JP3657613B2 - 穿孔用フライス削り工具 - Google Patents

穿孔用フライス削り工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3657613B2
JP3657613B2 JP51786896A JP51786896A JP3657613B2 JP 3657613 B2 JP3657613 B2 JP 3657613B2 JP 51786896 A JP51786896 A JP 51786896A JP 51786896 A JP51786896 A JP 51786896A JP 3657613 B2 JP3657613 B2 JP 3657613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
guide
nose portion
support means
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51786896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10509659A (ja
Inventor
ラーコ ミヒク
Original Assignee
ミルコナ アクチボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミルコナ アクチボラーグ filed Critical ミルコナ アクチボラーグ
Publication of JPH10509659A publication Critical patent/JPH10509659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657613B2 publication Critical patent/JP3657613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/04Circular saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted
    • B23D61/06Circular saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted in exchangeable arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/08Disc-type cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2239Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/02Fixation using an elastically deformable clamping member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/192Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1938Wedge clamp element
    • Y10T407/194Resilient clamp jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/2286Resiliently biased clamp jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/2286Resiliently biased clamp jaw
    • Y10T407/2288Integral with holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は穿孔用フライス削り工具、特に挿入体を支持するようにしかつ挿入体を収容するようにした外周座部を有する軸線方向に薄い円板形状体に関するものである。
発明の背景
穿孔用フライス削り工具については多数の構造が公知である。1つの公知のものにおいて挿入体の保持は円板材料の固有の弾力性に委ねられており、そこではその休止位置から座部に隣接する材料の1部分を移動させかつ弾性力によりその挿入位置に挿入体を保持させることにより自己錠止作用が達成される。挿入体を保持する力は挿入体が挿入され得ると同じ位の大きさの力、即ち材料部分を移動させるために必要な力に対応している。
公知の技術により構成された装置に関しては常に移動させた材料部分の弾力またはばね力の疲労または減少の危険があるため意図された保持力の減少または損失を生じさせる結果となる。これはとくに高速回転フライス削り装置において技術的欠点だけでなくまた小銃の弾丸のように非常に高い力で挿入体を離脱させて長距離にわたって投げ出すために人間に怪我を生じさせる大きな危険がある。
発明の目的
本発明の1つの目的は保持装置の基本的特徴を維持し、しかも疲労が少なく、良好な保持作用を付与するように構成させた特に穿孔用フライス削り工具およびその他のフライス削り工具の新規な構造を提供することにある。
発明の概要
本発明は挿入体がV形状溝の案内内に配置されかつそこで挿入体の軸の上方に延伸する突起により保持され、挿入体の軸には挿入方向に対して傾斜させた係合面を備え、弾性力を有する突起には挿入体の係合面に係合する係合部分を設けた挿入体ホルダに基礎を置いている。係合位置において、突起の係合部分はその休止位置から移動され、そして挿入体をその固有の弾性によって保持し、かくして挿入体用の案内に対して挿入体の移動を阻止する。
本発明によれば、穿孔用フライス削り工具はその外周に沿って多数の座部を有すると共に各座部において弾力的に移動可能な突起を有する本質的に円板形状の支持手段を備えている。突起は本質的に半径方向に延伸し、半径方向の内側に配置されかつ挿入体の位置に対して外周方向にずれて配置された根元部分を備え、根元部分と一体的で外側に傾斜する胴体部分を備え、該胴体部分には外周で横方向に移動する鼻部分を設け、鼻部分は挿入体の接合面の対向する外周と協働すべく配置された外周に対向する係合部分を有している。
突起の形状および挿入体用の座部の形状は突起を押圧する半径方向の成分のために切削力が増加するに従って挿入体に対して作用する保持力がさらに増大するので、その鼻部分により発生される保持力は作業の種類により変化しそして切断力および切断応力が増大するに従ってその保持力は増大する。
発明を実施するための最良の形態
挿入体用のホルダーとして機能するフライス円板1は高品質の鋼材料等から形成され、そして通常2〜6mmの範囲の厚さを有する。
円板1はキー用の凹部を有する中央軸孔2を備えている。
挿入体4用の多数の座部3が円板1の外周に配置され、その1つの挿入体4のみが図1に示され、挿入体4は以下のように配置されている。
座部3は円板1の外周から延伸するV形状の案内5を含み、該案内5は外周から引出された円板1の半径からずれている細長いV形状溝に追随し、案内5の内端は回転方向に見て半径から最も離れて配置されている。
鼻部分8に係合させて挿入体4を保持する突起7は円板1にスロツト9および10を切削することにより形成されている。スロツト9、10の内端は材料中の亀裂形成を阻止するようにした丸形状溝11を備えている。突起7は末広り状に増大する幅を有する胴体部分12を備えそしてその外端が鼻部分8を形成するために外周の方向に屈曲している。
鼻部分8は上方外側に対面している側面14と、挿入体4の上側に接合する屈曲部と、円板1の端縁における隣接凹部15とを備えている。これによりチツプ用の非破壊案内面が達成される。
挿入体4の対向方向に面している鼻部分8の側部は係合端縁18により互いに接合する2つの本質的に平らな平坦面16および17を有しそして前方の平坦面17は垂直当接面19に接合している。
それ自体公知の型式のものである挿入体4は切削端縁20と、該端縁20に隣接して意図されたチツプ破壊を引き起こすために配置された上面21とを備えている。挿入体4の下側は案内5と協働するようにされたV形状隆起部22を備えているので、挿入体4の意図された支持および案内が達成される。挿入体4の後端には軸23がありそして該軸23の上側は後方に挿入方向に見て前方に傾斜している後面24と前方に反対方向に傾斜している前面25とを備えている。2つの後面24と前面25とは隆起部26において互いに接合している。挿入体の頭部27には軸23の前面25に隣接して当接部を形成する垂直面28を備えている。突起7を形成する材料は通常非常に硬いので、工具なしで挿入体4を取り外したり挿入したりすることができない。この目的のために工具29が使用され、この工具29は図3に斜視図で示され、そして2つの離れたピン30を有する。ピン30の一方は案内5を超えてその下側に配置された孔31に挿入されるようにし、これに反して他方のピン30は突起7を形成するスロット10の外側の部分に沿う延長部によつて形成された開口部に挿入されるようになっている。開口部はその外面を湾曲端面32によつて形成されかつその内側を突起7の端縁部分33によつて形成されている。
最初の位置において工具29は一方のピン30Aが開口部の内端で点線の円で示した最初の位置に位置付けされ、これに反して他方のピン30Bが孔31内に位置するように用いられる。孔31内のピン30Bによつて形成されるその支点を中心に工具29を回転させると、ピン30Aは孔31を中心として有する円の円弧として作用する湾曲端面32に沿って摺動しかつ同時に突起7の湾曲形状の端縁部分33に対して摺動する。ピン30Aはその場合にクサビ作用により突起7を湾曲端面32から持ち上げかつそれにより案内5から鼻部分8を持ち上げる。ピン30Aを突起7の端縁部分33に沿って摺動させると同時に湾曲端面32に対して摺動させることにより、ピン30Aには本質的に半径方向の応力が負荷されず、隣接面に対する摩擦から生じるその移動方向の応力が単に負荷されるのみである。突起7の上方への屈曲と案内5から鼻部分8の移動とにより案内5に沿う挿入体4の挿入および取り外しはいかなるばね力をも克服することなく行うことができる。挿入体の挿入時に、鼻部分8の当接面19が挿入体4の垂直当接部28に係合するまで案内5に沿って挿入体4を摺動させる。その後工具29が戻されると、鼻部分8の係合端縁18が隆起部26の前方において外側に斜めに配置された前面25に接合し、そして案内5に係合させて挿入体4を保持する。鼻部分8は所定位置に挿入体4を保持するのに必要な締め付け力を発生するようになる10分の数ミリメータとなる屈曲変形のみを有すような寸法になっている。鼻部分8はそれにより最小の応力疲労を受ける。取り外し作動は取り付け作動と同一であるが反対の順序となる。
本発明による穿孔用フライス削り工具において、座部3の案内5の位置と挿入体4の切削端縁20の位置が突起7の半径方向の長手方向軸線Xに関して下側にあるため、切削力の攻撃地点は作業方向に見て突起7の半径方向の長手方向軸線Xから後側に配置されている。これは半径方向力成分Kが挿入体4および係合面28,18を介して鼻部分8に対して作用することを意味し、かつそれにより突起7が、半径方向の長手方向軸線Xに沿う下側の半径に沿って作用することを意味する。力成分Kは円板1の中心に向かって内側に鼻部分8を押圧することを目的とするが、しかしこれは鼻部分8の外周を屈曲させてあるため、力成分Kに比例する力により鼻部分8が外周方向に押圧され、すなわち、鼻部分8が挿入体4に対して押圧されるような結果を生じる。力成分Kはその根元部分13を中心にして突起7を挿入体4に向けて屈曲変形しようとする。その結果、挿入体4に対する締め付け力、即ち案内5に対して挿入体4を押圧する力は切削力/負荷の大きさにより変化する。負荷が増大する場合に、かくして、挿入体4はその座部3、即ち案内5に対してより強く押圧される。この特徴はとくにフライス削り作業において頻繁に行われる間欠的な加工作業時に最も重要である。
前述した公知の装置に現存する危険、すなわち遠心力のため1つまたはそれ以上の挿入体が緩められかつ投げ出されるということは、本発明による構成において完全に除去させることができる。突起7の鼻部分8はフライス削り工具の回転中心に最も近い前面25の内端が前面25の外側より案内5から垂直方向において最も高い位置に位置するような方法で案内5に関して斜めに傾斜して配置させた挿入体4の前面25に係合している。挿入体4の投げ出される方向に対して斜めに配置させた前面25と鼻部分8の係合端縁18との間の協働は形状によってホルダまたは円板に挿入体4のクサビ錠止を非常に正確に発生させる。斜めに配置された前面25と係合端縁18との係合により達成される錠止は非常に強力であるので、挿入体4がホルダ1から投げ出されることはない。
穿孔用フライス削り工具等に利用される種類の挿入体用の通常のホルダはネジ締め付けアーム等のごとき種々の部材を含み、製造するのが難しくかつ高価である。本発明によるフライス削り円板またはホルダ本体はその種々の部材の形状がスパーク切削方法によつて機械加工するのに良好に適するので製造が非常に簡単でかつ安価である。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明にしたがって配置させたフライス削り円板の正面図である。
図2はフライス削りの円板の一部分の拡大正面図である。
図3は挿入体の交換を容易にするために構成した工具の斜視図である。
符号の説明
1 フライス円板
3 座部
4 挿入体
5 V形状の案内
7 突起
8 鼻部分
9,10 スロット
12 胴体部分
16,17 鼻部分の平坦面
18 鼻部分の係合端面
19 鼻部分の垂直当接面
20 挿入体の切削前端縁
22 挿入体のV形状隆起部
24 挿入体の後面
25 挿入体の前面
26 挿入体の隆起部
28 挿入体の垂直面
29 工具
30 工具のピン
32 湾曲端面
33 端縁部分

Claims (2)

  1. その外周に交換可能な挿入体(4)用の多数の座部(3)を有する円板形状の回転可能な支持手段(1)から成り、該支持手段(1)には各座部(3)に隣接して該支持手段(1)と一体の突起(7)を備え、挿入体(4)用の各座部(3)には支持手段の外周から挿入体(4)の係合面(22)の長さに対応する距離だけ内側に延伸する細長い案内(5)を備えた穿孔用フライス削り工具において、
    各座部(3)に備えた細長い案内(5)を該案内の外周端の地点から延伸させかつ該地点から引き出した支持手段(1)の半径からずれている細長いV形状溝から構成し、
    各突起(7)には半径方向に延伸する内側の胴体部分(12)と、外周方向に屈曲されると共に座部(3)に挿入されかつ細長い案内(5)に係合する挿入体(4)と係合させるようにした外側の鼻部分(8)とを備え、
    各突起(7)の胴体部分(12)に沿う半径方向の長手方向軸線(X)を案内(5)の外周端に合致する外周上の地点から一定の距離においてそして同様に支持手段(1)に取付ける挿入体(4)の切削端縁(20)に合致する外周上の地点から一定の距離において支持手段(1)の外周と交差するように配置させ、
    外周上の前記2つの地点を、支持手段(1)の回転方向から見て、突起(7)の半径方向の長手方向軸線(X)が外周と交差する地点よりも後側に配置し、
    鼻部分(8)が案内(5)から予め定めた距離に配置された場所の休止位置から突起(7)の材料の固有の弾性に対して突起(7)の鼻部分(8)を移動可能にし、
    鼻部分(8)には案内(5)に対面しかつ挿入体(4)を挿入できるように突起(7)の固有の弾性に対して移動された後に、案内(5)に対して配置させる挿入体(4)の係合前面(25)と係合するように配置させた係合端縁(18)を備え、挿入体(4)の係合前面(25)を切削端縁(20)に向かう方向において挿入体(4)の係合面(22)を構成する細長いV形状隆起部に向かって傾斜させ、
    突起(7)の鼻部分(8)には案内(5)の長手方向において挿入体(4)の位置を定めるために案内(5)に着座している挿入体(4)の内側に対面する垂直面(28)と協働する半径方向の外面に対面する当接面(19)を備えた穿孔用フライス削り工具。
  2. 挿入体(4)の係合前面(25)が鼻部分(8)の垂直方向の係合端縁(18)と協働することによりクサビ錠止作用が達成されるように細長い案内(5)の長手方向に関して斜めに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の穿孔用フライス削り工具。
JP51786896A 1994-11-29 1995-11-14 穿孔用フライス削り工具 Expired - Lifetime JP3657613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9404013-6 1994-11-29
SE9404013A SE509296C2 (sv) 1994-11-29 1994-11-29 Anordning vid slitsfräs
PCT/SE1995/001352 WO1996016763A1 (en) 1994-11-29 1995-11-14 Slot milling tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509659A JPH10509659A (ja) 1998-09-22
JP3657613B2 true JP3657613B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=20396048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51786896A Expired - Lifetime JP3657613B2 (ja) 1994-11-29 1995-11-14 穿孔用フライス削り工具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6116823A (ja)
EP (1) EP0794846B1 (ja)
JP (1) JP3657613B2 (ja)
KR (1) KR100276635B1 (ja)
CN (1) CN1057951C (ja)
AU (1) AU690392B2 (ja)
DE (1) DE69520505T2 (ja)
ES (1) ES2158137T3 (ja)
SE (1) SE509296C2 (ja)
TW (1) TW319728B (ja)
WO (1) WO1996016763A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6604894B1 (en) 2002-03-08 2003-08-12 Valenite Inc. Rotatable cutting tool
US7189031B2 (en) * 2003-12-11 2007-03-13 Kennametal Inc. Toolholder with insert clamp and method for the same
US20050183893A1 (en) * 2004-01-13 2005-08-25 Sandvik Ab Indexable cutting inserts and methods for producing the same
IL161373A (en) * 2004-04-14 2008-11-03 Iscar Ltd Cutting tool and cutting tool for it
WO2005120755A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Clappdico Corporation Cutting tool
SE529021C2 (sv) * 2004-09-21 2007-04-10 Seco Tools Ab Skärverktyg
FR2894858B1 (fr) * 2005-12-16 2009-07-03 Safety Production Soc Par Acti Dispositif de bridage a machoire flexible.
DE102006001747A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-26 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Werkzeugsystem für spanabhebende Bearbeitung
IL178377A (en) * 2006-09-28 2010-06-30 Iscar Ltd Cutting tool and cutting tool fastened by its external clamp
US7882774B1 (en) * 2007-04-07 2011-02-08 Eckhard Bernardy Brushcutter blade
AT505360B1 (de) * 2007-05-24 2011-09-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Schneidwerkzeug mit lösbar befestigten schneidplatten
IL198053A (en) * 2009-04-07 2012-03-29 Iscar Ltd Cutting and applying tools for him
DE202010001331U1 (de) * 2009-09-03 2010-04-15 Kennametal Inc. Innenfräser
AT509926B1 (de) * 2010-06-09 2012-12-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Schneidplatte und sägeblatt mit einer vielzahl derartiger schneidplatten
DE102012004804C5 (de) 2012-03-09 2019-03-14 Kennametal Inc. Stechschneidplatte sowie Stechschneidwerkzeug
SE537439C2 (sv) * 2012-05-04 2015-04-28 Sandvik Intellectual Property Fräsverktyg jämte uppsättning av skär för ett fräsverktyg avsett för spårfräsning
US8905684B2 (en) * 2012-06-22 2014-12-09 Kennametal Inc. Slotting cutter, cutting insert and tool therefor
US9050658B2 (en) * 2012-07-24 2015-06-09 Iscar, Ltd. Cutting insert with bottom stopper surface between bottom abutment surfaces and cutting tool therefor
DE202012007620U1 (de) * 2012-08-08 2012-10-11 Karl-Heinz Arnold Gmbh Schneidvorrichtung
DE102012017424B4 (de) 2012-09-04 2018-07-19 Kennametal Inc. Vorrichtung für Stechschneidwerkzeug, Stechschneidplatte sowie Stechschneidwerkzeug
DE102012111240A1 (de) * 2012-11-21 2014-05-22 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Spanabhebendes Werkzeug
US8851807B2 (en) * 2012-12-26 2014-10-07 Iscar, Ltd. Cutting tool having axial position adjustment arrangement
US10213850B2 (en) 2013-04-25 2019-02-26 Kennametal Inc. Cutting insert, a cutting insert holder, a system including the cutting insert and cutting insert holder, and a method of manufacturing thereof
DE102014207510B4 (de) 2014-04-17 2021-12-16 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Zerspanungswerkzeugs
DE102014207507B4 (de) 2014-04-17 2021-12-16 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Zerspanungswerkzeugs
US9579727B2 (en) 2014-05-28 2017-02-28 Kennametal Inc. Cutting assembly with cutting insert having enhanced coolant delivery
US9770768B2 (en) * 2015-04-24 2017-09-26 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with anti-rotation feature
USD798924S1 (en) * 2015-11-18 2017-10-03 Korloy Inc. Tool holder for grooving machine tool
US9999927B2 (en) * 2015-11-30 2018-06-19 Iscar, Ltd. Parting-off tool assembly with single-cutting-edged solid cutting insert and rigid-insert-seat tool
US10493539B2 (en) * 2017-02-16 2019-12-03 Iscar, Ltd. Tool body having an inner insert receiving pocket with resilient clamping member, cutting tool and chamfering cutting insert therefor
TWI768142B (zh) 2017-11-29 2022-06-21 以色列商艾斯卡公司 具有向內偏置嵌件接納槽的開槽刀具本體、及具有該本體的旋轉槽切削刀具
JP2019098434A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 三菱マテリアル株式会社 刃先交換式カッター
US10710174B2 (en) 2017-11-30 2020-07-14 Iscar, Ltd. Slitting cutter and tool key in combination therewith
JP6726410B2 (ja) * 2018-10-18 2020-07-22 株式会社タンガロイ 切削インサート及び回転切削工具
US11590590B2 (en) 2020-03-12 2023-02-28 Iscar, Ltd. Reinforced metal slitter body having insert pockets
US11597019B2 (en) * 2021-05-03 2023-03-07 Iscar, Ltd. Slotting tool body having insert receiving slots connected by flexibility recess and rotary slot cutting tool having same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US383103A (en) * 1888-05-22 Inserted saw-tooth
US2787300A (en) * 1954-03-30 1957-04-02 Simonds Saw & Steel Co Inserted tooth saw and bits and shanks therefor
SE368785B (ja) * 1971-03-01 1974-07-22 Sandvik Ab
US3887975A (en) * 1974-05-13 1975-06-10 Kennametal Inc Slotting cutter and cutting insert therefor
US4738570A (en) * 1979-12-04 1988-04-19 Iscar Ltd. Rotary slot cutting tools
US4363576A (en) * 1980-08-28 1982-12-14 The Valeron Corporation Slotting cutter
DE3219150C3 (de) * 1982-05-21 1991-06-13 Karl Zinner Stechwerkzeug mit selbstklemmendem schneideinsatz
US4492140A (en) * 1982-06-04 1985-01-08 Iscar Ltd. Rotary slot cutting tools having replaceable inserts and replaceable seats
SE441247B (sv) * 1984-02-20 1985-09-23 Seco Tools Ab Verktyg for spanskerande bearbetning, foretredesvis stickstal verktyg for spanskerande bearbetning, foretredesvis stickstal
AU627779B2 (en) * 1988-10-20 1992-09-03 A.E. Bishop & Associates Pty Limited Rotary slot cutting tools and inserts therefor
DE3906822C3 (de) * 1989-03-03 1996-11-21 Zinner Gmbh Praezisionswerkzeu Halter für spanabhebende Werkzeug-Einsätze
US5267817A (en) * 1990-12-18 1993-12-07 Sandvik Ab Cutting tool
SE469325B (sv) * 1991-11-04 1993-06-21 Sandvik Ab Saagblad
SE9103291D0 (sv) * 1991-11-07 1991-11-07 Mircona Ab Anordning vid spaarfraes
DE4308596A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-17 Sandvik Ab Segmentplatte für ein Sägeblatt und Sägeblatt mit Segmentplatten
US5743680A (en) * 1992-10-28 1998-04-28 Widia Gmbh Metal removing tool, in particular lancing insert
IL107675A (en) * 1993-11-19 1997-01-10 Iscar Ltd Clamping device for a cutting insert

Also Published As

Publication number Publication date
US6116823A (en) 2000-09-12
EP0794846A1 (en) 1997-09-17
AU4125896A (en) 1996-06-19
SE9404013D0 (sv) 1994-11-29
EP0794846B1 (en) 2001-03-28
SE9404013L (sv) 1996-05-30
KR100276635B1 (ko) 2001-01-15
WO1996016763A1 (en) 1996-06-06
CN1057951C (zh) 2000-11-01
DE69520505T2 (de) 2001-08-23
DE69520505D1 (de) 2001-05-03
SE509296C2 (sv) 1999-01-11
TW319728B (ja) 1997-11-11
ES2158137T3 (es) 2001-09-01
JPH10509659A (ja) 1998-09-22
AU690392B2 (en) 1998-04-23
CN1167455A (zh) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657613B2 (ja) 穿孔用フライス削り工具
US6234727B1 (en) Resilient clamping mechanism for inserts
JP4717063B2 (ja) 切削工具
JPH0429931Y2 (ja)
US5059068A (en) Rotary slot cutting tools and insert clamping method
JPH0466642B2 (ja)
EP1013364B1 (en) Cutting tool assembly
JP6591982B2 (ja) スティック刃を使用する外周切削工具
JPH0248107A (ja) 金属切削工具
EP1263543B1 (en) Cutting tool assembly
JPH0133285B2 (ja)
US6120218A (en) Planing tool
US4738570A (en) Rotary slot cutting tools
EP0117237B1 (en) Cutting tool
US4848199A (en) Indexable cutting tool
JP4471652B2 (ja) クランプジョー組立体
JPS6153136B2 (ja)
EP0096669B1 (en) Milling cutter
WO2002085238A1 (en) Chuck for rotary tools
JP3345343B2 (ja) 回転刃物装置
KR20020043211A (ko) 절삭공구의 고정방법 및 고정장치
CA1145592A (en) Replacable insert chuck jaw
JPH0426169Y2 (ja)
JP2019098434A (ja) 刃先交換式カッター
JP3093492U (ja) 工作機械のツールクランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term