JP3691060B2 - 多数動作式の多数生検用検体の採取装置 - Google Patents
多数動作式の多数生検用検体の採取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3691060B2 JP3691060B2 JP50990595A JP50990595A JP3691060B2 JP 3691060 B2 JP3691060 B2 JP 3691060B2 JP 50990595 A JP50990595 A JP 50990595A JP 50990595 A JP50990595 A JP 50990595A JP 3691060 B2 JP3691060 B2 JP 3691060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- specimen
- jaw
- instrument
- cutting member
- shaped cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 title claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 52
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 13
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 12
- 208000037062 Polyps Diseases 0.000 claims description 5
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 claims description 5
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 4
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 claims description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 24
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0266—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0266—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
- A61B10/0275—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample with sample notch, e.g. on the side of inner stylet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/04—Endoscopic instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/06—Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3205—Excision instruments
- A61B17/32056—Surgical snare instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B2010/0225—Instruments for taking cell samples or for biopsy for taking multiple samples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/00234—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
- A61B2017/00349—Needle-like instruments having hook or barb-like gripping means, e.g. for grasping suture or tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/00234—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
- A61B2017/00353—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery one mechanical instrument performing multiple functions, e.g. cutting and grasping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00681—Aspects not otherwise provided for
- A61B2017/00685—Archimedes screw
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2926—Details of heads or jaws
- A61B2017/2932—Transmission of forces to jaw members
- A61B2017/2933—Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
- A61B2017/2936—Pins in guiding slots
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2926—Details of heads or jaws
- A61B2017/2932—Transmission of forces to jaw members
- A61B2017/2933—Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
- A61B2017/2937—Transmission of forces to jaw members camming or guiding means with flexible part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2926—Details of heads or jaws
- A61B2017/2932—Transmission of forces to jaw members
- A61B2017/2938—Independently actuatable jaw members, e.g. two actuating rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2926—Details of heads or jaws
- A61B2017/2932—Transmission of forces to jaw members
- A61B2017/2939—Details of linkages or pivot points
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2926—Details of heads or jaws
- A61B2017/2932—Transmission of forces to jaw members
- A61B2017/2944—Translation of jaw members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/30—Surgical pincettes without pivotal connections
- A61B2017/306—Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320016—Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
- A61B2017/32004—Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes having a laterally movable cutting member at its most distal end which remains within the contours of said end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B2017/320064—Surgical cutting instruments with tissue or sample retaining means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B2017/348—Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
- A61B2017/3482—Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
- A61B2017/3484—Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
- A61B2017/3488—Fixation to inner organ or inner body tissue
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明は、生検検査のため、身体から組織検体を採取する技術に関する。
発明の背景
病理的異常(例えば、悪性度)の有無を調べるため、組織検体を試験室で検査する。これらの検体は、医療用検体採取装置により身体の深い所から採取しなければならないことが多い。通常、疾患が存在すること、及びその疾患の進行程度を正確に判断し得るように、異常が疑われる箇所の付近から幾つかの検体を採取することが最善である。これらの検体は、各検体を採取した箇所に対応して分類し、その後に試験室で検査するため、その検体の完全な状態を保持しなければならない。
発明の概要
一つの形態において、本発明は、身体内の深い部位から組織検体を採取する器具を特徴とする。該器具は、長い蛇行経路に沿って部位に達する構造とした細長の基端部分と、組織検体、ポリープ等を含む組織検体を身体から除去し得る構造とした末端とを備えている。該器具の構造は、連続的に採取された多数の検体を収容する収容スペースを装置の軸線に沿って画成する装置本体を含むことにより、身体から引き抜かずに、多数の生検用検体を採取し得るようにしてある。該器具は、切断部材を有する検体採取組立体を備えており、該切断部材の構造は、第一の回転動作にて作用し、身体から組織検体を採取する一方、第二の軸方向への動作により、検体を収容スペース内に軸方向に変位させ得るようにしてある。
次の特徴の一つ又は複数の備える実施例が可能である。切断部材は、ジョー状部材であり、第一の動作は、ジョーの半径方向への開閉動作であり、第二の動作は、検体がジョー状部材により収容スペース内に吸引される軸方向動作である。該器具は、半径方向に動く一方、軸方向に不動の構造とした第二のジョー状切断部材を備えている。第一のジョー状切断部材の構造は、第二のジョー状部材により画成されたスペース内に横断状に入って、軸方向に動く前に切断部材により切り取った検体に係合することが出来るようにしてある。該切断部材は、収容スペースを画成する管状部材に取り付けられている。該管状部材及び切断部材は、該管状部材及び切断部材が相対的に軸方向に動くことにより動作を許容し得るような構造とされたスロット・ピンカム作用機構を含む。スロットは切断部材に形成される一方、ピンは管状部材に設けられる。このカム作用機構は、次の動作を次の順序で提供する。即ち、切断部材の開放動作、切断部材の閉鎖動作、部材により切り取った検体との係合を促進する切断部材の横断状動作、収容スペース内で検体を変位させる軸方向動作、及び別の検体を採取する待機位置に切断部材を戻す軸方向動作である。該器具は、半径方向及び軸方向動作可能な構造とした第二のジョー状部材を備えている。第一及び第二のジョーは、その基端の可撓性部分に関して剛性である末端部分にて器具に結合される。該剛性な末端部分は、ジョーの軸方向長さに略等しく、又はそれよりも短い軸方向長さを有する。該剛性な末端部分は、ジョーの軸方向長さに略等しい軸方向長さを有するスペースを画成し、また、ジョーは、末端部分内で基端方向に可動である。該末端部分の長さは約5乃至7mmである。
もう一つの形態において、該器具は、横向きの検体採取要素を備えており、該要素の構造は、装置の軸線の周りで回転して身体から組織検体を分離する第一の回転動作を行い、また、検体を軸方向に偏位させて、検体を収容スペース内に位置決めし易くする第二の軸方向動作を行い得るようにしてある。
この形態の実施は、次の特徴の一つ又は複数を備えることが出来る。検体採取要素は、要素が軸方向に動く間に、検体に係合する、軸方向に隣接する一体の検体係合面を有する。この検体採取要素は、切断面を画成する横向きの切欠きと、検体係合面とを有する管状体であり、また、収容スペースが該切欠きに隣接する管状体の一部により画成される。該収容スペースは、切断要素の基端方向にある。該器具は、保持部分を備えており、該保持部分は、検体が検体採取要素により第一の軸方向に動いて、該保持部分と接触し得るような構造とされている。該検体採取要素は、検体が保持部分により軸方向に静止状態に保持されている間に、第二の軸方向に動くことが出来る。該保持要素は、摩擦が極めて大きい面である。該検体採取装置の構造は、検体が第一の軸方向に軸方向に動くとき、保持部分に対して検体が擦り動作するのを防止するようにしてある。該器具は、外側スリーブを備えており、検体採取要素が外側スリーブに関して可動であり、また、外側スリーブに保持部分が形成されている。該保持部分は、外側スリーブの内面の一部に形成されており、該内面は、検体採取要素の横向き切欠きの周方向幅及び軸方向の長さに略等しく、又はそれ以下である。検体採取要素は、掻き取り面を備えており、該掻き取り面の構造は、組織検体と保持体部分との間を動いて、検体要素が第二の軸方向に動くとき、収容スペース内への検体の搬送を促進し得るようにしてある。該保持部分はサンドブラストにより形成される。該スリーブは、横向きの開口部を備えており、組織がこの開口部を通って、検体採取部材の切断面と係合する。収容スペースの内側の検体接触面は、該面及び検体が相対的に軸方向に容易に変位し得るように低摩擦の被覆を備えている。この低摩擦の被覆は、ヒドロゲル被覆により提供される。該器具は、検体採取要素が切断位置内に軸方向に動くとき、検体に係合し且つ検体を収容スペース内に保持し得る構造とされた、軸方向に可動の検体保持要素を備えている。
その他の特徴及び利点並びに使用方法について以下に説明する。
【図面の簡単な説明】
最初に、図面について簡単に説明する。
図1は、内視鏡を通じて身体内に送り込まれる本発明の実施例の斜視図、
図2は、ジョーが開放した状態の実施例の断面図、図2aは、ジョーが開放した状態の実施例の端面断面図、図2bは、一つのジョーの斜視図、
図3は、ジョーが閉鎖した状態にある本発明の実施例の断面図、
図4は、一つのジョーが引っ込んだ状態にある断面側面図、
図5乃至図5eは、別の実施例の使用例を示す図、
図6は、ジョーが開放した状態にあるもう一つの実施例の側面図、図6aは、ジョーが閉鎖した状態にある同様の図、図6bは、ジョーが引っ込んだ状態にある同様の図、
図7乃至図7eは、図6の実施例の構成部品の図であり、結合部分の側面図(図7)、結合部分の斜視図(図7a)、ジョーの側面図(図7b)、ジョーの平面図(図7c)、ジョーの斜視図(図7d)、その後にジョーに形成可能であるプレス金属片を示す平面図(図7e)を含む。
図8は、本発明の一つの実施例の断面図、図8aは、該実施例の平面図、図8bは、図8に丸で囲った領域bの著しい拡大図、図8cは、図8の線ccに沿った端面断面図、
図9乃至図9eは、図8の実施例の使用例を示す図、
図10は、本発明の更に別の実施例の断面図、図10aは、更に別の実施例の平面図、
図11乃至図11fは、更に別の実施例の使用例を示す図、
図12は、更に別の実施例の断面図、
図12aは、更に別の実施例の断面図、
図13は、更に別の実施例の断面図、
図14は、更に別の実施例の断面図である。
好適な実施例の説明
図1を参照すると、多数の生検用検体を採取する装置10は、内視鏡装置11(例えば、胃鏡、S状結腸鏡、結腸鏡)の通路を通じて身体内に送り込むことが出来る。該内視鏡装置は、典型的に、長さが約100乃至250cmで、通路の径は、2.0乃至3.8mmで、典型的に約2.8mmである。末端の検体採取部分16は、患者の身体表面18(例えば、胃腸管又は気管支管内の表面)から組織の検体を切り取り且つ収容すべく内視鏡から伸長している。該装置の径は、好ましくは、約1.8乃至2.4mm、典型的に約2.3mm以下であり、また、内視鏡が蛇行した身体通路を通るとき、通路内を容易に進み得るように十分に可撓性である。例えば、該内視鏡は、例えば、水、空気、吸引及び観察のためのその他の内腔を備えている。本発明による装置は、その他の手段により身体内の深い部位(例えば、尿管、生殖器、心臓組織等)まで導入し得るようにすることが出来る。例えば、血管に適用する場合、ガイドワイヤーの上方に亙って進み得るように内腔を備える状態とすることが出来る。該装置は、例えば、心臓に適用する場合、導入体、又は案内カテーテルを通じて進めることが可能である。この検体採取及び収容機構は、開放外科手術の適用例にて有用である。
特に、図2乃至図4を参照すると、検体採取部分16は、ジョー20、21と、結合部分25と、制御ワイヤー22、23と、スリーブ24とを備えている。ジョー20、21における表面18、19の全て又はその一部は、切断を促進し得るよう尖鋭にし、又は鋸刃状にすることが出来る。また、ジョー20、21の各々は、耳状部分29を備えている。制御ワイヤー(又はロッド)22、23が耳状部分29の基端に接続され、また、以下に更に詳細に説明するように、これらのワイヤーは、身体の外部から制御ワイヤー22、23を操作することにより、ジョー20、21を半径方向に開閉させるために使用される。耳状部分29は、ジョー20に穴30を有し、耳状部分29は、ジョー21にカム・スロット28を有する。ジョー20、21は、枢着ピン26を使用して剛性な結合部分25によりスリーブ24に取り付けられる。枢着ピン26は、結合部分25から片持ち状に支持されており、また、カム・スロット28及び穴30を貫通して伸長する。スリーブ24は、少なくとも、好ましくは5又はそれ以上の検体を収容する収容スペース27を備えている。
耳状部分29の構造は、枢着ピン26と協働して作用し、制御ワイヤー22、23による軸方向力がカム作用して、ジョー20、21を半径方向に動かすようにする。ジョー21に形成されたカム・スロット28は、幅約0.0762mm(0.003インチ)であり、ジョー21の平坦な側部分31に形成される。平坦な側部分31は、幅約0.127乃至0.1524mm(0.005乃至0.006インチ)である(図2b)。ジョー21の軸方向長さは、約5乃至7mmである。ジョー21は、ジョー20よりも僅かに短く且つ狭小であり、このため、以下に説明するように、ジョー21は少なくとも一部がジョー20内に嵌まることが出来る。ジョー20、21の周方向形状は、カム・スロット28に沿って移動しても、ジョー20、21が横断状に動かないように結合部分25及び収容スペース27の形状と相補的でなければならない。
特に、図2を参照すると、制御ワイヤー22、23を末端方向に押すと、ジョーは、ピン26により画成された枢軸線を中心として半径方向に回転することで開放位置に付勢される(矢印32、33)。特に、図3を参照すると、制御ワイヤー22、23を基端方向に引っ張ると、ジョーは、閉鎖位置に付勢される(矢印34、35)。特に、図4を参照すると、制御ワイヤー23を更に基端方向に引っ張ると、ジョー21は、カム・スロット28により画成された経路に沿って、最初に、ジョー20により画成されたスペース内に横断状に動き、切り取った検体(図示せず)を把持し、又は捕獲し、次に、基端方向に動いて、検体を収容スペース27内に吸引する(矢印36、37)。ジョー21の基端部分は、切欠き部分38を有し(図2a参照)、このため、ジョー21が別の検体の切り取る準備として収容スペースから末端方向に動くとき、収容スペース27内に配置された検体にジョー21が食い込むことはない。
枢着ピン26は、結合部分25から片持ち状に支持されており、装置の直径を横断して伸長せず、このため、検体を収容するための比較的大きい収容スペース27が提供される。後続の検体が採取される間に、その前の検体を収容スペース27内に収容して、これにより、内視鏡から装置を取り外さずに、多数の検体を採取することが可能となる。スリーブ24は、制御ワイヤー22、23の内腔(図示せず)を含むことが出来、該内腔は、収容スペース27内に収容された検体から制御ワイヤー22、23を分離し、また、これらの制御ワイヤー22、23が自由に動くことを可能にする。
別の実施例において、検体収容スペースは、刺付きの槍状部材(図示せず)、例えば、検体を突刺し、検体を所定位置に保持する静止型、又は軸方向に可動の刺付き槍状体を備えることが出来る。軸方向に可動のジョー21は、スペース27を半径方向に横断して制御部分29から伸長する部材を備えることが出来る。この部材は、その前に採取した検体に当接して、後続の検体がジョー21によりスペース内に基端方向に吸引されるとき、その検体を基端方向に付勢させるのに役立つ。この部材は、可撓に、即ち調節可能に形成し、ジョー21が更なる検体を採取する用意として末端方向に動くとき、最後に採取した検体を末端方向に押すことはない。更に、ジョー21によって後続の検体がスペース内に基端方向に吸引されるとき、その前に採取した検体に当接して、その検体を基端方向に付勢させ易くする、軸方向に可動の別個のレーキ型の掬い取り部材を設けることも可能である。
この実施例の一つの利点は、装置の末端が軸方向に比較的短い長さだけ剛性である点であり、その結果、急峻な湾曲部分を有する蛇行した通路に装置を進めることが容易となる。好適な実施例において、ジョー20、21及び短い結合部分25(その全長は、典型的に、5乃至14mm)たけが比較的剛性である。こうした構成部品は、ジョーの作用中に加わる力に耐えることの出来るウルテン(ポリエチルアミド、ゼネラル・エレクトリック(General Electric))のような金属又は剛性な重合体で形成される。スリーブ24のような基端部分は、極めて可撓性である。該基端部分は、可撓性の重合体で形成され且つ/又は可撓性のコイルで囲繞されている。このため、この収容部分の全長の大部分が可撓性である。装置は、末端部分が短く且つ剛性である一方、スリーブ24が長く可撓性であるため、著しく蛇行した身体通路から、例えば、15以上の多数の検体を採取し且つ収容し得る形態とすることが出来る。これらの実施例において、これらのジョーの双方は、軸方向に可動であるようにすることが出来る。この場合、剛性な結合部分25は、ジョー20、21と等しい長さに形成し、身体内に入り且つ身体から除去される間に、ジョー20、21を結合部分25内に配置し得るようにする。
図5a乃至図5e、特に、図5を参照すると、使用時、装置のジョー20、21は、最初に、組織表面18の近くの位置に動かして、この場所で検体を採取する(この図において、カム・シャフト28は、横断方向への動きが最大であるようにジョー21の頂部付近の位置に配置されている)。
図5aを参照すると、制御ワイヤー22、23は、末端方向に押して、枢着ピン26に作用することにより、ジョー部材20、21を押し拡げる。ジョー20、21が開放したならば、ジョーが組織表面18と接触するように装置を進める。
図5bを参照すると、制御ワイヤーは、基端方向に引っ張ってジョー20、21を閉じると共に、第一の検体40を組織表面18から分離させる。
図5c及び図5dを参照すると、制御ワイヤー22を引っ張り、ジョー21をジョー20に関して基端方向に引っ張ることにより、第一の検体40が検体収容スペース27内に入るようにする。特に、図5cを参照すると、ジョー21がジョー20内に横断状に動いて、検体40を取り込み得るようにカム・スロット28が配置されている。特に、図5dを参照すると、制御ワイヤー22が基端方向への動きを続けるとき、ジョー21は、軸方向に動いて、検体40を検体収容スペース27内に配置する。次に、制御ワイヤー22を末端方向に押して、ジョー21をジョー20に対向する位置に戻す。
図5eを参照すると、上記の手順を繰り返すことにより、内視鏡から装置を取り外さずに、後続の検体42乃至46を採取することが可能となる。検体42乃至46は、これらの検体が採取された順序で収容スペース27内に運ばれる。十分な検体が採取されたならば、内視鏡から装置を除去し、例えば、検体スペース27内のプッシャ(図示せず)を使用して、検体を開放ジョーから押し出して検体を回収する。
