JP3659700B2 - 抗菌剤組成物 - Google Patents

抗菌剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3659700B2
JP3659700B2 JP20280095A JP20280095A JP3659700B2 JP 3659700 B2 JP3659700 B2 JP 3659700B2 JP 20280095 A JP20280095 A JP 20280095A JP 20280095 A JP20280095 A JP 20280095A JP 3659700 B2 JP3659700 B2 JP 3659700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
silver
surfactant
antibacterial agent
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20280095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0930913A (ja
Inventor
波 徹 斯
戸 尚 典 瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Create Medic Co Ltd
Original Assignee
Create Medic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Create Medic Co Ltd filed Critical Create Medic Co Ltd
Priority to JP20280095A priority Critical patent/JP3659700B2/ja
Publication of JPH0930913A publication Critical patent/JPH0930913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659700B2 publication Critical patent/JP3659700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、抗菌性を維持し、かつそのスペクトルが広範囲であることが有用である各種成形物品、例えば壁、壁紙などの建材、食品包装材料、工業用品、日用品、医療用機械器具及びその部材等に用いる抗菌組成物の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、抗菌性を物に付与する手段の多くは、有機系抗菌剤によるものであり、例えば有機銅や錫化合物、有機砒素化合物などが広く用いられてきた。しかし、一般的にはこれらの抗菌性の効果が大きいほど有毒性が強いという難点があった。一方、金属イオンの微量溶出法なども広く検討されている。この例としては、各種形状の銀、銅或いはその酸化物を物に添付する手段、粉末状の糊料や塗料への混和、繊維への混紡などが用いられている。これらのうち医療用分野を例にとれば、カテーテル表面への銀粒子の固定(米国特許第4054139号)、医療用高分子材料表面への銀、亜鉛、セリウムなどの金属塩のコーティング法(米国特許第4612337号、特開昭62−11457)、バルーンカテーテルのバルーン部表面への金属層の形成(特開平−135358)などをあげることができる。しかし、いずれの分野でも、使用する金属粉末等の分散性や効果持続性に劣るため、殆ど実用化されていなかった。さらに、これらの欠点を改良する試みとして、銀等の金属イオンを担持した天然、合成ゼオライトを抗菌剤として工業用品、日用品あるいは医療用品への適用が試みられている(特公昭63−54013号)。これら以外にも銀を担持する担体として酸化チタン、アバタイト、シリカ、低分子ガラス、リン酸カルシウム、リン酸ジルコニウム、ケイ酸カルシウムなどが用いられ、広く工業用品、日用品、雑貨品などとして使用されている。更には、界面活性剤を用いた抗菌剤として、例えば陽イオン界面活性剤水溶液に抗菌性金属を有するN−長鎖アシルアミノ酸塩が分散した抗菌性液状物(特開平6−256123号)やアニオン性界面活性剤の銀塩(特開平3−141205号)などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来の無機系抗菌剤に随伴する欠点である該剤の分散性に劣ること、また、その安定性に欠けることなどの問題を解決し、かつ抗菌剤として最も重要な使命である抗菌力そのものの向上を図ることのできる抗菌組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、鋭意研究した結果、次のことが明らかとなった。一般的に、銀担持無機系抗菌剤は、銀の溶出により抗菌力を示すと考えられる。これらの抗菌剤を含む抗菌組成物の抗菌力を向上させる方法としては、組成物中の抗菌剤含有量を増加させたり、抗菌剤に担持される銀量を増加させる手段による。しかし、これらの手段では成形品の材料としての、物性や外観上好ましくない結果を生じ、満足に至らなかった。しかい、この研究過程において、無機系抗菌剤と水和能の高いポリマー微粒子及び/又はオリゴマとを混和することにより高い抗菌力を示し、更に無機系抗菌剤と界面活性剤と水和能の高いポリマー微粒子及び/又はオリゴマとを混和することにより高い抗菌力を示すことが明らかとなった。これらの抗菌組成物を作出する方法は種々あるが、例えば抗菌性金属やこれを担持する無機系抗菌剤及び界面活性剤、水和能の高いポリマー微粒子を構成要素とし、溶融ポリマーに混練することにより微粒子状あるいは所望の形状の抗菌組成物を得ることができる。すなわち、該組成物を直接賦形し、また、マトリックスをポリマー溶液として部材等の表面にコーティングするなどできる。本発明に係る抗菌組成物は、用途、形態に特に制約はなく、繊維の抗菌防臭、塗料の抗菌、包装材料の抗菌、各種接着剤や油剤等の抗菌その他に広く応用可能である。
【0005】
【発明の実施の形態】
前記界面活性剤としては、陽イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、油溶性界面活性剤のいずれでもよい。好ましくは使用するポリマーやオリゴマと相溶性があり、さらには添加される抗菌性金属やその化合物又はこれらを担持した無機系抗菌剤、水和能の高いポリマー微粒子の分散性を増す界面活性剤であるが、一種又は複数の界面活性剤を混和することも可能である。界面活性剤の添加量としては、本発明に係る抗菌組成物中0.5乃至20重量%でよく、より好ましくは5乃至15重量%である。上述のとおり、界面活性剤は種々用いることができるが、リン脂質のものは、親水化能と細菌付着抑制効果が優れているし、リン脂質は医薬、食品にも用いられ、安全性が高いことを考慮すべきである。
【0006】
前記添加する水和能の高いポリマー微粒子としては、デンプン系、セルロース系などの天然高分子類、ポリビニル系やアクリル系などの合成高分子類のいずれでもよい。用いる微粒子径としては、10μm以下、より好ましくは3μm以下でよいが、1μm以下の粒子であることが最も効果的である。次に、水和能としては、3乃至6の値のものが好ましい。この値は、以下の方法により得られた測定値をいう。即ち、試料2gを100mlの遠心管に量り取り、pH6.4の蒸留水40mlを加え懸濁状になるまで遠心管を激しく振とうする。5分後及び10分後に更に振とうした後、2000rpmで15分間遠心分離し、上澄液を静かに捨て、遠心管と沈渣の重さを再び量る。水和能値は乾燥品重さ分の膨潤品の重さにより得られる。また、添加量は、物性を損ねてはならず、好ましくは本発明に係る抗菌組成物中1乃至20重量%、より好ましくは3乃至10重量%である。
【0007】
添加する抗菌性金属又はこれを担持した無機系抗菌剤は種々考えられるが、例えば銀、酸化銀、塩化銀、チオスルファト銀錯塩、リン酸銀、銅、酸化亜鉛、銀担持酸化チタン、銀担持リン酸ジルコニウム、銀・亜鉛担持ゼオライトなどである。これらのものの粒子径は、10μm以下が好ましく、より好ましくは3μm以下、もっとも好ましいのは1μm以下である。添加量は、本発明に係る抗菌組成物中3乃至40重量%が好ましく、より好ましくは20乃至40重量%である。
【0008】
【実施例】
本発明の実施例を以下のとおり説明する。ただし、もとよりこれに限定されるものではない。なお、実施例に関し、抗菌力試験に用いる培地組成は表1のとおりであり、また、減菌率の計算は、振とう前の平均菌数をAとし、振とう後の平均菌数をBとし、logA分の(logA−logB)に100を乗じた値により算出した。
【表1】
Figure 0003659700
実施例の1は、銀及び亜鉛を担持した酸化チタン(以下「ABC−T」と略称する。)と水和能の高いポリマー微粒子としてポリビニルピロリドン(ビーエーエスエフジャパン社製、以下「PVP」と略称する。)と、シリコーンであるフレキシブルコーティング剤(東レシリコーン社製、以下「シリコーン剤」と略称する。)を次の方法で混和した。即ち、ヘキサン溶媒にABC−T及びPVPを添加し、よく攪拌する。得られた懸濁液にシリコーン剤を添加し、さらによく攪拌する。得られた懸濁液にシリコーンシートを浸漬することにより、その表面に被膜を形成させた。該シリコーンシートについて抗菌力試験を行った結果、各々の配合比及び抗菌力試験結果を表2に示す。
【表2】
Figure 0003659700
参考例として、ABC−Tと界面活性剤としてTween80(和光純薬製)とシリコーン剤を実施例の1と同様の方法で混和した場合の抗菌力試験結果は表3のとおりである。
【表3】
Figure 0003659700
実施例のは、ABC−TとTween80とPVPとシリコーン剤を実施例1と同様の方法により混和した場合の抗菌力試験結果は、表4のとおりで、PVPやTween80を単独で配合するよりも複合することにより、より高い抗菌力を示す組成物が得られた。
【表4】
Figure 0003659700
実施例のは、前同様の方法でABC−T、PVPと界面活性剤としてレシチン(味の素社製)を用い抗菌組成物を作成した場合の抗菌力試験結果は表5のとおりで、水和能の高いポリマー微粒子及び界面活性剤を添加することにより、抗菌力の向上が認められた。
【表5】
Figure 0003659700
【0009】
【発明の作用及び効果】
いわゆる抗菌性金属が強い抗菌効果を示す機構は充分には明らかにされていない。微量金属イオンが抗菌作用を有することは古くから知られている。この金属イオンの作用を強めるには、単純にイオンの溶出量を増やすことにより達成されると考えられる。本発明においては、抗菌性金属や化合物あるいはそれを担持した無機系抗菌剤以外の添加物によりイオンの溶出が助長されるためにあると考えられる。以上のことは充分に解明されているものとはいえないが、考慮されるべきである。また、本発明では、界面活性剤により水との親和性を高め、かつ、水和能の高いポリマー微粒子により、より組成物中への水の拡散が容易となる。このことにより、組成物中の抗菌性物質である金属イオンの溶出が助長されるとも考えられる。さらに、界面活性剤はイオンと細菌との作用を助長したとも考えられる。さらには、界面活性剤によって抗菌性金属やこれを担持した無機系抗菌剤の分散を向上させたことはいうまでもない。本発明は抗菌性の点で優れているばかりでなく、きわめて多方面の分野において応用可能である。

Claims (2)

  1. 抗菌性を有する金属を酸化チタンに担持した無機系抗菌剤と、ポリビニルピロリドン微粒子とを混和してなることを特徴とする抗菌剤組成物
  2. 抗菌性を有する金属を酸化チタンに担持した無機系抗菌剤と、界面活性剤と、ポリビニルピロリドン微粒子とを混和してなることを特徴とする抗菌剤組成物
JP20280095A 1995-07-17 1995-07-17 抗菌剤組成物 Expired - Fee Related JP3659700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20280095A JP3659700B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 抗菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20280095A JP3659700B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 抗菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0930913A JPH0930913A (ja) 1997-02-04
JP3659700B2 true JP3659700B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16463410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20280095A Expired - Fee Related JP3659700B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 抗菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3659700B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561558B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-13 巌 菱田 銅イオン発生組成物を含む粒状組成物およびそれを用いて水中の有害菌や雑菌の増殖を抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0930913A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101180372B (zh) 含银溶液、包含该溶液的抗菌树脂组合物以及用抗菌树脂涂敷的钢板
JP5388575B2 (ja) 抗微生物材料
EP1133327A1 (en) Antibiotic hydrophilic polymer coating
CN112062978B (zh) 一种抗菌微球及其制备方法
JP3659700B2 (ja) 抗菌剤組成物
JPS60202162A (ja) 防腐、防カビ性の塗料組成物
US20200187497A1 (en) Co-deposition products, composite materials and processes for the production thereof
JPH054816A (ja) 抗菌性チタニア
JPH09323912A (ja) 歯冠修復材
JPH0296508A (ja) 抗菌性組成物
JP2000198950A (ja) 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法
JP2000247822A (ja) 液状抗菌性組成物
JPH04231063A (ja) 抗菌性組成物
JP3275164B2 (ja) 抗菌性作業用手袋
JPH0687710A (ja) 改良された抗菌性物質
JPH04126152A (ja) 抗菌性組成物
JPH09136992A (ja) 抗菌剤組成物
RU2757849C1 (ru) Способ получения биоцидной суспензии для покрытия обоев и настенных покрытий
JP3085682B2 (ja) 抗菌性組成物
JPH05912A (ja) 抗菌性組成物
WO2024042610A1 (ja) 白金ナノ粒子溶液の製造方法、抗菌剤、及び抗菌製品
KR0120566B1 (ko) 항균성 제오라이트를 함유하는 화장료 조성물
US20060269493A1 (en) Silicate and other oxide powders with bonded anitmicrobial polymers
JPH0930914A (ja) 抗菌性組成物
JP2000302616A (ja) 抗菌性樹脂組成物、抗菌性組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees