JP3666758B2 - 廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム - Google Patents

廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム Download PDF

Info

Publication number
JP3666758B2
JP3666758B2 JP21552395A JP21552395A JP3666758B2 JP 3666758 B2 JP3666758 B2 JP 3666758B2 JP 21552395 A JP21552395 A JP 21552395A JP 21552395 A JP21552395 A JP 21552395A JP 3666758 B2 JP3666758 B2 JP 3666758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
paper tube
moisture
wound paper
lint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21552395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0938621A (ja
Inventor
善正 新保
正光 下倉
光成 滝本
茂 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Prefecture
Original Assignee
Ishikawa Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Prefecture filed Critical Ishikawa Prefecture
Priority to JP21552395A priority Critical patent/JP3666758B2/ja
Publication of JPH0938621A publication Critical patent/JPH0938621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666758B2 publication Critical patent/JP3666758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエアージェット方式またはウォータジェット方式の織機により布類を紡織する際、またはサイジング後に廃棄され水分を多く含んだ糸くずと水分をあまり含まない廃棄された糸巻き紙管(以下「紙管」という)とを混合して再資源化するシステムに関する。以下、この糸くずおよび紙管との混合物を総称して「繊維くず」という。
【0002】
【従来の技術】
従来からエアージェット方式またはウォータジェット方式の織機により布類を紡織する際などに発生し廃棄される糸くずおよび紙管の処理は、一般の生活ごみの処理と同様に埋め立てられるか、単に焼却炉で焼却されるかで、未だ再資源化されてはいない。また、紙管のみの再資源化は可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この紙管を再資源化するのにこの紙管に糸くずが付着しており、この糸くずをこの紙管から除去し分別して処理する方法は、この糸くずを除去するのに人手によりカッターで行うため手間がかかり、これでは処理費用のコスト高とする。また、糸くずを除去した紙管をそのまま紙管として再使用したのでは、僅かの疵や変形などにより紡織機械の制御機構の誤動作の原因となり、これは現実的な解決法ではない。なお、一般の廃棄物や産業廃棄物例えば廃プラスチックのように質的、あるいは水分含有量が例えば70〜80%とバラツキの多い不安定な物質では、再資源化システム中で破砕、乾燥して10%程度以下にまで一度安定化させ、それにより腐敗や取扱いの便利性の問題を解決して製品化する、つまり再資源化させる必要があるが、本発明の開発には色々の点、例えば破砕、乾燥の点で参考になった。しかし、この再資源化のために複数段階の破砕設備や水分除去のための熱消費型の大規模の乾燥機や混合室、反応室などが必要であり、本発明の開発にはこの点を解決する必要があった。
【0004】
そこで本発明の目的は、再資源化するための処理対象を物理的特性が安定している糸くずと紙管とからなる繊維くずに限定し、大規模の乾燥設備を必要とすることなく、この繊維くずを壁装材または燃料などとして再資源化するシステムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴は、廃棄された水分を多く含む糸くずと、水分をあまり含まない糸巻き紙管とを、所定の割合で混合(2,6)し、この混合した糸くずと糸巻き紙管とからなる繊維くずを、破砕(7)し混合(8)し、その後、水分(15)を供給(17)して繊維くずの水分を調整し、この水分が調整された繊維くずを成形(14)するところにある。
【0006】
また、本発明の他の特徴は、前記の破砕混合された繊維くずには、鉱物系不燃材と可燃材との少なくとも一方を選択して添加(11)することを含むところにある。
【0007】
さらに、本発明の他の特徴は、前記した水分を調整する工程では、この水分として液状の防腐剤、防臭剤、防かび剤、芳香剤、着色剤、乳状添加剤から選択された少なくとも1つが予め混合してあるところにある。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【0009】
エアージェット方式またはウォータジェット方式の織機により布類を紡織する際またはサイジング後に廃棄された糸くずは水分を60〜80%と多く含み、搬送車により搬送されてホッパー1内に投入される。このホッパー1の底面は定量フィダー2に連通し、糸くずはこのフィダーにおいてギロチン式の切断機(スライシング装置)3により切断され、切断された糸くずは搬送コンベア4上に供給され次工程へ搬送される。他方、紙管は水分を1〜3%とあまり含まないもので、この紙管も運搬車によりホッパー5内に投入され、このホッパーの底部に付設してある定量フィダー6により搬送コンベア4上に搬送され、このコンベア上の糸くずと原形のままで混合される。この時、両定量フィダー2,6により糸くずと紙管とは所定の割合、例えば1対3、1対1、3対1で混合される。本発明ではこの混合割合が重要で、この割合により、後で説明しているように、再資源化し固形化した製品つまり最終製品の形状が決定され、壁装材または燃料とに使用目的が別れる。
【0010】
このようにした所定の混合割合で混合された繊維くずは、搬送コンベア4により破砕機7に投入されて例えば30mm以下の小片に破砕される。この破砕機は既に開発されているものが使用可能である。適正な粒度に破砕された繊維くずは振動定量フィダー装置である振動スクリューコンベア8によりさらに均一に混合され、その後連続して配設してある搬送コンベア9によりホッパー付き貯蔵槽10内に搬送され、ここで一時貯蔵される。
【0011】
この搬送コンベア9から貯蔵槽10方へ搬送される途中において、製品の使用目的に応じて所定の物が添加される。例えば、破砕混合された繊維くずを壁装材として製品化する場合には、添加物貯蔵槽11から固体の添加物である鉱物系不燃材が定量フィダー12によって添加される。この鉱物系不燃材として、消石灰、石膏、ロックウール、ドロマイト、シラス、ワラストナイトなどであり、さらにアンチモンなどの不燃鉱物防炎剤や固着剤を添加してもよい。また、燃料として製品化する場合には可燃材として粉炭材などを添加してもよい。添加材が添加され混合された繊維くずは、貯蔵槽10から定量フィダーのスクリューコンベア13により成形機14に供給される。成形機14には、その上部開口に噴射ノズル17が設置してあり、このノズルには貯水タンク15から水または水溶液がポンプ16により供給され、このノズルから水分が噴射または噴霧されて繊維くずの水分の含有量を調整する。この噴霧される水は、水のみでなく水の中には、液状の防腐剤、防臭剤、防かび剤、芳香剤、着色剤などを予め混合しておくと壁装材としてさらに有効である。さらに、水には、石灰乳などの乳状添加剤を添加することも望ましく、特にシリコン系の液状の防臭剤や防腐剤(例えば、商品名「リホナック」自然科学研究所製)は有効である。さらに、成形機14として公知の石臼型のものを使用する場合、この成形機の摩擦により発熱し水蒸気が発生するため、それまで調整されていた水分が不足することがある。これでは、フレーク状に成形しようとしたところ棒状(クレヨン状)になってしまう。そのため、噴射ノズル17から成形機14内の繊維くずに向けて水分を噴霧して水シールし、この成形機からの水分蒸発を押え、成形温度を一定に保ち、繊維くずと水分との混合割合の制御が容易にでき、固化温度の制御および最終製品の形状の制御が可能である。例えば製品として壁装材を製造する場合にはフレーク状にし、燃料とする場合には、燃焼を容易にするため径が10mm以下の棒状のものになるよう制御される。水分が調整されたものは、成形機14によりフレーク状または棒状に成形される。
【0012】
【実施例】
製品をフレーク状または棒状に成形するには、糸くずと紙管との混合割合と含有水分との関係も重要で、その関係は次に示す通りである。
【0013】
糸くずと紙管との混合割合 水分(%) 形状
1:3 10 棒状
1:1 15 棒状+フレーク状
3:1 25 フレーク状
成形機14により成形された製品は、製品ホッパー18内に投入される。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、従来から廃棄していた糸くずと紙管とを利用し、壁装材などの建材や燃料などとして有効な資源を提供できるものであり、また本発明では水分を多く含む糸くずと水分をあまり含まない紙管とに着目し、両者の混合物である繊維くずの水分を容易に調整しほぼ一定にすることができるため、製品の形状を所望のものとすることができる。また、従来のような水分を除去するための乾燥装置などは不要で、さらに、この繊維くずは形状がほぼ一定で均一に混合することが容易であるため、従来のような特別な混合機などは不要であるので設備費が安価となり、処理工程も簡単で、そのためランニングコストも安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムを示す結線図である。
【符号の説明】
1 糸くず用ホッパー
2 定量フィダー
3 切断機
4 搬送コンベア
5 紙管用ホッパー
6 定量フィダー
7 破砕機
8 振動定量フィダー装置
9 搬送コンベア
10 貯蔵槽
11 添加物貯蔵槽
12 定量フィダー
13 定量フィダー
14 成形機
15 貯水タンク
17 噴射ノズル
18 製品ホッパー

Claims (3)

  1. 廃棄された水分を多く含む糸くずと水分をあまり含まない糸巻き紙管とを、所定の割合で混合(2,6)する工程と、この混合した糸くずと糸巻き紙管とからなる繊維くずを、破砕(7)し混合(8)する工程と、その後、水分(15)を供給(17)して繊維くずの水分を調整する工程と、水分が調整された繊維くずを成形(14)する工程とからなる
    ことを特徴とする廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム。
  2. 請求項1において、破砕混合され繊維くずには鉱物系不燃材と可燃材との少なくとも一方を選択して添加(11)する工程を含むことを特徴とする廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム。
  3. 請求項1において、水分を調整する工程では、この水分として液状の防腐剤、防臭剤、防かび剤、芳香剤、着色剤、乳状添加剤から選択された少なくとも1つが予め混合してあることを特徴とする廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム。
JP21552395A 1995-08-02 1995-08-02 廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム Expired - Fee Related JP3666758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21552395A JP3666758B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21552395A JP3666758B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938621A JPH0938621A (ja) 1997-02-10
JP3666758B2 true JP3666758B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=16673837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21552395A Expired - Fee Related JP3666758B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3666758B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107839107B (zh) * 2015-10-10 2020-06-05 余笑眉 一种工业塑料垃圾的循环再利用系统
CN105149325B (zh) * 2015-10-10 2018-01-09 重庆市潼南区鸿盛建材厂(普通合伙) 一种工业塑料垃圾的循环再利用方法
CN112845513B (zh) * 2020-12-30 2022-07-29 姜润铎 一次性输液器批量毁形甩干机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0938621A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978179A (en) Production of non-woven fabrics
US4185680A (en) Process for producing useful concentrated slurries from waste material
US6274637B1 (en) Plastic recycling process and process for producing plastic materials
CA2131997A1 (en) Drier for powdered, granulated and pourable materials
JP3666758B2 (ja) 廃棄糸くずと糸巻き紙管との再資源化システム
AU6044290A (en) Method for cleaning up liquids, absorbent pellets for use in such method, and method for making such pellets
SE7905231L (sv) Forfarande vid framstellning av ett fiberformigt brandskyddsmedel
EP2756032A1 (en) Pre-engineered recyclable products
JPS5757796A (en) Pelletized fuel
CA2191273A1 (en) Cellulose powder pellets with a polyethylene terephthalate resin as a binder and method for manufacturing the same
US4288498A (en) Method of making leather fiber insulation by drying-case hardening and product thereof
KR20030003159A (ko) 하수 슬러지와 폐합성수지류를 이용한 고형연료(r.d.f)제조장치와 그 제조방법
CN101058379A (zh) 工业用木塑管
US3789026A (en) Process for the production of regenerate
JPH0671647A (ja) 廃棄物の再資源化方法
US2147793A (en) Process of manufacturing packing and insulating material
JPH079479A (ja) 樹脂結合繊維成型体の射出成形法
JPH08302368A (ja) 一般ゴミの固形燃料化方法
JP3205042B2 (ja) 固形燃料の製造方法及びそれにより製造された固形燃料
JPH07205149A (ja) 再生合成樹脂ペレットとそのペレットを用いて形成した再生合成樹脂製品
JPH09296398A (ja) 古紙再生成型加工方法
KR0143172B1 (ko) 폐슬러지 재활용 방법과 그 장치
US3158531A (en) Process for the production of waterproof materials from waste paper containing bitumen and/or wax
JPH08131989A (ja) 有機繊維廃材の再生処理方法
JP2000234094A (ja) 分別プラスチックごみ固形燃料およびその製造方法並びにその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees