JP3671329B2 - インバー鋼管継手の製造方法 - Google Patents

インバー鋼管継手の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3671329B2
JP3671329B2 JP32302398A JP32302398A JP3671329B2 JP 3671329 B2 JP3671329 B2 JP 3671329B2 JP 32302398 A JP32302398 A JP 32302398A JP 32302398 A JP32302398 A JP 32302398A JP 3671329 B2 JP3671329 B2 JP 3671329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
invar steel
steel
invar
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32302398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000140935A (ja
Inventor
尚司 石田
数志 江沼
敏文 小嶋
善明 村上
正 渡辺
昌孝 篠原
伸隆 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Chiyoda Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
Chiyoda Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Chiyoda Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP32302398A priority Critical patent/JP3671329B2/ja
Publication of JP2000140935A publication Critical patent/JP2000140935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671329B2 publication Critical patent/JP3671329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、Fe−36%Ni系の低熱膨張鋼であるインバー鋼を素材として、液化天然ガス(以下LNGと略す)の輸送用管継手等を熱間加工成形する際の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
インバー鋼は、極低温から常温までの広い温度範囲に渡って優れた靭性と、オーステナイト系ステンレス鋼(以下スンテレス鋼という)の1/10以下という低い熱膨張率を示すことから、液化天然ガス(以下LNGと略す)の輸送および貯槽容器用材料として注目されている。ここでLNGの輸送管について見ると、現状ではステンレス鋼が多用されており、直管のみならず管継手もステンレス鋼により製造されている。管継手については、冷間加工による場合と熱間加工による場合とがあり、比較的加工度の小さいエルボ、レジューサー、キャップ等は冷間加工により、また、加工度の大きいティーは熱間加工によって製造されるのが一般的である。ここで、LNG輸送管としてこれまでのステンレス鋼に代えてインバー鋼を適用しようとした場合には、当然、ステンレス鋼同様に管継手が必要となるが、インバー鋼管が実製造された事例もなく、況や管継手が製造された事例もないのが現状である。
【0003】
したがって、こうした全く新しい材料を使用する場合には、従来から使用されている鋼であるステンレス鋼の製造条件を踏まえて条件を設定する必要があり、ティー型鋼管継手に代表されるような熱間加工について言えば、通常の1050℃近傍の温度域での加工を実施することとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、インバー鋼の高温での機械的特性を詳細に調査したところ、インバー鋼においては、高温で顕著な延性低下を示すというインバー鋼固有の現象を新たに知見するに至り、従来の熱間加工方法、すなわち従来の熱間加工温度が適用不可能であることが判明した。
【0005】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、強度低下のない健全なLNG輸送用管継手等を製造することができるようにしたインバー鋼管継手の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るインバー鋼管継手の製造方法は、Fe−36%Ni系の低熱膨張鋼であるインバー鋼を400℃以上600℃以下の温度範囲で加工成形するものである。
【0007】
図1はインバー鋼について実施した高温引張試験〔試験片:JIS II−6形試験片(平行部径6mm,標点間距離30mm)〕から、熱間加工性の指標となる一様伸びを350℃から1050℃の温度範囲で示したものである。得られた一様伸びは、600〜950℃では20%を下回る値が得られており、900〜1000℃においてほぼ20%程度となっている。これに対して、より低温側の400℃〜600℃においてはほぼ30%程度の高い一様伸びが得られており、インバー鋼特有の高温引張特性を示している
【0008】
ここで熱間加工によるティー成形時に発生する最大塑性歪量を考えてみると(当然のことながら口径サイズ、板厚等によって異なるが)、最も過酷となる加工は、口径を拡げるための枝出し工程であり、一回当たり最も歪量の大きいところで20%程度にまで達するのが一般的である。このため、インバー鋼を用いてティー型鋼管継手を製造する場合には、20%を十分上回る一様伸びを示すことが必須であり、そして、図1の特性から明らかなように、400℃〜600℃の温度範囲においてステンレス鋼と同様な加工が可能となる。したがって、インバー鋼の熱間加工においては、従来ステンレス鋼で実施している1050℃近傍での加工は困難であるが、400℃〜600℃の温度範囲において正常な加工が実施できることが分かる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図2はインバー鋼のティー型管継手の製造過程を示した説明図である。図示のように、このティー型管継手は、▲1▼材料切断、▲2▼U曲げ、▲3▼頭出し、▲4▼穴明け、▲5▼枝出し、▲6▼長手切断、▲7▼O曲げ、及び▲8▼仮付溶接という過程を経て、本溶接(図示せず)がなされて製造される。勿論、このときの材料10の温度は400℃〜600℃の温度範囲内にある。
【0010】
図3は図2の枝出しの加工処理の詳細を示した図である。図3において、10は材料であり、11は押し治具、12は玉(お椀状の押し治具)、13は型である。型13の上に置かれた材料10に対して押し治具11により玉12を押圧して玉12を押し出すことによって材料10を成形する。
【0011】
図4は図3の枝出しの加工処理により成形されて得られた枝出し部10aの形状を示した説明図である。
【0012】
【実施例】
表1は、実際のティー型管継手を熱間加工により成形することを想定して、図3に示される加工方法によって、各試験温度で口径を拡げるための枝出し加工を実施した結果を示したものである。供試したインバー鋼は板厚6mm材で、頭出し加工、穴明けを実施した後に、試験温度、500℃、800℃および1050℃の3水準について枝出し加工を行った。枝出し加工にともなう熱間加工性の良し悪しは、枝出し部に割れの発生が認められるか否かによって判定し、割れが発生したものは×で、割れが全く発生しなかったものは○で示している。表1から明かなように、加工温度500℃においてのみ枝出し部に割れが発生しておらず、健全な成形が行われたことを示している。表1の結果と先に示した図1の特性との相関性から、一様伸びが30%程度を有する40〜600℃の温度範囲においてインバー型鋼管継手の製作が可能となることは明かである。
【0013】
【表1】
Figure 0003671329
【0014】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、インバー鋼を400℃以上600℃以下という通常の熱間加工に比べてかなり低い温度域において加工成形するようにしたことから、再結晶等による結晶粒の粗大化は認められず、その結果、強度低下のない健全なLNG輸送用管継手等を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インバー鋼の一様伸びを350℃から1050℃の温度範囲で示した特性図である。
【図2】インバー鋼のティー型管継手の製造過程を示した説明図である。
【図3】図2の枝出しの加工処理の詳細を示した図である。
【図4】図3の枝出しの加工処理により成形された得られた枝出し部10aの形状を示した説明図である。

Claims (1)

  1. Fe−36%Ni系の低熱膨張鋼であるインバー鋼を400℃以上600℃以下の温度範囲で加工成形することを特徴とするインバー鋼管継手の製造方法。
JP32302398A 1998-11-13 1998-11-13 インバー鋼管継手の製造方法 Expired - Fee Related JP3671329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32302398A JP3671329B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 インバー鋼管継手の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32302398A JP3671329B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 インバー鋼管継手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000140935A JP2000140935A (ja) 2000-05-23
JP3671329B2 true JP3671329B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=18150270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32302398A Expired - Fee Related JP3671329B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 インバー鋼管継手の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3671329B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107774859A (zh) * 2017-11-06 2018-03-09 贵州航天新力铸锻有限责任公司 核电热交换器用左、右筒体一体成型模具
CN107774851A (zh) * 2017-11-06 2018-03-09 贵州航天新力铸锻有限责任公司 核电热交换器用左、右筒体一体成型制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000140935A (ja) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170084138A (ko) 확산 접합용 스테인리스 강재
JP5751013B2 (ja) 耐圧潰性および耐サワー性に優れた高強度ラインパイプの製造方法
JP5796351B2 (ja) 耐圧潰性に優れた高強度耐サワーラインパイプおよびその製造方法
Yaguchi et al. Creep strength of high chromium steels welded parts under multiaxial stress conditions
JP2010236930A (ja) 脆性き裂伝播停止特性評価方法
JPH08184391A (ja) 蛇腹管
JP3671329B2 (ja) インバー鋼管継手の製造方法
US8066830B2 (en) Method for producing a shaft for compressors
Asahi et al. Pipe production technology and properties of X120 linepipe
Druker et al. Design of devices and manufacturing of Fe-Mn-Si shape memory alloy couplings
JPH11158551A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
KR20210007628A (ko) 조선해양플랜트용 극저온용 고망간 인발강관의 제조방법 및 그에 따른 조선해양플랜트용 극저온용 고망간 인발강관
JP5000148B2 (ja) 溶接鋼管の製造方法
JP5696270B2 (ja) 水素貯蔵容器用高純度鉄合金および水素貯蔵容器
JP3872637B2 (ja) 高強度α+β型チタン合金管およびその製造方法
JP4205921B2 (ja) 耐水蒸気酸化性の優れたボイラ用鋼管の製造方法
JP2002285236A (ja) フェライト系耐熱鋼の加工方法および耐水蒸気酸化性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP3937998B2 (ja) 耐座屈性能の優れた鋼管の製造方法
JP2002206140A (ja) 鋼管及びその製造方法
JP5874290B2 (ja) 耐延性亀裂進展特性に優れた溶接継手用鋼材およびその製造方法
JPH11343542A (ja) 耐座屈特性に優れた鋼管及びその製造方法
Li et al. Comparison of shape memory effect between casting and forged alloys of Fe14Mn6Si9Cr5Ni
JP7493737B1 (ja) 半割管継手の製造方法
JPH106080A (ja) 高クロム含有ロータのジャーナル部肉盛用溶接材料および高クロム含有ロータならびに該ロータの製造方法
Dai et al. Investigation on the connecting strength of Fe-Mn-Si-C shape memory alloy pipe coupling

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees