JP3691011B2 - 二輪車の物入れ蓋開閉機構 - Google Patents

二輪車の物入れ蓋開閉機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3691011B2
JP3691011B2 JP2001342963A JP2001342963A JP3691011B2 JP 3691011 B2 JP3691011 B2 JP 3691011B2 JP 2001342963 A JP2001342963 A JP 2001342963A JP 2001342963 A JP2001342963 A JP 2001342963A JP 3691011 B2 JP3691011 B2 JP 3691011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
damper
opening
closing mechanism
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001342963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003137158A (ja
Inventor
賢容 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001342963A priority Critical patent/JP3691011B2/ja
Publication of JP2003137158A publication Critical patent/JP2003137158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691011B2 publication Critical patent/JP3691011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば大型二輪車のリヤートトランク部に設けられるトランクサイドポケットなどに適用する二輪車の物入れ蓋開閉機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の二輪車の物入れ蓋開閉機構としては、蓋体に一体成形した円弧状突起を、ボックスの開口の下側に円弧状突起に対応して設けた切り欠き部に嵌合させ、蓋体が切り欠き部と一体成形したガイド壁に沿って外側に摺動しながら開閉するものが知られている(例えば、実公平2―4872号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、蓋体を開けようとすると蓋体が一気に開くため高級感に乏しく、また単にダンパーギアを付加したとしても開閉動作が遅くなって商品価値が低下してしまうという問題点を有する。
【0004】
本発明は、従来の技術が有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、蓋の開閉がスムーズで商品価値が向上する二輪車の物入れ蓋開閉機構を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本発明は、二輪車の物入れ用ボックスの蓋を開閉する蓋開閉機構であって、前記蓋の下端部に切り欠き部を形成した支点プレートを固設し、この支点プレートに対向させてダンパー動作ギアを前記ボックスの内壁部に回動自在に取り付け、このダンパー動作ギアに噛合するダンパーギアを備えたダンパーユニットを前記ボックスの内壁部に固設すると共に、前記ダンパー動作ギアに形成した爪部を前記切り欠き部に遊嵌させ、前記爪部が前記切り欠き部の形状に倣いながら前記蓋が開閉するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る二輪車の物入れ蓋開閉機構を適用したトランクサイドポケットの外観斜視図、図2はトランクサイドポケットの閉状態と全開状態の蓋を示す斜視図、図3は本発明に係る二輪車の物入れ蓋開閉機構の概要構成及び動作を説明する図である。
【0007】
図1に示すように、大型二輪車のリヤートトランク部1の両サイドには、トランクサイドポケット(物入れ用ボックス)2,2が設けられている。トランクサイドポケット2は、蓋3にハンドル4を取り付け、図2に示すように、ハンドル4を操作してロックを外すことにより蓋3を開くようにしている。
【0008】
本発明に係る二輪車の物入れ蓋開閉機構を適用したトランクサイドポケット2の蓋開閉機構は、図3(a)に示すように、蓋3の下端部に固設した支点プレート5と、支点プレート5に対向させて配置した扇形状のダンパー動作ギア6と、ダンパー動作ギア6に噛合するダンパーギア7を備えたダンパーユニット8などからなる。
【0009】
支点プレート5には、断面が略U字状の切り欠き部9が形成されている。また、切り欠き部9には、支点プレート5に対向するダンパー動作ギア6の面に形成した突起状の爪部10が遊嵌されている。
【0010】
ダンパー動作ギア6は、トランクサイドポケット2の内壁部2aに回動自在に取り付けられ、ダンパーユニット8は、トランクサイドポケット2の内壁部2aに固設されている。なお、11は蓋3が開閉動作する際の支点である。
【0011】
以上のように構成した本発明に係る二輪車の物入れ蓋開閉機構の動作について説明する。
蓋3が閉状態の時には、図3(a)に示すように、ダンパー動作ギア6の爪部10が切り欠き部9のA部9aの近傍に位置している。
【0012】
先ず、ハンドル4を操作してロックを外すと、図3(b)に示すように、蓋3は爪部10が切り欠き部9のB部9bに当接するまで支点11を中心にして一気に速く開く。そして、爪部10が切り欠き部9のB部9bに当接した状態では、蓋3は自重で開く方向に傾いている。
【0013】
すると、蓋3が自重で爪部10を押圧することによりダンパー動作ギア6を矢印C方向に回動させようとする。しかし、ダンパー動作ギア6が噛合するダンパーギア7の作動によりダンパー動作ギア6はゆっくり回動する。従って、蓋3はゆっくり開いてストッパ(不図示)に当接し、図3(c)に示すように、全開状態になる。
【0014】
ここで、蓋3がゆっくり開き始める位置は、爪部10の形状・大きさと切り欠き部9の形状・大きさ(A部9aとB部9bとの距離)によって決定され、ダンパーギア7が作動して蓋3がゆっくり開く時間は、蓋3の重さとダンパーユニット8の荷重によって決定される。
【0015】
そこで、本発明の実施の形態では、トランクサイドポケット2に対して高級感のある操作フィーリングを得るため、蓋3の開き時間が2.0秒以内(例えば、1.5秒)になるように、爪部10の大きさ、切り欠き部9の大きさ、蓋3の重さ及びダンパーユニット8の荷重を設定している。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、二輪車の物入れの蓋を開けるに際して、蓋の開動作が始めはすばやく終わりがゆっくりであるため、高級感のある操作フィーリングを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る二輪車の物入れ蓋開閉機構を適用したトランクサイドポケットの外観斜視図
【図2】トランクサイドポケットの閉状態と全開状態の蓋を示す斜視図
【図3】本発明に係る二輪車の物入れ蓋開閉機構の概要構成及び動作を説明する図で、(a)は蓋が閉状態、(b)はダンパーユニット作動開始状態、(c)は蓋が全開状態
【符号の説明】
2…トランクサイドポケット、2a…内壁部、3…蓋、5…支点プレート、6…ダンパー動作ギア、7…ダンパーギア、8…ダンパーユニット、9…切り欠き部、10…爪部。

Claims (1)

  1. 二輪車の物入れ用ボックスの蓋を開閉する蓋開閉機構であって、前記蓋の下端部に切り欠き部を形成した支点プレートを固設し、この支点プレートに対向させてダンパー動作ギアを前記ボックスの内壁部に回動自在に取り付け、このダンパー動作ギアに噛合するダンパーギアを備えたダンパーユニットを前記ボックスの内壁部に固設すると共に、前記ダンパー動作ギアに形成した爪部を前記切り欠き部に遊嵌させ、前記爪部が前記切り欠き部の形状に倣いながら前記蓋が開閉することを特徴とする二輪車の物入れ蓋開閉機構。
JP2001342963A 2001-11-08 2001-11-08 二輪車の物入れ蓋開閉機構 Expired - Fee Related JP3691011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342963A JP3691011B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 二輪車の物入れ蓋開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342963A JP3691011B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 二輪車の物入れ蓋開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003137158A JP2003137158A (ja) 2003-05-14
JP3691011B2 true JP3691011B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=19156733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001342963A Expired - Fee Related JP3691011B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 二輪車の物入れ蓋開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691011B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101947986B (zh) * 2010-10-04 2012-04-18 黄利明 可调节的电动车及摩托车尾箱固定机构
MY174073A (en) * 2013-05-31 2020-03-08 Honda Motor Co Ltd Article storage structure for automatic two-wheeled vehicles
IT202100002147A1 (it) * 2021-02-02 2022-08-02 Piaggio & C Spa Contenitore portaoggetti per veicolo a sella cavalcabile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003137158A (ja) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658507B2 (ja) 自開式キャップ機構
JP3935020B2 (ja) リッド開閉機構及び車両用収納装置
JP3691011B2 (ja) 二輪車の物入れ蓋開閉機構
TW200301740A (en) A locking device for opening/closing vehicle hood
JPH06191279A (ja) 車両のドアハンドル装置
JP3715860B2 (ja) リッドの開閉操作装置
JPH0121890Y2 (ja)
JPH0544461Y2 (ja)
JPH0247158Y2 (ja)
JPH0544465Y2 (ja)
JP2547034Y2 (ja) 車輌用収納装置
JPH0338376Y2 (ja)
JPH0247156Y2 (ja)
JPS5831747Y2 (ja) オ−トバイの物入れ装置
JPS5846725Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0122765Y2 (ja)
JPH0247157Y2 (ja)
JPH02114653U (ja)
JPH03100791U (ja)
JPH03126617U (ja)
JPH0524838U (ja) トランクロツク装置
JPS6328834B2 (ja)
JPH0161052U (ja)
JPS5925336Y2 (ja) 魔法瓶等の蓋の開閉装置
JPH0439734Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees