JP3665115B2 - ごみ処理における危険物除去方法及び装置 - Google Patents

ごみ処理における危険物除去方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3665115B2
JP3665115B2 JP27507295A JP27507295A JP3665115B2 JP 3665115 B2 JP3665115 B2 JP 3665115B2 JP 27507295 A JP27507295 A JP 27507295A JP 27507295 A JP27507295 A JP 27507295A JP 3665115 B2 JP3665115 B2 JP 3665115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
conveying
end side
garbage
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27507295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0994536A (ja
Inventor
忠利 曽根
修一 伊豆谷
隆道 萩原
正 杉山
Original Assignee
株式会社不二精機製造所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社不二精機製造所 filed Critical 株式会社不二精機製造所
Priority to JP27507295A priority Critical patent/JP3665115B2/ja
Publication of JPH0994536A publication Critical patent/JPH0994536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665115B2 publication Critical patent/JP3665115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ごみ処理において、破砕や圧縮等を行う前に、処理不適物を識別除去することにより安全で良好な作業環境下で作業を行うことができる様にした危険物除去方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
埋立てごみの処理においては、埋立て場所の延命策として、ごみを破砕したり圧縮したり、あるいは破砕した上に圧縮する減容処理などがわれている。
この破砕及び圧縮の減容処理の過程で、ごみに混入しているスプレー缶、小型ボンベ、金属塊やコンクリート塊等の処理不適物によって、爆発、発火、処理装置の破損、人身事故等が発生する恐れがあった。
【0003】
爆発、発火、処理装置の破損、人身事故等をけるため、現状ではあらかじめ破袋機等で、ごみ袋を引き裂いて内容物を取出し、目視選別で作業者が処理不適物を除去していた。この破袋作業ではほこり、臭気等ひどく作業環境悪く更に、目視選別のため広いスペースと多くの人員を必要としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ごみの分別収集を完全徹底させることむずかしいので、ごみの中に小型ボンベ、スプレー缶、コンクリート塊、アスファルト塊、金属塊等の処理不適物が含まれていることはけられず、この処理不適物による爆発、発火、装置破損などの事故発生の危険が常にごみ処理施設には在してい
そこで、本発明においては、ごみ処理中に処理不適物を含んだごみ袋を排除出来る様にすることにより、処理不適物に起因した事故発生を未然に防止しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、埋立てごみ等のごみ処理において、ごみ入り袋の搬送中にごみ入り袋内を探知機で探知して処理不適物を検出し、検出結果に基づいてごみ入り袋を送中に除去することにより、上記課題を解決せんとするものである。
【0006】
又、ごみ入り袋が投入されるホッパーの底部に上昇搬送コンベアの始端側を位置させ、前記上昇搬送コンベアの終端側下方に水平方向に搬送運動を行う搬送コンベアの始端側を位置させ、搬送コンベアの搬送経路両側上方に前記搬送コンベアと同じ搬送方向を有し、搬送コンベア側を下にして幅方向を斜めに傾かせた搬送距離の短い傾斜搬送コンベアを設置し、両傾斜搬送コンベアの終端側下方に前記搬送コンベアと直交する方向に搬送運動を行う搬送距離の短い積込用コンベアを設置し、前記積込用コンベアの終端側下方に位置する搬送コンベアにおけるこの位置より搬送下流側の上方に処理不適物を識別する探知機を設置すると共に、搬送コンベアの側方に前記探知機からの信号により起動し、ごみ入り袋を搬送コンベア上から排除する排除装置を設置して危険物除去装置を構成することにより、上記課題を解決した。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1乃至図4に基づいて詳細に説明する。
図1に示すホッパー1内にごみを入れたごみ入り袋2(図3参照)を投入し、ホッパー1の底部に位置した振動コンベア3上に落下させ、該振動コンベアの振動で積重って集合密着しているごみ入り袋2をバラバラに分離させた後、ホッパー1の底部を始端として斜め上方に向って架設された上昇搬送コンベア4の始端側に落下させ、上昇搬送コンベア4の終端側に配置された搬送平準化装置5に搬送する様になっている。
【0008】
尚、上昇搬送コンベアの搬送経路上方に図2に示すスキバローラ6けられており、上昇搬送コンベア4上の積重っているごみ入り袋2,2,…の上部をこのスキバローラ6の回転により崩してごみ入り袋2の積重ねを更に平均化するようになっている。
【0009】
搬送平準化装置5は図1,3,4に示すように、函体7の中央に水平方向に搬送運動を行う搬送コンベア8と、この搬送コンベア8の上方に位置し、搬送コンベア8と同じ搬送方向を有し、搬送コンベア8の搬送経路の両側に搬送コンベア8側を下にして幅方向を斜めに傾けて設置された搬送距離の短い傾斜搬送コンベア9,9′と、前記傾斜搬送コンベア9,9′の搬送出口側下方で、かつその両側にこれと直交する方向に設けられた搬送距離の短い積込用コンベア10,10′とからなっている。
【0010】
そして、上昇搬送コンベア4の搬送速度をVとし、搬送コンベア8の搬送速度をV
とし、両傾斜搬送コンベア9,9′の搬送速度をVとし、積込用コンベア10,10′の搬送速度をVした場合、各コンベアの搬送速度はV<V<V<Vの関係になる様にそれぞれの搬送速度は設定されている。
【0011】
前記搬送平準化装置5において、上昇搬送コンベア4で搬送された各ごみ入り袋2は両傾斜搬送コンベア9,9′及び搬送コンベア8上に落下する。そして、両傾斜搬送コンベア9,9′はその幅方向が搬送コンベア8の搬送経路側に傾いているので、両傾斜搬送コンベア9,9′上ごみ入り袋2は搬送中に傾斜面に沿って搬送コンベア8上にずり落ちる。
【0012】
一方、両傾斜搬送コンベア9,9′の終端位置まで搬送されたごみ入り袋2は積込用コンベア10,10′上に落下し、積込用コンベア10,10′より搬送用コンベア8上に移し替えられる。
【0013】
この様にして、各コンベアに積重なっているごみ入り袋2は搬送中に次第に荷崩れし、各コンベアの搬送速度の差により、最終的には一番搬送速度の速い搬送コンベア8上積重ねられていない分離した状態のごみ入り袋2が逐次移動するようにな
【0014】
搬送コンベア8により搬送平準化装置5から出た各ごみ入り袋2は搬送平準化装置5の外側で進行方向上方に設置されたX線探知機等の探知機11で内部の処理不適物識別され、その識別結果により進行方向側の側面に設置された異物の排除装置12が起動し、処理不適物の混入しているごみ入り袋2(図5参照)を押し出して搬送コンベア8上から排除し、処理不適物の混入していないごみ入り袋2のみを次工程の破砕装置13に搬送し、ここでごみを破砕し、次工程に送ることになる。
【0015】
【発明の効果】
本発明は前記のように構成したもので、ごみ入り袋を搬送中に探知機で検出し、処理不適物が混入しているごみ入り袋を排除して処理不適物の混入していないごみ入り袋のみを次工程に送るので、ごみ袋を破袋する必要がなく、粉塵や悪臭が発生せず、作業環境が向上する。
【0016】
又、処理不適物の排除により破砕や圧縮行程における不適物による爆発、発火、装置破損などの事故を未然に防止することができる。
【0017】
更に、積重なり密集しているごみ入り袋を各コンベアにより順次荷崩れさせ、平準化されたごみ入り袋を探知機で識別するので識別を確実に行うことができ、識別精度が高い、等の効果を有し、極めてすぐれた実用的価値を有する。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の一例の配置を示す平面図。
【図2】 上昇搬送コンベアとスキバローラとの関係を示す側面図。
【図3】 上昇搬送コンベアと搬送平準化装置との関係を示す断面図。
【図4】 図3の反対側から見た断面図。
【図5】 ごみ入り袋の排除手段を示す平面図。
【符号の説明】
1 ホッパー
2 ごみ入り袋
3 振動コンベア
4 上昇搬送コンベア
5 搬送平準化装置
6 スキバローラ
7 函体
8 搬送コンベア
9 傾斜搬送コンベア
9′ 傾斜搬送コンベア
10 積込用コンベア
10′ 積込用コンベア
11 探知機
12 排除装置
13 破砕装置

Claims (2)

  1. 埋立てごみ等のごみ処理において、ごみ入り袋の搬送中にごみ入り袋内を探知機で探知して処理不適物を検出し、検出結果に基づいて当該ごみ入り袋を搬送中に除去することを特徴とするごみ処理における危険物除去方法。
  2. ごみ入り袋が投入されるホッパーの底部に上昇搬送コンベアの始端側を位置させ、前記上昇搬送コンベアの終端側下方に水平方向に搬送運動を行う搬送コンベアの始端側を位置させ、搬送コンベアの搬送経路両側上方に前記搬送コンベアと同じ搬送方向を有し、搬送コンベア側を下にして幅方向を斜めに傾かせた搬送距離の短い傾斜搬送コンベアを設置し、両傾斜搬送コンベアの終端側下方に前記搬送コンベアと直交する方向に搬送運動を行う搬送距離の短い積込用コンベアを設置し、前記積込用コンベアの終端側下方に位置する搬送コンベアにおけるこの位置より搬送下流側の上方に処理不適物を識別する探知機を設置すると共に、搬送コンベアの側方に前記探知機からの信号により起動し、ごみ入り袋を搬送コンベア上から排除する排除装置を設置したことを特徴とする危険物除去装置。
JP27507295A 1995-09-29 1995-09-29 ごみ処理における危険物除去方法及び装置 Expired - Fee Related JP3665115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27507295A JP3665115B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ごみ処理における危険物除去方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27507295A JP3665115B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ごみ処理における危険物除去方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0994536A JPH0994536A (ja) 1997-04-08
JP3665115B2 true JP3665115B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=17550449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27507295A Expired - Fee Related JP3665115B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ごみ処理における危険物除去方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3665115B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199444A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社御池鐵工所 廃棄物選別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199444A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社御池鐵工所 廃棄物選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0994536A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1025295C (zh) 一种用于容器废物的压缩和分选装置
FI57565C (fi) Saett och anordning foer toemning av palleterade saeckar innehaollande massagods
KR101556406B1 (ko) 작업효율성을 향상시킨 재활용쓰레기 선별시스템
WO2016005699A1 (fr) Dispositif de preparation de recipients d'aerosols pour leur elimination ou leur recyclage, installation comprenant un tel dispositif et procédé de preparation de recipients d'aerosols pour leur elimination ou leur recyclage
CN210192830U (zh) 一种袋装物料投放装置
JP3665115B2 (ja) ごみ処理における危険物除去方法及び装置
CN107148389A (zh) 模块化废品转运站(mwt)
JP5874065B2 (ja) 飲料用容器の減容設備および資源回収システム
BE1018167A3 (nl) Inrichting voor het automatisch snijden en ledigen van zakken.
JPH05177397A (ja) 空缶の自動圧縮処理方法と装置
RU2201814C2 (ru) Способ сортировки и переработки твердых бытовых отходов и комплекс для его осуществления
US4460131A (en) Recovery of cardboards from the commercial waste
JP7419827B2 (ja) 破袋片の減容化システム
JP7371502B2 (ja) アタッチメント及び、該アタッチメントを備える圧縮梱包装置
RU2155108C1 (ru) Способ переработки твердых бытовых отходов и устройство для его осуществления
JP3362945B2 (ja) 廃棄物処理装置
KR20090034614A (ko) 생활쓰레기 자동선별 처리방법
RU2301711C1 (ru) Способ сортировки твердых отходов и комплекс для его осуществления
RU2282506C1 (ru) Способ сортировки твердых отходов и комплекс для его осуществления
JP2001062401A (ja) 破袋分別装置
RU2283193C1 (ru) Способ сортировки твердых отходов и комплекс для его осуществления
JP3464044B2 (ja) ごみ処理施設におけるごみ搬送装置
KR0130099Y1 (ko) 쓰레기를 이용한 고체연료 제조시스템의 선별장치
AU2020204638A1 (en) A vacuum assembly
JP3537538B2 (ja) ごみの選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees