JP3654770B2 - 転写シート及びそれを用いた画像形成方法 - Google Patents

転写シート及びそれを用いた画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3654770B2
JP3654770B2 JP13539998A JP13539998A JP3654770B2 JP 3654770 B2 JP3654770 B2 JP 3654770B2 JP 13539998 A JP13539998 A JP 13539998A JP 13539998 A JP13539998 A JP 13539998A JP 3654770 B2 JP3654770 B2 JP 3654770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
layer
transfer sheet
image
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13539998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1170794A (ja
Inventor
茂雄 旗田
圭司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13539998A priority Critical patent/JP3654770B2/ja
Priority to US09/083,045 priority patent/US6103042A/en
Publication of JPH1170794A publication Critical patent/JPH1170794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654770B2 publication Critical patent/JP3654770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/009After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using thermal means, e.g. infrared radiation, heat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0086Back layers for image-receiving members; Strippable backsheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5292Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds containing Si-atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はゼログラフィ方式により、普通紙等の被転写材にトナー画像を静電転写する工程を有する電子写真複写機や熱転写記録方式により、被転写材に熱溶融性インク、昇華染料等を転写する工程を有するプリンターやインクジェット方式により、水性インクや熱溶融性インクを被転写材に転写する工程を有するプリンター(以下、複写装置と略する)に用いられる転写シートに関し、より詳細には複写装置で形成した転写シート上の画像を他の基材、例えば布、キャンバス、プラスチック、紙、木材、皮革、ガラス、陶器、金属等に再転写する工程に使用される転写シートに関するものである。又、これを用いた画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の複写装置の普及、発展に伴い、単に普通紙上に複写画像を形成するという複写装置本来の用途にとどまらず、その機能を応用して新しい用途を開拓する試みがなされている。
【0003】
このような新しい用途の一つとして複写装置で作成した画像を布や皮革、キャンバス、プラスチック、木材、ガラス、陶器、金属等の他の基材に再転写、定着して使用する例がある。このような使用方法は、例えばオーダーメードのTシャツやトレーナー、エプロン、ジャンパー、コップ、皿、ステンドグラス、パネル、複製絵画のような大量生産しない個人向け、もしくは小ロットの商品の製造方法として有効な手段であり、更に最近では高画質画像が得られるフルカラー複写機を使用することも可能となったため、より高画質の画像が手軽にプリントできるようになり、更に需要が高まりつつある。
【0004】
このような被転写体にトナーや熱溶融性インク、昇華染料、水性インク等を転写して転写画像を形成するための転写シートとしては、例えば特開昭52−82509号公報に開示されているように、支持体上にシリコン及びフッ素化重合体よりなる群から選択する粘着物質からなる粘着要素の上に特定の低温溶融性重合体よりなる下塗り層を設けたものがある。これは画像転写の際、軟化した下塗り層と画像が一体化して転写するものであり、本発明に類似したものである。
【0005】
しかしながら、上記特開昭52−82509号公報に開示されている下塗り層(本発明で言うところの転写層に相当)材料の塩化ビニル、酢酸ビニル、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸ブチル、塩化ビニリデン及びその混合物、配合物及び共重合体よりなる群から選ばれる低温溶融性重合体は、常温では安定に保存できるものの、高温(50℃)で保存すると下塗り層が軟化し、重ね合わせた転写シートと接着する現象(以下、ブロッキングと称する)が発生するという問題があった。又、転写シートの保存時にカールを生じやすく、複写装置内で紙詰まりが生じやすい問題もあった。一方、ブロッキングを防止するために下塗り層にシリコンオイル成分を含有すると、複写装置の搬送ローラーの滑りが生じやすく、搬送不良が発生し紙詰まりを起こすため、転写シートのブロッキングの防止と複写装置内での搬送性の向上の両立が望まれていた。本課題に関して、本発明と技術分野の異なっている熱転写リボンにおいて特開平8−25788号公報ではブロッキングを防止するために離型層(本発明で言うところのバック層に相当)として、シリコーン系のものではシリコーン樹脂の共重合体又はブレンドしたもの、非シリコーン系のものではポリオレフィン、ワックス、アルキッド樹脂、長鎖アルキル基含有樹脂、フッ素樹脂、シェラック等を用いることが提案されている。しかし、カール防止や複写装置内での搬送性については考慮されていない。
【0006】
更に下塗り層と上記した種々の被転写基材との接着性が不十分であり、例えば綿のTシャツに転写した場合、数回の洗濯で画像が剥離するという問題もあった。又、布等に転写した場合、洗濯後のアイロンがけを行なうと、転写画像が再溶融、軟化し、画像が著しく乱れたりアイロンにべっとり付着するという問題もあり、転写画像の定着性の向上も課題となっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような事情に鑑みなされたもので、高温保存時にブロッキングを起こさず、カールを防止し、更に複写装置内での搬送安定性を高めた転写シート並びに画像形成方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者は鋭意検討した結果、支持体を挟んで転写層と反対の面にシリコン化合物を含有するバック層を設けることで上記課題が解決されることを見出し本発明に至った。
すなわち、本発明は以下の(1)である。
【0009】
(1)少なくとも支持体上に剥離層を介して転写層を有するとともに転写層に対向する該支持体の他方面にバック層を有する転写シートを用い、該転写層の表面に画像を形成し、この表面を被転写体に加熱下で圧接し室温まで冷却後、該支持体を被転写体から剥がすことで、該画像形成された転写層が層ごと被転写体に転写する画像転写方法において、該剥離層及び該バック層に常温硬化型シリコンゴムを含有させたことを特徴とする画像形成方法。
【0012】
更に本発明には以下の(8)〜(12)の態様が含まれる。
(8)バック層に使用するシリコン化合物が常温硬化型シリコンゴムとシリコン樹脂の混合物であることを特徴とする上記(1)記載の転写シート。
(9)バック層の乾燥付着量が0.1g/m 2 〜10g/m 2 であることを特徴とする上記(1)及び(8)記載の転写シート。
(10)剥離層がシリコーン化合物好ましくは常温硬化型シリコンゴムを含有することを特徴とする上記(8)又は(9)記載の転写シート。
(11)剥離層の乾燥付着量が0.05g/m 2 〜5.0g/m 2 であることを特徴とする上記(8)ないし(10)記載の転写シート。
(12)常温硬化型シリコンゴムが水性エマルジョンであることを特徴とする上記(8)及び(10)ないし(11)記載の転写シート。
(13)転写層に自己架橋型ポリマーを含有することを特徴とする上記(1)及び(8)ないし(12)記載の転写シート。
(14)自己架橋型ポリマーが自己架橋成分としてメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を有することを特徴とする上記(13)記載の転写シート。
(15)自己架橋型ポリマーが自己架橋成分としてメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を有するエチレン−酢ビ−アクリル系共重合樹脂であることを特徴とする上記(13)記載の転写シート。
(16)自己架橋型ポリマーとしてガラス転移温度が0℃以上のものと0℃以下のものを併用することを特徴とする上記(13)ないし(15)記載の転写シート。
(17)自己架橋型ポリマーの架橋温度が80℃以上250℃以下であることを特徴とする上記(13)ないし(16)記載の転写シート。
(18)自己架橋型ポリマーの分子量が1万〜50万であることを特徴とする上記(13)ないし(17)記載の転写シート。
(19)自己架橋型ポリマーとして分子量が1万〜50万のものと、分子量が1000万〜6000万のものを併用することを特徴とする上記(13)ないし(18)記載の転写シート。
(20)自己架橋型ポリマーが水性エマルジョンであることを特徴とする上記(13)ないし(19)記載の転写シート。
(21)転写層の乾燥付着量が5g/m 2 〜200g/m 2 であることを特徴とする上記(1)及び(8)ないし(20)記載の転写シート。
(22)支持体が秤量20g/m 2 〜200g/m 2 の紙であることを特徴とする上記(1)及び(8)ないし(21)記載の転写シート。
【0023】
以下、本発明を更に詳しく説明する。
本発明の転写シートは支持体の片面に転写層を設け、他方の片面に常温で固形のシリコン化合物を含有するバック層を設けたものである。
【0024】
上記構成の転写シートにおいては、転写層の表面にトナー、インク、染料等で画像を形成し、この表面を被転写体に加熱下で圧接し、室温まで冷却後、支持体を剥離することにより画像の再転写が行われる。(すなわち、本発明による転写層は画像形成時にはトナー、インク、染料等の付着が良好に行われ、画像を被転写体に再転写する際の加熱及び加圧条件下では軟化し、被転写体への粘着性、接着性を発現し、室温まで冷却後転写シートを被転写体から剥がす際には転写層と被転写体は強固に接着しているため、転写層と剥離層あるいは転写層と支持体の界面で剥離し、結果的に画像形成された転写層が層ごと被転写体に転写・定着する。)
ここで、バック層にシリコン化合物、好ましくはシリコンゴムまたはシリコンゴムとシリコン樹脂の混合物を用いることにより、転写シート同士の転写層とバック層間での接着現象、いわゆるブロッキングを防止できる。
【0025】
シリコンゴムは、シリコン樹脂と比べて摩擦係数が大きく、搬送ローラーの滑りが起こりにくいため、複写装置内での転写シートの良好な搬送性が確保される。
【0026】
ここで本発明においてのバック層に含有されるシリコン化合物とは常温で液体のものを除く常温で固形のシリコン化合物である。
【0027】
常温で液体のシリコン化合物は、複写装置内における搬送ゴムローラー表面に付着しやすく、搬送不良を発生させる上、転写シート保存時にシリコン化合物が重ね合わせた転写シートの転写層に移り、転写シートの表面が滑りやすくなり複写装置内での搬送不良も生ずる。
【0028】
バック層に含有されるシリコン化合物としては、具体的にはメチルシリコン樹脂、フェニルメチルシリコン樹脂、シリコンアルキド樹脂、シリコンエポキシ樹脂、ポリエステル変性シリコン樹脂、ウレタン変性シリコン樹脂、アクリル変性シリコン樹脂、メラミン変性シリコン樹脂、フェノール変性シリコン樹脂、ジメチルシリコンゴム、メチルビニルシリコンゴム、メチルフェニルシリコンゴムなどである。これらの物質は単独で用いても構わないし、必要に応じて2種類以上を混合して用いることもできる。ブロッキング防止と複写装置内での搬送安定性の面で、好ましくは常温硬化型シリコンゴムあるいは常温硬化型シリコンゴムとシリコン樹脂の混合物である。より好ましくは常温硬化型シリコンゴムとシリコン樹脂の比率が100:0〜20:80の混合物である。シリコン樹脂の割合が80部以上ではブロッキングが生じやすくなる傾向がある。
【0029】
この他、バック層には本発明の効果を妨げない範囲で以下の如き材料を添加することができる。具体的には熱可塑性ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、硝酸セルロースなどのセルロース誘導体、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレンなどのスチレン樹脂またはスチレン共重合体、ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸エチルなどのアクリル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、エチレンビニルアルコール共重合体などのビニル共重合体、ロジン、ロジン変性マレイン酸樹脂などのロジンエステル樹脂、ポリイソプレンゴム、スチレンブタジエンゴムなどの天然、または合成ゴム類、各種アイオノマーなどの他、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等である。
【0030】
ポリウレタンにはイソシアネート類と、分子末端がヒドロキシル基であるポリオールとの反応により得られる熱可塑性ポリウレタンが含まれる。イソシアネート類には、例えばトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネート;イソホロンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネート;トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ドテカメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネートなどが含まれる。ポリオールにはアルカンポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールなどのポリヒドロキシ化合物が含まれる。これらのポリヒドロキシ化合物は少なくとも一種用いられる。アルカンポリオールとしては、1,5−ペンタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオールなどのアルカンジオールなどが挙げられる。ポリエステルポリオールとしては、脂肪族ポリエステルジオール、例えば後述する脂肪族ジオールおよび脂肪族ジカルボン酸のいずれか一方の成分を構成単位として含むポリエステルジオールが含まれる。ポリエーテルポリオールには例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ビスフェノールAとエチレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドとの付加化合物などのポリエーテルジオールが含まれる。
【0031】
ポリアミドとしては例えばナイロン6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン13、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン616などや、これらのナイロン原料を用いた共重合ナイロン(例えばナイロン6/12など)などが例示される。
【0032】
ポリエステルには脂肪族ジオール及び脂肪族ジカルボン酸のいずれか一方の成分を構成単位として含むポリエステル、特に脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を構成成分とする脂肪族ポリエステルが含まれる。好ましいポリエステルには飽和脂肪族カルボン酸の単位を含む場合が多い。脂肪族ジオール成分には、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ポリメチレングリコールなどが含まれ、脂肪族ジカルボン酸成分としては、例えばマレイン酸、フマル酸などの不飽和脂肪族ジカルボン酸、無水コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スベリン酸、ドデカン二酸などの飽和脂肪族ジカルボン酸などが挙げられる。
【0033】
ポリオレフィンには例えば低密度ポリエチレンや直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−(4−メチルペンテン−1)共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)−アクリレート共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン−1共重合体、無水マレインなどの変性ポリオレフィンなどが挙げられる、好ましいポリオレフィンには、変性ポリオレフィンなどが含まれる。
【0034】
バック層の乾燥付着量は0.1g/m2〜10g/m2が好ましく、より好ましくは0.3g/m2〜5g/m2である。0.1g/m2以下ではブロッキング防止、搬送性向上の効果が著しく減少し、10g/m2以上では経済性に劣る上、逆にブロッキングを生じやすくなる傾向がある。そして、転写層の下に剥離層を設ければ、転写層の転写性が向上する。剥離層には、剥離性からしてもシリコン化合物を含有することが好ましい。具体的には、常温硬化型シリコンゴムである。
【0035】
本発明における剥離層に含有されるシリコン化合物は、前記バック層に含有されるシリコン化合物のうちの少なくとも1種である。この他、剥離層には本発明の効果を妨げない範囲で前記バック層において例示した材料を添加することができる。好ましくはシリコンゴムであり、より好ましくは常温硬化型シリコンゴムよりなる層であることは前述のとおりである。
剥離層の乾燥付着量は0.05g/m2〜5.0g/m2が好ましい。0.05g/m2以下では剥離性が不十分であり、5.0g/m2以上では経済性に劣る上、剥離が重くなる欠点を有する。
【0036】
転写層に自己架橋型ポリマーが含有されていると被転写体上の転写画像を再加熱しても、加熱・加圧転写時に転写しながら架橋が進行しているため、再溶融しにくくなっていること、及び再加熱時の熱そのもので架橋が更に進行するため、再溶融、軟化しにくくなり、画像の耐熱安定性・定着性が向上する。
【0037】
自己架橋成分としてメチロール基、アルコキシメチル基、カルボキシル基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アミド基、メチロール化アクリルアミド基、ビニル基等を有するポリマーが挙げられる。この中でメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を有するものが転写シートとしての保存安定性と転写時の加熱による架橋反応性の両立という面から好ましく、より好ましくは自己架橋成分としてメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を有するエチレン−酢ビ−アクリル系共重合樹脂である。
【0038】
又、転写シートとしての耐熱保存安定性と転写時の加熱による架橋反応性の両立の面で架橋温度が80℃以上、250℃以下であることが好ましい。
又、転写時の被転写体への定着性の面で、自己架橋型ポリマーとして分子量が1万〜50万のものが好ましい。
【0039】
自己架橋型ポリマーとしてはガラス転移温度が0℃以上のものと0℃以下のものを併用すること及び/又は分子量が1万〜50万のものと1000万〜6000万のものを併用することにより、転写定着性と各種複写装置内搬送安定性が高レベルで両立できる。より好ましくはガラス転移温度が0℃以上のものと0℃以下のものの混合比率は1対10〜10対1、分子量が1万〜50万のものと1000万〜6000万のものの混合比率は1対10〜10対1である。
【0040】
転写層の乾燥付着量は5g/m2〜200g/m2が良好な転写性と転写時の被転写体への定着性の面で好ましい。5g/m2以下では被転写体への定着性が充分でなく、200g/m2以上では良好な転写性が確保できない。
転写層の構成材料としては自己架橋型ポリマー以外に本発明の効果を損なわない範囲で、前記したバック層に添加可能な材料を使うことができる。
又、本転写層は必要に応じて、粘着性付与剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、ワックス、可塑剤、充填剤などを含んでいてもよい。
【0041】
更に剥離層に常温硬化型シリコンゴムを、バック層に常温硬化型シリコンゴム又は常温硬化型シリコンゴムとシリコン樹脂の混合物を使用することにより、剥離層、バック層作成時に硬化のための加熱を必要とせず低コストで製造できる。更に剥離層の十分な架橋密度を確保できるため、転写シートの加熱加圧転写時、転写層材料との熱溶融混合が起こらず、冷却後でも十分剥離層と転写層の界面が初期状態に維持されているため、冷却後の剥離が可能となる。そのため転写シートが熱いうちに支持体を剥離する必要があるとか、大面積の転写の際、剥離始点と剥離終点での転写シートの温度が変化することにより転写性が異なる結果、均質で高画質の転写画像が得られないなどの欠点がなくなる。
【0042】
本発明の好ましい実施形態として、剥離層に使用する常温硬化型シリコンゴム及び転写層に使用する自己架橋型ポリマー、バック層に使用する常温硬化シリコンゴムまたは常温硬化シリコンゴムとシリコン樹脂の混合物に水性エマルジョンを使用することにより、転写シート作成時の有機溶剤の揮散がなく、環境に優しく、低コストでの転写シートの製造が可能となる
次に本発明で使用される支持体としては、紙、合成紙、布、不織紙、皮革、またポリエチレンテレフタレート、ジアセテートセルロース、トリアセテートセルロース、アクリル系ポリマー、セロハン、セルロイド、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルスルホン、ポリエチルエーテルケトン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂シート、金属板、金属箔等が挙げられる。またこれらの材料を適宜組み合わせて製造した複合シートや、これらに塗工やラミネートによって耐水性や導電性を付与したもの等の使用が可能であり、特に限定されない。好ましくは秤量20〜200g/m2の紙が経済性及び複写装置内搬送安定性の面で用いられる。
【0043】
剥離層及び転写層を形成するには、各層を形成する材料を水又は適当な溶剤中に溶解もしくは分散もしくはエマルジョン化させて調製した塗工液を、ロールコーター、ブレードコーター、ワイヤーバーコーター、エアナイフコーター、ロッドコーター等のコーターを適宜使用して支持体上に塗布して形成する、その他、ホットメルトコーター、ラミネートコーター等を使用して支持体上に積層して形成しても良い。
【0044】
発明の転写シート上に画像を形成するには、上述したような電子写真記録、感熱転写記録、熱昇華性染料を用いた感熱転写記録、インクジェット記録を適用する外にも、オフセット印刷、凸版印刷、凹版印刷、孔版印刷等の各種の印刷方法、さらに静電記録、ドットインパクト記録、手書き等の記録方法を適宜選択して適用することができる。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。なお実施例中の部数は重量部を表すものである。
実施例1
支持体として秤量104.7g/m2の上質紙を用い、下記組成よりなる剥離層用材料(A)を支持体の片面にワイヤーバーで塗布、乾燥して剥離層(乾燥塗布量1.7g/m2)を設けた。
【0046】
Figure 0003654770
上記で得られた剥離層の上に、下記組成よりなる転写層塗料(A)をワイヤーバーで塗布、乾燥して転写層(乾燥塗布量30g/m2)を設けた。
【0047】
Figure 0003654770
上記で得られた転写シートの裏面に、下記組成よりなるバック層塗料(A)をワイヤーバーで塗布、乾燥してバック層(乾燥塗布量2.2g/m2)を設けて本発明の転写シート(a)を得た。
【0048】
Figure 0003654770
得られた転写シート(a)をカラー複写機(リコー製、プリテール550)を使用し、転写層にフルカラー画像を形成した。転写層に形成された画像は鮮明、高画質であり、プリテール550用専用普通紙に形成した場合の画像との差は認められなかった。
【0049】
次に綿の白布に上記で得られたフルカラー画像形成済の転写シート(a)の画像面をあて、熱転写プレス機(毎日マーク社製:ロータリープレス)にて160℃、15秒間加熱プレスを行なった。加熱プレス後、一体化した綿白布と転写シート(a)を取り出し、室温まで冷却後、転写シート(a)を剥離したところ、画像形成された転写層が完全に布に転写し、支持体である上質紙上には画像は全く残らず、良好な転写性を示し、高画質で鮮明な転写画像が綿白布上に得られた。
【0050】
実施例2
実施例1においてバック層の乾燥塗布量を0.6g/m2に変更する他は実施例1と同様にして転写シート(b)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
実施例3
実施例1においてバック層の乾燥塗布量を7.0g/m2に変更する他は実施例1と同様にして転写シート(c)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0051】
実施例4
実施例1においてバック層塗料として常温硬化型シリコンゴムエマルジョン5倍希釈液のみを用いる他は実施例1と同様にして転写シート(d)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0052】
実施例5
実施例1においてバック層塗料として常温硬化型シリコンゴムエマルジョン5倍希釈液80部に対してシリコン樹脂エマルジョン5倍希釈液24部を混合した塗料を用いる他は実施例1と同様にして転写シート(e)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0053】
実施例6
実施例1においてバック層塗料として常温硬化型シリコンゴムエマルジョン5倍希釈液50部に対してシリコン樹脂エマルジョン5倍希釈液56部を混合した塗料を用いる他は実施例1と同様にして転写シート(f)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0054】
実施例7
実施例1においてバック層塗料として常温硬化型シリコンゴムエマルジョン5倍希釈液20部に対してシリコン樹脂エマルジョン5倍希釈液84部を混合した塗料を用いる他は実施例1と同様にして転写シート(g)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0055】
実施例8
実施例1においてバック層に下記塗料(B)を用いた他は実施例1と同様にして転写シート(h)を得た。
Figure 0003654770
評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0056】
比較例1
実施例1においてバック層を塗布しない他は実施例1と同様にして転写シート(i)を得た。評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
比較例2
実施例1においてバック層に下記塗料(C)を用いた他は実施例1と同様にして転写シート(j)を得た。
【0057】
〔バック層用塗料(C)〕
酸化デンプン10%水溶液(松谷化学工業社製) 94部
評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
【0058】
比較例3
実施例1においてバック層に下記塗料(D)を用いた他は実施例1と同様にして転写シート(k)を得た。
〔バック層用塗料(D)〕
ポリビニルアルコール20%液(PVA205、クラレ社製) 19部
シリコーンオイル(KF6004、信越シリコーン社製) 5部
水 76部
評価は実施例1と同様に行い、その結果を表1にまとめた。
以上得られた転写シート(a)〜(k)を2枚づつ重ねて置き、その上から加重1kgをかけ、50℃で62時間放置してブロッキング性の良否を調べた。一方、カラー複写機(リコー製、プリテール550)を使用し、複写装置内での搬送性を調べた。以下の表に結果を示す。
【0059】
【表1】
Figure 0003654770
【0060】
ブロッキング性
○:ブロッキングが全く発生しない
△:転写シートが部分的に接着し、剥がすときに音がするが、転写シートの品質には問題がない
×:転写シートが完全に接着し、剥がそうとすると転写層が剥離する
搬送性
○:搬送不良が発生しない
△:低温、低湿(10℃,10%)で搬送不良が発生
×:常温、常湿(20℃、50%)で搬送不良が発生
【0061】
【発明の効果】
以上の結果から本発明の転写シートは高温保存時にブロッキングを起こさず、カールを防止し、複写装置内での搬送安定性にも優れている。

Claims (1)

  1. 少なくとも支持体上に剥離層を介して転写層を有するとともに転写層に対向する該支持体の他方面にバック層を有する転写シートを用い、該転写層の表面に画像を形成し、この表面を被転写体に加熱下で圧接し室温まで冷却後、該支持体を被転写体から剥がすことで、該画像形成された転写層が層ごと被転写体に転写する画像転写方法において、該剥離層及び該バック層に常温硬化型シリコンゴムを含有させたことを特徴とする画像形成方法
JP13539998A 1997-05-22 1998-05-18 転写シート及びそれを用いた画像形成方法 Expired - Fee Related JP3654770B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13539998A JP3654770B2 (ja) 1997-05-22 1998-05-18 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
US09/083,045 US6103042A (en) 1997-05-22 1998-05-22 Image transfer sheet and image transfer method using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-132228 1997-05-22
JP13222897 1997-05-22
JP13539998A JP3654770B2 (ja) 1997-05-22 1998-05-18 転写シート及びそれを用いた画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1170794A JPH1170794A (ja) 1999-03-16
JP3654770B2 true JP3654770B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=26466854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13539998A Expired - Fee Related JP3654770B2 (ja) 1997-05-22 1998-05-18 転写シート及びそれを用いた画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6103042A (ja)
JP (1) JP3654770B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649317B2 (en) 1994-11-07 2003-11-18 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US7041424B2 (en) * 1994-11-07 2006-05-09 Ming Xu Energy activated electrographic printing process
US7654660B2 (en) * 1994-11-07 2010-02-02 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
US6887640B2 (en) 2002-02-28 2005-05-03 Sukun Zhang Energy activated electrographic printing process
US6673503B2 (en) 1994-11-07 2004-01-06 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US8337006B2 (en) 1998-05-06 2012-12-25 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
JP3783907B2 (ja) * 1999-03-24 2006-06-07 富士写真フイルム株式会社 電子写真用受像材料
JP2001080294A (ja) * 1999-09-20 2001-03-27 Ricoh Co Ltd 転写シート及びそれを用いた画像形成方法並びに転写方法
JP3896790B2 (ja) * 2001-01-11 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 カード用の画像形成方法および画像形成装置
US20020127042A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Klinefelter Gary M. Printer with reverse image sheet
TW558522B (en) * 2001-07-30 2003-10-21 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Laminated body for printing with temporary display layer and printing method using the same
US6497480B1 (en) * 2001-09-18 2002-12-24 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6849370B2 (en) 2001-10-16 2005-02-01 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US6881251B2 (en) * 2001-12-26 2005-04-19 Ricoh Company, Ltd. Inkjet ink composition, method for manufacturing the inkjet ink composition and image forming method using the inkjet ink composition
US20030219575A1 (en) * 2002-04-11 2003-11-27 Jeanlynn Mets Transfer sheet
US7109147B2 (en) * 2003-07-07 2006-09-19 Eastman Kodak Company Slipping layer containing a branched olefin for a dye-donor element used in thermal dye transfer
US7501382B2 (en) * 2003-07-07 2009-03-10 Eastman Kodak Company Slipping layer for dye-donor element used in thermal dye transfer
US7078366B2 (en) * 2003-07-07 2006-07-18 Eastman Kodak Company Slipping layer containing wax mixture for dye-donor element used in thermal dye transfer
US7704675B2 (en) * 2006-11-09 2010-04-27 Fujifilm Corporation Planographic printing plate precursor and stack thereof
US8956490B1 (en) 2007-06-25 2015-02-17 Assa Abloy Ab Identification card substrate surface protection using a laminated coating
US20130022795A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 Bo Wang Method for high resolution sublimation printing
EP3554831A1 (en) * 2016-12-16 2019-10-23 Ikonics Corporation Dye sublimation-receptive transfer film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216831B2 (ja) * 1992-07-23 2001-10-09 松下電器産業株式会社 熱転写記録方法、装置及び中間シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1170794A (ja) 1999-03-16
US6103042A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654770B2 (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JP3649855B2 (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JP4250748B2 (ja) 転写シート及び画像転写方法
US6309734B1 (en) Image transfer sheet and image forming method using the image transfer sheet
JP2001080294A (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法並びに転写方法
US8172974B2 (en) Heat transfer methods of applying a coated image on a substrate where the unimaged areas are uncoated
CA2355922C (en) Means of applying a printed image to a textile substrate
JPH1067200A (ja) 転写画像形成方法および転写画像形成体
JP3824245B2 (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法
US6316080B1 (en) Fluid-releasable image transfer sheet
EP1577112B1 (en) Thermal transfer recording medium, method and recorded article
JP3715734B2 (ja) 画像再転写シート
JP3765514B2 (ja) 転写シート及びそれを用いた転写画像形成方法
US20040100546A1 (en) System for transferring images to dark textiles
US6284349B1 (en) Image transfer sheet, preparation method thereof and image formation method and image transfer method using the image transfer sheet
JP3359962B2 (ja) 画像転写用シート
JP4476861B2 (ja) 熱転写シート及び画像形成方法
JP2003103946A (ja) 熱転写フィルムとそれを用いた画像形成方法及び画像形成物
JP3155437B2 (ja) 画像再転写シート
JP4478361B2 (ja) 熱転写フィルムとそれを用いた画像形成方法及び画像形成物
JP2003191694A (ja) 熱転写シート
JP2000001098A (ja) 転写シ―ト及びそれを用いた画像形成方法並びに転写方法
JP2001150883A (ja) 転写シート
JP2000037992A (ja) 転写シ―ト及びその製造方泡画像形成方法並びに転写方法
JP2000335123A (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成転写シート並びにそれを用いた転写画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees