JP3679835B2 - フジツボ第2接着蛋白質遺伝子 - Google Patents

フジツボ第2接着蛋白質遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
JP3679835B2
JP3679835B2 JP20325095A JP20325095A JP3679835B2 JP 3679835 B2 JP3679835 B2 JP 3679835B2 JP 20325095 A JP20325095 A JP 20325095A JP 20325095 A JP20325095 A JP 20325095A JP 3679835 B2 JP3679835 B2 JP 3679835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
protein
acid sequence
barnacle
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20325095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0947288A (ja
Inventor
圭 紙野
芳一 志津里
Original Assignee
株式会社海洋バイオテクノロジー研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社海洋バイオテクノロジー研究所 filed Critical 株式会社海洋バイオテクノロジー研究所
Priority to JP20325095A priority Critical patent/JP3679835B2/ja
Publication of JPH0947288A publication Critical patent/JPH0947288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679835B2 publication Critical patent/JP3679835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水中や湿潤な環境で使用できる接着剤の原料となるペプチドを組み換えDNA技術を用いて製造するために用いるDNAに関する。接着蛋白質をコードするDNAを組み込んだ組み換え体DNAを含む微生物や培養細胞を培養液中で培養し、該培養物中に蓄積される該ポリペプチドを採集することにより、得られる該ペプチドは、接着剤の原料や細胞培養の基質として広い用途で利用されることが期待される。
【0002】
【従来の技術】
乾燥条件下で強い接着力を示す接着剤は様々な種類のものが開発されている。そのうちの多くのものは一旦乾燥条件下で接着してしてしまえば湿潤環境におかれてもその強度を維持できる。しかし、湿潤な条件下や水中で接着を開始した場合、有効な強度に達することができる接着剤は存在しなかった。
【0003】
フジツボは、セメントと呼ばれる蛋白質を主成分とする物質を基盤に分泌して、海水中で強く付着することができる。この蛋白質のアミノ酸組成は調べられており、一般的な不溶性の蛋白質とは異なることが示唆されていた(G.Walker,J.mar.biol.Ass.U.K.(1972)52,429-7435 )。セメントの不溶性画分を構成する第1接着蛋白質については、すでにその遺伝子がクローニングされその構造が決定されているが、その他の蛋白質成分については未だわかっていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、遺伝子工学の手法を用いてセメント第2蛋白質を生産すべく、その生産のもととなる遺伝子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、セメント第2蛋白質の全配列を得るために、セメント蛋白質由来の60kDaの可溶性蛋白質を単離、その部分アミノ酸配列をまず決定し、それをもとにセメント第2蛋白質をコードするcDNAを単離した。研究の結果、セメント蛋白質より得られた可溶性60kDaの蛋白質のN末端配列及び5つの断片ペプチドの部分アミノ酸配列をもつcDNAを単離することに成功し、さらにその塩基配列を決定して本発明を完成した。
【0006】
即ち、本発明は、配列番号2で示されるアミノ酸配列、又は配列番号2で示されるアミノ酸配列と実質的に同一なアミノ酸配列をコードするフジツボ接着蛋白質遺伝子である。
また、本発明は、DNA配列が、配列番号1で示される上記記載のフジツボ接着蛋白質遺伝子である。
【0007】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のフジツボ接着蛋白質遺伝子は、配列番号2示されるアミノ酸配列、又は配列番号2で示されるアミノ酸配列と実質的に同一なアミノ酸配列をコードする。ここで、「配列番号2で示されるアミノ酸配列と実質的に同一なアミノ酸配列」とは、配列番号2で示されるアミノ酸配列の幾つかのアミノ酸残基について、欠失、置換、付加等の変化が生じた配列であって、前記配列と同様の接着特性を有するアミノ酸配列をいう。本発明の遺伝子の塩基配列の一例としては、配列番号1で示される塩基配列を挙げることができる。
【0008】
本発明遺伝子は以下の手順で得ることができる。まず、セメント第2接着蛋白質を得るために、フジツボの底殻より分泌されるセメントを集め70%ギ酸等により可溶化される画分を除去する。残された不溶性の画分に、還元剤及びSH基保護剤を作用させ、反応後脱塩し、10%ギ酸等への可溶化画分を遠心により上清として回収する。この可溶化画分を電気泳動により分離し、疎水性の膜であるPVDF膜等に電気的に転写する。クマシーブリリアントブルーR-250(CBB−R-250)等の色素で検出される60kDaのバンドを切り出し、プロテインシークエンサーによりアミノ末端からのアミノ酸配列を決定する。また、PVDF膜に転写後、Ponceau-S等の色素で検出して60kDaのバンドを切り出し、PVP-40等による吸着防止処理後、Achromobacter proteaseI等の酵素により60kDaの蛋白質を消化し、逆相等のクロマトグラフィーによって断片ペプチドを分離、回収する。断片ペプチドは、化学的蛋白質断片化方法によっても得られる。
【0009】
フジツボ全組織をチオシアン酸グアニディン等により可溶化し、フェノール/クロロホルムによる抽出を行い、イソプロパノールにより沈殿させることにより全RNAを得ることができる。全RNAを得る方法はこの方法に限定されるものではなく、LiCl沈殿法や塩化セシウム溶液に重層して遠心することによっても得られる。全RNAから、オリゴdTセルロースカラムを用いてポリアデニル酸鎖を有するRNA(ポリA-RNA)を調製する。このポリA-RNAを鋳型として逆転写酵素を用いて2本鎖DNAを調製する。この2本鎖DNAの合成はS1ヌクレアーゼ法やオカヤマーバーグ法により行ないえるが、市販のcDNA合成キットを用いて合成することも可能である。次いで、得られたcDNAを適当なベクターに挿入し、このベクターを適当な宿主に導入して増幅させるとともに目的のDNAを持つクローンを選択する。ベクターはλファージ由来の各種ベクターたとえばλgt10やλZapIIなど、あるいはpBR322等のプラスミドベクターを用いることができる。目的クローンの選択には、セメント蛋白質由来の断片ペプチド部分アミノ酸配列の一部に相当するオリゴヌクレオチドを合成してプローブとして用い、これに強く結合するクローンを選択すればよい。配列の決定はサンガー法やマキサム−ギルバート法等の一般的な方法によって決定できる。以上の手順により翻訳開始コドンから終始コドン、さらにポリアデニル酸鎖付加シグナルを含むセメント蛋白質cDNAの全長を単離することができる。
【0010】
単離した配列は適当な発現ベクターに挿入し、微生物や培養細胞に導入して発現させることにより、当該ペプチドを大量調節することが可能である。この際、当該DNAはシグナル部分を含むため、当該ペプチドを宿主細胞外に分泌させることができる。また、シグナル部分を除去して適当なベクターに組み込んで用いることにより細胞内で生産させることも可能である。
【0011】
【実施例】
〔実施例1〕
アカフジツボセメント第2蛋白質の断片ペプチドの単離と部分アミノ酸配列の決定
岩手県宮古市宮古湾で採取したアカフジツボの底殻より分泌されるセメントを集め、70%ギ酸水溶液に懸濁した。ギ酸濃度を10%に希釈後200000×gで1時間遠心し、得られた沈殿にトリ-n-ブチルホスフィン及び4-ビニルピリジンを作用させ、暗所で7時間反応後暗所で透析し、凍結乾燥後70%ギ酸水溶液に懸濁した。ギ酸濃度を10%に希釈後200000×gで1時間遠心し、上清を回収した。この上清を電気泳動によって分離した。分離後、PVDF膜(アップライドバイオシステムズ社)に電気的にブロッティングし(日本エードー)、CBB-R250あるいはPonceau-Sによって染色しペプチドを検出した。切り出した60kDaのバンドはプロテインシークエンサー473A(アップライドバイオシステムズ社)によりそのN末端アミノ酸配列を決定した。また、内部アミノ酸配列を得るために、PVP-40で吸着防止処理後、Achromobacter protease Iにより60kDaの蛋白質を消化し、逆相のHPLCによって断片ペプチドを分離、回収し、アミノ酸配列を決定した。
〔実施例2〕
アカフジツボcDNAライブラリーの作製
岩手県宮古市宮古湾で採取した底殻直径4−5cmのアカフジツボ10個体をチオシアン酸グアニディン、クエン酸ナトリウム、N-ラウリルザルコシン酸ナトリウム、2−メルカプトエタノール等の溶液中で組織を機械的に破砕し、フェノール及びクロロホルムによる抽出を行なって、蛋白質などを除去した後、イソプロパノールを加えて沈殿させることにより全RNAを抽出し、オリゴdTセルロースカラムに導通してポリアデニル酸鎖を有するRNA(ポリA-RNA)を調節した。この操作により約2μgのポリA-RNAが得られた。次にこのポリA−RNAを鋳型として逆転写酵素を用いて2本鎖cDNAを調製した。この操作はアマシャム社のcDNA合成キットを用いて添付プロトコールに従って行なった。次いで得られた2本鎖DNAにEcoR I−Not I−BamH Iアダプターを付加し、ファージベクターλZapIIに挿入した。この操作は、アマシャム社のcDNA合成システムを用いて添付のプロトコールに従って行なった。挿入の完了したファージベクターは同キットに添付のインビトロパッケージング溶液を用いて組み換えDNAをファージ内に封入させた。封入の完了した組み換えファージは、大腸菌XL-I blueに感染させ、増幅した。
〔実施例3〕
接着蛋白質cDNAを含む組み換えファージの選択
実施例2で得られた組み換えファージを増幅させ、得られた5万個のプラークをナイロンメンブレン ハイボンドN(Amersham社)上に固定した。次いでアカフジツボのセメント蛋白質断片ペプチド配列の一部の相補鎖に相当するオリゴヌクレオチドプロープC(G,T)(T,C)TG(A,G)TT(A,G)TC(A,G,T,C)GC(T,C)TG(A,G,C, T)AをミリジェンサイクロンDNA合成機により合成し、α32P-ATPによる末端ラベルにより標識して、プラークハイブリダイゼーションを行なった。その結果、5万クローンより、プローブと結合する40個以上のプラークが得られた。これらのうち10個のプラークを任意に選び、挿入されているcDNAの長さをアガロース電気泳動により調べて、最も長い挿入断片を持つものについてファージベクターからEXASSIST system(Stratagene社)を用いてプラスミドベクターを切り出した。このプラスミドベクターを大腸菌SOLR-BCP-2に導入した。この大腸菌SOLR-BCP-2は、工業技術院生命工学工業技術研究所にFERM P-14954号として寄託されている(寄託日:平成7年5月29日)。
〔実施例4〕
接着蛋白質遺伝子の配列決定
実施例で得られた挿入断片の配列をアプライドバイオシステムズ社製373A-DNAシーケンサー及びシーケンシングキットを用いて配列を決定した。その結果、この挿入断片が第2接着蛋白質の成熟体の全長を含む配列であることが判明した。得られた接着蛋白質遺伝子は配列番号1に示した通り、成熟体のN末端アミノ酸から翻訳終了コドンまで416アミノ酸配列をコードする全長1715bpの配列であり、最上流から19残基はシグナルペプチドにあたる。下流側の非翻訳領域にはポリアデニル酸鎖付加シグナルAATAAAが存在し、その更に下流にポリアデニル酸鎖が存在した。
【0012】
【発明の効果】
本発明はフジツボ第2接着蛋白質遺伝子を提供する。本発明の遺伝子から作られる蛋白質は、接着剤の原料として極めて有用である。
【0013】
【配列表】
配列番号 1
配列の長さ:1715
配列の型 :核酸
鎖の数 :2本鎖
トロポジー:直線状
配列の種類:mRNA to cDNA
起源
生物名 :アカフジツボ(Megabalanus rosa)
配列
Figure 0003679835
【0014】
配列番号 2
配列の長さ:416
配列の型 :アミノ酸
トロポジー:不明
配列の種類:蛋白質
起源
生物名 :アカフジツボ(Megabalanus rosa)
配列
Figure 0003679835

Claims (2)

  1. 配列番号2で示されるアミノ酸配列で表される蛋白質、又は配列番号2で示されるアミノ酸配列において幾つかのアミノ酸残基が欠失、置換及び / 又は付加したアミノ酸配列で表され、接着特性を有する蛋白質をコードするフジツボ接着蛋白質遺伝子。
  2. 配列番号1で示されるフジツボ接着蛋白質遺伝子。
JP20325095A 1995-08-09 1995-08-09 フジツボ第2接着蛋白質遺伝子 Expired - Fee Related JP3679835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20325095A JP3679835B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 フジツボ第2接着蛋白質遺伝子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20325095A JP3679835B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 フジツボ第2接着蛋白質遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0947288A JPH0947288A (ja) 1997-02-18
JP3679835B2 true JP3679835B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=16470921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20325095A Expired - Fee Related JP3679835B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 フジツボ第2接着蛋白質遺伝子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679835B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113088533B (zh) * 2021-04-15 2023-03-24 华中科技大学 一种高效表达藤壶粘胶蛋白的酵母工程菌及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0947288A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766647B2 (ja) ペプチド類
JP3537487B2 (ja) ムラサキイガイ接着蛋白質遺伝子
Krokowski et al. Acquisition of a stable structure by yeast ribosomal P0 protein requires binding of P1A–P2B complex: in vitro formation of the stalk structure
KR970002670B1 (ko) 고양이 인터페론 및 이의 제조방법
JP3905639B2 (ja) フジツボ第5接着蛋白質遺伝子
JP3474915B2 (ja) フジツボ接着蛋白質遺伝子
JP3679835B2 (ja) フジツボ第2接着蛋白質遺伝子
CN110317813B (zh) 三疣梭子蟹C型凝集素PtCLec2基因及其编码蛋白和应用
JP3752309B2 (ja) フジツボ第3接着蛋白質遺伝子
JPH08266281A (ja) イガイ接着蛋白質遺伝子
CN114015696B (zh) 卵形鲳鲹干扰素调节因子irf6基因、蛋白、制备方法及应用
JP3905640B2 (ja) フジツボ第6接着蛋白質遺伝子
JP4261147B2 (ja) フジツボ第7接着蛋白質遺伝子
CN110777165B (zh) 增强子序列和质粒载体及其制备方法和应用与转化体
Bell et al. The N-terminus of PE2 in Sindbis virus-infected cells
JPH04144684A (ja) エンドセリン受容体
JPH10327867A (ja) フジツボ第4接着蛋白質遺伝子
JP3619280B2 (ja) ムラサキイガイ接着蛋白質遺伝子
JP2759481B2 (ja) ヒイロチャワンタケレクチンcDNA及びこれを含む組換えベクター
JPH1057070A (ja) フジツボ金属結合蛋白質および遺伝子
CN111393522B (zh) 胶原蛋白及其应用
JP2623807B2 (ja) セリンプロテアーゼおよびセリンプロテアーゼ遺伝子
JP2676341B2 (ja) B細胞分化因子の製造法
JPH07163361A (ja) ムラサキイガイ接着蛋白質遺伝子
KR100818332B1 (ko) 녹용으로부터 분리된 신규 인슐린 유사 성장 인자 2의 폴리펩타이드 및 이의 유전자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050516

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees