JP3667919B2 - 自動選別装置 - Google Patents

自動選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3667919B2
JP3667919B2 JP02594997A JP2594997A JP3667919B2 JP 3667919 B2 JP3667919 B2 JP 3667919B2 JP 02594997 A JP02594997 A JP 02594997A JP 2594997 A JP2594997 A JP 2594997A JP 3667919 B2 JP3667919 B2 JP 3667919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
rolling wheel
direction changing
wheel shaft
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02594997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10206217A (ja
Inventor
龍彦 池水
智明 西山
Original Assignee
東邦機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東邦機械工業株式会社 filed Critical 東邦機械工業株式会社
Priority to JP02594997A priority Critical patent/JP3667919B2/ja
Publication of JPH10206217A publication Critical patent/JPH10206217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667919B2 publication Critical patent/JP3667919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、搬送ラインの途中に、計測手段と搬送方向変換手段とを対の状態で設置し、これによって、自動的に、ある特定の質量を有する物体(ワーク)を選別することのできるようにした自動選別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の、この種のものは、搬送ラインの途中に設けられた計測手段にてワークの質量等を計測するとともに、所定の表示部に計測データそのものを、あるいは特定の表示手段を用いた信号等にて表示をし、更に、この表示結果を基に、作業者等が視覚あるいは聴覚等に基づいて、上記特定のワークの選別等を行なうようにしているものである。また、このような作業者の手作業等による選別に代わって、搬送ライン上を搬送されて来たワークを、パワーシリンダ等にて駆動されるプッシャ装置等を用いて、強制的に別の搬送ライン等へと送り出すようにしているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のものは、人間の視覚あるいは聴覚等に頼るものであり、作業者の疲労等をまねくものである。従って、時間の経過とともに、選別精度が低下するという問題点がある。また、プッシャ装置等による強制的仕分け(選別)においては、別途リミットスイッチあるいはプッシャ装置駆動用のパワーシリンダ等が必要となり、装置全体が大掛りなものとならざるを得ないという問題点がある。このような問題点を解決するために、計測手段と搬送方向変換手段とを対の状態で設置し、これによって装置全体をコンパクトな形態にまとめることとした自動選別装置を提供しようとするのが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明においては次のような手段を講ずることとした。すなわち、請求項1記載の発明においては、搬送ラインの途中に設けられる自動選別装置に関して、コンベア装置等の搬送ライン中に設けられるものであって、搬送されて来たワークを特定の方向に変換させる搬送方向変換手段と、当該搬送方向変換手段と対の状態で設けられるものであって、当該搬送方向変換手段上に搬送されて来たワークの質量等を計測する計測手段と、当該計測手段にて計測されたデータを基に、上記ワークを予め定められた搬送方向に送り出すように上記搬送方向変換手段の作動を制御する制御手段と、上記計測データを基に上記制御手段が判断(演算)をして上記搬送方向変換手段の作動等を制御する、その判断値(しきい値)等を入力する操作手段と、からなるとともに、上記搬送方向変換手段は、回転ディスクと、当該回転ディスクの円周上に等間隔に、かつ、回転自在に設けられるものであって、その回転軸が、上記回転ディスクの回転軸に対して一定のねじれ角(交叉角)を有するように設けられた複数個のフリーローラと、からなる転動輪を基礎に、当該転動輪が複数個並列に同軸上に設けられ、このようにして形成された転動輪軸アセンブリが複数本平行に設けられるとともに、これら複数本の転動輪軸アセンブリが平行な状態のまま所定の方向に駆動される駆動手段を有し、更に、これら転動輪上に搬送されて来たワークが、上記計測手段の計測結果に基づき、特定の方向に、その搬送方向が変換されるべきものと判断された場合に、ワークの移動を堰止めるように作動するストッパが上記転動輪軸アセンブリの進行方向上に設けられる構成からなるようにした
【0005】
このような構成を採ることにより、本発明のものにおいては次のような作用を呈することとなる。まず、本自動選別装置の操作手段を用いて、選別すべきワークの質量等に関して、特定の判断値(しきい値)を本操作手段に設けられたキーボード等を介してマイクロコンピュータ等からなる制御手段に入力しておく。このような状態において、本自動選別装置のところにワークが搬送されて来ると、本自動選別装置を形成する計測手段のところで、ワークの質量等が計測される。この計測データを基に、制御手段は上記予め入力されたしきい値と比較演算を行ない、本ワークが適正品(GOOD)であるか否(NG)であるかを判断する。適正品であると判断した場合には本自動選別装置の搬送方向変換手段のところに設けられた堰状のストッパを作動させず、ワークを図1の適正品ライン(GOODライン)へと送り出すようにする。不適正品(NG)と判断された場合には上記堰状のストッパを作動させ、ワークを不適正品ライン(NGライン)側へと搬送させるようにする。このような一連の作動により、搬送されて来たワークを、予め設定しておいた判断値(しきい値)を基礎に、自動的に選別することができるようになる。
【0009】
また、本発明のものにおいて、搬送方向の変換、すなわち、ワークの自動選別が円滑に行なわれることとなる。すなわち、本搬送方向変換手段を形成する転動輪上に搬送されて来たワークは、上記計測手段における計測結果に基づき、本転動輪軸アセンブリの進行方向前方部に設けられたストッパの作動により、その進行方向への移送が抑止される(堰止められる)こととなる。これと同時に、本転動輪の円周上に設けられたフリーローラの反転作動により、このフリーローラ上に搭載された状態となっているワークは、特定の方向へと、その搬送方向が変換(転換)されることとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1ないし図3を基に説明する。本発明の実施の形態に関するものの、その構成は、図1に示す如く、コンベア装置等の搬送ライン9の途中に設けられるものであって、搬送されて来たワーク55を特定の方向に方向変換させる搬送方向変換手段1と、当該搬送方向変換手段1と対の状態で設けられるものであって、当該搬送方向変換手段1上に搬送されて来たワーク55の質量等を計測する計測手段2と、当該計測手段2にて計測されたデータを基に、上記ワーク55を予め定められた搬送方向に送り出すように上記搬送方向変換手段1の作動を制御する制御手段4と、上記計測データを基に上記制御手段4が判断(演算)をして上記搬送方向変換手段1の作動等を制御する、その判断値(しきい値)等を入力する操作手段3と、からなることを基本とするものである。
【0011】
このような基本構成において、上記搬送方向変換手段1は、基本的には、図2及び図3に示す如く、平行に設けられた複数のスラット12あるいは転動輪軸アセンブリ19と、これらスラット12あるいは転動輪軸アセンブリ19を所定の方向へ駆動する駆動手段14と、上記スラット12あるいは転動輪軸アセンブリ19の進行方向上に設けられるものであって、本搬送方向変換手段1上に搬送されて来たワーク55を、所定の条件下において堰止めるように作動するストッパ15と、当該ストッパ15を上記制御手段4からの制御信号に基づき上昇させるように作動する昇降機構13と、からなることを基本とするものである。
【0012】
このような構成からなるものにおいて、上記スラットタイプのものは、例えば図2に示す如く、各スラット12上に、複数個の転動輪11が、スラット12の進行方向に対して一定の偏り角(α)をもった状態で、並列に、かつ、スラット12に対して回転自在なように取り付けられるようになっているものである。そして、このような転動輪11の設けられたスラット12が、図2に示す如く、複数枚平行に設けられ、電動モータ及びチェーン等からなる駆動手段14にて所定の方向に一定速度で駆動されるようになっているものである。また、これらスラット12の進行方向上に設けられるストッパ15の上昇及び降下等を駆動する昇降機構13は、上記制御手段4からの制御信号に基づいて作動するパワーシリンダ機構等からなるものである。
【0013】
なお、このような本搬送方向変換手段1についての他の実施形態に関するものとして、例えば図3に示すようなフリーローラを有するヘリカルホイール方式のものが挙げられる。このものは、転動輪軸16上に並列に設けられた回転ディスク18を基礎に、当該回転ディスク18の円周上に所定の交叉角(ねじれ角)をもって回転自在に設けられたフリーローラ17を有する転動輪軸アセンブリ19が、複数本平行に設けられることによって形成されるようになっているものである。そして、このような複数本の転動輪軸アセンブリ19が、図3に示す如く、電動モータ及びチェーン等にて形成される駆動手段14にて所定の方向に駆動されるようになっているものである。そして、これらの点以外の事項については、図2に示すスラットタイプのものと同じである。
【0014】
このような構成からなる搬送方向変換手段1と対の状態で設けられ、本搬送方向変換手段1上に搬送されて来たワーク55の質量等を計測する計測手段2は、既存の計量装置からなるものであり、当該計量装置(計測手段)2にて計測された結果(データ)を、次の制御手段4に送るようになっているものである。
【0015】
このような構成からなる計測手段2からのデータ(信号)を受けて各種演算処理を行なうとともに、上記搬送方向変換手段1のストッパ15の作動等を制御する制御手段4は、マイクロプロセッサユニット(MPU)等の演算手段を主体として形成されるマイクロコンピュータ等からなるものである。そして、このような制御手段4には、図1に示す操作手段3のキーボード31等を介して、上記搬送方向変換手段1のストッパ15を作動させるか否かの判断をする判断値(しきい値)が、予め入力されるようになっているものである。また、このような入力操作等を行なう操作手段3には、上記キーボード31の外に、上記計測手段2にて計測されたデータ(結果)を表示させるためのディスプレイ手段33等が設けられるようになっているものである。これによって、入力データの確認を行なうことができるとともに、作業者が手作業にてワーク55の選別を行なうこともできるようになっているものである。
【0016】
次に、このような構成からなる本実施の形態のものについての、その作動態様等について説明する。まず、図1において、操作手段3に設けられたキーボード31等を用いて、選別すべきワーク55の質量等に関する判断値(しきい値)を、制御手段4に入力する。このような状態において、本自動選別装置のところにワーク55が搬送されて来ると、本自動選別装置を形成する計測手段2のところでワーク55の質量等が計測される。この計測データを基に、制御手段4は上記予め入力されたしきい値と比較演算を行ない、本ワーク55が適正品(GOOD)であるか否(NG)であるかを判断する。適正品であると判断した場合には、本自動選別装置の搬送方向変換手段1のところに設けられた堰状のストッパ15を作動させず、ワーク55を図1の適正品ライン(GOODライン)へと送り出すようにする。不適正品(NG)と判断された場合には、上記堰状のストッパ15を上昇させて、ワーク55を不適正品ライン(NGライン)99側へと搬送させるようにする。このような一連の作動により、搬送されて来たワーク55は、予め設定しておいた判断値(しきい値)を基礎に、自動的に選別されることとなる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、搬送ラインの途中に設けられる自動選別装置に関して、コンベア装置等の搬送ライン中に設けられるものであって、搬送されて来たワークを特定の方向に変換させる搬送方向変換手段と、当該搬送方向変換手段と対の状態で設けられるものであって、当該搬送方向変換手段上に搬送されて来たワークの質量等を計測する計測手段と、当該計測手段にて計測されたデータを基に、上記ワークを予め定められた搬送方向に送り出すように上記搬送方向変換手段の作動を制御する制御手段と、上記計測データを基に上記制御手段が判断(演算)をして上記搬送方向変換手段の作動等を制御する、その判断値(しきい値)等を入力する操作手段と、からなるようにした構成を採ることとしたので、各手段の一連の作動により、搬送されて来たワークを、予め設定しておいた判断値(しきい値)を基に、自動的に選別することができるようになった。また、このような選別及び仕分けをする搬送方向変換手段が、所定の偏り角を有するフリーローラ等からなる転動輪等にて形成されており、全体がコンパクトにまとめられるようになっているので、このような搬送方向変換手段を有する本自動選別装置全体をコンパクトに形成させることができるようになった。その結果、本自動選別装置を搬送ラインの途中等に、適宜設置することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の主要部を成す搬送方向変換手段についての一実施の形態を示す斜視図である。
【図3】本発明の主要部を成す搬送方向変換手段についての他の実施の形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 搬送方向変換手段
11 転動輪
12 スラット
13 昇降機構
14 駆動手段
15 ストッパ
16 転動輪軸
17 フリーローラ
18 回転ディスク
19 転動輪軸アセンブリ
2 計測手段
3 操作手段
31 キーボード
33 ディスプレイ
4 制御手段
55 ワーク
9 搬送ライン
99 搬送ライン(NGライン)

Claims (1)

  1. コンベア装置等の搬送ライン中に設けられるものであって、搬送されて来たワークを特定の方向へ変換させる搬送方向変換手段と、当該搬送方向変換手段と対の状態で設けられるものであって、当該搬送方向変換手段上に搬送されて来たワークの質量等を計測する計測手段と、当該計測手段にて計測されたデータを基に、上記ワークを予め定められた搬送方向に送り出すように上記搬送方向変換手段の作動を制御する制御手段と、上記計測データを基に上記制御手段が判断をして上記搬送方向変換手段の作動等を制御する、その判断値等を入力する操作手段と、からなるとともに、上記搬送方向変換手段は、回転ディスクと、当該回転ディスクの円周上に等間隔に、かつ、回転自在に設けられるものであって、その回転軸が、上記回転ディスクの回転軸に対して一定のねじれ角を有するように設けられた複数個のフリーローラと、からなる転動輪を基礎に、当該転動輪が複数個並列に同軸上に設けられ、このようにして形成された転動輪軸アセンブリが複数本平行に設けられるとともに、これら複数本の転動輪軸アセンブリが平行な状態のまま所定の方向に駆動される駆動手段を有し、更に、これら転動輪上に搬送されて来たワークが、上記計測手段の計測結果に基づき、特定の方向に、その搬送方向が変換されるべきものと判断された場合に、ワークの移動を堰止めるように作動するストッパが上記転動輪軸アセンブリの進行方向上に設けられるようにした構成からなることを特徴とする自動選別装置。
JP02594997A 1997-01-23 1997-01-23 自動選別装置 Expired - Fee Related JP3667919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02594997A JP3667919B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 自動選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02594997A JP3667919B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 自動選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10206217A JPH10206217A (ja) 1998-08-07
JP3667919B2 true JP3667919B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=12180017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02594997A Expired - Fee Related JP3667919B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 自動選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667919B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102803A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Ishida Co Ltd 振分機能付き計量装置
KR101056350B1 (ko) 2009-05-26 2011-08-11 (주)옥산아이엠티 이동 방향 자동 전환 시스템
US8978879B2 (en) 2012-01-31 2015-03-17 Laitram, L.L.C. Multi-directional roller assembly
CN103934213A (zh) * 2014-04-14 2014-07-23 昆山市富众网络科技有限公司 螃蟹分类装置
CN105253521A (zh) * 2015-11-20 2016-01-20 无锡正佳自控系统设备有限公司 高速自动检重秤
CN109013391A (zh) * 2018-10-12 2018-12-18 广州衍瀚软件有限公司 一种基于视觉检测技术的产品质量自动分选系统
CN112691933B (zh) * 2020-12-08 2022-10-04 广州邦士度眼镜有限公司 一种用于眼罩内托加工的筛选设备、眼罩加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10206217A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851546B2 (en) Chain wear monitoring method and apparatus
JP3667919B2 (ja) 自動選別装置
US5628408A (en) Device for handling empty beverage containers
US6244421B1 (en) Singulated release for a zoned conveyor system
EP0940735A3 (en) Surface maintenance machine with computer controlled operational and maintenance systems
CA2383839C (en) Proportional gate mechanism for a conveyor and method
US2275714A (en) Dough sheeter
US5765678A (en) Conveyor belt
EP0323420B1 (en) A chain wheel for chain conveyor belts
US20060225992A1 (en) Chain-driving mechanism and conveyor apparatus
US20040072656A1 (en) Electric treadmill
US4626188A (en) Dough-rolling machine
US20020179400A1 (en) Spiral conveyor
CN112744566A (zh) 一种辊道输送机带链条翻转机构
US7077257B2 (en) Drive system for reducing the polygon effect in continuous drive chains of escalators or moving walkways
US11186451B2 (en) Conveying and sorting apparatus
EP3174823B1 (en) Method of detecting a worn link in a chain, and a hoist arrangement
KR200177699Y1 (ko) 벨트 회전력을 이용한 수송물 안내장치
JPH091459A (ja) 鋼板のディスケ−リング方法およびその装置
JP7118261B2 (ja) 乗客コンベヤのブレーキ静トルク測定装置および乗客コンベヤのブレーキ静トルク測定方法
CN214494758U (zh) 一种辊道输送机带链条翻转机构
JP4369356B2 (ja) 物品選別装置
KR100949010B1 (ko) 체인 시프팅 제어장치 및 방법
KR0126969Y1 (ko) 벨트콘베어의 수송물 편적방지장치
JP2561437Y2 (ja) 壁面研掃設備

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees