JP2001283770A - 平面発光型蛍光ランプ - Google Patents

平面発光型蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2001283770A
JP2001283770A JP2000096319A JP2000096319A JP2001283770A JP 2001283770 A JP2001283770 A JP 2001283770A JP 2000096319 A JP2000096319 A JP 2000096319A JP 2000096319 A JP2000096319 A JP 2000096319A JP 2001283770 A JP2001283770 A JP 2001283770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
discharge
distance
electrodes
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000096319A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Kosaka
治久 小坂
Hiroya Nishimoto
博也 西本
Mitsunobu Matsumura
充展 松村
Atsuko Sato
敦子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electronic Components Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electronic Components Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electronic Components Co Ltd
Priority to JP2000096319A priority Critical patent/JP2001283770A/ja
Publication of JP2001283770A publication Critical patent/JP2001283770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、放電始動性及び入力電力に対して発
光輝度の良い、従来実現できなかった薄さの平面発光型
蛍光管を提供することを目的とする。 【解決手段】平面型発光蛍光ランプのおいて、所定の間
隔で対向する前面基板と背面基板、該2つの基板に挟ま
れた空間の外周部に介在する枠体、前記背面基板上に形
成された一対の電極を備え、該一対の電極は櫛歯形状の
電極線が相互に向かい合うように配され、前記各電極線
は左右交互に突起形状を有し、対向する電極線の突起と
ずれて向かい合うよう構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置のバ
ックライト等に用いられる平面発光型蛍光ランプに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置はそれ自体発光しない為、
蛍光ランプなどの背面光源が用いられている。近年液晶
表示装置を用いた携帯機器では軽量薄型化が要求されて
いて、背面光源として平面発光型蛍光ランプなどが利用
されている。従来の代表的な平面発光型蛍光ランプの構
成は図5の通りで、直方体の容器(1)からなり、容器
(1)内部には希ガス又は希ガスに水銀を混合した放電
ガスが封入され、放電ガスから放射される紫外線を受け
て可視光を発生する蛍光体(7)が、容器(1)内壁面
に付着塗布されている。更に容器(1)内両端に一対の
電極(4)が敷設されている。
【0003】リード線(8)を通して、対向する電極
(4)間にパルス状の電圧が印加されると、放電ガスを
介して電極(4)間で放電が生じ、励起状態の放電ガス
が低いエネルギー準位に戻る時放射される紫外線により
蛍光体(7)が発光し、通常、容器(1)の片面側から
光が発生する。なお、平面発光型蛍光ランプの裏面に
は、放電の始動性を容易にするための近接導体(11)
が設けられている。
【0004】このような平面発光型蛍光ランプの場合、
管の厚みを薄くし基板間の距離(T)を小さくすると、
放電に必要な印加電圧が高くなり、点灯時の入力電圧も
大きくなる。更にランプ全域で均一な放電ができなくな
り発光ムラができる。通常、1.5〜2インチサイズの
平面発光型蛍光ランプでは、2つの基板間の距離(T)
は1.5mm以上なければ上記の問題点が発生する。結
果、容器基板の厚みも含めて蛍光ランプの厚みは3mm
以上となる。この状況は、更にサイズが大型の蛍光ラン
プになるほど、基板間の距離(T)を大きくする必要が
あり厚味が増す。
【0005】また、平面発光型蛍光ランプの厚みを薄く
する場合は他例として図6のように放電空間を挟んで、
表面を絶縁体(12)で被覆した電極(4)と更に絶縁
体(12)の表面に蛍光体(7)を形成した一対の前面
基板(2)と背面基板(3)を対向させ、該基板(2)
(3)の外周を枠体(6)で封止した平面発光型蛍光ラ
ンプが提案されている。
【0006】しかしながらこの構成の平面発光型蛍光ラ
ンプでは、陰極部の負グロー発光と蛍光体の発光色が混
色して、前面基板(2)から光として出るため有効な色
が得られない。更に放電空間を1ミリ以下にすると、放
電形態で陽光柱域が形成されないか又は小さい為、有効
な紫外線が得られず蛍光体の発光効率が極端に悪くな
り、輝度の低い平面発光型蛍光ランプとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
平面発光型蛍光ランプでは、厚みを薄くすると共に、輝
度均一性が悪く、点灯電圧が上昇し電力も大きくなり、
更には全面点灯しないなどの問題点あり、薄さに限界が
生じている。本発明は蛍光ランプの厚みが薄くなり放電
空間が小さい場合でも、低電力、高輝度、かつ輝度の均
一性が良い平面発光型蛍光ランプを提供しようとするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、所定の間隔で対向する前面基板と背面基
板、該2つの基板に挟まれた空間の外周部に介在する枠
体、前記背面基板上に形成された一対の電極を備え、該
一対の電極は櫛歯形状の電極線が相互に向かい合うよう
に配置され、前記電極線は各々対向する側に突起を有
し、該突起は対向する電極線の突起と互い違いに形成さ
れたことを特徴とするものである。
【0009】さらに、前記2つの基板間の距離と対向す
る電極線間の距離が、0.045≦(基板間の距離)/
(対向する電極線間の距離)≦0.2となる関係で構成
されていることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例に付いて
図1〜図3をもとに説明を行なう。
【0011】図1は本実施例の平面発光型蛍光ランプの
一例を示す全体分解斜視図である。図2は本実施例の平
面発光型光源ランプの平面図、図3は本実施例の平面発
光型光源ランプの断面図である。
【0012】透光性ガラスからなる前面基板(2)に対
向してステアタイト、フォルステライト、アルミナ、或
いはガラス板等からなる背面基板(3)を設け、この背
面基板(3)表面に2つの電極(4a)(4b)が配設
されている。さらに電極(4a)(4b)表面を被覆し
て、背面基板(3)全体に絶縁性材料で形成された反射
層(5)で覆われている。
【0013】前面基板(2)と背面基板(3)は一定の
間隔を設け、外周辺で低融点フリットガラス(6)によ
り封止接合されている。封止接合された容器(1)内は
希ガスが充填される。容器(1)内の内壁面には放電に
より放射される紫外線を受けて発光する蛍光体(7)が
塗布されている。
【0014】本実施例では、放電に関係する電極(4
a)(4b)は交互に設けられており、中心間隔は等距
離である。それぞれの電極(4a)(4b)の形状は、
櫛歯形状の電極線が相互に向かい合い、さらに向かい合
う電極線部に突起(4c)を設け、且つ対向する電極の
突起(4c)とも交互に配置され、隣接する突起(4
c)との間隔は対向する電極間距離(L)と等しいか大
きくなっている。
【0015】突起(4c)を含めて電極はスクリーン印
刷法で形成し、材料としては、Ag、Ni、Alなどの
導電ペーストからなる。スクリーン印刷後、窒素雰囲気
又は空気中にて500〜650度で焼成され、10〜3
0μmの厚みである。その後、接続端子部(8)を除い
て酸化鉛を主成分とするガラスぺーストを10〜50μ
mの厚みでスクリーン印刷し、550℃で焼成し、反射
層(5)を形成する。
【0016】更に蛍光体層(7)を前面基板(2)側、
背面基板(3)側に形成、基板周辺部にフリットガラス
(6)及び容器(1)内への希ガスの充填及び排気する
ための排気管(9)を取り付け、両基板(2)(3)の
位置合わせを行ない加熱封止する。
【0017】電極部の実施例についてさらに詳述する
と、1.8インチサイズの平面発光型蛍光ランプでは、
前面基板(2)、背面基板(3)とも厚みは0.7m
m、放電空間は0.6mmで、対向する電極線の間隔は
10mmである。なお、封入する放電ガスの種類やガス
圧で間隔は変わる。本実施例では各電極(4a)(4
b)の突起(4c)の間隔は5mmで、片側では10m
mとなる。電極線幅は100〜150μmである。
【0018】容器(1)内には、ネオン−アルゴン−キ
セノン又はアルゴン−キセノンあるいはヘリウム−キセ
ノンの混合ガスが30〜300Torr圧で封入されて
いる。なお、上記混合ガスに対して、水銀を追加封入す
る場合もある。
【0019】次に動作について説明する。従来の図5の
蛍光ランプでは、基板間距離(T)が1.2mm以下で
あると、電極(4)に電圧を印加して放電を行なわせる
場合、放電空間部のインピーダンスが大きく、点灯電圧
が高くなる。更に空間内で発生した電子、イオンが基板
(2)(3)壁で消失する量が増え、部分的な局部放電
や放電偏りが発生する。また、放電を維持する電力も大
きくなり、極端な場合は点灯しないなどの問題点があ
る。また、放電始動性改善の為、背面基板(3)に設け
られた近接導体(11)に電位が引っ張られ、一方の電
極側(主にプラス電位側)の均一放電が起こりにくくな
り、輝度ムラ、輝度低下を起こす。
【0020】本発明では、上記症状が生じないように蛍
光管を薄くする場合、2つの基板間の距離に応じて対向
する電極間の距離を小さくするものである。この比率は
電極間で均一点灯すると同時に、放電時に陽光柱域が十
分に発生することとしている。
【0021】なお、本願出願人は実験より、基板間の距
離と対向する電極線間の距離は以下の関係と決定した。
【0022】0.045≦基板間の距離(T)/対向す
る電極線間の距離(L)≦0.2なお、電極線間の距離
(L)が小さくなると輝度効率が低下する為、10mm
以上が良い。この関係の例について表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】さらに、背面基板(3)に設けられた電極
(4a)(4b)は均一に点灯するために複数本平行に
最適条件で配置されているため、自ずと電極(4a)
(4b)の表面積は小さくなり、放電電流も少なくな
る。電極(4a)(4b)に突起部(4c)を設けてい
るため、電界は集中する。ここで、接続端子(8)に点
灯回路から放電開始電圧を超える矩形状の交流電位が印
加されると、陰極側となる突起部分から容易に放電が開
始される。
【0025】放電形態は陰極側に陰極グロー、陽極側に
陽光柱域から蛍光体を刺激する紫外線が大量に放射され
る。放電で生じた電子、イオンはそれぞれ陽極電位、陰
極電位の絶縁体である反射層(5)上に壁電荷として溜
まり、印加電圧を下げる作用を起こして放電を停止させ
る。通常、1μ秒以内に放電が停止する。反転された電
位が印加されると印加電位と壁電荷が重畳され、上記同
様、陰極側の突起部(4c)から放電が開始される。突
起部(4c)に対する電極側は直線であるため、放電は
広がりをもっており、さらに突起が交互の配置であるた
め、局部的な高輝度部は発生せず輝度均一性が良い。
【0026】また、背面基板(3)の反射層(5)を硫
酸バリウム、炭酸バリウム、酸化アルミ粉、酸化チタ
ン、酸化マグネシウムなどの白色の絶縁体で形成するこ
とで、蛍光面の光が反射層(5)で反射され、前面基板
(2)側に出るため、蛍光管の輝度向上がはかれる。
【0027】さらに、背面基板(3)に設けられた電極
(4)間の距離が大きくなった場合、図3に示すよう
に、放電始動性を改善するために設けられた近接半導体
(11)を、背面基板(3)の一部又は全面に取り付け
ている。
【0028】図4は他の実施例で、前面基板(2)側に
透明の電極(4)を形成し、電極(4)の表面に透明の
反射層(5)を被覆している。さらに、反射層(5)表
面に酸化マグネシウムなどの放電膜(10)を1000
〜2000Åの厚みで蒸着させる。
【0029】この放電膜(10)は放電時のイオン入射
及び紫外線で2次電子を放出し、放電電圧を下げる効果
がある。蛍光体(7)は背面基板(3)側に形成され、
蛍光体(7)の発光は前面基板を通して取り出される。
【0030】図1〜図4をもとに上述した構成にすると、
対向する電極に電圧を印加した場合、突起形状部に電界
が集中し、対向電極側は平行電界となる。このため突起
側にマイナス電位がかかった場合、電離作用が容易に起
こり、低電圧印加での放電始動性が良くなる。尚、他方
の電極側は電界集中が生じないため、広がりのある放電
形態となり、結果として輝度ムラが小さくなる。また、
突起形状を交互に対向するよう電極を設けているため、
放電面全体での始動性向上と輝度ムラを改善できる。さ
らに、放電空間に対して、放電時、陽光柱が生じる電極
間距離で電極を配置しているため有効な蛍光体励起紫外
線が得られ、蛍光体の発光効率が向上し明るい平面発光
型蛍光ランプとなると同時に、有効発光域の電極面積が
少ないため、放電電流は少なく低消費電力ですむ。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているた
め、平面発光型蛍光ランプの厚みを従来実現できなかっ
た厚みにすることができる。更に放電始動性が良く、入
力電力に対して発光輝度のよい高効率の平面発光型蛍光
ランプを得ることができる。
【0032】更に放電電極が敷設された発光域で均一な
輝度が得られ、電極間距離を最適化しているため、放電
電流が小さく低電力で駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で分解斜視図。
【図2】本発明の電極の拡大平面図。
【図3】本発明の平面発光型蛍光ランプの断面図。
【図4】本発明の他の実施例における断面図。
【図5】従来の平面発光型蛍光ランプの断面図。
【図6】従来の薄型平面発光型蛍光ランプの断面図。
【符号の説明】
1.容器 2.前面基板 3.背面基板 4.電極 5.反射層 6.枠体 7.蛍光体 8.リード線 10.放電膜 11.近接導体 12.絶縁体
フロントページの続き (72)発明者 西本 博也 大阪府大東市三洋町1番1号 三洋電子部 品株式会社内 (72)発明者 松村 充展 大阪府大東市三洋町1番1号 三洋電子部 品株式会社内 (72)発明者 佐藤 敦子 大阪府大東市三洋町1番1号 三洋電子部 品株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA42Z 5C015 EE07 5C043 AA02 AA20 BB04 CC09 CD08 DD31 DD39 EA14 5G435 AA03 AA18 BB03 BB12 EE26 GG25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の間隔で対向する前面基板と背面基
    板、該2つの基板に挟まれた空間の外周部に介在する枠
    体、前記背面基板上に形成された一対の電極を備え、該
    一対の電極は櫛歯形状の電極線が相互に向かい合うよう
    に配置され、前記電極線は各々対向する側に突起を有
    し、該突起は対向する電極線の突起と互い違いに形成さ
    れたことを特徴とする平面発光型蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】前記2つの基板間の距離と対向する電極線
    間の距離が、0.045≦(基板間の距離)/(対向す
    る電極線間の距離)≦0.2となる前記請求項1記載の
    平面発光型蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】前記電極表面に絶縁性材料で構成された反
    射層を被覆した請求項1記載の平面発光型蛍光管ラン
    プ。
  4. 【請求項4】前記電極表面に絶縁材料を被覆し、該絶縁
    材料上に放電膜を設けた請求項1記載の平面発光型蛍光
    ランプ。
JP2000096319A 2000-03-31 2000-03-31 平面発光型蛍光ランプ Pending JP2001283770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096319A JP2001283770A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 平面発光型蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096319A JP2001283770A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 平面発光型蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283770A true JP2001283770A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18611103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096319A Pending JP2001283770A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 平面発光型蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001283770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1329945A2 (en) * 2002-01-19 2003-07-23 Samsung Electronics Co. Ltd. Flat lamp with horizontal facing electrodes
WO2005083745A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Youyang Airport Lighting Equipment Inc. Flat fluorescent lamp
CN100336160C (zh) * 2005-05-26 2007-09-05 西安交通大学 平面介质阻挡放电荧光灯
JP2017117671A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラ株式会社 放電器用パッケージおよび放電器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1329945A2 (en) * 2002-01-19 2003-07-23 Samsung Electronics Co. Ltd. Flat lamp with horizontal facing electrodes
EP1329945A3 (en) * 2002-01-19 2006-02-01 Samsung Electronics Co. Ltd. Flat lamp with horizontal facing electrodes
WO2005083745A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Youyang Airport Lighting Equipment Inc. Flat fluorescent lamp
JP2007525806A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 ユーヤン エアポート ライティング エクイップメント インク 平面蛍光ランプ
CN100336160C (zh) * 2005-05-26 2007-09-05 西安交通大学 平面介质阻挡放电荧光灯
JP2017117671A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラ株式会社 放電器用パッケージおよび放電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264938B2 (ja) バックライト用平形蛍光ランプ及びこの平形蛍光ランプを備えた液晶表示装置
JP3996450B2 (ja) 出力光色可変の平面型希ガス放電灯とこれを用いた照明器具および点灯方法
JPH11312498A (ja) 平板型蛍光灯
JP2001283770A (ja) 平面発光型蛍光ランプ
JP2001250510A (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP4102528B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JPH08162069A (ja) 平面型蛍光ランプ
JP4102525B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP4108235B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP4108236B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP4102527B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JPS6329935B2 (ja)
JP4102531B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP4102530B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP4102529B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JPH01292738A (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JP2002260593A (ja) 水銀レス蛍光ランプ
KR200210661Y1 (ko) 평판형 형광램프
JPH0467296B2 (ja)
JP2001250509A (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP2005158701A (ja) 平面型放電管
KR20000054154A (ko) 평판형 형광램프 및 그 제조 방법
JPS61158661A (ja) 平板状光源
JPS62262359A (ja) 平面型光源装置
JPH08124524A (ja) 平面型蛍光ランプ