JP3648817B2 - ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。 - Google Patents

ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。 Download PDF

Info

Publication number
JP3648817B2
JP3648817B2 JP33404495A JP33404495A JP3648817B2 JP 3648817 B2 JP3648817 B2 JP 3648817B2 JP 33404495 A JP33404495 A JP 33404495A JP 33404495 A JP33404495 A JP 33404495A JP 3648817 B2 JP3648817 B2 JP 3648817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
container
opening
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33404495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09150856A (ja
Inventor
勝弘 上田
久雄 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP33404495A priority Critical patent/JP3648817B2/ja
Publication of JPH09150856A publication Critical patent/JPH09150856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648817B2 publication Critical patent/JP3648817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シアノアクリレ−ト系接着剤や目薬液や化粧液などの液体を収納した容器、より詳細には、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出することができ、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体が滴下することなく容器内に吸込まれる液体容器(以下、ワンプッシュスクイズ式液体容器という)におけるノズル構造に関するものであり、特に、液体収納室の加圧を解除した場合、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体は大部分容器内に吸引されるが、容器内に吸引されずにノズル先端開口に付着する残存液量が多い場合に、該残存液ノズル開口からノズル部外面に回り込む現象(以下、液ダレという)を防止したワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワンプッシュスクイズ式液体容器の代表例としては、特公平7−49308号公報、特開昭60−158070号公報に示された発明が挙げられる。
【0003】
特公平7−49308号公報に示された発明の構成は、その特許請求の範囲によれば、「接着剤溶液を充填した柔性弾ボトル中容器と、当該柔弾性ボトル中容器の少なくとも上端滴出嘴口を外部に突出して収納する内部に密閉空間を擁して外部から押圧自在に二重に収容密閉包装するクイズ型柔弾性外装ケース本体と、前記柔弾性ボトル中容器先端滴出嘴口及び当該柔弾性外装ケース本体上端部を一括被包する冠帽キャップからなるワンプッシュスクイズ式二重構造型接着剤包装容器」というものである。
【0004】
又、特開昭60−158070号公報に示された発明の構成は、その特許請求の範囲によれば、「基端側および先端側が開口し、かつ径方向からの圧力に対しても変形しない外筒(1)、上記外筒(1)に内嵌するものであって、先端側にノズルを備え、基端側への外部からの押圧により内側へ窪むが押圧解除により原形に復元する液体封入用の内容器(2)、上記外筒(1)に上記内容器(2)の背後から係合または内嵌して内容器(2)を外筒(1)内に支持するものであって、指圧を加えたとき内容器(2)の基端側を背後から押す押圧部と指圧をやめたときこれを非押圧姿勢に復元させる弾力構造部とを有する支持体(3)、よりなり、もって、支持体(3)背後からの1回の指圧により内容器(2)のノズル先端から1滴の内容物が吐出するように構成してなる容器」というものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術の基本的原理は、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除することにより、容器の復元力でノズル先端開口に付着した余分な液体を容器内に吸込まんとした容器であり、確かに必要量を滴出という点において利点はあるものの、液ダレ防止や気泡の発生という点において更なる改善が望まれていた。液ダレや気泡の発生は、ノズル外面を汚すだけでなく、ノズルをキャップで被包する場合、ノズルとキャップ間に流れて固まり、両者の離脱を困難にするという問題を生ずる。特に、塗布面に対して垂直ではなく、角度を付けて使用したとき液ダレが発生しやすいという点で更なる改善が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引する液体容器であって、前記ノズル先端開口部に液保留空間を形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造を第1の要旨とし、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引する液体容器であって、前記ノズル先端開口部の外面形状を角部に丸みをもたせた角形に形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造を第2の要旨とし、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引するものであり、前記ノズル先端部は使用開始前はシ−ルされており、使用開始時針体によりシ−ル部を開口するようなした液体容器であって、前記針体は断面を異形となし、開口後のシ−ル部に液保留空間を形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造を第3の要旨とするものである。
【0007】
【作用】
液ダレを何故減少させることができるのかについて、その理由は定かではないが、以下のように考えられる。液体収納室の加圧を解除した場合、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体は、大部分容器内に吸引されるが、加圧の程度や、塗布面に対する容器の使用角度や、容器内の液残量や、外界の環境などにより、容器内に吸引されずにノズル先端開口に付着する残存液量が変化し、この残存液量が多い場合に、液ダレが生じるものと思われるが、本願発明にあっては、ノズル先端開口部に液保留空間を形成したので、ノズル先端開口に付着する残存液を一点に集中させることなく拡散するすることができ、液ダレを減少させることができるものと思われる。又、ノズル内部に設けた突起と凹部により毛管作用が発生し気泡の発生が防止できるものと思われる。
【0008】
【実施例】
以下、本発明を添付図面に基づき詳述する。尚、以下の実施例は液体としてシアノアクリレ−ト系接着剤を用いた例について説明するが、液体としてはこれ以外に目薬液や、化粧液なども適用できるものである。図1乃至図2は本発明の第1実施例である。参照符号1は、内部をシアノアクリレ−ト系接着剤を収容する液体収納室2としたポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレ−ト、ナイロン等より構成され、その少なくとも一部が弾性復元力を有する合成樹脂よりなる容器本体であって、該容器本体1の上部(図中左方向)には外周に螺子部3を有する首部4が設けられている。尚、液体収納室2を加圧する手段としては、前記したように、容器本体1を弾性復元力のあるものとする他、容器本体1の後部もしくは側面にノック部材を設け、このノック部材をノックすることにより、液体収納室2を加圧し、液体を吐出するようにする等公知の各種手段を採用することができるし、少なくとも一部が弾性復元力を有する外容器内に容器本体1を収容し(所謂二重容器となし)てもよい。参照符号5は、後部内面に前記容器本体1の螺子部3に螺合する螺子部6を有し、又、その先端部には開口部7(図中、開口部7は閉鎖(シ−ル)した状態(使用開始前)を示しているが、使用開始時にキャップ頂部の内面に止着された針体もしくはキャップとは別体となった針体(図示せず)により開口されるものである。これは、シアノアクリレ−ト系接着剤は空気中の水分を吸収すると固化して使用できなくなるため、使用者が始めて使用を開始するまでは開口部7をシ−ルした状態とする必要があることによるものである。)が設けられた合成樹脂又は金属よりなるノズルであり、該ノズル5の内孔は前方に行くに従い徐々に絞られ内断面積が小さくなるように形成されている。
【0009】
以上の構成は、基本的には従来技術と異なるところはない。本発明の特徴は、ノズル5の構造にある。即ち、ノズル5の先端部には、4本のスリット8が設けられており、このスリット8が液保留空間を形成しているが、スリット8の本数は適宜設定すればよいものである。該スリット8は、液摘出時に例え余分な液がノズル開口からノズル外面に回り込んでも、液体収納部の加圧を解除した際に該液が容器内に戻る際の通り道となり、液ダレ防止効果をさらに高める効果を有する。尚、ノズル5の先端部はラッパ状に拡開した状態となしたが、ストレ−トであってもよい。しかしラッパ状に拡開した方が、残存液がノズル開口からノズル外面に回り込み難いのでより好ましい。
【0010】
図3は、本発明の第2実施例を示すものであって、本例は、ノズル5の先端部外周に4本の溝9を設け、この溝9を液保留空間となしたものであるが、溝9の本数は適宜設定すればよいものである。
【0011】
図4は、本発明の第3実施例を示すものであって、本例は、ノズル5の先端部外周に環状のくびれ部10を設け、該くびれ部10より前方にラッパ状に拡開部11を形成したものであって、くびれ部10とラッパ状の拡開部11を液保留空間となしたものである。
【0012】
以上の例は、ノズル5の先端開口部に液保留空間を形成した例であるが、液保留空間の形成手段としては、上記以外にも種々なせる。例えば、ノズル5の先端開口部内面に開口端に至る溝を形成するようなしたり、ノズル5の先端開口端部に環状や格子状などの溝を形成するようなす等である。
【0013】
図5は、本発明の第4実施例を示すものであって、本例は、ノズル5の先端開口部の外面形状を角部に丸みをもたせた角形に形成したものである。図中、角形としては4角形をもって示したが、5角形、6角形、8角形など適宜選択すればよいし。ノズル5の先端開口部の外面形状を角部に丸みをもたせた角形に形成した本例においては、外形が円である一般のノズルの先端開口部に比較し臨界界面張力が大きくなり、ノズル5の先端に付着する残存液が拡散する現象を示し、一点に残存液が集中・付着することを極力防ぐことができ、液ダレを極力防止することができることとなる。
【0014】
図6は、本発明の第5実施例を示すものである。即ち、一般に、ノズル5の先端部は使用開始前はシ−ルされており、使用開始時針体によりシ−ル部を開口するようなすものであるが、本例においては、針体12の断面を異形(図中は星型)となし、この針体12によってシ−ル部を開口させ開口部7を形成することによって、開口部7の形状を、針体12の断面形状と同一とはならないもののそれに近い断面形状となすことができ、これを液保留空間となしたものである。尚、針体12の断面形状としては、例えば図7に示すような形状となしたり、その他三角形、四角形などであってもよい。
以上の例は、液だれを防止する為の構成である。
【0015】
次ぎに、気泡の発生を防止する構成を説明する。
図8乃至図10は、液ダレ防止と共に、吐出時における液体中の気泡の発生防止を同時に満足することができる実施例である。尚、ノズル先端開口部の形状並びに開口部7の形状については図示を省略してあるが、前記実施例と組み合わせて実施されるものである。又、図1と同一部位には同一の符号を付した。
【0016】
図8乃至図10は、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成した実施例が示されている。
【0017】
具体的に述べると、図8において、ノズル5の孔の内面には、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起13と凹み14が形成されており、この突起13と凹み14により連通した異形断面空間15が形成されている(図9、10参照)。尚、図9中における破線は、突起13による内接円を示すものでであり、この内接円が毛管として機能するものであり、毛管径としては、使用する液体の種類や表面張力や粘度により適宜決定すればよいが、例えば液体がシアノアクリレ−ト系接着剤であって、その表面張力が25〜45dyne/cm、粘度が1〜1000cpsの場合には、0.7mm以下が好ましい。又、異形断面空間15の形成は、図示においてはノズル5内面と一体に形成した突起13と凹み14により形成したが、ノズル5内面と別体に形成したものを一体化してもよいし、異形断面空間15の形状は、図示においては比較的シンプルな形状をもって示したが、突起13と凹み14の表面に溝を形成したり、突起を曲線状となしたり、突起の最内方部(軸心部)を枝分かれさせるなど複雑な形状となすこともできる。更に、突起13と凹み14により形成される異形断面空間15の内壁は、切削による粗面加工などの機械的処理や、物理的処理や、化学的処理などを施してもよい。
【0018】
【発明の効果】
本発明は、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引する液体容器であって、前記ノズル先端開口部に液保留空間を形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造を第1の要旨とし、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引する液体容器であって、前記ノズル先端開口部の外面形状を角部に丸みをもたせた角形に形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造を第2の要旨とし、液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引するものであり、前記ノズル先端部は使用開始前はシ−ルされており、使用開始時針体によりシ−ル部を開口するようなした液体容器であって、前記針体は断面を異形となし、開口後のシ−ル部に液保留空間を形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造を第3の要旨としたので、容器内に吸引されずにノズル先端開口に付着する残存液を留めておいたり、一点に集中させることなく拡散することができ、液ダレを極力減少させることができる。又、上記構成において、前記ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成した構成においては、液ダレ防止効果の他に、ノズル先端開口部より液体を導出させる際、連通異形断面空間によって、吐出される液体に相当する空気が容器本体内に置換されるため、吐出される液体内における気泡の発生を極力防止することができるという付加的効果をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す部分縦断面図。
【図2】 ノズルの要部斜視図。
【図3】 ノズルの他の実施例の要部斜視図。
【図4】 ノズルの更に他の実施例の要部斜視図。
【図5】 ノズルの更に他の実施例の要部斜視図。
【図6】 ノズルと針体の実施例の要部斜視図。
【図7】 図6に相当する針体の他の実施例横断面図。
【図8】 本発明の他の実施例を示す部分縦断面図。
【図9】 図8のA−A線拡大端面図。
【図10】 図8のB−B線拡大端面図。
【符号の説明】
1 容器本体
2 液体収納室
3 螺子部
4 首部
5 ノズル
6 螺子部
7 開口部
8 スリット
9 溝
10 くびれ部
11 拡開部
12 針体
13 突起
14 凹み
15 異形断面空間
16 細杆体
17 異形断面空間

Claims (3)

  1. 液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引する液体容器であって、前記ノズル先端開口部に液保留空間を形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。
  2. 液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引する液体容器であって、前記ノズル先端開口部の外面形状を角部に丸みをもたせた角形に形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。
  3. 液体収納室を加圧することにより液体収納室内の液体をノズル先端開口より必要量滴出し、液体収納室の加圧を解除すると、容器の復元力でノズル先端開口に付着した液体を容器内に吸引するものであり、前記ノズル先端部は使用開始前はシ−ルされており、使用開始時針体によりシ−ル部を開口するようなした液体容器であって、前記針体は断面を異形となし、開口後のシ−ル部に液保留空間を形成すると共に、ノズル部内に、ほぼ長手方向にかつ全長にわたり複数の突起と凹みにより連通異形断面空間を形成し、又、前記複数の突起の頂部における内接円径を全長に渡って同一な径にする一方、前記凹みの底部における内接円径を開口部に向けて小径とすることによって、前記凹みの深さを開口部に向けて浅く形成したことを特徴とするワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。
JP33404495A 1995-11-29 1995-11-29 ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。 Expired - Lifetime JP3648817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33404495A JP3648817B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33404495A JP3648817B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09150856A JPH09150856A (ja) 1997-06-10
JP3648817B2 true JP3648817B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=18272887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33404495A Expired - Lifetime JP3648817B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648817B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257450B1 (en) * 1999-04-21 2001-07-10 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Dual dispense container having cloverleaf orifice
JP4763373B2 (ja) * 2005-07-25 2011-08-31 株式会社クレハ 注出口、キャップおよび流動物用容器
JP5631128B2 (ja) 2010-09-07 2014-11-26 株式会社トクヤマデンタル ノック式吐出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09150856A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100866457B1 (ko) 주출용기
US5620423A (en) Syringe for the controlled discharge of viscous materials
US5582330A (en) Specific volume dispenser
EP1834890B1 (en) Tube-shaped cosmetic container for discharching cream-type cosmetic
US3378168A (en) Article for holding materials which are to be mixed together upon issuing from the article
JP2003135487A (ja) 後垂れ防止注入器、並びに、該注入器用プランジャ及びシール体
KR20090018820A (ko) 액체 또는 반고체 재료용 전달 장치
US2526622A (en) Bottle sealing device
JP4733020B2 (ja) 塗布体付き容器
US20020193726A1 (en) Tampon applicator
KR20140079360A (ko) 스틱 도포기
JP3648817B2 (ja) ワンプッシュスクイズ式液体容器におけるノズル構造。
US5743401A (en) Container for adhesive
JPH0749308B2 (ja) ワンプッシュスクイズ式二重構造型接着剤包装容器
JP3572466B2 (ja) 液体収納容器におけるノズル構造
JP2004123220A (ja) 容器の口部
US1509431A (en) Collapsible tube
JP4290297B2 (ja) 混合型エアゾール用容器
JP4091350B2 (ja) 液体滴下容器
JP3403731B2 (ja) 容器の換気・放出キャップ
JP4312882B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き兼用キャップ
JPH0337641Y2 (ja)
JP2512078Y2 (ja) インキタンクの開栓構造
JP2627386B2 (ja) 瞬間接着剤用開封針ピン付きキャップ
US5165573A (en) Adhesive container

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term