JP3664396B2 - 電球型蛍光ランプ - Google Patents

電球型蛍光ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3664396B2
JP3664396B2 JP2002261245A JP2002261245A JP3664396B2 JP 3664396 B2 JP3664396 B2 JP 3664396B2 JP 2002261245 A JP2002261245 A JP 2002261245A JP 2002261245 A JP2002261245 A JP 2002261245A JP 3664396 B2 JP3664396 B2 JP 3664396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
bulb
type fluorescent
lamp according
arc tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002261245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004103315A (ja
Inventor
康貴 川島
真樹 皆本
陽介 西影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2002261245A priority Critical patent/JP3664396B2/ja
Publication of JP2004103315A publication Critical patent/JP2004103315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664396B2 publication Critical patent/JP3664396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電球型蛍光ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より電球はその特長により色々な場面で多数使用されている。しかしながら、電球は数々の特長を持っているが効率が低く、又寿命が短い欠点を有している。
【0003】
そこで近年、水銀を使用している一般形の蛍光ランプを発光管として使用し電子点灯回路を内蔵させエジソン口金などの口金を備え今までの電球が使用されている照明器具にそのまま置き換え使用できる電球形蛍光ランプが提案されている(例えば、実開昭58−173163号)。
【0004】
このように現在提案されている電球型蛍光ランプは水銀が使用されているので、効率が高い点がメリットであり電球の1/3ないし1/4の電力で電球と同じ明るさが得られている。
【0005】
【特許文献1】
実開昭58−173163号(第1図、4頁〜11頁)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来技術による電球型蛍光ランプの問題点は、水銀が使用されているので発光特性が温度により変化する点である。
【0007】
その理由は、発光管の温度安定時の明るさを最高にするため一般的には水銀アマルガムが発光管内に使用されていることによる。このアマルガムは温度安定時には明るさを最高にする効用があるが、逆に点灯開始直後は水銀の蒸気圧が低すぎて非常に暗くしばらく待てば明るくなるが実用面で問題となる場合が多い。
【0008】
一方、従来技術による熱陰極形の蛍光ランプの問題点は、短期に点滅使用されると寿命が非常に短くなる事である。電球が使用されている用途では点滅使用されることが多くこの問題点も重要である。
【0009】
さらに電球型蛍光ランプの問題点は、有害物質である水銀を使用しているので社会的ニーズにミートしていないことである。
【0010】
したがって本発明の目的は、上記した従来の電球形蛍光ランプの欠点を補い、点灯直後から所定の明るさが得られ、また点滅使用も可能で電球よりも長寿命で、かつ水銀を使用しないという時代の要求に答えられる電球型蛍光ランプを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴は、両平面ガラスの外部に透明導電膜よりなる外部電極を構成し、両ガラス内面に蛍光体膜を形成し、間隔をあけて配置した該両平面ガラスの周辺全周に渡り接着層を塗布し溶融させて接着して内部空間をつくり、該内部空間に希ガスを封入して構成された平面型希ガス放電灯を発光管とし、前記発光管を電子点灯回路と共にランプ外部筐体グローブ内に配置させ、口金を電源入力端とした電球形蛍光ランプにある。
【0012】
ここで、前記透明導電膜はITO膜であることができる。また、前記塗布される接着層はフリットシールガラスペーストであることができる。さらに、前記口金はエジソン型口金であることができる。また、前記両平面ガラス間にスペーサが設けられていることができる。
【0013】
さらに、前記ランプ筐体グローブ内に1本の前記発光管が設けられていることができる。あるいは、前記ランプ筐体グローブ内に複数本の前記発光管が設けられていることができる。
【0014】
さらに、前記ランプ筐体グローブ内は真空であることが好ましい。また、前記希ガスは、キセノン(Xe)ガスもしくはキセノンガスと他の希ガスとの混合ガスであることが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を説明する。図1は本発明の実施の形態の電球型蛍光ランプを示す構成図であり、図2は本発明の実施の形態の電球型蛍光ランプにおける接続を示す図であり、本発明の実施の形態の電球型蛍光ランプにおける発光管を示す側面断面図である。
【0016】
先ず、図3を参照して、本発明の発光管1は平面型希ガス放電灯である。この平面型希ガス放電灯の発光管1は、平面形状の一対のガラス基板11,11の外面側にそれぞれITO(Indium Tin Oxide)等からなる透明導電膜よりなる外部電極12,12を形成し内面側それぞれ蛍光体膜13,13を形成している。
【0017】
そして、ガラス基板の全周縁にわたり所定の放電空間を確保するに必要な厚みを持つフリットシールガラスペーストによる接着剤14を枠状に塗布して熱処理により封止して放電室15を形成する。
【0018】
この放電室15には希ガスが封止されている。すなわち、例えば、キセノン(Xe)ガスもしくはキセノンガスと他の希ガスとの混合ガスが封止されている。しかしいずれの場合でも、水銀(水銀蒸気)は使用していないから、地球環境に優しい発光管1になっている。
【0019】
次にこの発光管1の製造方法を説明する。ガラス基板11の表面にスパッタ装置などによりITO等の透明導電膜12を形成させる。この透明導電膜12を形成させたガラス基板11の反対側表面にスクリーン印刷法等により蛍光体膜13を形成したもの、および透明導電膜12を形成したもうひとつのガラス基板12の反対側表面にスクリーン印刷法等により蛍光体膜13とガラス周縁部全周にわたり必要な放電室空間15を確保する厚みのフリットシールガラスペースト14よりなるを枠状部を形成した後、所定の温度で焼成して形成する。
【0020】
上記の成膜を終えた両面の基板を透明導電膜側が外面側になるように、また蛍光体膜側が内部放電空間を形成するように相対して配置して真空チャンバー内で排気し所定の温度で脱ガスを行い所定の真空度に達した後、希ガスをチャンバー内に導入し同時にフリットシールガラス部分を所定温度で加熱し溶融させ両面のガラスを接着させることにより発光管を製造する。
【0021】
以上の方法は排気管を使用しない方法での発光管の製造方法であるが、別の方法として、一方のガラス基板の端部に垂直方向に排気用の小径の貫通孔を設けておき、上記に説明した蛍光体膜及びフリットシールガラスでスペーサを形成し焼成したガラス基板を相対して配置して、あらかじめ両面のガラス基板を加熱し接着して放電ガラス容器を形成した後、排気装置にてこの排気用の小径の貫通孔より真空ポンプにて排気、脱ガスを行い希ガスを所定の圧力にて封入した後、この排気用小径の貫通孔を外部より金属製のキャップをフリットガラスを加熱する事によりガラス基板と封着し真空容器を形成する方法でも製造できる。
【0022】
次に、図1を参照して、上記した本発明の発光管1を球状のガラスもしくはプラスチックよりなるランプ外部筐体グローブ本体2の内部に発光管保持部品6で保持して設け、電子点灯回路3を本体部4の内部に設ける。ランプ外部筐体グローブ本体2と本体部4とからランプ外部筐体グローブを構成し、この本体部4と一体的にエジソン型の口金5が取り付けられている。また、ランプ外部筐体グローブ内は、例えば外部電極の酸化等を防止するために真空にしてある。
【0023】
次に、図2を参照して、外部から口金5を通して、例えばac100Vの電圧が電子点灯回路3に入力され、同回路3から例えばdc12Vの電圧が出力されてこの電圧が発光管1の両面の外部電極に印加されて、発光管1から、例えば波長351nmの紫外線が発光する
すなわち、上記の如く製造した本平面形希ガス放電灯は、両外部透明電極間に電圧を印加することで放電室内に放電を生じて希ガスを励起し、主たる波長が紫外線領域となる発光を生じるものとなり、この紫外線を両基板放電室側に塗布された蛍光体で所定の波長に変換し、変換した発光を両面より取り出すことができる。
図4は、本発明の他の実施の形態の電球型蛍光ランプにおける発光管を示す側面断面図である。図4において図3と同一もしくは類似の箇所は同じ符号を付してあるから重複する説明は省略する。
【0024】
図4では両ガラス基板間にスペーサ16を設けてある。したがって、その分だけ部品点数が増すが、両ガラス基板間のより正しい間隔を確保するために用いることができる。
【0025】
図5は、本発明の別の実施の形態の電球型蛍光ランプを示す構成図である。図5において、図1と同一もしくは類似の箇所は同じ符号を付してあるから重複する説明は省略する。
【0026】
図5では同じランプ外部筐体グローブ内に複数本(図では3本)の発光管1を設けてある。照射面積、強度等から1本の発光管では足りずに複数本の発光管が必要な場合はこのような実施の形態の電球型蛍光ランプにすることができる。
【0027】
以上述べた本発明の本平面型希ガス放電灯は、適切な電子点灯回路と組み合わせ使用する事により瞬時点灯可能であり、また発光特性に温度特性が無く色々な温度環境で明るさの変化が無くその上点灯直後においてもほぼ100%の明るさが得られる。
【0028】
また、本発明の電球形蛍光ランプは、上記した平面形希ガス放電灯を発光管としガラスもしくはプラスチックよりなるランプ外部筐体グローブ内に一個もしくは必要に応じ複数個使用し発光管収容部を形成し適切な方法で保持させ、かつ発光管の両外部電極に電気的に電力を供給する電気配線を電子点灯回路の出力側に接続させる。電子点灯回路は口金部を持つ本体部の内部に配置し電子点灯回路の電源側入力は口金を通じて供給され、発光管収容部とは分離して電球形蛍光ランプを形成する。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明したように、本発明の電球形蛍光ランプは以下のような効果を有する。
【0030】
第1の効果は、発光管の発光特性が周囲温度に依存しないので点灯直後よりほぼ100%の明るさが得られ、また周囲温度が低温より高温まで明るさがほぼ同じとなることである。
【0031】
第2の効果は、内面電極タイプ平面希ガス放電ランプに対し高い希ガスの封入圧力を採用することができ、これにより高効率で安定な外部対向放電が実現できることである。その理由は、放電特性が両面ガラスの外部透明電極間の誘電体バリヤー放電であり誘電体層としての平面ガラスの特性が内面電極タイプに採用されている低融点ガラスよりなる誘電体層に対しばらつきの少ない安定した誘電体層となるからである。
【0032】
第3の効果は、本電球形蛍光ランプは発光管は基本的に冷陰極形で点滅使用しても熱陰極形の従来の蛍光ランプを発光管に使用した電球形蛍光ランプのように極端な短寿命にならなく、点滅使用されるような所に最適であることである。すなわち、従来の蛍光ランプを発光管とする電球形蛍光ランプにくらべ点灯直後より明るくまた点滅の多い用途においても寿命時間が短縮しなく、また電球に較べ長寿命であることである。
【0033】
第4の効果は、水銀(水銀蒸気)を用いていないから、地球環境に優しく、社会的ニーズにて記した製品が得られることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の電球型蛍光ランプを示す構成図である。
【図2】本発明の実施の形態の電球型蛍光ランプにおける接続を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態の電球型蛍光ランプにおける発光管を示す側面断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態の電球型蛍光ランプにおける発光管を示す側面断面図である。
【図5】本発明の別の実施の形態の電球型蛍光ランプを示す構成図である。
【符号の説明】
1 発光管
2 外部筐体グローブ本体
3 電子点灯回路
4 本体部
5 口金
6 発光管保持部品
11 ガラス基板
12 透明導電膜による外部電極
13 蛍光体膜
14 フリットガラスによる接着剤
15 放電室(希ガス)
16 スペーサ

Claims (9)

  1. 両平面ガラスの外部に透明導電膜よりなる外部電極を構成し、両ガラス内面に蛍光体膜を形成し、間隔をあけて配置した該両平面ガラスの周辺全周に渡り接着層により接着して内部空間をつくり、該内部空間に希ガスを封入して構成された平面型希ガス放電灯を発光管とし、前記発光管を電子点灯回路と共にランプ外部筐体グローブ内に配置させ、口金を電源入力端としたことを特徴とする電球形蛍光ランプ。
  2. 前記透明導電膜はITO膜であることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  3. 前記接着層はフリットシールガラスペーストを用いて形成された層であることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  4. 前記口金はエジソン型口金であることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  5. 前記両平面ガラス間にスペーサが設けられていることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  6. 前記ランプ筐体グローブ内に1本の前記発光管が設けられていることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  7. 前記ランプ筐体グローブ内に複数本の前記発光管が設けられていることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  8. 前記ランプ筐体グローブ内は真空であることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
  9. 前記希ガスは、キセノン(Xe)ガスもしくはキセノンガスと他の希ガスとの混合ガスであることを特徴とする請求項1記載の電球形蛍光ランプ。
JP2002261245A 2002-09-06 2002-09-06 電球型蛍光ランプ Expired - Fee Related JP3664396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261245A JP3664396B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 電球型蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261245A JP3664396B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 電球型蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004103315A JP2004103315A (ja) 2004-04-02
JP3664396B2 true JP3664396B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=32261678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261245A Expired - Fee Related JP3664396B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 電球型蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3664396B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583813B2 (ja) * 2004-06-03 2010-11-17 Nec液晶テクノロジー株式会社 ランプユニット及び平面蛍光ランプ
US20060006804A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Lajos Reich Dielectric barrier discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004103315A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319282A (en) Planar fluorescent and electroluminescent lamp having one or more chambers
JP2010097834A (ja) バックライトユニット
JP3996450B2 (ja) 出力光色可変の平面型希ガス放電灯とこれを用いた照明器具および点灯方法
JPS6276149A (ja) けい光ランプ装置
JP3075996U (ja) チューブ型ledランプ
JP3664396B2 (ja) 電球型蛍光ランプ
JP3156262B2 (ja) 低圧放電灯
JPH1021877A (ja) 電球形蛍光灯
JP2006286447A (ja) 外部電極型蛍光ランプおよびバックライトユニット
JP2000067812A (ja) 電球形蛍光灯
TWI258042B (en) Fluorescent lamp and manufacturing method thereof
CN211738663U (zh) 一种led螺旋灯
JP2003100258A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JP2001283770A (ja) 平面発光型蛍光ランプ
JP2003187750A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
KR200303062Y1 (ko) 고광도 고효율 형광 방전등의 방전관
KR100700250B1 (ko) 광 반사막을 가지는 평면램프의 구조 및 제작 방법
KR101425647B1 (ko) 전구형 외부전극 형광램프
JP2007026677A (ja) 平面型放電管
CN201054344Y (zh) 反射式冷阴极灯管
KR101008907B1 (ko) 고효율 형광 램프
JP3078074U (ja) 省資源高効率蛍光灯
JPH03210750A (ja) 液晶表示装置
KR100731153B1 (ko) 제논 무전극 형광 램프
JP4805472B2 (ja) 電場発光ランプの製造方法およびそれにより得られる電場発光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees