JP3676829B2 - 食品及び農産物のかびの発育を防止するための殺真菌組成物 - Google Patents

食品及び農産物のかびの発育を防止するための殺真菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3676829B2
JP3676829B2 JP768894A JP768894A JP3676829B2 JP 3676829 B2 JP3676829 B2 JP 3676829B2 JP 768894 A JP768894 A JP 768894A JP 768894 A JP768894 A JP 768894A JP 3676829 B2 JP3676829 B2 JP 3676829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natamycin
acid
cheese
antifungal agent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP768894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06271401A (ja
Inventor
テオドリュース ヨゼフ ファン レイン フェルディナント
シェン タン ホン
ヨハネス マリア ワルメルダム マルティヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke DSM NV
Original Assignee
DSM NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM NV filed Critical DSM NV
Publication of JPH06271401A publication Critical patent/JPH06271401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676829B2 publication Critical patent/JP3676829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/34635Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B4/22Microorganisms; Enzymes; Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B7/155Microorganisms; Enzymes; Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/097Preservation
    • A23C19/10Addition of preservatives
    • A23C19/11Addition of preservatives of antibiotics or bacteriocins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、チーズ及びソーセージのような食品又は果物、野菜、芋類及び球根のような農産物に使用されるべき抗真菌組成物、これらの食品及び農産物をその製剤で処理する方法及びそのように処理された食品及び農産物に関する。
【0002】
【従来の技術】
かびの発育を防止するためのナタマイシンの使用
(参考文献 1-12 、15、17、18、20-22)
ナタマイシンは、チーズやソーセージのかびの発育を防止するために20年以上用いられている。
チーズは、ナタマイシンを水中に懸濁したものに浸漬するか又はポリマーを水中に乳濁したもの(たいていポリ酢酸ビニル)で被覆する。ソーセージは、主として、ナタマイシンを水中に懸濁したものを用いて浸漬又は噴霧コーティングする。通常、浸漬処理用の水性懸濁液はナタマイシン0.1〜0.2%を含み、一方コーティング用のポリマーエマルジョンはナタマイシン0.01〜0.05%を含む。一般に、これらの処理は、かびによる変質を防止する点で極めて有効である。しかしながら、ナタマイシンの溶解性が低いために、ナタマイシンに対する感受性が低いかびを完全に阻止しないので、変質がなお起こることがある。ナタマイシンに対して耐性をもつ真菌の例としては、ベルチシリウムシンナバリナム(Verticilium cinnabarinum)、ボトリチスシネレア(Botrytis cinerea)及びトリコフィトン(Trichophyton)種がある。アスペルギルス(Aspergillus) 、フサリウム(Fusarium)及びペニシリウム(Penicillium) 種の中にも耐性種が見出される。そのような種の例としては、ペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロール(Penicillium echinulatum var.discolor)がある。
【0003】
変質叢の発育を防止するための有機酸の使用
(参考文献 6-22)
微生物叢による変質は、有機酸化合物又はその塩の使用によっても防止することができる。具体例としては、安息香酸、ソルビン酸及びプロピオン酸又はそれらの塩がある。一般に、これらの酸は細菌による変質を防止するために用いられるが、ある程度まではかびも阻止する。しかしながら、これらの酸は高濃度で用いた場合にのみ有効である。例えば、ポリマーコーティングにおいてソルビン酸カルシウムの有効濃度は3〜5%である。更に、高濃度のこれらの酸の使用はしばしば食品の感覚受容性の欠点をもたらす。
【0004】
ナタマイシンと酸の使用
(参考文献 23-25)
ある場合においては、ナタマイシン及び有機酸を、場合によってはアルカノールのような溶媒と共に用いることにより、上記欠点を解決することができる。ドイツ特許第 2529532号(Gist-Brocades N.V.)には、水性系においてナタマイシンと有機酸及びアルコールとの組合わせが記載されている。この組合わせは、カンキツ類のかびによる腐敗を防御するのに特に有効である。この系においてはナタマイシンの溶解性が高いために、表面上のかびを阻止するばかりでなく、果皮面の下の発育も阻止する。この方法の欠点は、アルコールを用いることを必要とすることであり、その系におけるナタマイシンの安定性が水におけるそれに比べて低いことである。
日本特許公報第61146153号(日本農産工業)には、蚕を飼育する桑床の汚染を防止するために抗生物質及び抗菌化合物の有機酸水溶液を使用することが記載されている。抗生物質はマクロライド系(ナタマイシン等)であってもよく、抗菌化合物は例えば、ソルビン酸、ソルビン酸塩、プロピオン酸又はプロピオン酸塩である。抗生物質はかびを防止し、酸は細菌を防止する。
【0005】
ベルギー特許848934号(Gist-Brocades) には、動物、特に家畜における感染を治療するためにナタマイシン及び酸性有機化合物を含む抗真菌液状組成物が記載されている。好ましい酸は、例えば、クエン酸である。この液状組成物は、pH2−4.5であることが好ましい。この組成物は、食品のかびよりナタマイシンに対して高度の耐性をもつ微生物トリコフィトンベルコスム(Trichophyton verrucosum) によって引き起こされるウシにおける感染症の治療に特に有効である。(トリコフィトン種のMICあるいは最低阻止濃度は12.5−25.0mcg/mlであり、食品変質真菌のそれは1−10mcg/mlである;参考文献 26)。低pHでナタマイシンの溶解性が増加することから、この組成物の有効性は明らかである。残念なことに、ナタマイシンは低pHで比較的不安定であるので、この溶液は限られた時間でのみ有効である。
Lodi等(参考文献 22)は、チーズを処理ためにナタマイシンとソルビン酸カリウム及び/又はプロピオン酸ナトリウムとの組合わせを用いた実験を記載している。結果はおおむね良好である。しかしながら、ソルビン酸塩及びプロピオン酸塩一緒での作用が不十分であるために、ナタマイシンとプロピオン酸ナトリウム及びソルビン酸カリウムとの組合わせは付加的利点がない。更に、高濃度の酸性抗真菌剤が必要であることが欠点である。
【0006】
Tortorello等(参考文献 21)は、ナタマイシンとプロピオン酸塩とを用いるカテージチーズの変質叢の防止を記載している。ナタマイシンは酵母及びペニシリウム種の防止に用いられ、プロピオン酸塩はバシラス(Bacillus)及びシュードモナス(Pseudomonas) 種の防止に用いられる。
要するに、ナタマイシンは一般の食品変質かびを防止する有効な手段を与えるが、耐性種を阻止するには水中での可溶性が不十分である。
酸性有機化合物及びその塩は細菌及び真菌両叢の防止に用いることができるが、ナタマイシンに対して高度の耐性をもつ真菌はなお防止することが困難であることがある。ある場合には、非常に低いpHを用いる及び/又はアルコールのような追加の溶媒を用いることによりこの課題を解決することができるが、一般にこの溶液中のナタマイシンは不安定である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
予想外に、ポリエン抗真菌剤及び抗真菌酸性化合物のかびに対する共同作用が少なくとも1種の酸を更に加えると著しく増強されることを見出した。
【0008】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明は組成物であって、
ポリエン抗真菌剤(antifungal agent)、
抗真菌酸性化合物又はその塩、及び
追加の酸化合物
を含む組成物を提供するものである。
本発明の1態様によれば、有機酸抗真菌剤、特にプロピオン酸、安息香酸及び/又はソルビン酸又はそれらの塩及び少なくとも1種の追加の酸性化合物、例えば、酢酸、アスコルビン酸、安息香酸、クエン酸、塩酸、乳酸、プロピオン酸、サリチル酸及びソルビン酸又はそれらの塩と組合わせたポリエン抗真菌剤、特にナタマイシンからなる組成物が開示される。特に、アルカリ金属及びアルカリ土類金属塩が有効である。特に、本組成物はポリエン殺真菌剤に対して耐性をもつかびの発育を防止するのに有効である。本発明の好ましい実施態様は、ナタマイシンとプロピオン酸もしくはソルビン酸及び酢酸又はそれらのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩との組合わせである。
【0009】
本発明は、また、食品及び農産物を該組成物で処理する方法を提供するものである。処理は一般的に該組成物を含む液体に生産物を浸漬することを含むが、ブラシ掛け又は噴霧器具で被覆することができるコーティングエマルジョンに該組成物を混合してもよい。
更に、本発明は、本発明の組成物で処理した食品及び農産物を提供するものである。
本発明の組成物は、一般に、抗真菌剤0.01〜1重量%、抗真菌酸性化合物0.05〜5重量%及び追加の酸性化合物0.05〜5重量%を含む。
ポリエン抗真菌剤は、例えば、ナタマイシン、ルセンソマイシン、ナイスタチン又はアムホテリシンBであってもよい。好ましいポリエンは、ナタマイシン及びルセンソマイシンである。
生産物を浸漬で被覆する場合、浸漬する溶液は、抗真菌剤を一般には0.01〜2%(w/v) 、好ましくは0.01〜1%(w/v) 含む。この浸漬溶液は、水性であっても非水性であってもよい。水性系を用いる場合、特に疎水性面を有する物を処理するには界面活性剤の添加が有利である。
有効な界面活性剤は、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムのようなアニオン界面活性剤又は Cetomacrogol(登録商標)1000 のようなポリエチレンアルキルエーテル又はTween(登録商標)60 のようなポリオキシエチレンアルキルエーテルである。
【0010】
コーティングエマルジョンにおいては、ナタマイシン量は0.005〜2%(w/v) 、好ましくは0.01〜1%(w/v) 、更に好ましくは0.01〜0.5%(w/v) とすることができる。コーティングエマルジョンは、水中油型又は油中水型であってもよい。好ましい実施態様によれば、エマルジョンは生産物と通常接触させているものである。例えば、硬質チーズの処理の場合、ポリ酢酸ビニル系のポリマー水性エマルジョンが用いられる。
有機酸抗真菌剤は、安息香酸、プロピオン酸、サリチル酸、ソルビン酸又はそのアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩とすることができる。酸は、0.01〜10%(w/v) 、好ましくは0.05〜5%(w/v) 、更に好ましくは0.1〜3%(w/v) の量で用いられる。
追加の酸は、次のものより選ばれた1種以上とすることができる;クエン酸、酢酸、塩酸、酒石酸、フマル酸、アスコルビン酸、乳酸、ソルビン酸、プロピオン酸、酪酸又はそのアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩。追加の有機酸の量は、0.01〜10%(w/v) 、好ましくは0.05〜5%(w/v) 、更に好ましくは0.1〜3%(w/v) とすることができる。
【0011】
本組成物は、一般的には、食品又は農産物を浸漬処理するための水溶液又は懸濁液に混合される。この溶液又は懸濁液は、生産物に噴霧することにより被覆することもできる。更に、本組成物はコーティングエマルジョンに混合される。従って、本発明は、該組成物を含む液状製剤、例えば、食品又は農産物を処理するための液剤及び乳剤を提供するものである。たいてい全種類のエマルジョンが適切であり、例えば、ポリ酢酸ビニル系のポリマーエマルジョンがチーズを処理するために用いられる。液状製剤は、好ましくはpH1〜10、更に好ましくは2〜8、最も好ましくは3.5〜7.5である。該製剤のpHは、例えば、酸性又は塩基性化合物を加えることによる任意の方法で調整される。有効な酸は、例えば、クエン酸、乳酸、塩酸、リン酸、硫酸又は酒石酸である。有効な塩基性化合物は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア又は水酸化カルシウムである。
図は、チーズの5×5×5cm3 立方体当たりの平均コロニー量を時間の関数として示すものである。
本明細書で言及した文献及び特許出願は、個々の文献又は特許出願が具体的且つ個々に組み込まれることが指示された場合には、すべて参考として本明細書に引用する。
本発明を下記実施例で具体的に説明する。
【0012】
【実施例1】
下記実験においては、チーズの表面のかび防止についてナタマイシン(0.05%)、プロピオン酸カルシウム(2%)及び酢酸カルシウム(1.5%)の単独及び組合わせの結果を比較した。
種々の組成物(表1参照)を Plasticoat(登録商標) 、National Starch & Chemical B.V. から入手したポリ酢酸ビニルの水性エマルジョンに混合し、これをチーズコーティングとして用いる。必要な場合には、これらの組成物のpHを90%L(+)-乳酸溶液を加えて4.0に調整した。
【0013】
【表1】
Figure 0003676829
【0014】
新たに加塩したゴーダチーズのホイールをまず水平に2部分に切断した。次いで、各部分を5×5×5cm片に切断した。もとの平らな面を有するもののみ実験に採用した。もとの表面域にはパラフィンがつかず、一方他の5面は固化パラフィンの薄層で被覆されるような方法で、チーズ片を80℃の溶融パラフィン浴に浸漬した。
次いで、もとの表面域(上皮)にペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロールの3菌株(CBSに対して1992年12月 8日に寄託された CBS番号 611.92, 612.92 及び 613.92)の胞子混合物約6×103 CFU(コロニー形成単位)/cm2 を接種した。約106 CFU/mlを含む0.15mlの胞子懸濁液をチーズ片の表面に被覆することにより接種した。もとの胞子懸濁液をしみ込ませた滅菌綿棒で接種菌を表面に一様に分配した。
約6℃の密閉したプラスチックボックス内で一夜放置した後、チーズ片を種々の組成物で処理した。各処理のために10片のチーズを採用した。0.8mlの Plasticoat(登録商標) 組成物を各片に被覆し、約2×5cmの長方形の滅菌プラスチックへらでチーズの表面に一様に伸ばした。
包囲条件下で2時間放置した後、チーズ片を15℃及び相対湿度95%でインキュベートした。
【0015】
毎日チーズ片に形成された肉眼で見えるコロニー量を計数し、1片当たりの平均量を算出した。チーズ片のコロニー量が50値を超えた場合、チーズ片全体がかびで覆われているとみなした。
結果を図1及び2に示す。
本発明による組成物で処理すると(No.8)、単一成分(No.2、3及び4)又は2種の各成分の組合わせ(No.5、6及び7)で処理するより良好なかび発育に対する防御をもたらしたことが明らかである。
Plasticoat(登録商標) のみで処理したもの (ブランク,No.1)及び酢酸カルシウム又はプロピオン酸カルシウム単独で処理したもの (各々4及び3)は、6日以内に全体がかびで覆われた。プロピオン酸カルシウム及び酢酸カルシウムの組合わせで処理したもの (7)は、7日以内に全体がかびで覆われた。ナタマイシン単独で処理したもの (2)は6日間かびがないが、約9日後平均コロニー量が最大値30に達するまで徐々にかびで覆われた。ナタマイシン及びプロピオン酸カルシウム(5)又はナタマイシン及び酢酸カルシウム(6)で処理したものは9日までかびがないが、約12日後平均量約30コロニー/片に達した。しかしながら、ナタマイシン及び2種の酸の組合わせはかびのない期間が11日まで延び、一方20日後でもまだ平均量約10コロニー/チーズ片に達しただけであった。
【0016】
【実施例2】
実施例1の実験と同様な方法において、プロピオン酸カルシウムの濃度を変動させた。種々の態様を表2に纏め(表2参照)、結果を図3に纏める。結果は、ナタマイシンとプロピオン酸カルシウムとの組合わせのかび防止に対する酢酸カルシウムの追加効果を非常に明らかに証明した。すべての場合において、かび防止は酢酸カルシウム0.5%を加えることにより増強された(各々、組成物9に対して組成物10、11に対して12及び13に対して14)。
【0017】
【表2】
Figure 0003676829
【0018】
【実施例3】
下記実験においては、アスペルギルスオクラセウス(Aspergillus ochraceus) のナタマイシン(0.05%)及びナタマイシンとプロピオン酸カルシウム(2%)及び/又は酢酸カルシウム(1.5%)との組合わせによるチーズについての発育阻止を比較した。このアスペルギルスオクラセウス株は、ペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロールのようにナタマイシンの作用に感受性の低い種である。
種々の組成物(表3)を Plasticoat(登録商標) に混合した。必要な場合には、これらの組成物のpHを90%L(+)-乳酸溶液を加えて4.0に調整した。
【0019】
【表3】
Figure 0003676829
【0020】
新たに加塩したゴーダチーズのホイールをまず水平に2部分に切断した。次いで、各部分を5×5×5cm片に切断した。もとの平らな面を有するもののみ実験に採用した。もとの表面域にはパラフィンがつかず、一方他の5面は固化パラフィンの薄層で被覆されるような方法で、チーズ片を80℃の溶融パラフィン浴に浸漬した。
次いで、もとの表面域(上皮)にアスペルギルスオクラセウス(CBSに対して1993年12月15日に寄託された CBS番号 659.93)の胞子約6×103 CFU/cm2を接種した。約106 CFU/mlを含む0.15mlの胞子懸濁液をチーズ片の表面に被覆することにより接種した。もとの胞子懸濁液をしみ込ませた滅菌綿棒で接種菌を表面に一様に分配した。
約6℃の密閉したプラスチックボックス内で一夜放置した後、チーズ片を種々の組成物で処理した。各々の処理に対して6片のチーズを採用した。0.8mlの Plasticoat(登録商標) 組成物を各片に被覆し、約2×5cmの長方形の滅菌プラスチックへらでチーズの表面に一様に伸ばした。
【0021】
包囲条件下で2時間放置した後、チーズ片を15℃及び相対湿度95%でインキュベートした。
毎日チーズ片に形成された肉眼で見えるコロニー量を計数し、1片当たりの平均量を算出した。チーズ片のコロニー量が50値を超えた場合、チーズ片全体がかびで覆われているとみなした。
結果を図4に纏める。
本発明による組成物で処理すると(No.19)、ブランク(No.15)又はナタマイシン単独(No.16)又はナタマイシンとプロピオン酸カルシウム(No.17)又はナタマイシンと酢酸カルシウム(No.18)の組合わせで処理するより良好なアスペルギルスオクラセウスの発育に対する防御をもたらしたことが明らかである。
【0022】
【実施例4】
アスペルギルスオクラケウスの代わりにアスペルギルスパラシチカス(Aspergillus parasiticus) をチーズ片に接種した以外は実施例3で記載した実験を繰り返した。このアスペルギルスパラシチカス株は、ナタマイシンの作用に感受性のある種である。
約106 CFU/mlを含む0.15mlの胞子懸濁液を各チーズ片の表面に被覆することにより、チーズ片にアスペルギルスパラシチカス(ATCC 11492)の約6×103 CFU/cm2の胞子を接種した。
処理に用いた種々の組成物を表4に纏める。
【0023】
【表4】
Figure 0003676829
【0024】
結果を図5に纏める。
ブランク処理以外の効果はすべてほぼ同様な結果を有する。ナタマイシンの作用に感受性のある種に対して本発明による組成物(No.19)はナタマイシン単独(No.16)又はナタマイシンとプロピオン酸カルシウムとの組合わせ(No.17)又はナタマイシンと酢酸カルシウムとの組合わせ(No.18)による処理と比較して付加的利点はない。
【0025】
【実施例5】
下記実験においては、ペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロールのナタマイシン(0.05%)及び安息香酸ナトリウム(2%)単独又は酢酸カルシウム(1.5%)との組合わせによるチーズについての発育阻止を本発明の組成物と比較した。(表5参照)
必要な場合には、これらの組成物のpHを90%L(+)-乳酸溶液を加えて4.0に調整した。
【0026】
【表5】
Figure 0003676829
【0027】
更に、各々の処理に対して10片のチーズの代わりに6片を採用した以外は実施例1で詳細に記載した方法と同様に実験を行った。
結果を図6に纏める。
本発明による組成物で処理すると(No. 25)、他の処理より良好なペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロールの発育に対する防御をもたらしたことが明らかである。
【0028】
参考文献
1. Jedrychowski,L.; Reps,A.; Jarml,I.; Babuchowski,A.
“Use of natamycin for a protection of semihard cheeses against moul
ding"
Breif communications of the XXIII International Dairy Congress, Mon
treal, October 8-12, 1990, Vol.I.
2. Daamen, C.B.G., Berg,G. van den;
“Prevention of mould growth on cheese by means of natamycin"
Voedingsmiddelentechnologie, 18(2), 26-29,(1985)
3. Neviani,E.; Emaldi,G.C.; Carini,S.;
“Use of pimaricin as a fungicide on cheese rind: technology and the
effects on the cheese surface flora"
Latte, 6(5), 335-343,(1981)
【0029】
4. Morris,H.A.; Castberg,H.B.;
“Control of surface growth on Blue cheese using pimaricin"
Cultured Diary Products Journal, 15(2), 21-23,(1980)
5. Baldini,P.; Palmia,F.; Raczynski,R.G.; Campanini,M.;
“Use of pimaricin for preventing mould growth on Italian cured meat
products"
Industria Conserve, 54(4), 305-307,(1979)
6. Weiss,G.;
“Preservation of dairy products with chemicals"
Deutsche Molkerei Zeitung 91(50), 2351-2356,(1970)
7. Holley,R.A.;
“Effect of sorbate and pimaricin on surface mould and ripening of I
talian dry salami"
Lebensmittel Wissenschaft und Technologie 19(1), 59-65,(1986)
【0030】
8. Ruig, W.G.; Berg,G. van den;
“Influence of the fungicides sorbate and natamycin in cheese coatin
gs on the quality of the cheese"
Netherlands Milk and Dairy Journal, 39(3), 165-172,(1985)
9. Holley,R.A.;
“Prevention of surface mould growth on Italian dry sausage by natam
ycin and potassium sorbate"
Applied and Environmental Microbiology, 41(2), 422-429,(1981)
10. Lueck,H.; Cheesman,C.E.;
“Mould growth on cheese as influenced by pimaricin(natamycin) or so
rbate treatments"
South African Journal of Dairy Technology, 10(3), 143-146,(1978)
11. Mattson,N.;
“Mould control on cheese. Experience with potassium sorbate (added
to brine) and pimaricin for surface treatment of hard cheese"
Svenska Mejeritidningen 69(3), 14-15,(1977)
【0031】
12. Verma,H.S.; Yadav,J.S.; Neelakantan,S.;
“Preservative effect of selected antifungal agents on butter and ch
eese"
Asian Journal of Dairy Research 7(1), 34-38,(1988)
13. Guerzoni,M.E.; Giudici,P.; Piva,M.; Lerici,C.R.;
“Use of Preservatives in intermediate moisture foods: experiments w
ith model systems"
Annali di Microbiologia ed Enzimologia 29, 67-76,(1979)
14. Leitao,M.F. de F.;
“Food preservatives, and factors affecting their efficiency in cont
rol of microorganisms"
Coletanea do Instituto de Technologia de Alimentos 20(2), 116-127,(
1990)
【0032】
15. Verma,H.S.; Yadav,J.S.; Neelakantan,S.;
“Inhibitory effect of different preservatives on the growth of fung
i isolated from cheese and butter"
Indian Journal of Microbiology 28(1-2), 60-65,(1988)
16. Ray,L.L.; Bullerman,L.B.;
“Preventing growth of potentially toxic molds using antifungal agen
ts"
J. of Food Protection 45(10), 953-963,(1982)
17. Goded,y Mur A.;
“Spoilage of cheeses"
Industria Lechera 61(669), 8, 10, 12,(1981)
18. Corradini,C.; Battistotti,B.;
“Additives in dairy technology"
Scienza e Technica Lattiero Casearia 32(3), 173-180,(1981)
【0033】
19. Acott,K.M.; Labuza,T.P.;
“Inhibition of Aspergillus niger in intermediate moisture food syst
em"
Journal of Food Science 40(1), 137-139,(1975)
20. Aarnes,G.;
“Substances with antimicrobial effect of importance in cheesemaking
"
Meieriposten 63(19), 415-422; (20), 450-456,(1974)
21. Tortorello,M.L.; Best,S.; Batt,C.A.; Woolf,H.D.; Bender,J.;
“Extending the shelf-life of cottage cheese: Identification of spoi
lage flora and their control using food grade perservatives"
Cultured Dairy Products Journal 26, 8-9, 11-12,(1991)
22. Lodi,R.; Todesco,R.; Bozetti,V.;
“New applications of natamycin on typical Italian cheeses"
Microbiologie-Aliments-Nutrition 7, 81-84,(1989)
【0034】
23. ドイツ特許第 2529532号, Gist-Brocades N.V.
“Fungicidal composition containing a polyene antibiotic - dissolved
in an alkanol-carboxylic acid mixture especially for the preservati
on of citrus fruit."
24. 日本特許公報第61146153号、日本農産工業
“育蚕に用いられる飼料−抗生物質(例えば、マクロライド系)及び/又は抗菌剤を含む有機酸水溶液を噴霧して桑葉面を処理することにより得られる

25. ベルギー特許第848934号, Gist-Brocades N.V.
“Liquid antifungal compositions containing natamycin - and acidic o
rganic compound for treating tinea etc."
26. Raab,W.P.;
“Natamycin (Pimaricin); Properties and medical applications"
Georg Thieme Verlag Stuttgart 1974.
【図面の簡単な説明】
【図1】ブランク Plasticoat(登録商標) 又はナタマイシン、プロピオン酸カルシウム又は酢酸カルシウムを各々含む Plasticoat(登録商標) で処理することによるチーズのペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロール阻止に関する結果の比較を示すグラフである。
【図2】ブランク Plasticoat(登録商標) 又はナタマイシン単独もしくはナタマイシン及びプロピオン酸カルシウム及び/又は酢酸カルシウムを各々含む Plasticoat(登録商標) で処理することによるチーズのペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロール阻止に関する結果の比較を示すグラフである。
【図3】ブランク Plasticoat(登録商標) 又はナタマイシン単独もしくはナタマイシン及び種々の量のプロピオン酸カルシウムを追加量の酢酸カルシウムあり又はなしで各々含む Plasticoat(登録商標) で処理することによるチーズのペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロール阻止に関する結果の比較を示すグラフである。
【図4】ブランク Plasticoat(登録商標) 又はナタマイシン単独もしくはナタマイシン及びプロピオン酸カルシウム及び/又は酢酸カルシウムを各々含む Plasticoat(登録商標) で処理することによるチーズのアスペルギルスオクラセウス阻止に関する結果の比較を示すグラフである。
【図5】ブランク Plasticoat(登録商標) 又はナタマイシン単独もしくはナタマイシン及びプロピオン酸カルシウム及び/又は酢酸カルシウムを各々含む Plasticoat(登録商標) で処理することによるチーズのアスペルギルスパラシチカス阻止に関する結果の比較を示すグラフである。
【図6】ブランク Plasticoat(登録商標) 又はナタマイシン単独もしくはナタマイシン及び安息香酸ナトリウム及び/又は酢酸カルシウムを各々含む Plasticoat(登録商標) で処理することによるチーズのペニシリウムエキヌラーツム変異菌ジスコロール阻止に関する結果の比較を示すグラフである。

Claims (11)

  1. 0.01〜1.0重量%のポリエン抗真菌剤、0.05〜5.0重量%の安息香酸、プロピオン酸、ソルビン酸、それらのアルカリ金属塩及びそれらのアルカリ土類金属塩からなる群から選ばれる抗真菌酸性化合物、並びに0.05〜5.0重量%の酢酸、そのアルカリ金属塩及びそのアルカリ土類金属塩からなる群から選ばれる追加の酸性化合物を含み、アルコールを含有しない水性組成物。
  2. ポリエン抗真菌剤がナタマイシン、ルセンソマイシン、ナイスタチン又はアンホテリシンBである請求項1記載の組成物。
  3. 抗真菌剤として有用な請求項1又は2記載の組成物。
  4. 0.01〜2%(w/v)のポリエン抗真菌剤、0.01〜10%(w/v)の安息香酸、プロピオン酸、ソルビン酸、それらのアルカリ金属塩及びそれらのアルカリ土類金属塩からなる群から選ばれる抗真菌酸性化合物、並びに0.01〜10%(w/v)の酢酸、そのアルカリ金属塩及びそのアルカリ土類金属塩からなる群から選ばれる追加の酸性化合物を含み、アルコールを含有しない溶液。
  5. ポリエン抗真菌剤がナタマイシン、ルセンソマイシン、ナイスタチン又はアンホテリシンBである請求項4記載の溶液。
  6. 抗真菌剤として有用な請求項4又は5記載の溶液。
  7. 0.005〜2%(w/v)のポリエン抗真菌剤、0.01〜10%(w/v)の安息香酸、プロピオン酸、ソルビン酸、それらのアルカリ金属塩及びそれらのアルカリ土類金属塩からなる群から選ばれる抗真菌酸性化合物並びに0.01〜10%(w/v)の酢酸、そのアルカリ金属塩及びそのアルカリ土類金属塩からなる群から選ばれる追加の酸性化合物を含み、アルコールを含有しないコーティングエマルジョン。
  8. ポリエン抗真菌剤がナタマイシン、ルセンソマイシン、ナイスタチン又はアンホテリシンBである請求項7記載のコーティングエマルジョン。
  9. 抗真菌剤として有用な請求項7又は8記載のコーティングエマルジョン。
  10. 食品又は農産物の処理方法であって、生産物を請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物、請求項4〜6のいずれか1項に記載の溶液又は請求項7〜9のいずれか1項記載のコーティングエマルジョンで被覆することを含む方法。
  11. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物、請求項4〜6のいずれか1項に記載の溶液又は請求項7〜9のいずれか1項に記載のコーティングエマルジョンで被覆された食品及び/又は農産物。
JP768894A 1993-01-27 1994-01-27 食品及び農産物のかびの発育を防止するための殺真菌組成物 Expired - Fee Related JP3676829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL93200220:7 1993-01-27
EP93200220 1993-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271401A JPH06271401A (ja) 1994-09-27
JP3676829B2 true JP3676829B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=8213592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP768894A Expired - Fee Related JP3676829B2 (ja) 1993-01-27 1994-01-27 食品及び農産物のかびの発育を防止するための殺真菌組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0608944B1 (ja)
JP (1) JP3676829B2 (ja)
AT (1) ATE158687T1 (ja)
AU (1) AU666415B2 (ja)
CA (1) CA2114266C (ja)
DE (1) DE69405887T2 (ja)
DK (1) DK0608944T3 (ja)
ES (1) ES2110177T3 (ja)
GR (1) GR3025625T3 (ja)
NZ (1) NZ250760A (ja)
ZA (1) ZA94573B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69610581T2 (de) * 1995-05-12 2001-05-31 Dsm Nv Fungizide Zusammensetzungen
JP3853985B2 (ja) * 1998-08-03 2006-12-06 有限会社 健康百二十才 鉄イオン含有殺菌液
EP0986965A1 (en) * 1998-09-18 2000-03-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Antifungal food coatings
ES2397927T3 (es) * 2004-09-23 2013-03-12 Dsm Ip Assets B.V. Composición antimicrobiana
DE102004047118A1 (de) * 2004-09-27 2006-04-06 Celanese Emulsions Gmbh Polymerdispersionen mit fungizider Aktivität und deren Verwendung
PL1846566T3 (pl) 2004-10-28 2013-08-30 Dsm Ip Assets Bv Stabilne kryształy natamycyny o kształcie igiełkowatym
US20070178811A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Meenakshi Sundaram Dry ice blasting with chemical additives
SG137704A1 (en) * 2006-05-11 2007-12-28 Kemin Ind Inc Inhibitors for the protection of grain and feed against mold
EP2053921B1 (en) * 2006-07-17 2009-12-23 DSM IP Assets B.V. A new antifungal composition
WO2009010547A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Dsm Ip Assets B.V. Improved method for the treatment of food, feed and agricultural products with a polyene antifungal compound
CA2658440C (en) 2008-04-04 2016-08-23 Kraft Foods Global Brands Llc Dairy composition with probiotics and anti-microbial system
US20130310452A1 (en) * 2011-02-07 2013-11-21 Firmenich Sa Antifungal flavouring ingredients and compositions
WO2012162412A2 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Agraquest, Inc., A Delaware Corporation Synergistic combinations of polyene fungicides and non-ribosomal peptides and related methods of use
CN103957719A (zh) * 2011-09-29 2014-07-30 自然生物工艺学私人有限责任公司 方法和组合物
CN103987276A (zh) * 2011-12-13 2014-08-13 弗门尼舍有限公司 抗真菌调味组合物
SG11202103072RA (en) * 2018-10-16 2021-04-29 Niacet Corp Methods for fungi inhibition on live plants using carboxylic acids and their salts
EP4167741A1 (en) * 2020-06-23 2023-04-26 Save Foods Ltd. Combined fungicidal preparations and methods for using thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL156309B (nl) * 1974-07-03 1978-04-17 Gist Brocades Nv Werkwijze ter bereiding van een schimmel werend preparaat op basis van natamycine, aureofungine of lucensomycine.
US4148891A (en) * 1974-07-03 1979-04-10 Gist-Brocades N.V. Antifungal preparations
JPS61146153A (ja) * 1984-12-21 1986-07-03 Nippon Nousan Kogyo Kk 蚕の飼育方法
DE69209360T2 (de) * 1991-05-17 1996-09-05 Gist Brocades Nv Überzug zur Verhinderung des Wachstums von Schimmel in Nahrungs- und Landwirtschaftsprodukten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06271401A (ja) 1994-09-27
ZA94573B (en) 1994-09-13
EP0608944A1 (en) 1994-08-03
ATE158687T1 (de) 1997-10-15
CA2114266A1 (en) 1994-07-28
AU666415B2 (en) 1996-02-08
DK0608944T3 (da) 1998-05-25
NZ250760A (en) 1995-09-26
DE69405887D1 (de) 1997-11-06
AU5393994A (en) 1994-08-04
ES2110177T3 (es) 1998-02-01
CA2114266C (en) 2004-11-23
EP0608944B1 (en) 1997-10-01
DE69405887T2 (de) 1998-01-29
GR3025625T3 (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597598A (en) Fungicide composition to prevent the growth of mould on foodstuff and agricultural products
JP3676829B2 (ja) 食品及び農産物のかびの発育を防止するための殺真菌組成物
AU2005286540B2 (en) Antimicrobial composition
Natrajan et al. Efficacy of nisin-coated polymer films to inactivate Salmonella typhimurium on fresh broiler skin
Delves-Broughton et al. Applications of the bacteriocin, nisin
US11678683B2 (en) Processed edible product comprising a polyelectrolyte complex and an antimicrobial compound
Jalilzadeh et al. Extension shelf life of cheese: A review
EP2094118B1 (en) An improved peracetic acid composition
US20100284985A1 (en) Composition
JPH02300106A (ja) 抗微生物組成物、フィルム及び食料品の表面処理方法
EP0513922B1 (en) Coating for foods and agricultural products to prevent the growth of moulds
Islam et al. Effect of selected generally recognized as safe preservative sprays on growth of Listeria monocytogenes on chicken luncheon meat
Stark et al. Natamycin
WO2000016644A1 (en) Food coatings
EP0748588B1 (en) Fungicide compositions
US20090111894A1 (en) Method of Preventing Microbial Growth
WO2001032020A2 (en) Use of nonanoic acid as an antimicrobial agent, in particular an antifungal agent
CN101026969A (zh) 抗微生物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees