002454A (en) * 1988-09-08 1991-03-26 Caterpillar Inc. Intuitive joystick control for a work implement
US5160239A (en) * 1988-09-08 1992-11-03 Caterpillar Inc. Coordinated control for a work implement
US5065326A (en) * 1989-08-17 1991-11-12 Caterpillar, Inc. Automatic excavation control system and method
DE3931964C2 (de) * 1989-09-25 1996-05-30 Rexroth Mannesmann Gmbh Vorrichtung zur Steuerung des Bewegungsablaufs mehrerer, von je einem Stellglied gleichzeitig zu betätigender hydraulischer Antriebe
US5218895A (en) * 1990-06-15 1993-06-15 Caterpillar Inc. Electrohydraulic control apparatus and method
GB2250108B (en) * 1990-10-31 1995-02-08 Samsung Heavy Ind Control system for automatically controlling actuators of an excavator
EP0598937A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-01 Samsung Heavy Industries Co., Ltd Multiprocessor system for hydraulic excavator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07259118A (ja) 1995-10-09
DE19510376A1 (de) 1995-09-28
US5461803A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698753B2 (ja) 掘削機械の作業用具を機械作業サイクルによって自動的に制御する方法
US5682312A (en) Self-adapting excavation control system and method
US5528843A (en) Control system for automatically controlling a work implement of an earthworking machine to capture material
JP3698752B2 (ja) 自動掘削制御方法
JP3706171B2 (ja) 自動掘削制御装置および方法
US6185493B1 (en) Method and apparatus for controlling an implement of a work machine
AU734233B2 (en) System and method for automatic bucket loading using force vectors
JP4293645B2 (ja) 密集係数を用いる自動バケット積載のシステムと方法
US5065326A (en) Automatic excavation control system and method
US6234254B1 (en) Apparatus and method for controlling the efficiency of the work cycle associated with an earthworking machine
US6047228A (en) Method and apparatus for limiting the control of an implement of a work machine
US6085583A (en) System and method for estimating volume of material swept into the bucket of a digging machine
US6211471B1 (en) Control system for automatically controlling a work implement of an earthmoving machine to capture, lift and dump material
US5899008A (en) Method and apparatus for controlling an implement of a work machine
WO2009085125A1 (en) Constant work tool angle control
JPH1068145A (ja) 作業マシンの用具を制御するための方法および装置
JP2011043002A (ja) 掘削支援装置
US6604305B2 (en) Method and apparatus for controlling an extendable stick on a work machine
BR102021005812A2 (pt) Sistema e método para realizar uma operação de terraplenagem
JP7314429B2 (ja) 作業機械
JP3156872B2 (ja) 建設機械の自動制御装置
JP2001323517A (ja) 掘削機械のバケット内に取り込まれた材料の容積を推測するためのシステムならびに方法
EP3789542A1 (en) Work machine
JP2021152275A (ja) 作業機械
JP2000355957A (ja) 油圧ショベルの領域制限掘削制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term