図6乃至図7aを参照すると、もう一つの実施例において、検体採取部分48は、半径方向に開放し(図6)、検体を採取するための閉鎖する(図6a)ことが出来、次に、基端軸方向に引っ張って、検体を収容するスペース56(図6b)内に引き込むことの出来るジョー50を備えている。(ジョー50が、閉鎖位置にあるとき、表面52は、互いに接触している。図面では、明確化のため別の状態で示してある)。ジョー50の表面52の全体、又はその一部を切断が促進され得るように尖鋭にし、又は鋸刃状にすることが出来る。該実施例は、収容スペース56の大部分を画成する比較的可撓性の基端スリーブ54と、比較的剛性な結合部分58とを備えている。該結合部分58は、ジョーの各々の動作を画成する二組のカム・スロットを備えている。これらカム・スロットの組の各々は、結合部分58の側部に形成されたカム軌道60と、結合部分58の頂部及び底部付近のカム・スロット62とを備えている。カム軌道60は、ジョーから基端方向に伸長する耳状部分66に取り付けられたピン64の軌道を画成する(ジョー及び耳状部分は、0.1016mm(0.004インチ))のステンレス鋼で一体に形成されている。カム・スロット62は、ジョーのスロット68に結合して、ジョー50を収容スペース56内に基端方向に引き込んだとき、ジョー50の頂部分51が結合部分58の外側に接触するようにする。(装置を組み立てるためには、ジョーを整合させ且つ装置上で位置決めした後に、ジョーのスロット68を後方部分55に対して閉鎖する(例えば、溶接により))。ジョー50は、ピン64の内部伸長部分72(図7c)に取り付けられた制御ワイヤー70(0.1016mm(0.004インチ)鋼ケーブル)で制御され、また、身体の外部から伸長させ、即ち、引き出すことが出来る。結合部分58は、例えば、金属(厚さ1.1016mm(0.004インチ)のステンレス鋼)のように比較的剛性である一方、スリーブ54は、例えばポリマーで比較的可撓性である。結合部分の軸方向長さは、ジョー50と略等しく、例えば5乃至7mmである。
使用時、例えば、内視鏡を通じて装置を身体内に挿入し、ジョーは、結合部分58内に引っ込める(図6b)。比較的剛性な結合部分58は、身体内に送り込み且つ身体から除去する間、ジョー50を保護し(これにより、ジョーより薄く低廉で且つより可撓性に形成することが可能となる)、更に、装置の剛性な部分の長さは、伸長した形態のジョーと比べて短いから、ジョー50を引っ込めると、蛇行経路を通じての送り込みがより容易となる。検体採取部位に達したならば、制御ワイヤー70を伸長させることにより、ジョー50を結合部分58から伸長させ、この制御ワイヤーにより、ジョーの耳状部分66に設けられたピン64がカム軌道60に従って起動が曲がる箇所に達するようにする(図6a)。これと同時に、結合部分に設けられたカム・スロット62及びジョー50の頂部に設けられたジョー・スロット68により許容されるように、ジョー50の頂部分51は、結合部分58の頂部53の上方を亙って移動する。ジョー50は、制御ワイヤー70が伸長を続けることで開放され、その結果、ピン64は、横断方向に向けてカム軌道60に従う。ジョーの頂部は、ジョー・スロット68の基端に達し、カム・スロット62の末端がジョー・スロット68の基端がスロット62の末端に係合する位置を中心として枢動する(図6)。開放したジョー50は、組織表面80に対して前方に押され、この位置にて、検体を採取する(図示せず)。次に、ジョー50は制御ワイヤー70を引き出して、ピン64が横断状に移動し、ジョー50がスロット62の末端を中心として枢動して閉じるようにする。ジョー50を閉鎖した状態で切り取ってジョー50の間に拘束された検体(図示せず)は、制御ワイヤー70を更に引き出すことにより、基端方向に引っ張ることが出来、ピン64は、カム軌道60の軸方向部分に従い、また、ジョー50の頂部分51が結合部分58の頂部分53の上方を摺動する。身体から装置を除去せずに上記の手順を繰り返して、更なる検体を採取することが出来る。連続的な検体の各々は、ジョー50により吸引され、その前の検体をスリーブ54内の収容スペース56内まで基端方向に押し出す。十分な数の検体が採取されたならば、ジョー50が結合部分58内に引っ込んで、検体を保護し且つ軸方向への剛性を低下させ、身体から装置を除去する。検体は、ジョーを開放し、僅かな吸引力を作用させて検体を末端から吸引することで回収することが出来る。これとは別に、貯蔵スペースの基端から末端方向に伸長することの出来るプッシャを使用して、検体を開放ジョーから押し出すことも出来る。
図7eに図示するように、ジョー50は、平坦な材料をプレスし、切欠き、次に、例えば、溶接により立体形のジョーに形成してジョー50を形成することが出来る。
これらの実施例において、任意選択的に、装置には、検体を収容スペース内に引き込むのを促進する別の手段を設けることが出来、この手段は、伸長して検体を突刺し、次に基端方向に戻ることの出来る、軸方向に可動の刺付きの槍状部分とすることが出来る。また、この目的のため、舌状体、又はレーキ状部材を設けることも可能である。また、ジョーを別個に動かすようにしてもよい。例えば、一方のジョーをもう一方のジョーに関して動かし、ジョーで把持した後に、組織を表面から切り取る易くするせん断動作を生じさせることが出来る。これにより、切断動作を行うのに必要な半径方向への動作時に必要とされる力の量を軽減し、これにより、より薄く且つより可撓性のあるジョー構造体を実現可能にする。このようにして使用される場合、ジョーには、鋸刃状の刃部分が設けられる。
更に別の実施例は、請求の範囲に記載されている。例えば、ジョーに直接、取り付けた多数の制御ワイヤーにより、ジョーの半径方向への動作及び軸方向への動作が得られるようにしてもよい。一方のワイヤーは、ジョーの末端部分に接続し、半径方向への動作を制御する一方、もう一方のワイヤーは、ジョーの基端部分に接続して軸方向への動作を制御するようにしてもよい。ジョーには、直線状のスロットが設けられ、ジョーは、横断状の動作をすることなく、収容スペース内まで軸方向に摺動することが可能である。これらのワイヤーは、検体のスペースを画成する管の外側を伸長するように配置してもよい。
図8乃至図8cを参照すると、もう一つの実施例において、検体採取部分116は、略管状の内側部材120の周りで同心状に配置された外側スリーブ124を備えている。該スリーブ124は、その末端部分に横向きの開口部129を備え、その基端部分に略管状体を備えている。管状の内側部材120は、その末端部分に横向きの切断部材を有し、また、検体収容スペース126を画成する略管状の基端部分を有する。該切断部材は、尖鋭な刃部分122によりその外周に画成された横向きの開口部131と、部材120の半径の一部を横断して伸長する末端部分123とを備えている。該部材120は、二つの動作にて作用可能である。該部材は。装置の軸線Aの周りで回転させ、組織表面から検体を切り取ることが出来る。また、該部材は、軸方向に動いて、切り取った検体を収容スペース126内に引き込み、ここで後続の検体が採取される間に、その前の検体を収容し、これにより、内視鏡から装置を取り外さず、多数の検体を採取することが可能である。
特に、図8bを参照すると、部材120の内壁には、例えば、被覆132を付与することにより低摩擦面が設けられる。同様に、図8cを参照すると、スリーブ124は、開口部129に隣接する位置にて、その内面に付与された粗面の高摩擦部分133を備えている。この高摩擦部分133は、スリーブ124の内壁の軸方向及び周方向部分の一部にのみ付与されており、このため、該部分は、部材120の動作を妨害することはない。部材124の内壁の他の部分は、検体の動き及び部材120の動きを促進し得るよう、低摩擦被覆を含むことが可能である。以下に更に詳細に説明するように、スリーブに付与された高摩擦部分133は、部材120の内面の低摩擦被覆132と協働して、部材120が更なる検体を採取する準備として末端方向に進むとき、切り取った検体を検体収容スペース126内に押しこむことを可能にする。更に、該部分の位置及び部材120の構造並びに回転作用により、検体が基端軸方向に吸引されるとき、該検体が部分133で擦られるのを防止する。また、部材120には、多少半径方向に伸長して、スリーブの内面に軽く接触し、検体を収容スペース内に案内させ易くする掻き取り部分141が設けられている。
また、該装置は、収容スペースから検体を除去する、軸方向に可動の排出プッシャ125を備えている。可撓性コイル127がスリーブ124の基端部分に取り付けられている。このコイルは、当該技術分野で公知であるように、滑動性で可撓性のあるポリマー・スリーブ(図示せず)内に配置することが出来る。この部材120の回転動作及び基端方向への動作は、部材120の末端部分に取り付けられて、基端方向に伸長するトルク性制御ワイヤー(図示せず)により、身体の外部にある装置の基端部分から制御することが出来る。
図9乃至図9e、特に、図9を参照すると、使用時、採取すべきポリープ部分119のような組織領域に隣接する位置に装置を配置する。該装置は、組織表面に押し付けて、ポリープ119がスリーブ124及び部材120の開口部129、131を貫通するようにすることが出来る。
特に、図9aを参照すると、部材120は、軸線Aの周りで180°回転して、組織表面118に対して切断面122がせん断作用を付与するようにする(矢印137)。第一の検体、即ち、検体140は、組織表面から分離されて、部材120の切断部分とスリーブ124の内壁との間に拘束される。
図9bを参照すると、次に、部材120は、基端軸方向に動いて、部材の半径方向伸長端部123を切り取った検体140の末端部分に係合させて、その検体を基端方向に動かす。この軸方向への動作中、検体は、スリーブの高摩擦部分133で擦られることはない。その代わり、図示したような方向に部材120があるとき、部材120の外面は、高摩擦部分に露出されて、検体140は、スリーブの内面の比較的低摩擦部分にしか係合しない。検体は末端方向に動くとき、擦り作用を受けないから、このことは、有利な点である。検体が擦られると、検体が傷がつき、後の生検検査が困難になる。検体が高摩擦面133と整合した軸方向位置に達するまで、検体を基端方向に引き込む。
図9cを参照すると、部材120は、再度、その軸線を中心として180°回転する。部材120の内壁が低摩擦面であるため、部材は、検体を中心として回転し、部材120が検体の周りで滑り動作するとき、検体は多少、半径方向に動くが、略軸方向に不動である。この回転により、開口部129を貫通して伸長する検体140は、スリーブ124の高摩擦部分133と接触状態に配置される。
図9dを参照すると、次に、装置が別の検体を採取する準備を為し得るよう、部材120を末端方向に伸長させる。検体140は、部材120と共に軸方向に移動せずに、検体133により軸方向に不動であるように拘束される。更に、部材が軸方向に動くと、検体は、部材120の壁の高摩擦面の上を容易く滑動するため、検体は部材120の収容領域126内に滑り込む。部分133に係合するように、僅かに角度が付けられたスクレーパ141は、部材120が末端方向に動くとき、検体が収容領域内に滑り易くするへらとしての機能を果たす。
図9eを参照すると、上記の手順を繰り返すことにより、内視鏡から装置を取り外さずに、後続の検体142を除去することが出来る。検体は、検体が採取された順序で検体収容スペース126内に運ばれる。装置から検体を除去するためには、プッシュ・ロッド125を末端軸方向に動かし、例えば、鉗子を使用して各検体を開口部129、131から除去する。
部材120、及びスリーブ124は、ステンレス鋼、アルミニウム又はプラスチックのような生体適合性のある材料で形成することが出来る。部材及びスリーブの長さは、比較的短く、例えば、約25.4mm(約1インチ)程度とし、端部116の剛性のため、引っ掛からずに装置が蛇行した通路を通り抜けるようにすることが出来る。該装置は、身体から除去する前に、少なくとも五つの検体を採取し且つ収容可能な寸法とすることが好ましい。高摩擦部分133は、例えば、サンドブラスト、又はエッチング処理により形成し、或いは、スリーブの内面に高摩擦の接着剤被覆を付着させて、形成することが出来る。部材120の内壁における低摩擦面は、テフロン、又はより好ましくは、ヒドロゲルのようなポリマー被覆を付着させることにより形成することが出来る。適宜なヒドロゲルは、ファン(Fan)の米国特許第5,091,205号に開示されている。血管への適用例として構成された実施例の場合、このヒドロゲル被覆は、サファトジアン(Sahatjian)の米国特許第5,135,516号に記載されたように、抗血栓性のものとして形成することが出来る。また、部材120の動作に対する摩擦抵抗を軽減すべく、部材120の外面に及びスリーブ124の内面に(部分133を除き)、低摩擦被覆を付与することが出来る。この低摩擦被覆は、スリーブ124の高摩擦部分133と比べて摩擦が少ない。これらの実施例において、部材120の内壁は、被覆又は更なる処理を施さずに、十分な低摩擦とすることが出来る。また、スクレーパ141は、この摩擦の内面及び/又は外面を備えることも出来る。該スクレーパ141は、多少の弾性のある部材120の薄い伸長体であることが好ましく、この弾性のため、スクレーパは、部材が末端方向に動くとき、食い込まずに、スリーブの高摩擦部分に係合することが出来る。例えば、スリーブ124と部材120との間に0.254mm(0.001インチ)程度の十分に小さい隙間がある実施例の場合、スクレーパは省略してもよい。身体の外部にある制御ワイヤーの基端部分は、スリーブ124に関する部材120の軸方向位置を表示する標識を含むことが可能である。
図10及び図10a並びに図11乃至図11eを参照すると、別の実施例において、検体採取部分116は、検体係合ヘッド152を有する軸方向に可動の検体割り出し手段(sample indexer)150を含む。この実施例において、スリーブ124の高摩擦部分は、省略可能である。検体は、ヘッドが係合したとき、基端方向に動くが、割り出し手段150が狭小であり、低摩擦被覆検体を含むことが出来るため、ヘッドが前進したとき(図10a)、検体は末端方向に動かない。
図11乃至図11f、特に、図11を参照すると、使用時、検体を採取すべき組織表面118に近い位置に、最初に、切断面122を動かす。検体割り出し手段を軸方向に伸長させ、ヘッド152が開口部129を実質的に妨害しないようにする。
特に、図11aを参照すると、部材120を軸線Aを中心として回転させ、組織表面118の切断面122にせん断動作を生じさせる。検体は、組織から分離され、第一の検体140が採取される。
図11bを参照すると、部材120及び検体割り出し装置150の双方を基端軸方向に引っ張る。ヘッド152及び部材120の末端部分123が検体に係合し、該検体を基端軸方向に引っ張る。図11cを参照する、部材120は、再度軸線Aを中心として回転する。
図11dを参照すると、次に、部材120を末端軸方向に押して、もう一つの検体を採取する準備をする。部材120が末端軸方向に押される間に、検体割り出し手段150は、その基端位置に留まって、検体140を検体収容領域126内に保持する。
図11eを参照すると、次に、検体割り出し手段を末端軸方向にその最初の位置まで進める。その後、後続の検体を採取することが出来る。
図11fを参照すると、上記の手順を繰り返すことにより、内視鏡から装置を取り外さずに、後続の検体142、144を採取することが出来る。検体は、検体が採取された順序で検体収容スペースに運ばれる。装置から検体を除去するためには、プッシュ・ロッド125を末端軸方向に動かし、例えば、鉗子を使用して、各検体をアクセス穴128を通じて除去する。図12を参照すると、その他の実施例において、部材120及びスリーブ124は、その末端に穴を形成することで修正されており、検体割り出し手段150は、部材120及びスリーブ124の端部123を通じてヘッド152を末端方向に押すことが出来、検体を採取し且つ検体を除去する間に、検体にアクセスするためのより広いスペースが可能となる。図12aを参照すると、その他の実施例において、検体割り出し手段150は、割り出し手段を末端方向に伸長させることにより、収容スペースから検体を除去するために使用することの出来る検体排出面154を備えている。
図13を参照すると、その他の実施例において、部材120は、収容スペース内に割り出し点160を備えている。これらの割り出し点160は、部材120を内壁からの可撓性の半径方向伸長部分であり、これら伸長部分は、検体を基端方向に付勢させたときに容易に曲がるが、検体が末端方向に動くのは阻止するように角度が付けられている。割り出し点160は、末端方向に曲げて(多目的装置にて弾性的に)、排出プッシャ125でより大きい力を加えたとき、収容スペースから検体を除去することが出来るようにする。
図14を参照すると、更に別の実施例において、部材120の基端部分を除去して、スリーブ124の内面との摩擦接触を軽減する。この検体スペース126は、部材120の残りの円弧状部分及びスリーブ124の基端部分により画成される。
更に別の実施例は、請求の範囲に記載されている。例えば、収容領域内に検体を保持するため、刺付き槍状部分を使用してもよい。
Claims (26)
- 身体の深い部位から組織検体を採取する器具において、
長い蛇行した経路に沿って前記部位に達し得る構造とした細長の可撓性を有する基端部分と、組織標本、ポリープ等を含む組織検体を身体から除去する構造とした末端部分とを有する装置本体とを有し、
前記末端部分の近傍に設けられていて連続的に採取した多数の検体を収容するのに適した収容スペースを、器具の軸線に沿って画成する装置本体を含むことにより、身体から引き抜かずに、多数の生検用検体を採取する構造であり、
第1のジョー状の切断部材を有する検体採取組立体を備え、前記第1のジョー状の切断部材は、前記装置本体の末端部分近くで前記装置本体に結合されており、
更に、前記第1のジョー状の切断部材は、回転動作により開閉して身体から組織検体を採取し、前記装置本体に対して軸方向に移動しかつ採取された組織検体を前記収容スペース内に軸方向に並べて配置するように、前記装置本体に取り付けられている、ことを特徴とする器具。 - 請求項1に記載の器具において、前記器具が、前記第1のジョー状の切断部材に対して軸方向に静止している第2の切断部材を備えている、ことを特徴とする器具。
- 請求項2に記載の器具において、前記第2の切断部材が、回転動作により開閉する第2のジョー状の切断部材である、ことを特徴とする器具。
- 請求項3に記載の器具において、前記第1及び第2のジョー状の切断部材が、前記切断部材により切断された組織検体と係合するように、前記第2のジョー状の切断部材により画成されるスペース内に前記第1のジョー状の切断部材を動かす手段を備えている、ことを特徴とする器具。
- 請求項1ないし4の何れかに記載の器具において、前記第1のジョー状の切断部材及び前記装置本体が、前記装置本体と前記第1のジョー状の切断部材との軸方向への運動を可能にするカム機構を備えている、ことを特徴とする器具。
- 請求項5に記載の器具において、前記カム機構がスロット及びピンを備え、前記スロットは前記第1のジョー状の切断部材及び第2のジョー状の切断部材の何れか一方に設けられ、前記ピンは前記ジョー状の切断部材の他方及び前記装置本体に設けられている、ことを特徴とする器具。
- 請求項6に記載の器具において、前記第1のジョー状の切断部材が前記スロットにより形成される移動経路に沿って動作することにより、前記ジョー状の切断部材を開鎖し、更に前記装置本体に対して軸方向に運動して採取された組織検体を前記収容スペース内に軸方向に並べて配置する、ことを特徴とする器具。
- 請求項1に記載の器具において、前記装置本体の末端部分近くで前記装置本体に結合された第2のジョー状の切断部材を備え、前記第2のジョー状の切断部材は回転動作して開閉し且つ身体から組織検体を採取し、更に、前記第2のジョー状の切断部材は、前記装置本体に対して軸方向に運動して採取された組織検体を前記収容スペース内に軸方向に並べて配置するように、前記装置本体に取り付けられている、ことを特徴とする器具。
- 請求項1に記載の器具において、前記第1のジョー状の切断部材が設けられている前記装置本体の末端部分が、前記細長の可撓性を有する基端部分に対して剛性を有する、ことを特徴とする器具。
- 請求項9に記載の器具において、前記剛性のある末端部分が、前記ジョー状の切断部材の軸方向長さに略等しいか又はそれより短い軸方向長さを有する、ことを特徴とする器具。
- 請求項10に記載の器具において、前記剛性のある末端部分が、前記ジョー状の切断部材の軸方向長さに略等しい軸方向長さを有するスペースを画成し、前記ジョー状の切断部材が前記末端部分内で基端方向に可動である、ことを特徴とする器具。
- 請求項11に記載の器具において、前記末端部分が約5ないし7mmの長さである、ことを特徴とする器具。
- 身体の深い部位から組織検体を採取する器具において、
長い蛇行した経路に沿って前記部位に達し得る細長の基端部分と、組織標本、ポリープ等を含む組織検体を身体から除去し得る末端部分とを有する装置本体を備え、
身体から引き抜かずに、多数の生検用検体を採取するように、連続的に採取された多数の検体を収容するのに適した収容スペースを前記器具の軸線に沿って、備え、
外側スリーブと内側の検体採取要素とを有する採取組立体を備え、前記検体採取要素は、身体から組織検体を分離するべく前記外側スリーブに対して前記器具の軸線の周りに回転し、かつ前記収容スペース内に前記組織検体を配置するべく、前記外側スリーブに対して軸方向に移動し、
更に、前記収容スペースが前記検体採取要素の基端側に配置されている、ことを特徴とする器具。 - 請求項13に記載の器具において、前記検体採取要素が、前記検体採取要素の前記外側スリーブに対する軸方向への動作中、組織検体に係合する、一体で軸方向に隣接した検体係合面を備える、ことを特徴とする器具。
- 請求項13又は14に記載の器具において、前記検体採取要素が、切断面を形成する横向きの切欠きを備える、ことを特徴とする器具。
- 請求項13ないし15の何れかに記載の器具において、前記外側スリーブに対する前記検体採取要素の軸方向動作により、前記組織検体を前記収容スペース内に基端方向に動かすようにする保持部分を備え、前記検体採取要素は、前記組織検体が前記保持部分により軸方向に静止状態に保持されている間に、前記外側スリーブに対して末端方向に移動できる、ことを特徴とする器具。
- 請求項16に記載の器具において、前記保持部分が前記外側スリーブに設けられた組織に接触する表面であり、前記組織に接触する表面が前記検体採取要素に設けられた組織に接触する表面よりも高い摩擦係数を有する、ことを特徴とする器具。
- 請求項13ないし17の何れかに記載の器具において、前記検体採取要素が、前記組織検体が前記収容スペース内で基端方向に移動されるとき、前記組織検体が前記保持部分に接して擦られるのを防止する管状体である、ことを特徴とする器具。
- 請求項18に記載の器具において、前記検体採取要素の管状体が前記収容スペースを画成する、ことを特徴とする器具。
- 請求項16ないし19の何れかに記載の器具において、前記保持部分が前記外側スリーブの内面の一部に設けられ、前記内面の一部の寸法が、前記検体採取要素の横向きの切欠きの周方向幅及び軸方向長さに等しいか又はそれ以下である、ことを特徴とする器具。
- 請求項20に記載の器具において、前記検体採取要素は、前記検体採取要素が前記外側スリーブに対して末端側に動くとき、組織検体と前記保持部分との間で動いて、前記組織検体を前記収容スペース内に搬送させ易くする掻き取り面を備えている、ことを特徴とする器具。
- 請求項15ないし21の何れかに記載の器具において、前記外側スリーブが横向き開口部を備え、前記横向き開口部は、組織を、前記横向き開口部を通して前記検体採取要素の前記切断面と係合させる、ことを特徴とする器具。
- 請求項16ないし22の何れかに記載の器具において、前記保持部分がサンドブラストにより形成される、ことを特徴とする器具。
- 請求項13ないし23の何れかに記載の器具において、前記収容スペースの内側検体接触面が、前記内側検体接触面及び前記検体の軸方向への相対的な変位を容易にする被覆を備えている、ことを特徴とする器具。
- 請求項24に記載の器具において、前記被覆がヒドロゲルである、ことを特徴とする器具。
- 請求項13ないし25の何れかに記載の器具において、前記検体採取要素が前記外側スリーブに対して末端側に動くとき、前記収容スペース内に組織検体を保持する、軸方向に可動の検体保持要素を更に備えている、ことを特徴とする器具。
Applications Claiming Priority (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12427293A | 1993-09-20 | 1993-09-20 | |
US12965393A | 1993-09-30 | 1993-09-30 | |
US08/146,447 US5573008A (en) | 1993-10-29 | 1993-10-29 | Multiple biopsy sampling coring device |
US19338294A | 1994-02-08 | 1994-02-08 | |
US19329894A | 1994-02-08 | 1994-02-08 | |
US08/129,653 | 1994-02-08 | ||
US08/193,255 US5601585A (en) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | Multi-motion side-cutting biopsy sampling device |
US08/124,272 | 1994-02-08 | ||
US08/146,447 | 1994-02-08 | ||
US08/193,298 | 1994-02-08 | ||
US08/193,255 | 1994-02-08 | ||
US08/193,382 | 1994-02-08 | ||
PCT/US1994/010673 WO1995008292A1 (en) | 1993-09-20 | 1994-09-20 | Multi-motion multiple biopsy sampling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09502898A JPH09502898A (ja) | 1997-03-25 |
JP3691060B2 true JP3691060B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=27558015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50990595A Expired - Lifetime JP3691060B2 (ja) | 1993-09-20 | 1994-09-20 | 多数動作式の多数生検用検体の採取装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0720440B1 (ja) |
JP (1) | JP3691060B2 (ja) |
CA (1) | CA2172132A1 (ja) |
DE (1) | DE69433302T2 (ja) |
WO (1) | WO1995008292A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5879365A (en) * | 1995-04-04 | 1999-03-09 | United States Surgical Corporation | Surgical cutting apparatus |
US5913857A (en) * | 1996-08-29 | 1999-06-22 | Ethicon End0-Surgery, Inc. | Methods and devices for collection of soft tissue |
AU4058897A (en) * | 1997-08-08 | 1999-03-01 | Arthur C. Johnson | Multiple sample biopsy forceps |
US6083150A (en) * | 1999-03-12 | 2000-07-04 | C. R. Bard, Inc. | Endoscopic multiple sample biopsy forceps |
US6248081B1 (en) | 1999-09-28 | 2001-06-19 | Scimed Life Systems, Inc. | Endoscopic submucosal core biopsy device |
ITCE990004A1 (it) | 1999-10-25 | 2000-01-25 | Mario Immacolato Paternuosto | Valve per pinza da biopsia in endoscopia digestiva |
US7588545B2 (en) | 2003-09-10 | 2009-09-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Forceps and collection assembly with accompanying mechanisms and related methods of use |
US7942896B2 (en) | 2003-11-25 | 2011-05-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Forceps and collection assembly and related methods of use and manufacture |
US8568334B2 (en) | 2004-05-11 | 2013-10-29 | Inrad, Inc. | Core biopsy device |
CA2506961C (en) | 2004-05-11 | 2013-05-07 | Inrad, Inc. | Core biopsy device |
US7762960B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-07-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Biopsy forceps assemblies |
JP4700415B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2011-06-15 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 生検鉗子 |
WO2011066470A1 (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | Clements Robert M | Device and system for multiple core biopsy |
CA2785246C (en) * | 2009-12-22 | 2014-10-21 | Cook Medical Technologies Llc | Medical devices with detachable pivotable jaws |
AU2011316684B2 (en) * | 2010-10-11 | 2014-10-30 | Cook Medical Technologies Llc | Medical devices with detachable pivotable jaws |
SI2627268T1 (sl) * | 2010-10-11 | 2017-10-30 | Cook Medical Technologies Llc | Medicinske naprave s snemljivimi vrtljivimi čeljustmi |
US8979891B2 (en) * | 2010-12-15 | 2015-03-17 | Cook Medical Technologies Llc | Medical devices with detachable pivotable jaws |
US10624664B2 (en) | 2011-09-28 | 2020-04-21 | Evalve, Inc. | Apparatuses and methods for cutting a tissue bridge and/or removing a heart valve clip or suture |
US9770256B2 (en) | 2011-09-28 | 2017-09-26 | Mitracore Technologies Inc. | Apparatuses and methods for cutting a tissue bridge and/or removing a heart valve clip or suture |
EP2868280A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-06 | BioScopeX ApS | Endoscopic device for multiple sample biopsy |
US9572666B2 (en) | 2014-03-17 | 2017-02-21 | Evalve, Inc. | Mitral valve fixation device removal devices and methods |
US11963712B2 (en) | 2016-06-20 | 2024-04-23 | Evalve, Inc. | Transapical removal device |
US10736632B2 (en) | 2016-07-06 | 2020-08-11 | Evalve, Inc. | Methods and devices for valve clip excision |
US11071564B2 (en) | 2016-10-05 | 2021-07-27 | Evalve, Inc. | Cardiac valve cutting device |
US12102531B2 (en) | 2018-10-22 | 2024-10-01 | Evalve, Inc. | Tissue cutting systems, devices and methods |
US12048448B2 (en) | 2020-05-06 | 2024-07-30 | Evalve, Inc. | Leaflet grasping and cutting device |
CN112155660A (zh) * | 2020-10-25 | 2021-01-01 | 黄健兵 | 一种部分切除主动脉瓣叶的钳子 |
CN112190306A (zh) * | 2020-11-25 | 2021-01-08 | 黄健兵 | 一种部分切除主动脉瓣叶的钳子 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE935625C (de) * | 1952-10-18 | 1955-11-24 | Guenther Bodendieck | Exzisionsgeraet |
US3844272A (en) * | 1969-02-14 | 1974-10-29 | A Banko | Surgical instruments |
US4220155A (en) * | 1978-05-11 | 1980-09-02 | Colorado State University Research Foundation | Apparatus for spaying large animals |
US4200111A (en) * | 1978-09-21 | 1980-04-29 | Harris Arthur M | Specimen removal instrument |
DE3023955A1 (de) * | 1980-06-26 | 1982-01-14 | Josef 6902 Sandhausen Magasi | Punktionsnadel zur entnahme von gewebeproben, insbesondere aus parenchymatoesen organen |
US4708147A (en) * | 1985-02-25 | 1987-11-24 | Haaga John R | Universal biopsy needle |
US4971067A (en) * | 1988-05-05 | 1990-11-20 | Lee Bolduc | Biopsy instrument with a disposable cutting blade |
US5292310A (en) * | 1990-12-27 | 1994-03-08 | Inbae Yoon | Safety needle |
US5195533A (en) * | 1992-05-08 | 1993-03-23 | Boston Scientific Corporation | Biopsy needle instrument for storing multiple specimens |
US5251641A (en) * | 1992-07-29 | 1993-10-12 | Hgg Laser Fare, Inc. | Biopsy needle |
-
1994
- 1994-09-20 EP EP94928175A patent/EP0720440B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-20 JP JP50990595A patent/JP3691060B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-20 WO PCT/US1994/010673 patent/WO1995008292A1/en active IP Right Grant
- 1994-09-20 CA CA 2172132 patent/CA2172132A1/en not_active Abandoned
- 1994-09-20 EP EP03101894A patent/EP1348378A1/en not_active Withdrawn
- 1994-09-20 DE DE69433302T patent/DE69433302T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0720440B1 (en) | 2003-11-05 |
DE69433302T2 (de) | 2004-08-26 |
EP1348378A1 (en) | 2003-10-01 |
EP0720440A1 (en) | 1996-07-10 |
EP0720440A4 (en) | 1998-04-08 |
DE69433302D1 (de) | 2003-12-11 |
WO1995008292A1 (en) | 1995-03-30 |
CA2172132A1 (en) | 1995-03-30 |
JPH09502898A (ja) | 1997-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3691060B2 (ja) | 多数動作式の多数生検用検体の採取装置 | |
US5779648A (en) | Multi-motion cutter multiple biopsy sampling device | |
US5961534A (en) | Multi-motion side cutting biopsy sampling device | |
EP0722286B1 (en) | Multiple biopsy sampling device | |
JP4081557B2 (ja) | 内視鏡複数標本生検鉗子 | |
US6551254B2 (en) | Endoscopic submucosal core biopsy device | |
EP0720442B1 (en) | Multiple biopsy sampling coring device | |
US6139508A (en) | Articulated medical device | |
US6149607A (en) | Multiple sample biopsy device | |
US6053877A (en) | Movable sample tube multiple biopsy sampling device | |
US7278971B2 (en) | Endoscopic multiple biopsy forceps with swing member | |
JPH09501071A (ja) | 多数バイオプシー試料採取器具 | |
US20060084885A1 (en) | Endoscopic multiple biopsy forceps with swing member | |
US20240315677A1 (en) | Biopsy forceps with tissue piercing member | |
JP3649730B2 (ja) | 持ち運び型の検体管式の多数生検用検体採取装置 | |
JPH09502907A (ja) | 多数生検用検体の採取鉗子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040705 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |