JP3666736B2 - 車両用モータアシスト制御装置 - Google Patents

車両用モータアシスト制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3666736B2
JP3666736B2 JP2000128696A JP2000128696A JP3666736B2 JP 3666736 B2 JP3666736 B2 JP 3666736B2 JP 2000128696 A JP2000128696 A JP 2000128696A JP 2000128696 A JP2000128696 A JP 2000128696A JP 3666736 B2 JP3666736 B2 JP 3666736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
motor
vehicle
engine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000128696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001314003A (ja
Inventor
一彦 森本
美昭 小俣
一嘉 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2000128696A priority Critical patent/JP3666736B2/ja
Priority to DE10120025A priority patent/DE10120025A1/de
Priority to US09/842,520 priority patent/US6397601B2/en
Publication of JP2001314003A publication Critical patent/JP2001314003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666736B2 publication Critical patent/JP3666736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/106Rate of change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は車両用モータアシスト制御装置に係り、特に、ハイブリッド車両の走行中に運転者の意志に基づくスムーズな加速を実現し得て、ドライバビリティを向上し得て、また、専用のマップを不要にし得て、システムの簡素化に寄与し得る車両用モータアシスト制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両には、動力源としてエンジンと車両用モータとを搭載した、いわゆるハイブリッド車両がある。ハイブリッド車両には、搭載するエンジンに駆動機能及び発電機能を有する車両用モータを直結して設け、この車両用モータの駆動状態及び発電状態をハイブリッド車両の運転状態及びエンジンの運転状態に基づき制御する車両用モータアシスト制御装置を設けているものがある。
【0003】
このようなハイブリッド車両の車両用モータアシスト制御装置としては、特開平9−58295号公報に開示されるものがある。
【0004】
この公報に開示されるものは、機関出力軸に連結される電動機と、複数のモードの切替を行う手動切替手段と、アクセル操作量を検出するアクセル検出手段と、前記手動切替手段で設定されたモードに従い、アクセル操作量に対する前記電動機の出力トルク特性を制御する制御手段と、を有するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ハイブリッド車両の車両用モータアシスト制御装置には、エンジンの特にスロットルバルブが全開の高負荷運転時に車両用モータを駆動運転してエンジンのアシストを継続するよう制御するものと、前記エンジンの高負荷運転時の初期にだけ車両用モータを駆動運転してエンジンのアシストを実行するよう制御するものとがある。
【0006】
前者のエンジンの高負荷運転時に車両用モータによるアシストを継続する制御は、車両用モータの電池の容量が許す限り車両用モータを駆動する考え方による制御である。後者のエンジンの高負荷運転時初期にだけ車両用モータによるアシストを実行する制御は、非同期的に車両用モータを駆動して電池の消費を抑える考え方による制御である。
【0007】
前者の制御の場合は、電池が完全放電されると、車両用モータを駆動することができない問題がある。一方、後者の制御の場合は、電池に余力があるため、必ずしも車両用モータによるアシストの恩恵をエンジンが充分に受けているとは限らない問題がある。
【0008】
このため、従来の車両用モータアシスト制御装置は、ハイブリッド車両の走行中に運転者の意志に基づく車両用モータによるアシストを実現し得ず、スムーズな加速を実現し得ず、ドライバビリティを向上し得ない不都合がある。
【0009】
また、前記特開平9−58295号公報に開示されるものは、手動切替手段で複数のモードのうちの1つのモードを選択し、この選択されたモードに強制的に制御するものであるため、電池の過度な放電を招く不都合がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そこで、この発明は、上述不都合を除去するために、エンジンとこのエンジンに直結された駆動機能及び発電機能を有する車両用モータとを搭載したハイブリッド車両を設け、前記エンジンのエンジン回転数検出手段を設け、前記エンジンの負荷検出手段を設け、前記ハイブリッド車両の走行中に前記エンジン回転数検出手段及び負荷検出手段の検出するエンジン回転数及び負荷から発電運転指令値を検索して前記車両用モータを発電運転するよう使用される第1のマップを設け、前記ハイブリッド車両の走行中に前記負荷検出手段の検出する負荷が設定値を越えた場合に前記エンジン回転数及び負荷から駆動運転指令値を検索して前記車両用モータを駆動運転するよう使用される第2のマップを設け、手動により操作されて第2のマップ使用要求信号を入力する使用要求入力手段を設け、前記ハイブリッド車両の運転状態及びエンジンの運転状態に基づき前記車両用モータを駆動運転及び発電運転するよう制御し、前記使用要求入力手段により第2のマップ使用要求信号が入力されて第2のマップ使用条件が成立する場合に前記第2のマップの使用に切換えて前記車両用モータを駆動運転するよう制御し、前記第2のマップ使用条件の成立が設定回数以上となった場合に前記第2のマップ使用要求信号を無効とするよう制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
この発明の車両用モータアシスト制御装置は、制御手段によって、ハイブリッド車両の運転状態及びエンジンの運転状態に基づき車両用モータを駆動運転及び発電運転するよう制御し、使用要求入力手段により第2のマップ使用要求信号が入力されて第2のマップ使用条件が成立する場合に第2のマップの使用に切換えて車両用モータを駆動運転するよう制御し、第2のマップ使用条件の成立が設定回数以上となった場合に第2のマップ使用要求信号を無効とするよう制御することにより、ハイブリッド車両の走行中に、車両用モータに電源を供給する主電池の消費を発電運転により抑制しつつ、第2のマップ使用条件の成立範囲において運転者の意志に基づく車両用モータによるエンジンのアシストを実現することができ、また、既存の制御用のマップを利用して運転者の意志に基づく車両用モータによるアシストを実現することができ、さらに、運転者の手動操作による車両用モータのアシストに一定の制限を設けたため、主電池の過度の放電を回避することができる。
【0012】
【実施例】
以下図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。図1〜図6は、この発明の実施例を示すものである。図4において、2は図示しないハイブリッド車両に搭載されたエンジン、4はクラッチ、6はマニュアル式のトランスミッションである。エンジン2には、クラッチ4を介してトランスミッション6を連結して設けている。トランスミッション6は、複数段の、例えば5速の変速ギヤ(図示せず)を内蔵している。
【0013】
前記エンジン2には、駆動機能及び発電機能を有する車両用モータ8(以下「モータ」と記す)を直結して設けている。モータ8は、エンジン2の図示しないクランク軸のフライホイール側に直結して設けている。なお、モータ8は、クランク軸のクランクスプロケット側に直結して設けることもできる。このモータ8は、ロータとステータコイルとを有している。
【0014】
また、エンジン2には、発電用のオルタネータ10とエアコン用のエアコンコンプレッサ12と始動用のスタータモータ14とモータ8冷却用のサブラジエータ16のサブラジエータファン18と電動水ポンプ20とを設けている。オルタネータ10とエアコンコンプレッサ12とは、図示しないプーリ及びベルトによりクランク軸に連絡して設けている。スタータモータ14は、図示しない係脱可能なピニオンとリングギヤとによりフライホイールに連絡して設けている。
【0015】
前記ハイブリッド車両に搭載されたエンジン2は、エンジン制御手段22により運転状態を制御される。また、ハイブリッド車両に搭載されたモータ8は、アシスト制御装置24の制御手段であるモータ制御手段26により駆動状態及び発電状態を制御される。
【0016】
前記エンジン2は、エンジン制御用信号線28によりにエンジン制御手段22に接続されている。エンジン制御手段22は、エンジン制御手段用電力線30により副電池32に接続されている。副電池32は、前記オルタネータ10に副電池充電用電力線34により接続され、前記スタータモータ14とサブラジエータファン18と電動水ポンプ20とに副電池駆動用電力線36により接続されている。副電池32は、オルタネータ10の発電電力によりにより充電されるとともに、スタータモータ14とサブラジエータファン18と電動水ポンプ20とに駆動電力を供給する。
【0017】
前記モータ8は、モータ制御用信号線38により前記モータ制御手段26に接続されている。モータ制御手段26は、モータ制御手段用副動力線40により前記副電池32に接続され、また、モータ制御手段用主動力線42により主電池44に接続されている。主電池44は、モータ8に駆動電力を供給するとともに、モータ8の発電電力により充電される。
【0018】
前記エンジン2を制御するエンジン制御手段22は、図示しない燃料噴射制御部、点火時期制御部、ISC(アイドルスピード)制御部(図示せず)等を有し、後述するエンジン回転数センサ62、水温センサ64等から入力する信号によりエンジン2の燃料噴射量、点火時期等を運転状態に応じて制御する。
【0019】
前記モータ8を制御するモータ制御手段26は、図5に示す如く、モータ制御部46、モータ駆動部48、入出力処理部(インターフェイス)50、主電池状態管理部52、フェイルセイフ部54を有している。
【0020】
モータ制御手段26は、入力側にイグニションスイッチ56、スタータスイッチ58、車速センサ60、エンジン回転数センサ62、水温センサ64、吸気圧センサ66、アクセルセンサ68、ブレーキスイッチ70、クラッチスイッチ72、主電池電圧検出器74、使用要求入力手段である使用要求入力スイッチ76を接続して設け、出力側にモータ8を接続して設けている。
【0021】
モータ制御手段26は、イグニションスイッチ56〜使用要求入力スイッチ76から入力する信号により、ハイブリッド車両の運転状態とエンジン2の運転状態とに基づきモータ8の駆動状態及び発電状態を制御する。
【0022】
モータ制御手段26によるモータ8の制御状態(モード)としては、図6に示す如く、
▲1▼、共通マップ制御:加速アシスト、減速回生発電制御(弱回生)…モード5
▲2▼、減速回生発電制御(強回生)…モード8
▲3▼、モータ運転停止制御(各移行条件成立待ち状態)
▲4▼、アイドリング発電制御…モード6(A:停車中)、モード7(B:走行中)
▲5▼、特例制御1(発進アシスト)…モード1
▲6▼、特例制御2(始動アシスト)…モード2(待ち)、モード3(実行)
▲7▼、特例制御3(アイドル回転数安定化アシスト)…モード4
▲8▼、中回生発電制御…モード9
▲9▼、エンジン強制停止制御…モード10
10、マニュアルアシスト制御…モード11
の10種類を有している。
【0023】
これらの制御状態は、車両の運転状態に基づき、以下のように遷移する。
1.制御状態▲1▼、▲2▼、▲4▼、▲8▼の実施中に、制御状態▲5▼、▲6▼、▲7▼、▲9▼への移行条件が成立した場合は、前記制御状態▲1▼、▲2▼、▲4▼、▲8▼を強制解除し、制御状態▲3▼のモータ運転停止を経て制御状態▲5▼、▲6▼、▲7▼、▲9▼に移行する。
2.特例制御1、2(▲5▼、▲6▼)は、他の特例制御3(▲7▼)に直接移行しない。
3.制御状態▲5▼、▲6▼、▲7▼、▲9▼は、移行後、解除条件が成立するまで他の制御条件に移行しない。但し、特例制御3(▲7▼)に限っては、解除条件が成立する前に特例制御1(▲5▼)への移行条件が成立した場合に、特例制御1(▲5▼)へ移行する。
【0024】
これにより、モータ制御手段26は、イグニションスイッチ56〜使用要求入力スイッチ76から入力する信号により、ハイブリッド車両の運転状態とエンジン2の運転状態とに基づきモータ8の駆動状態及び発電状態を、前記各種制御状態により制御する。
【0025】
このハイブリッド車両のモータ8のアシスト制御装置24は、図4・図5に示す如く、モータ制御手段26にエンジン回転数検出手段たるエンジン回転数センサ62と、負荷検出手段たるアクセルセンサ68とを接続して設けている。
【0026】
モータ制御手段26は、ハイブリッド車両の走行中に、エンジン回転数センサ62及びアクセルセンサ68の検出するエンジン回転数及び負荷から発電運転指令値を検索し、モータ8を発電運転するよう使用される第1のマップ(図示せず)を記憶して設けている。また、モータ制御手段26は、ハイブリッド車両の走行中に、アクセルセンサ68の検出する負荷が設定値を越えた場合に、エンジン回転数及び負荷から駆動運転指令値を検索し、モータ8を駆動運転するよう使用される第2のマップ(図示せず)を記憶して設けている。これら第1マップ及び第2のマップは、図6の共通マップ制御(モード5)において使用されるマップである。
【0027】
モータ制御手段26は、ハイブリッド車両の走行中に使用されるこれら第1のマップ及び第2のマップを含み、ハイブリッド車両の運転状態及びエンジン2の運転状態に基づきモータ8を駆動運転及び発電運転するよう使用されるその他のマップ(図示せず)を設けている。モータ制御手段26は、前記イグニションスイッチ56〜使用要求入力スイッチ76から入力する信号により、これら各種のマップを切換えて、ハイブリッド車両の運転状態とエンジン2の運転状態とに基づきモータ8の駆動状態及び発電状態を制御する。
【0028】
また、モータ制御手段26には、前記使用要求入力手段である使用要求入力スイッチ76を接続して設けている。この使用要求入力スイッチ76は、図2に示す如く、モータ制御手段26の補助入力部AUXに接続され、手動によりON・OFF操作される。使用要求入力スイッチ76は、図3に示す如く、ON操作時に、前記第1のマップの使用から第2のマップの使用に切換えさせる第2のマップ使用要求信号である「H」信号を、モータ制御手段26に入力する。一方、使用要求入力スイッチ76は、OFF操作時に、第2のマップ不使用要求信号である「L」信号を、モータ制御手段26に入力する。
【0029】
モータ制御手段26は、使用要求入力スイッチ76のON操作により「H」信号が入力されると、前記第1のマップの使用から第2のマップの使用に切換えさせる第2のマップ使用要求信号の入力と判断する。モータ制御手段26は、使用要求入力スイッチ76により第2のマップ使用要求信号が入力されて、第2のマップ使用条件が成立する場合に、第2のマップの使用に切換えてモータ8を駆動運転するよう制御する。
【0030】
また、モータ制御手段26は、ハイブリッド車量の走行中に加速アシスト制御(モード5)を実施している場合に、使用要求入力スイッチ76により入力された第2のマップ使用要求信号を有効とするよう制御する。
【0031】
さらに、モータ制御手段26は、第2のマップ使用条件の成立が設定回数以上となった場合に、第2のマップ使用要求信号を無効とするよう制御する。
【0032】
即ち、このモータ8のアシスト制御装置24は、エンジン2の高負荷運転時(特にスロットルバルブ全開時)にモータ8によるエンジン2のアシストを継続的にかけないシステムであって、エンジン2が連続的に高負荷運転されているときに、運転者が手動操作により意図的にモータ8を駆動してアシストするように制御することにより、主電池管理部52により主電池44の消耗を抑えつつ、許容範囲において必要時にモータ駆動部48によるモータ8の駆動を得て、エンジン2をアシストし得て、スムーズな運転を実現しようとするものである。
【0033】
このアシスト制御装置24は、共通マップ制御(モード5)における第1のマップ及び第2のマップの各々の領域を分割して駆動運転指令値及び発電運転指令値であるトルク指令値を設定する。第1のマップは発電を主として設定し、第2のマップは駆動を主として設定する。
【0034】
アシスト制御装置24は、第1のマップを基本として、第2のマップを重ねて検索する。基本的には、第2のマップの値を最初に検索し、第1のマップの値に収束させる。外部入力として運転者の手動操作による第2のマップの使用要求信号が入力されると、第2のマップの現在の検索点の値を起動させ、以降は正規ルーチンに従って第1のマップに収束させる。
【0035】
以上によって、アシスト制御装置24は、十分な発電領域を確保しつつ、一定量のアクセルペダルの踏込みに応じてモータ8に駆動トルクを発生させ、あたかも非同期的(加速補正的)な動作を行わせることができ、加えて、高負荷時のマニュアルアシストが可能となり、ドライバビリティを向上することができる。
【0036】
詳述すると、このモータ8のアシスト制御装置24は、共通マップ制御(モード5)において第1のマップを使用してモータ8の発電運転を制御している際に、エンジン2のアシストが必要になった場合に、モータ8を強制的に駆動運転するよう制御するものである。
【0037】
アシスト制御装置24は、共通マップ制御(モード5)の実施中に、使用要求入力スイッチ76により第2のマップ使用要求信号が入力された場合に、第1のマップから第2のマップの使用に強制的に切換えて、第2のマップにより駆動運転指令値(トルク指定値)を検索してモータ8を駆動運転し、エンジン2をアシストするようマニュアルアシスト制御(モード11)する。
【0038】
このとき、アシスト制御装置24は、第1のマップによるマップ検索の負荷軸格子点、エンジン回転数格子点はそのままの位置とし、第2のマップによる検索に切換える。モータ8の駆動運転開始後の減衰制御による減衰開始時間や減衰傾き等に関しては、従来の第2のマップによる検束開始後の処理と同様とする。
【0039】
第1のマップによる検索から第2のマップによる検索への切換えは、使用要求入力スイッチ76の手動によるON操作(第2のマップ使用要求信号の入力)により強制的に実施される。但し、第2のマップ使用条件を設定し、使用要求入力スイッチ76のON操作による有効範囲を設定する。
【0040】
前記第2のマップ使用条件は、前記使用要求入力スイッチ76のON操作を含み、共通マップ制御(モード5)における第1のマップの検索中であること、アクセルペダル踏込み量(スロットル開度)≧設定値(#Thr)であること、負荷軸検索格子点≧設定値(#MAPLINE)であること、起動禁止フラグがクリアされていること、を設定している。
【0041】
アシスト制御装置24は、第2のマップ使用条件の成立により第2のマップの検索、モータ8の駆動制御、減衰制御を実行するが、条件成立後の動作は通常の共通マップ制御(モード5)における第2のマップの検索と同様の処理を行う。
【0042】
また、アシスト制御装置24は、第2のマップ使用条件が成立すると、第2のマップの検索によるハードウエア駆動要求カウンタである起動禁止フラグセット用カウンタをインクリメント(増加)する。この起動禁止フラグセット用カウンタは、アシスト制御装置24の電源投入後、及び共通マップ制御(モード5)の解除時(共通マップ制御終了時)にクリアされる。
【0043】
前記起動禁止フラグは、第2のマップの検索によるハードウエア駆動要求動作を制限するものであり、第2のマップ使用条件の成立が設定回数(例えば、2回)以上となった場合にセットされ、共通マップ制御(モード5)の解除(共通マップ制御終了)によりクリアされる。
【0044】
次に、この実施例の作用を説明する。
【0045】
ハイブリッド車両に搭載されたモータ8のアシスト制御装置24は、図1に示す如く、モータ制御手段26によって、制御がスタートすると(100)、共通マップ制御(モード5)が解除されたか否かを判断する(102)。
【0046】
この判断(102)がYESの場合は、起動禁止フラグをクリアし(104)、リターンする(106)。この判断(102)がNOの場合は、使用要求入力スイッチ26がON操作されて第2のマップ使用要求信号が入力されたか否かを判断し(108)、第1のマップを検索中であるか否かを判断し(110)、アクセルセンサ68の検出するスロットル開度が設定開度以上(スロットル開度≧#Thr)であるか否かを判断し(112)、マップ検索による負荷軸格子点が設定値以上(負荷軸検索格子点≧#MAPLINE)であるかを判断する(114)。
【0047】
前記アクセルセンサ68の検出するスロットル開度が設定開度以上(スロットル開度≧#Thr)であるか否かの判断(112)、及びマップ検索による負荷軸格子点が設定値以上(負荷軸検索格子点≧#MAPLINE)であるかの判断は、共通マップ制御の加速アシスト制御(モード5)を実施しているエンジン2の高負荷運転時(スロットルバルブの全開時)に、マニュアルアシスト制御(モード11)によるアシストが必要であるかどうかを判定するものである。
【0048】
前記判断(108)〜(114)のすべてがYESの場合は、起動禁止フラグがセットされたか否を判断する(116)。
【0049】
この判断(116)がYESの場合は、リターンする(106)。この判断(116)がNOの場合は、共通マップ制御(モード5)による第2のマップの検索を実行し(118)、検索された駆動運転指令値にしたがいマニュアルアシスト制御によりモータ8を駆動運転してエンジン2をアシストし、起動禁止フラグセット用カウンタをアップ(増加)し(120)、起動禁止フラグセット用カウンタのカウント値が設定値未満(カウント値<#CNT)であるか否かを判断する(122)。
【0050】
この判断(122)がYESの場合は、リターンする(124)。この判断(122)がNOの場合は、起動禁止フラグをセットし(126)、リターンする(128)。
【0051】
一方、前記判断(108)〜(114)のいずれか1つがNOの場合は、リターンする(124)。
【0052】
このように、モータ8のアシスト制御装置24は、モータ制御手段26によって、ハイブリッド車両の運転状態及びエンジン2の運転状態に基づきモータ8を駆動運転及び発電運転するよう制御し、使用要求入力スイッチ76により第2のマップ使用要求信号が入力されて第2のマップ使用条件が成立する場合に、第2のマップの使用に切換えてモータ8を駆動運転するよう制御する。
【0053】
これにより、アシスト制御装置24は、ハイブリッド車両の走行中に、モータ8に電源を供給する主電池44の消費を第1のマップの使用による発電運転により抑制しつつ、第2のマップ使用条件の成立範囲において第2のマップを使用して運転者の意志に基づくモータ8によるエンジン2のアシストを実現することができ、また、既存の共通マップ制御用の第1・第2のマップを利用して運転者の意志に基づくモータ8によるアシストを実現することができる。
【0054】
このため、このモータ8のアシスト制御装置24は、運転者の手動操作により自分の意志に基づいた加速が可能になり、ハイブリッド車両の走行中に運転者の意志に基づくスムーズな加速を実現し得て、ドライバビリティを向上することができ、また、既存の第1・第2のマップを使用しているため、専用のマップを不要にし得て、システムの簡素化に寄与し得るものである。
【0055】
また、このアシスト制御装置24は、ハイブリッド車両の走行中に加速アシスト制御(モード5)を実施している場合に、使用要求入力スイッチ76により入力された第2のマップ使用要求信号を有効とするよう制御することにより、必要性を感じるモードでのみ使用可能なため、使用要求入力スイッチ76の乱用を防いで主電池44の寿命を延長することができ、電池寿命の延長によりシステム全体の信頼性を向上することができ、商品性を向上することができる。
【0056】
さらに、このアシスト制御装置24は、第2のマップ使用条件の成立が設定回数以上となった場合に、第2のマップ使用要求信号を無効とするよう制御することにより、運転者の手動操作によるモータ8のアシストに一定の制限を設けたため、電池の過度の放電を回避し得て、電池寿命を延長することができる。
【0057】
さらにまた、このアシスト制御装置24は、エンジン2とモータ8との組み合わせの自由度を向上し得て、2重マップにより従来駆動指令しか設定できなかった領域を発電領域とすることができ、駆動指令の利用域を別途設定できくるようになり、非同期的動作が可能になる。
【0058】
なお、この発明は、上述実施例に限定されるものではなく、種々応用改変が可能である。例えば、上述実施例においては、スロットル開度が設定開度以上(スロットル開度≧#Thr)である場合に第2のマップを使用してモータ8を駆動運転したが、スロットル開度の時間変化率に応じてモータ8の駆動状態を変化させ、運転状態に応じてアシスト量を増減させることにより、運転者のアクセルペダル踏込み状態に応じたアシスト量を得ることができる。
【0059】
【発明の効果】
このよう、この発明の車両用モータアシスト制御装置は、ハイブリッド車両の走行中に、車両用モータに電源を供給する主電池の消費を発電運転により抑制しつつ、運転者の意志に基づく車両用モータによるエンジンのアシストを実現することができ、また、既存の制御用のマップを利用して運転者の意志に基づく車両用モータによるアシストを実現することができ、さらに、運転者の手動操作による車両用モータのアシストに一定の制限を設けたため、主電池の過度の放電を回避することができる。
【0060】
このため、この車両用モータアシスト制御装置は、ハイブリッド車両の走行中に運転者の意志に基づくスムーズな加速を実現し得て、ドライバビリティを向上し得て、また、専用のマップを不要にし得て、システムの簡素化に寄与し得て、さらに、電池寿命を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す車両用モータアシスト制御装置の制御フローチャートである。
【図2】使用要求入力スイッチを接続したモータ制御手段の概略構成図である。
【図3】使用要求入力スイッチのON・OFF操作による信号の説明図である。
【図4】車両用モータアシスト制御装置のシステム構成図である。
【図5】モータ制御手段の概略構成図である。
【図6】制御状態の遷移を示す図である。
【符号の説明】
2 エンジン
4 クラッチ
6 トランスミッション
8 モータ
26 エンジン制御手段
24 アシスト制御装置
26 モータ制御手段
44 主電池
76 使用要求入力スイッチ

Claims (1)

  1. エンジンとこのエンジンに直結された駆動機能及び発電機能を有する車両用モータとを搭載したハイブリッド車両を設け、前記エンジンのエンジン回転数検出手段を設け、前記エンジンの負荷検出手段を設け、前記ハイブリッド車両の走行中に前記エンジン回転数検出手段及び負荷検出手段の検出するエンジン回転数及び負荷から発電運転指令値を検索して前記車両用モータを発電運転するよう使用される第1のマップを設け、前記ハイブリッド車両の走行中に前記負荷検出手段の検出する負荷が設定値を越えた場合に前記エンジン回転数及び負荷から駆動運転指令値を検索して前記車両用モータを駆動運転するよう使用される第2のマップを設け、手動により操作されて第2のマップ使用要求信号を入力する使用要求入力手段を設け、前記ハイブリッド車両の運転状態及びエンジンの運転状態に基づき前記車両用モータを駆動運転及び発電運転するよう制御し、前記使用要求入力手段により第2のマップ使用要求信号が入力されて第2のマップ使用条件が成立する場合に前記第2のマップの使用に切換えて前記車両用モータを駆動運転するよう制御し、前記第2のマップ使用条件の成立が設定回数以上となった場合に前記第2のマップ使用要求信号を無効とするよう制御する制御手段を設けたことを特徴とする車両用モータアシスト制御装置。
JP2000128696A 2000-04-28 2000-04-28 車両用モータアシスト制御装置 Expired - Lifetime JP3666736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128696A JP3666736B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 車両用モータアシスト制御装置
DE10120025A DE10120025A1 (de) 2000-04-28 2001-04-24 Elektromotorunterstützungssteuervorrichtung für Fahrzeuge
US09/842,520 US6397601B2 (en) 2000-04-28 2001-04-25 Motor assist control apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128696A JP3666736B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 車両用モータアシスト制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001314003A JP2001314003A (ja) 2001-11-09
JP3666736B2 true JP3666736B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=18638100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128696A Expired - Lifetime JP3666736B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 車両用モータアシスト制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6397601B2 (ja)
JP (1) JP3666736B2 (ja)
DE (1) DE10120025A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700531B2 (ja) * 2000-04-05 2005-09-28 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3820842B2 (ja) 2000-04-05 2006-09-13 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3788736B2 (ja) 2000-12-18 2006-06-21 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置
US6922559B2 (en) * 2001-02-26 2005-07-26 Kineto Wireless, Inc. Unlicensed wireless communications base station to facilitate unlicensed and licensed wireless communications with a subscriber device, and method of operation
DE10160018A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Einstellung eines Soll-Betriebszustandes eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges
DE10160480A1 (de) 2001-12-08 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur koordinierten Steuerung mechanischer, elektrischer und thermischer Leistungsflüsse in einem Kraftfahrzeug
US11267338B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11186173B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11247564B2 (en) 2005-11-17 2022-02-15 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11279233B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11254211B2 (en) 2005-11-17 2022-02-22 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11345236B2 (en) 2005-11-17 2022-05-31 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11180025B2 (en) 2005-11-17 2021-11-23 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US10882399B2 (en) 2005-11-17 2021-01-05 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11390165B2 (en) 2005-11-17 2022-07-19 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11230190B2 (en) 2005-11-17 2022-01-25 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11214144B2 (en) 2005-11-17 2022-01-04 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11370302B2 (en) 2005-11-17 2022-06-28 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US7801661B2 (en) * 2007-06-08 2010-09-21 Ford Global Technologies Power boost system and method
US8566013B2 (en) * 2008-05-15 2013-10-22 Eaton Corporation Electric vehicle (EV) driving mode optimization for a parallel hybrid electric vehicle
US20100099532A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Cashen Wilhelm A Hybrid drive method and apparatus
KR101294421B1 (ko) * 2011-08-24 2013-08-07 현대자동차주식회사 연료저감을 위한 차량용 발전제어시스템 및 이의 제어방법
JP2016078517A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2022076790A (ja) 2020-11-10 2022-05-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、方法、プログラム、及び車両

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771606A (en) * 1986-08-25 1988-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Helper drive apparatus for turbine drive system
JPH0958295A (ja) 1995-08-28 1997-03-04 Toyota Motor Corp 車両用トルクアシスト装置
US5841201A (en) 1996-02-29 1998-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system having a drive mode using both engine and electric motor
JP3933728B2 (ja) 1996-07-23 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3003675B2 (ja) * 1998-07-07 2000-01-31 株式会社デンソー ハイブリッド電気自動車の制御装置
US6230496B1 (en) * 2000-06-20 2001-05-15 Lockheed Martin Control Systems Energy management system for hybrid electric vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001314003A (ja) 2001-11-09
US20010037645A1 (en) 2001-11-08
DE10120025A1 (de) 2001-11-15
US6397601B2 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666736B2 (ja) 車両用モータアシスト制御装置
JP3685945B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン制御装置
US6434453B1 (en) Engine control system for hybrid vehicle
JP3832701B2 (ja) エンジン結合型モータの制御装置
JP4682416B2 (ja) 車両駆動装置
JP3788736B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JP3656241B2 (ja) エンジン結合型モータの制御装置
JP3909641B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3904135B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US8417408B2 (en) Drive control apparatus for hybrid vehicle
JP3568941B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6352489B1 (en) Engine control system for hybrid vehicle
JP3633357B2 (ja) 車両のモータ駆動制御装置
JP3682685B2 (ja) 車両推進装置の制御装置
US6611115B2 (en) Control device for hybrid vehicles
JP2004084479A (ja) エンジンの自動停止再始動制御装置
JP3575320B2 (ja) 車両のモータ駆動制御装置
JP2007230431A (ja) 車両の駆動制御装置
JP2016117451A (ja) 車両の制御装置
JP3706732B2 (ja) 車両のエンジン停止制御装置
JP3706734B2 (ja) 車両のエンジン停止制御装置
JP3698017B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3617467B2 (ja) 車両用ハイブリッド・パワートレインの制御装置
JPH11257119A (ja) 車両のエンジン停止制御装置
JP3682686B2 (ja) モータ駆動制御のバッテリ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050331

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9