JP3686766B2 - 偏心コレット - Google Patents

偏心コレット Download PDF

Info

Publication number
JP3686766B2
JP3686766B2 JP36883698A JP36883698A JP3686766B2 JP 3686766 B2 JP3686766 B2 JP 3686766B2 JP 36883698 A JP36883698 A JP 36883698A JP 36883698 A JP36883698 A JP 36883698A JP 3686766 B2 JP3686766 B2 JP 3686766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
eccentric
collet
flat surface
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36883698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000190112A (ja
Inventor
拓也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP36883698A priority Critical patent/JP3686766B2/ja
Publication of JP2000190112A publication Critical patent/JP2000190112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686766B2 publication Critical patent/JP3686766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フライス盤、旋盤加工においてミーリングチャックを介して切削工具を保持する際に用いるコレットに関し、特に、スローアウェイドリル又はボーリング工具用の偏心コレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、特にフライス盤加工において、機械の主軸に取付けるアーバーの先端にコレット又はスリーブに組み合わされた切削工具を保持する機構が用いられている。
【0003】
また最近では、旋盤加工の領域でも偏心スリーブにより芯高調整できるようにした切削工具の保持機構が用いられるようになってきた。
【0004】
上記コレットやスリーブを用いる目的は、異なるシャンク径の工具を同一のアーバーに取りつけることを可能とすることであり、したがって、肉厚の異なるものを幾つも準備して用いる。通常、コレットやスリーブは円筒体から構成され、円周面に開口を設け側面からのボルトにより切削工具を保持するサイドロック方式のスリーブや、円周面の軸方向に延びるスリットを設け、ミーリングチャックによる締付でもって内径を小さくし、切削工具を締着保持するミーリングチャック方式のコレットがあった。
【0005】
ところで、内径加工においては加工量の調整のための偏心(フライス盤加工)や芯高調整(旋盤加工)をする場合があり、従来より様々な機構が採用されてきた。例えば、複雑な偏心機構を備えた従来のファインボーリングヘッドの場合、微調整は可能であるが高価であるため使用分野が限定されていた。これに対して、偏心スリーブでは側面方向からのボルト止めの可能な構造にしか用いることができず、フライス加工のような工具回転方式でよく使用されるミーリングチャック付のアーバーには、弾性変形不能により(スリットを備えていない)使用不可であった。
【0006】
なお、スローアウェイドリルをミーリングチャック付のアーバーにて用いる場合には、偏心させて加工するという考えがなく、後工程でエンドミルにより円弧補正を行うことにより加工径を調整することが行われてきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はミーリングチャック付のアーバーを用いる構造においても切削工具の把持力が安定し、且つ、簡単に加工径調整ができ、しかも、旋盤加工にも用いることができるようシャンクにフラット面を有するスローアウェイドリルやエンドミルによる加工において、液漏れなく刃先への切削油の供給が可能とすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明は、軸方向の先端に切刃を有し、該切刃と略平行になるように形成されたフラット面をシャンクの側面の一部に有する切削工具を、該切削工具のシャンクを嵌合穴内に挿入すべく前端にフランジを備えた円筒体をなし且つ機械の主軸に係合するアーバーのミリングチャックにて上記切削工具を締着可能とするべく前端から延びる2個のスリットと後端から延びる2個のスリットをそれぞれ円周方向90°毎交互に穿設し、外径の中心軸に対して内径の中心軸が偏心したコレットに取り付ける際の切削工具の取付構造であって、前記コレットおよび該コレットに取り付けられた前記切削工具を先端側から見て、前記前端から延びる2個のスリットの位置が水平になるように配置したとき、前記切刃が前記内径の中心軸の偏心方向に対して時計回りに0〜90度の範囲に配設され、かつ、前記フラット面が前記偏心方向に対して反時計回りに0〜90度の範囲に配設されるか、又は前記切刃が前記内径の中心軸の偏心方向に対して反時計回りに0〜90度の範囲に配設され、かつ、前記フラット面が前記偏心方向に対して時計回りに0〜90度の範囲に配設されており、さらに、前端から延びる2個のスリットが、前記シャンクの側面のうち、フラット面以外の側面と対向していることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図により説明する。
【0010】
図1は、スローアウェイドリルとしての切削工具2のシャンク2aを嵌合穴1d内に組み合わせた偏心コレット1と該偏心コレット1を締着するミーリングチャック3付のアーバー4を示す斜視図であり、該アーバー4は不図示の機械主軸に取りつられる。
【0011】
上記偏心コレット1は円筒体をなし、円筒体の前端にフランジ1aを備えるとともに、前端から延び長さAを有するスリット1bと後端から延び長さBを有するスリット1cが穿設されてなる。アーバー4のミーリングチャック3内にこの偏心コレット1を挿入し、前記ミーリングチャック3を締めつけると、偏心コレット1は前記スリット1b、1cにより内径縮小し、その結果、切削工具2を把持するよう構成されている。
【0012】
なお、図1に示すスリット1a、1bのそれぞれの長さA、BとしてはA>1.1Bの関係を充たすことが好ましい。A≦1.1Bとなるよう設定してしまうと、切削工具2の挿入がスムーズに行かず、作業性が悪くなるという問題がある。
【0013】
また、前記切削工具2は、スローアウェイチップ5の切刃5aと水平にフラット面2bが形成されており、多くのスローアウェイドリルがそのような構成で、且つ、後述する基準点を上記フラット面2bの中心軸上に設けた構造となっている。
【0014】
図2は、前記偏心コレット1を単独で示す斜視図で、(a)は前側からの斜視図であり、(b)が後側からの斜視図である。同図に示すように前端から延びるスリット1bと後端から延びるスリット1cとが円周方向交互に、各2個、計4個のスリット1b、1cが円周方向90°毎に設けられている。このようにスリットを前後交互に設けることにより切削工具2のシャンク2aの長手方向に沿ってほぼ均一な把持力を作用させ、切削工具2を安定的、強固に把持することができる。
【0015】
図3は、前記偏心コレット1を前端側(先端側)から見て、前端から延びる2個のスリットの位置が水平になるように配置したときの前面図である。同図に示すように偏心コレット1は外径の中心軸C1に対して内径の中心軸C2がXの方向(偏心方向X)に偏心している。また、前端に開口する2個のスリット1bは互いに水平配置となっているが、前記偏心方向Xに垂直な方向Yに対して傾きがα°となるように配置されている。
【0016】
そして、図4(a)に示す基準位置、すなわち切削工具2の基準点Dを偏心方向Xに合致せしめた状態の加工径を基準とし、切削工具2に対して偏心コレット1を右に回すと加工径が増大していき(同図(b))、左に回すと減少してゆく(同図(c))構成である。
【0017】
また、前記フランジ1a上に設けた不図示の調整目盛りを目安にして所定量の偏心を得る。これにより加工径を微調整し、その上で、前記ミーリングチャック3を締付ることにより所定の加工径による加工を可能とした。
【0019】
切削油を切削工具2の切刃に供給するためには、切削工具2の後端面から切削油を取り入れ、内部の油供給路を経由させて切刃に切削油を供給する。この時、スリット1bがシャンク2bの円周面により塞がれている場合は油漏れなく、切削油を切削工具2内に取り込むことができる。なお、このフラット面2bは、切削工具2を通常の旋盤に用いる際の取付用に設けられているものである。
【0020】
ところが、図4のように切削工具2に対して偏心コレット1を回動させた時に、スリット1bとフラット面2bが重なってしまうと油漏れが起こり、切削油の供給に不具合が生じてしまうので、スリット1bと前記切削工具2のフラット面2bが重ならないようにすることが肝要である。そのことに留意しながらスリット1bの配置を考えなければならない。
【0021】
そこで切削工具2に対する偏心コレット1回動領域を検討する基準(図4(a))に対して加工径を減ずる場合(図4(c))については、加工径の減少量が切刃の側方突出分を越えてしまうと、切削工具2と加工穴壁の干渉が生じてしまう。これに対して、基準(図4(a))に対して加工径を増大させる場合(同図(b))については、このような干渉による制限がない。したがって、加工径調整可能量は、基準に対して加工径減少するように偏心方向と切刃の配置とを設定した場合の加工径の調整可能範囲より、加工径増大するように偏心方向と切刃の配置とを設定した場合の加工径の調整可能範囲の方が大である。したがって、油漏れが起こらない範囲、すなわち前端から延びる2個のスリットが、フラット面と対向しないような範囲で最大限、加工径増大の方向の調整可能範囲を大きくする
【0022】
なお、前記切削工具2としてスローアウェイチップ5の切刃5aとフラット面2bが水平に形成されてない場合には、フラット面2bに対してスリット1bを前記傾きα°で配置することで同様の作用、効果を達することができる。
【0023】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、前端にフランジを備え且つ外径の中心軸に対して内径の中心軸を偏心させた円筒体に、前端から延びる2個のスリットと後端から延びる2個のスリットをそれぞれ円周方向90°毎交互に穿設してなるようコレットを構成したので、ミーリングチャック付のアーバーを用いる構造において、切削工具の把持力が安定するとともに簡単に加工径の調整ができる
【0024】
また、切刃が内径の中心軸の偏心方向に対して時計回りに0〜90度の範囲に配設され、かつ、フラット面が偏心方向に対して反時計回りに0〜90度の範囲に配設され、しかも前端から延びる2個のスリットが、シャンクの側面のうち、フラット面以外の側面と対向するように配置することで、加工径増大する方向で、加工径調整可能範囲が可級的最大となる。しかも、シャンクにフラット面を有するスローアウェイドリルやエンドミルによる加工において、刃先へ供給する切削油が液漏れするのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の偏心コレットの実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1の偏心コレットを単独で示す斜視図で、(a)は前側からの斜視図であり、(b)が後側からの斜視図である。
【図3】上記偏心コレットの前面図である。
【図4】(a)〜(c)は上記偏心コレットの作用を説明するための前面図であり、それぞれ(a)は基準位置、(b)は偏心コレットを基準から右方向に回した状態で(c)は左に回した状態を示す。
【符号の説明】
1 偏心コレット
1a フランジ
1b スリット
1c スリット
2 切削工具
2b フラット面
3 ミーリングチャック
4 アーバー
5 スローアウェイチップ
5a 切刃

Claims (1)

  1. 軸方向の先端に切刃を有し、該切刃と略平行になるように形成されたフラット面をシャンクの側面の一部に有する切削工具を、
    該切削工具のシャンクを嵌合穴内に挿入すべく前端にフランジを備えた円筒体をなし且つ機械の主軸に係合するアーバーのミリングチャックにて上記切削工具を締着可能とするべく前端から延びる2個のスリットと後端から延びる2個のスリットをそれぞれ円周方向90°毎交互に穿設し、外径の中心軸に対して内径の中心軸が偏心したコレットに取り付ける際の切削工具の取付構造であって、
    前記コレットおよび該コレットに取り付けられた前記切削工具を先端側から見て、前記前端から延びる2個のスリットの位置が水平になるように配置したとき、
    前記切刃が前記内径の中心軸の偏心方向に対して時計回りに0〜90度の範囲に配設され、かつ、前記フラット面が前記偏心方向に対して反時計回りに0〜90度の範囲に配設されるか、又は前記切刃が前記内径の中心軸の偏心方向に対して反時計回りに0〜90度の範囲に配設され、かつ、前記フラット面が前記偏心方向に対して時計回りに0〜90度の範囲に配設されており、
    さらに、前端から延びる2個のスリットが、前記シャンクの側面のうち、フラット面以外の側面と対向していることを特徴とする切削工具の取付構造
JP36883698A 1998-12-25 1998-12-25 偏心コレット Expired - Fee Related JP3686766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36883698A JP3686766B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 偏心コレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36883698A JP3686766B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 偏心コレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000190112A JP2000190112A (ja) 2000-07-11
JP3686766B2 true JP3686766B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18492887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36883698A Expired - Fee Related JP3686766B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 偏心コレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686766B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563589B1 (ko) * 2003-05-24 2006-03-23 박춘욱 편심가공용 유압 콜렛척 조립체
JP4524448B2 (ja) * 2006-11-27 2010-08-18 石福金属興業株式会社 医療用回転切削器具のアタッチメント
CN107671562A (zh) * 2017-11-09 2018-02-09 贵州航帆精密机械制造有限公司 一种工件夹紧装置
CN115319511B (zh) * 2022-04-22 2023-12-08 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种偏心零件的车削加工装置及车削加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000190112A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668138A (en) Tool holder
US9114460B2 (en) Guide pad, cutting tool body and cutting tool
CA2526357C (en) Cutting tool configured for improved engagement with a tool holder
US7320566B2 (en) Cutting tool including detachable cutter head
JPH0790409B2 (ja) さら穴等工作回転カッタ
JPS6333961B2 (ja)
JPH04261739A (ja) 工具保持装置
JP3356282B2 (ja) フライス工具のシヤンク
JP3686766B2 (ja) 偏心コレット
EP1239988B1 (en) Tool extender and tool assembly
JPH11197923A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2003211309A (ja) 旋盤用工具チャック装置
KR101566558B1 (ko) 교체가능한 인서트 지지 카세트가 부착된 절삭 공구
EP1084781A1 (en) Adjustable tool holder apparatus
JP2007130739A (ja) 穴加工工具
JP3835052B2 (ja) 転削工具
JP3635789B2 (ja) 回転切削工具
JP4115700B2 (ja) 切削工具
JP2008012600A (ja) ミーリングカッタ用アーバ
JP2003103429A (ja) 切削工具
JP4483200B2 (ja) スローアウェイ式リーマ
JP4329252B2 (ja) ラインボーリングバー
JPH11179610A (ja) 転削工具
JPH0445762Y2 (ja)
WO2023223308A1 (en) Tool holder having a cylindrical fixation bore extending rearwardly from a front fixation surface and a fastening bore intersecting the front fixation surface

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees