JP3654447B2 - 液体製品を混合し包装する装置 - Google Patents

液体製品を混合し包装する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3654447B2
JP3654447B2 JP52544696A JP52544696A JP3654447B2 JP 3654447 B2 JP3654447 B2 JP 3654447B2 JP 52544696 A JP52544696 A JP 52544696A JP 52544696 A JP52544696 A JP 52544696A JP 3654447 B2 JP3654447 B2 JP 3654447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
vertical
module
mixing
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52544696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09512238A (ja
Inventor
プテイ,ダニエル
Original Assignee
エルフ・アンタール・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ・アンタール・フランス filed Critical エルフ・アンタール・フランス
Publication of JPH09512238A publication Critical patent/JPH09512238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654447B2 publication Critical patent/JP3654447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/56General build-up of the mixers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

技術分野
本発明は、液体成分および/または粉状成分を混合することによって液体製品を製造し包装する設備に関する。
これは、特に、石油から生成された基油と添加剤とを配合し、それらを販売するために包装する潤滑油の製造に適用される。
また、本発明は、たとえば飲料品など、農産物業界から出荷される生産物の製造、より一般的には、液体成分および/または固体成分を混合し、それらを販売するために、ビン、缶、樽などの容器内に液体を詰める作業に適用される。
従来の技術
液体成分および/または粉状成分を混合することによって液体製品を製造し包装するための多数の設備が製造されてきた。
これらの設備は、通常、基本成分を貯蔵するための建物に連結されており、次の手段を含む。
− 基本成分を混合する容器と、これらの成分を移送する手段と、それらを計量する手段とを含む生産装置。
− 最終製品を貯蔵する容器と、空のタンクに自動的に充填する包装機械とを含む包装装置。
− 加熱圧縮空気を生成する手段と水処理手段とを含むサービス生成装置。
混合容器、タンク、貯蔵容器などの機器は、通常、困難で高価な輸送作業を避けるために、使用する現地で製造される。
その理由は、支持手段、充填管と排出管を繋ぐ付属品、流出した場合の液体保持手段を備えた垂直軸または水平軸を有する円筒形のこの機器を、輸送時に、標準化された寸法の標準コンテナまたは金属製の箱に入れるとができないためである。したがって、これらの機器は、輸送および操作中に品質低下の危険にさらされる。品質低下の危険性を少なくするためには、高価な特別のタンクを製造し、特別の操作手段を利用しなければならない。
包装機械は、複雑な現場取付け機器であり、組み立て後に、必ず様々な調整作業をしなければならない。
移送手段、計量手段、蒸気・圧縮空気発生手段、および水処理手段を構成する機器は、使用する場所から遠いまたは近い場所で製造される。それらの機器は、破損を防ぐために、特別な輸送手段によるかまたは特別な包装予防処置をとった上で輸送しなければならない。
装置を構成するこれらの機器はすべて、機器を固定し最終的に設置するために適切な金属やコンクリートの支持体で一体化されるので、別の場所に輸送することはできない。これらの機器は、同じ長さの多数の堅牢なパイプによって流体的に結合され、直接固定された電気的ハウジング内の端子に接続されたケーブルによって電気的に結合される。
そのような設備は、使用現場で、専門労働者が作業を行う必要がある。多くの地域では、そのような労働者は確保することができない。そのような場合は、設備を建設し、機器を取り付け、立上げ作業を行うために、専門分野からかけ離れた海外の技術者が作業をしなければならない。そのような作業のコストは極めて高い。
経済的なあるいは契約上の理由のために、全面的な運転状態にある設備の操業を停止しなければならない場合もある。
上記の設備は、特に、外部環境への多くの機械的、流体的、電気的な接続が切り離せないために、所定の場所で取り壊して経済的に採算がとれる別の場所に再設置することができないという欠点をもつ。
また、これらの設備は、設備の生産能力および包装能力を簡単に変更することができないという欠点ももつ。
発明の説明
本発明の目的は、まさに、これらの欠点を改善することであり、特に、モジュール式で、通常の手段で完全かつ安全に輸送することができ、費用をかけずに取り壊し再設置することができる液体生産物を混合し包装する設備を提供することである。
このため、本発明は、生産装置、包装装置およびサービス生成装置を含み、各装置は、吊上げ、輸送、取付けを可能にするように意図された連結支持フレーム上にそれぞれ取り付けられたいくつかのモジュールを含むことを特徴とする液体生産物を混合し包装する設備を提供する。
本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも一つの連結支持フレームは、互いに接続された棒材を有し、柱によって接続された基部と上部フレームとを含む空間構造物である。
その特徴の利点によって、作業に必要な専門労働者が確保できる地域で、コストを削減した強力な吊上げ手段、生産管理、すべての特殊機能の統合、および品質保証が必要な最新の産業環境において設備を製造し試験することができる。
設備が、並置したモジュールまたは積層したモジュールからなるため、製造現場から設置現場に特別な運搬手段なしに輸送することができる。
各モジュールが取り付けられた棒状空間構造物が、機器の輸送、操作中に、機器を効果的に保護する。
モジュールは、設置現場で、専門でない作業者でも極めて迅速に組み立てることができる。
モジュールは、外部環境への連結をあまり必要とせず、特に、地面に負担をかけるような大きな土台の必要をなくす。
各モジュールを支持する棒状空間構造物は、機器の各部を装置内に正確に配置し、移動した場合この構造物が再現されることを保証する。
設備の装置をモジュールに分割し、特定の機能を付与しているため、モジュールを除去または追加して、生産または包装における設備の能力を変更することができる。さらに、設備を簡単に取り壊し再設置することができるため、ある現場から別の現場に少ないコストで移動させることができる。
本発明の別の特徴によれば、連結支持フレームが、切り離し可能な堅牢な手段によって機械的に接続される。
本発明は、また、以下のものを含む。
− 各種モジュール間の、安全装置を備えた少なくとも一つのマーク付き差込み式コネクタをそれぞれが備えたケーブルによって構成された電気接続。
− 各モジュールと各装置の間で、切り離しと再接続を可能にする付属品を備えたホースによって構成された流体接続。
本発明の別の特徴によれば、モジュール間の流体接続が、前記モジュールの境界において、接続フランジを備えた堅牢なパイプによって構成される。
もう一つの特徴によれば、少なくとも一つの空間構造物の柱が、調整可能な長さを有し、前記構造物の高さを調整可能にする。
本発明の別の特徴によれば、装置のうちの一つの装置の少なくとも一つのモジュールが、各壁が上部と下部にそれぞれ二つの水平リムを備え連結支持フレームを構成する二つの対向する垂直壁と、上部水平リムの下側でかつ垂直壁の間にある水平屋根と、下部水平リムの上側でかつ垂直壁の間にあるV字型底面とを備え、屋根と底面は同じ長さを有し、この長さは、垂直壁の長さよりも短く、さらに、垂直壁の間にある二つの垂直端壁板とを有する液体タンクであって、屋根、底面、垂直壁および端壁板が接続されて、液体に適合させるように意図された閉空間の範囲を定め、屋根と底面が、前記タンクを充填し空にするためのパイプ要素を備えた開口部を有し、垂直壁の垂直端および水平リムは、パイプ要素を保護し、上部水平リムは、モジュールを吊上げるための手段を備える。
本発明の別の特徴によれば、少なくとも一つの液体タンクがさらに、少なくとも二つの区画を有するタンクを構成するように配置された少なくとも一つの仕切りを含み、それぞれの区画が、注入パイプ要素と排出パイプ要素を有する。
本発明の別の特徴によれば、垂直端壁板が、最上部に、垂直壁の垂直端と上部水平リムとに接続された拡張部を備え、タンクから流出した場合の液体保持容積を構成する。
本発明の最後の特徴によれば、少なくとも一つのタンクの垂直壁の下端および下部水平リムが、前記タンクの支持体として働き、前記タンクを固定する手段を含む。
【図面の簡単な説明】
本発明は、例として示した以下の実施形態の説明と、以下の添付図面を参照することによって、より容易に理解されるであろう。
第1図は、潤滑油を製造し包装する設備を概略的に示した図である。
第2図は、空間フレームによって支持された潤滑油を製造する設備の生産装置の一つのモジュールを概略的に示した図である。
第3図は、互いに接続された棒材を有し、柱の長さが調整可能な空間フレームを概略的に示す図である。
第4図は、標準コンテナで輸送することができる液体タンクを概略的に示す図である。
第5図は、コンテナで輸送することができ、タンクから流出があった場合の液体保持容積を有する液体タンクの上部を示す図である。
発明の詳細な説明
本発明の対象となる設備は、通常、液体生産物を製造し包装するために使用される。具体的には、基油と添加剤とを配合することによって得られる潤滑油の製造に適する。混合により得られた生産物は、販売するために包装される。
第1図に示した実施形態によれば、設備は、以下の三つの装置を含む。
− 移送モジュール4、図示しない計量モジュール、および四つの製造モジュール5、6、7、8を含む生産装置1。
− 最終生成物貯蔵用の三つのモジュール9、10および11と、モジュール9、10および11の下に配置された図示しない三つの包装モジュールとを含む包装装置2。
− 圧縮空気発生モジュール12と炉、蒸気発生モジュール13、および水処理モジュール14を含むサービス生成装置3。
これらのモジュールはそれぞれ、特定の機能を有し、示した例では、接続された棒材を有する空間構造物を含む支持フレーム上に取り付けられ、この構造物は金属部品で形成され、従来の手段を用いて、永久変形なしに吊上げ、輸送し、設置現場で組み立てることができる。
例として、第2図は、混合容器15、攪拌モータ16、容器15内で製造された生産物を排出するポンプ、容器15をポンプ17の取入れ口に接続するパイプ20、ポンプ17の放出用パイプ18、および接続した棒材を有する空間構造物を含む支持フレーム19を含む生産モジュールを示す。この図では、生産モジュールの他の要素、詳しくは、容器15を支持フレーム19に機械的に接続する手段と、操作をより簡単にする吊上げ手段は示していない。
各支持フレームの寸法は、一方では、支持する機器のサイズに適合し、他方では、従来の輸送手段によって許容される最大寸法によって制限される。例として、水上輸送用の標準コンテナでは、輸送することができる構成要素の寸法は、幅2.3m、高さ2.3m、長さ5.9mまたは12mである。
別の特徴によれば、任意の装置のモジュールを支持する支持フレームは、接続部が固定され、モジュールが互いに正確に配置されるようにする手段によって機械的に接続され、前記モジュールを積層して並置することを可能にする。
非限定的な例として、ナット、ボルトおよび位置決め脚を挙げることができる。これらの固定接続部が装置の堅牢性を向上させる。これらの接続部がない場合は、補強板によって支持フレームを強化する必要があるが、これは、機器の操作性を低下させオペレータの動きを妨げる。
本発明の別の特徴によれば、各種モジュール間の電気的接続は、それぞれ安全装置を備えたマーク付き差込み式コネクタを有するケーブルによって構成される。
機器のジャンクション・ボックス、電気キャビネット、およびコネクタ端子へのケーブルの接続は、組立て現場で専門家によって行われる。これらのコネクタによって、専門家でない人が、最低の再接続エラーの危険性でモジュールを迅速に切り離し再接続することができる。
各種流体、基本生産物と添加剤を送る流体接続は、専門家でない人が迅速に切り離し再接続することができるように付属品を備えたホースによって構成される。また、これらの流体接続は、切り離し可能な接続フランジを備えた堅牢なパイプによって構成される。これらのフランジは、第2図に示したフランジ21のように、モジュールの境界にある。
以上のように、モジュール間の機械的接続はすべて切り離すことができる。この特徴によって、連続的取付けの再現性が保証される。
別の特徴によれば、モジュールと結合され互いに接続した棒材を有する少なくとも一つの空間構造物は、長さが調整可能な柱によって接合された基部と上部フレームを含む。
この特徴は、特に、使用中の高さが、オペレータが通行できるように定義されたモジュールを製造するのに都合よく、操作および運搬作業中にこの高さを低くして、モジュールの全体的なサイズを小さくすることができる。
例として、第3図は、基部23、上部フレーム22、二つの摺動部品24および25中の柱、およびこれらの摺動部品24および25を適切な位置に固定する装置26を含む互いに接続された棒材を有する金属空間構造物を示す。
本発明の別の特徴によれば、最終生成物を貯蔵するモジュールは、第4図に示したタンクを含む。
このタンクは、以下のものを含む。
− それぞれ二つの水平リム30a、30b、および31a、31bを備えた二つの対向する垂直壁28および29
− 屋根32
− 底面33
− 二つの端壁板34および35
− 開口部36および37
− 管要素36′及び37′
− 吊上げ手段42aおよび42b
− 固定手段40および41
二つの壁28および29、屋根32、底面33、および二つの端壁板は、溶接されたステンレス鋼薄板で作成され、貯蔵する最終生成物に適合するように意図された閉空間を構成する。
こうして構成されたタンクは、溶接によって開口部36および37に接続されたパイプ要素36′および37′を通じて充填、排出される。
上部リム30aおよび30b上に配置された取り外し可能な吊上げ手段42aおよび42bは、使用する現場でタンクを取り扱い、取り付けるのを容易にする。こうして得られた形状のため、タンクを、特別高価な包装なしで標準コンテナで輸送することができる。パイプ要素36′および37′は、タンクの取り扱い中、衝撃から十分に保護される。
屋根32および底面33は、壁28および29よりも短く、端壁板34および35は、壁28および29よりも低い、それにより、これらの要素32、33、34および35、ならびにパイプ要素36′および37′は、垂直壁28および29ならびに水平リム30a、30b、31aおよび31bによって衝撃から保護される。このように構成された装置は、適度な堅さを有し、特別な予防処置なしに取り扱い輸送することができる。
下部リム31aおよび31bは、平板構造物上にタンクが載る面を構成し、たとえば穴40および41を介してナットとボルトによって固定することができる。
設備の要件に適合する所定の貯蔵容量を得るために、いくつかのタンクを互いに並べて取り付けることができる。
端壁板34および35の外面に、タンク内の液体のレベルを示すインジケータ、および屋根へ昇るためのはしごなどの付属品を取り付けることができる。これらの付属品は、垂直壁28および29によって保護される。
屋根32は、平坦形状であるが、ドーム型でもよい。
底面33は、液体が開口部37を通ってその下の部分に流れ易くするために、例に示したような大きく開いたV字型断面を有するが、ドーム型やピラミッド型などの他の形状でもよい。
第5図は、端壁板34および35を延ばした拡張部38および39を含むタンクの上部を示し、これらの端部は、壁28および29と、上部水平リム30aおよび30bとに溶接される。
これらの構成の利点によって、屋根32の上に液体保持空間が形成される。充填作業中にタンクから流出した場合、液体がこの空間に保持される。

Claims (3)

  1. 生産装置、包装装置及びサービス生成装置 を含み、各装置がいくつかのモジュールを含む、液体製 品を混合し包装する装置であって、前記各モジュール が、装置の他の機能要素と協働してさらなる製品の混合 および包装が可能である機能要素と、吊上げ、輸送、設 置を可能にする手段を含む前記機能要素を取り付ける支 持フレームとを含み、前記各モジュールが、前記生成装 置内に混合容器を有する混合モジュールと、前記包装装 置内に最終生成物貯蔵用のモジュールを含み、少なくと も一つの連結支持フレームが、柱によって接続された基 部と上部フレームを含む互いに接続された棒材を有する 空間構造物であり、少なくとも一つの空間構造物の柱 が、調整可能な長さを有し、前記構造物の高さを調整可 能にし、
    前記装置のうちの一つの装置の少なくとも一つの機能要 素が、各壁が上部と下部にそれぞれ二つの水平リムを備 えた連結支持フレームを構成する二つの対向する垂直壁 と、上部水平リムの下側でかつ垂直壁の間にある水平屋 根と、下部水平リムの上側でかつ垂直壁の間にあるV字 型底面とを備え、屋根と底面は同じ長さを有し、この長 さは、垂直壁の長さよりも短い、液体タンクであって、 屋根、底面、垂直壁および端壁板が接続されて、液体を 収容するように意図された閉空間の範囲を定め、屋根と 底面が、前記タンクを充填し空にするためのパイプ要素 を備えた開口部を有し、垂直壁の垂直端および水平リム が、パイプ要素を保護し、上部水平リムが、モジュール を吊上げるための手段を備えたことを特徴とする、液体 製品を混合し包装する装置。
  2. 垂直端壁板が、最上部で、垂直壁の垂直端 と上部水平リムとに接続された拡張部を備え、タンクか ら流出があった場合に液体保持容積を構成することを特 徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 少なくとも一つのタンクの垂直壁の下端お よび下部水平リムが、前記タンクの支持体として働き、 前記タンクを固定する手段を含むことを特徴とする請求 の範囲第1項に記載の装置。
JP52544696A 1995-02-20 1996-02-19 液体製品を混合し包装する装置 Expired - Fee Related JP3654447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9501910A FR2730647B1 (fr) 1995-02-20 1995-02-20 Installation de melange et de conditionnement de produits liquides
FR95/01910 1995-02-20
PCT/FR1996/000262 WO1996026001A1 (fr) 1995-02-20 1996-02-19 Installation de melange et de conditionnement de produits liquides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512238A JPH09512238A (ja) 1997-12-09
JP3654447B2 true JP3654447B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=9476305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52544696A Expired - Fee Related JP3654447B2 (ja) 1995-02-20 1996-02-19 液体製品を混合し包装する装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5944420A (ja)
EP (1) EP0756516A1 (ja)
JP (1) JP3654447B2 (ja)
CN (1) CN1049159C (ja)
BR (1) BR9605808A (ja)
FR (1) FR2730647B1 (ja)
MA (1) MA23811A1 (ja)
OA (1) OA10330A (ja)
PL (1) PL180693B1 (ja)
WO (1) WO1996026001A1 (ja)
ZA (1) ZA961279B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104311C1 (de) * 2001-01-22 2002-08-14 Berstorff Gmbh Compoundieranlage
US8231087B1 (en) 2009-01-07 2012-07-31 Giordano Jr Rocco J Portable folding mixing drill stand
FR3000957A1 (fr) * 2013-01-16 2014-07-18 Nitrates & Innovation Installation modulaire de fabrication d'un precurseur d'emulsion explosive
FR3044679B1 (fr) 2015-12-04 2022-06-10 Fermentalg Procede de culture d'algues, particulierement d'algues rouges unicellulaires (arus), avec du lactose
DK3196136T3 (en) * 2016-01-20 2019-03-25 Inversiones Hiki6 S L PROCEDURE AND MODULAR MOBILE MIXING AND PACKAGING SYSTEM

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3142390A (en) * 1962-02-09 1964-07-28 Standard Steel Corp Self-erecting plant
US3767170A (en) * 1972-04-26 1973-10-23 First Nat Bank Of Missoula Of Method and apparatus for mixing and transporting concrete
US3999741A (en) * 1972-11-15 1976-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bulk container unloading apparatus
US4067448A (en) * 1975-05-19 1978-01-10 Luke Bourgeois Lift and supporting system
US4173288A (en) * 1978-06-14 1979-11-06 Schuetz Udo Pallet container
US4457116A (en) * 1980-06-12 1984-07-03 Kump Ernest J Space module
DE3432830A1 (de) * 1984-01-10 1985-07-18 Edelhoff Polytechnik GmbH, 5860 Iserlohn Stapelbarer behaelter
US4715721A (en) * 1985-07-19 1987-12-29 Halliburton Company Transportable integrated blending system
US4792234A (en) * 1986-01-06 1988-12-20 Port-A-Pour, Inc. Portable concrete batch plant
US4782973A (en) * 1987-06-16 1988-11-08 Custom Metalcraft, Inc. Cushion bottom tank
US4913554A (en) * 1988-05-27 1990-04-03 Halliburton Company Lifting apparatus
US4854714A (en) * 1988-05-27 1989-08-08 Halliburton Company Blender vehicle apparatus
FR2665102B1 (fr) * 1990-07-25 1993-08-13 Engineering Travaux Publi Bure Centrale mobile, lourde, autonome et auto-erectile pour la fabrication de beton.
US5094542A (en) * 1990-11-19 1992-03-10 General Signal Corporation Modular mixer system
US5261746A (en) * 1991-03-28 1993-11-16 Boasso Walter J Method of transporting and blending slurries with an oscillating paddle system
WO1992021591A1 (en) * 1991-05-28 1992-12-10 Instant Terminalling & Ship Conversion, Inc. Transportable liquid products container
US5171121A (en) * 1992-01-07 1992-12-15 Concrete Equipment Company Portable concrete batch plant
US5507574A (en) * 1995-01-13 1996-04-16 Dickey; Douglas Variable speed mixer

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996026001A1 (fr) 1996-08-29
BR9605808A (pt) 1997-08-12
MA23811A1 (fr) 1996-10-01
CN1146732A (zh) 1997-04-02
ZA961279B (en) 1997-09-09
OA10330A (fr) 1997-10-07
FR2730647A1 (fr) 1996-08-23
PL180693B1 (pl) 2001-03-30
US5944420A (en) 1999-08-31
EP0756516A1 (fr) 1997-02-05
FR2730647B1 (fr) 1997-04-04
JPH09512238A (ja) 1997-12-09
PL316905A1 (en) 1997-02-17
CN1049159C (zh) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020069840A1 (en) Double walled fuel tank with integral generator set mounting frame
US10155251B2 (en) Modular batch plant for granular products
US4746034A (en) Portable liquid container
EP3196136B1 (en) Method and modular, mobile mixing and packaging plant
JP3654447B2 (ja) 液体製品を混合し包装する装置
EP0320187A1 (en) Transformer tank
CA2875904C (en) Solvent extraction settler comprising a foundation
EP3113876B1 (en) Temporary addition or injection system
CN211470077U (zh) 一种树脂吨桶下料装置
JP7443207B2 (ja) コンクリート打設方法、およびコンクリート打設システム
US5061432A (en) Apparatus for facilitating the servicing of inverted canned pump motors having limited access space and restricted access time especially in nuclear power plants
US11009178B2 (en) Pump package frame
JP4608350B2 (ja) 組立式プラント
CN216038984U (zh) 一种污水处理设备
CN216469931U (zh) 模块化立罐组件
US10600519B2 (en) Nuclear reactor module
CN216301533U (zh) 一种代森锰锌可湿性粉剂生产用包装机
EP3418216A1 (en) Intermediate bulk container
EP3838531A1 (en) Concrete mixing device
JP4410717B2 (ja) 組合せ自在なミキシングプラント
CN109592235A (zh) 中型散装容器
AU2008253581A1 (en) Load bearing during transportation of portable buildings
HU181270B (hu) Folyékony tüzelőanyag tároló és kimérő berendezés

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees