JP3662047B2 - 赤外線放射材料およびその製造方法 - Google Patents

赤外線放射材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3662047B2
JP3662047B2 JP07787995A JP7787995A JP3662047B2 JP 3662047 B2 JP3662047 B2 JP 3662047B2 JP 07787995 A JP07787995 A JP 07787995A JP 7787995 A JP7787995 A JP 7787995A JP 3662047 B2 JP3662047 B2 JP 3662047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared radiation
group
radiation material
dispersed
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07787995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08269729A (ja
Inventor
真吾 片山
郁子 吉永
紀子 山田
透 亀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON STEEL COATED SHEET CORPORATION
Nippon Steel Corp
Original Assignee
NIPPON STEEL COATED SHEET CORPORATION
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON STEEL COATED SHEET CORPORATION, Nippon Steel Corp filed Critical NIPPON STEEL COATED SHEET CORPORATION
Priority to JP07787995A priority Critical patent/JP3662047B2/ja
Publication of JPH08269729A publication Critical patent/JPH08269729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662047B2 publication Critical patent/JP3662047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、暖房、乾燥、調理等で輻射加熱を利用する分野において、加熱体等の赤外線輻射効果を付与するための被膜に関する。
【0002】
【従来の技術】
赤外線輻射エネルギーは、効率的加熱方法として広く利用されている。例えば、赤外線は、水、人体、動植物、油脂、プラスチック等に吸収され、これらを効率良く加熱する。したがって、赤外線を放射する材料は、暖房、乾燥、調理等のヒーターとして使用される。暖房としては、こたつ、ストーブ、工場暖房、床暖房、壁暖房等がある。乾燥では、塗装膜、印刷インク、粉体、木材、茶、海藻等に使用される。
赤外線放射材料としては、チタニア、ジルコニア、アルミナ等を主体とした酸化物が知られている。これらの赤外線放射材料は、金属やセラミックス等の発熱体に被覆して使用されることが多い。従来、この種の被膜は、赤外線放射材料をガラスフリットなどの耐熱結合剤中に分散して被覆したり、あるいはプラズマ溶射により被覆して製造されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
赤外線放射材料は前記のように乾燥や加熱に使用されるが、被加熱体から生じるガスや液体の飛散あるいは被加熱体との接触により汚れる。特に食品加工の加熱等においてはその汚れが著しい。このような汚れは、赤外線の放射特性を低下させるために、いつも掃除しなければならない。また、赤外線放射材料と被加熱体を直接接触させて乾燥や加熱を行う場合には、従来の材料では焦げ付きが生じ易くかつ汚れを落とし難い。
本発明は、上記課題を解決するために創案されたものであり、高い赤外線放射特性を有し、耐汚性の高い赤外線放射材料およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明では、M−O−M結合(Mは金属、半金属原子)を有する無機ポリマー骨格中のMを50〜95モル%の割合でSi(R)n (O−)4-n 基(Rはアルキル基、n=1〜3)に置換し、かつアルキル基の水素原子がフッ素原子にF/(F+H)のモル比で0.01〜1の範囲で置換した無機・有機融合体中にFe、Mn、Coの中から1種以上の元素の酸化物を50モル%以上含む粒子を10〜70体積%の割合で分散含有する膜で被覆された赤外線放射材である。
無機・有機融合体とは、炭素、水素、酸素、窒素等からなる有機物に、金属、半金属が化学結合して重合することにより、原子・分子レベルで融合した材料である。
【0005】
本発明では、アルキル基の水素原子がフッ素原子に置換し、F/(F+H)のモル比が0.01〜1の範囲が望ましい。0.01より少ないと撥水性が乏しく、十分な耐汚性が得られない。すべての水素原子がフッ素原子に置換しても良い(F/(F+H)=1)。
無機ポリマー骨格中のMをSi(R)n (O−)4-n 基で置換する割合は、Mの50〜95モル%の範囲が望ましい。50モル%未満では、有機成分が少なくなり、膜形成時にクラックが発生し易くなり、かつフルオロアルキル基の含有量が少なくなり、十分な耐汚性が得られない。95モル%を越えると、無機成分の割合が少なくなり、膜の密着性の低下や強度の低下が顕著になる。
【0006】
分散する粒子のサイズは、0.1〜20μmの範囲が好ましい。0.1μm未満の粒子では、非常に微細であるために均一に分散するのが困難である。20μmを越える粒子では、溶液中での沈降がはやいため被膜中に均一に分散するように塗布するのが困難である。膜厚は1〜100μmであることが好ましい。膜厚が1μm未満では、充分な赤外線放射特性が得られない。一方、100μmを越える厚さになると、塗装過程の熱処理時にクラック等が発生しやすい。
粒子は、10〜70体積%の割合で分散させることが好ましい。10%未満では、高波長域に渡って充分な赤外線放射特性が得られない。一方、70%を越えると膜の密着性が低下したり、膜を形成することが困難になる。
【0007】
本発明の赤外線放射材料は、Fe、Mn、Coの中から1種以上の元素の酸化物を含む粒子が分散された金属アルコキシド、アルキルアルコキシシラン、フルオロアルキルアルコキシシランの加水分解溶液を基板に塗布して150〜600℃で熱処理して製造する。
本発明で使用する金属アルコキシドは特に限定しないが、例えば、メトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキシド等が挙げられる。また金属アルコキシドは、そのアルコキシ基の一部をβ−ジケトン、β−ケトエステル、アルカノールアミン、アルキルアルカノールアミン、有機酸等で置換して使用してもよい。本発明における無機成分を構成する金属、半金属は、アルコキシドを形成することができるものに限定される。例えば、Si,Al,Ti,Zr,Ta,Nb,Y,Co等である。これらの金属アルコキシドは、1種または2種以上使用できる。
【0008】
本発明で使用するアルキルアルコキシシランとしては、モノアルキルトリアルコキシシラン、ジアルキルジアルコキシシラン、トリアルキルアルコキシシランがある。これらのアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、フェニル基、ビニル基等が挙げられる。また、アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられる。
【0009】
本発明で使用するフルオロアルキルアルコキシシランとしては、モノフルオロアルキルトリアルコキシシラン、モノフルオロアルキルモノアルキルジアルコキシシラン、ジフルオロアルキルアルコキシシラン、モノフルオロアルキルジアルキルモノアルコキシシラン、ジフルオロアルキルモノアルキルモノアルコキシシラン、トリフルオロアルキルモノアルコキシシランがある。フルオロアルキル基としては、−CF,−C−C ,−C,CHCHCF,−CHCH13,−CHCH17等が挙げられる。アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、フェニル基、ビニル基等が挙げられる。また、アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられる。
【0010】
本発明におけるアルコキシドの加水分解では、アルコキシドに対して10モル倍までの水を添加して加水分解することである。この際、無機酸、有機酸あるいはそれらの両方を触媒として使用してもよい。添加する水は、アルコール等の有機溶媒で希釈してもよい。10モル倍を越える水を使用するとすぐにゲル化するために、好ましくない。
加水分解においては、金属アルコキシド、アルキルアルコキシシラン、フルオロアルキルアルコキシシランを均一に分散、溶解できる有機溶媒が使用される。例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等の各種アルコール、アセトン、トルエン、キシレン等である。加水分解後、溶媒、加水分解で生成したアルコール等を常圧あるいは減圧下で留去して塗布してもよい。
基板としては、用途に適合させ、ステンレス等金属材料であれば何でも良い。塗布は、スプレーコート法、ディップコート法、ロールコート法、スピンコート法等で行われる。
【0011】
【作用】
本発明の赤外線放射材料において、フッ素を骨格の中に取り込んだ無機・有機融合体のマトリックス中に酸化物粒子を分散した複合構造であるために撥水性の高いフッ素により耐汚性が高くかつ酸化物粒子により高い赤外線放射率を示す。
【0012】
【実施例】
本発明の赤外線放射材料およびその製造方法を以下の実施例によって具体的に説明する。ただし、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。表1に示すような条件で、エトキシエタノール溶媒中のアルコキシドの加水分解した後、酸化物粒子を加えボールミルで10時間混合し、バーコータでステンレス鋼板に塗布し、350℃で10分熱処理を行った。
ステンレス鋼板の塗布面を内側になるように管状にし、管まわりにニクロムヒータを巻いて、管内に大根を吊るして試料重量の経時変化を調べた。この時、管の内表面の温度はいずれも120℃である。無塗布から黒体塗料塗布までの乾燥速度を3段階にわけて、この順に×、△、○で表した。
耐汚性については、塗膜した鋼板の上に鳥肉片を置き、反対側からコンロで加熱し、そのこびり着きの有無を調べた(有:×、無し:○)。
【0013】
【表1】
Figure 0003662047
【0014】
表2に結果を示す。酸化物の粒径が小さすぎると均一な分散ができず、均一な塗布ができなかった(比較例6)。酸化物の粒径が大きすぎると粒子の沈降が速すぎて、均一な塗布ができなかった(比較例7)。塗膜の膜厚が厚すぎると熱処理時にクラックが生じてしまった(比較例9)。酸化物粒子の割合が多くなると、膜が容易に剥離した(比較例11)。有機成分の割合が多くなりすぎると膜に密着性が悪く剥離した(比較例13)。実施例1〜4では乾燥速度が良好であったが、膜厚の薄い比較例8および酸化物粒子の割合が少ない比較例10では乾燥速度が遅くなった。図1に実施例1、比較例8、比較例10、無塗装のステンレス鋼板の赤外線放射特性を示す。実施例1は、黒体的な高効率放射特性が認められるが、比較例8および10の放射特性は低かった。
実施例1〜4の耐汚性は良好であったが、フッ素含有量の少ない比較例5、12の耐汚性が劣っていた。
【0015】
【表2】
Figure 0003662047
【0016】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。本発明の赤外線放射材料によれば、高い赤外線放射特性を有し、かつ耐汚性が高い。したがって、ヒーターとして使用した場合には、汚れによる赤外線放射特性の低下が小さいので、掃除等のメンテナンス回数を省略できる。また、調理器具等で使用した場合には、焦げ付き難くかつ赤外線輻射による効率良い加熱が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明および比較例の赤外線放射膜およびステンレス鋼板の赤外線分光放射特性図である。

Claims (4)

  1. M−O−M結合(Mは金属、半金属原子)を有する無機ポリマー骨格中のMを50〜95モル%の割合でSi(R) n (O−)4-n 基(Rはアルキル基、n=1〜3)に置換し、かつアルキル基の水素原子がフッ素原子にF/(F+H)のモル比で0.01〜1の範囲で置換した無機・有機融合体中にFe、Mn、Coの中から1種以上の元素の酸化物を50モル%以上含む粒子を10〜70体積%の割合で分散含有する膜で被覆された赤外線放射材。
  2. 分散する酸化物粒子のサイズが0.1〜20μmであり、膜厚が1〜100μmであることを特徴とする請求項1記載の赤外線放射材料。
  3. 金属アルコキシド、アルキルアルコキシシラン、フルオロアルキルアルコキシシランを加水分解した後、該加水分解物にFe、Mn、Coの中から1種以上の元素の酸化物を含む粒子を分散した溶液を得て、該溶液を基板に塗布して150〜600℃で熱処理することを特徴とする請求項1記載の赤外線放射材料の製造方法。
  4. Fe、Mn、Coの中から1種以上の元素の酸化物を含む粒子を分散した金属アルコキシド、アルキルアルコキシシラン、フルオロアルキルアルコキシシランを加水分解して得た加水分解溶液を基板に塗布して150〜600℃で熱処理することを特徴とする請求項1記載の赤外線放射材料の製造方法。
JP07787995A 1995-04-03 1995-04-03 赤外線放射材料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3662047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07787995A JP3662047B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 赤外線放射材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07787995A JP3662047B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 赤外線放射材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269729A JPH08269729A (ja) 1996-10-15
JP3662047B2 true JP3662047B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=13646363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07787995A Expired - Fee Related JP3662047B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 赤外線放射材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662047B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10044216A1 (de) 2000-09-07 2002-05-02 Fraunhofer Ges Forschung Beschichtungsmaterial für multifunktionelle, superphobe Schichten
JP2007320780A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 赤外線カット膜が形成された透明物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08269729A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1391249B1 (de) Reinigungsfreundliche Vorrichtung
JP6082350B2 (ja) 高温安定性の低エネルギー層を有するガラス製品又はガラスセラミック製品
JP4147496B2 (ja) 金属表面にガラス質層を作製する方法
EP2041228B1 (de) Alkaliresistente beschichtung auf leichtmetalloberflächen
JP2007509738A (ja) 容易に清浄可能な表面を備える構造体、及び同構造体の製造方法
JP5396288B2 (ja) 有機ポリシラザン塗料
CA2636047A1 (en) Substrates having biocidal and/or antimicrobial properties
WO2008007453A1 (fr) Liquide de revêtement, couche mince d'oxyde de titane formée en utilisant le liquide de revêtement et son procédé de formation
EP2545199A2 (de) Metallische oberflächen mit dünner, glas- oder keramikartiger schutzschicht mit hoher chemischer beständigkeit und verbesserten antihaft-eigenschaften
EP1165152A1 (de) Beschichtung für haushaltsgeräte auf silanbasis mit desodorisierender wirkung
WO2000010921A1 (fr) Substance a fines particules de titane, fluide de revetement contenant cette substance, procedes relatif a leur elaboration, et article moule comportant un film mince renfermant ladite substance
EP2442906A2 (en) Photocatalytic nanocomposite structured with boron
JP2018535913A (ja) 被覆ガラスシート
EP2379657B1 (de) Alkalibeständige, abriebfeste und spülmaschinenfeste beschichtung auf einem substrat
US20040209072A1 (en) Cleaning-friendly article with an easily cleanable, heat-resistant surface coating
JP3662047B2 (ja) 赤外線放射材料およびその製造方法
EP1397319A1 (de) Leicht reinigbare beschichtung
KR100941954B1 (ko) 비점착성 코팅 조성물,그 코팅방법,그로 코팅된 패널 및가열조리기기
JP3397394B2 (ja) ゾルゲル膜形成用コーテイング溶液と該ゾルゲル膜を下地層とした撥水性酸化物被膜の形成法
Atik et al. Corrosion resistant ZrO2 sol-gel coating on stainless steel
JPH0616455A (ja) 撥水性酸化物被膜およびその形成法
JP2013075974A (ja) 防汚性薄膜形成用塗布液と防汚性製品及び防汚性薄膜形成用塗布液の製造方法並びに防汚性製品の製造方法
JPH0256950B2 (ja)
JP2951611B2 (ja) 撥水性セラミックス
JPS61295208A (ja) 薄片状金属酸化物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20010807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20030401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20030422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050322

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees