JP3648683B2 - パンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材製造方法 - Google Patents

パンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3648683B2
JP3648683B2 JP2000391054A JP2000391054A JP3648683B2 JP 3648683 B2 JP3648683 B2 JP 3648683B2 JP 2000391054 A JP2000391054 A JP 2000391054A JP 2000391054 A JP2000391054 A JP 2000391054A JP 3648683 B2 JP3648683 B2 JP 3648683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific area
punch
thin plate
thick
punches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000391054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102954A (ja
Inventor
劉文▲漢▼
Original Assignee
ルーロン プレシジョン インダストリー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーロン プレシジョン インダストリー カンパニー リミテッド filed Critical ルーロン プレシジョン インダストリー カンパニー リミテッド
Publication of JP2002102954A publication Critical patent/JP2002102954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648683B2 publication Critical patent/JP3648683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/02Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はパンチプレスで薄板を素材として用いて部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法に関し、特に最終的には切り落とそうとする部分である廃材部を一連のプロセスでプレスして、プレス部の近くにできる肉厚部を本来の肉厚部である特定区域まで近づけつつプレスし、最後に特定区域に対応した金型でプレスすることにより肉厚の特定区域を成形する製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来汎用の導接端子(図1を参照)或いはコネクタの接触端子、リレーの接触端子などは、該部品が使用状態中には必ずそのほかの部品と接触するので、わざと該接触部の厚さを増加し、製品の寿命を向上させ或いは耐磨性をアップするようにしている。そして、種々の表面や板厚寸法を具したものは異形材と言われている。
【0003】
なお、上述汎用の異形材の製造方法では、異形材の最も厚い区域(T)に基づいて、同じ厚さの厚板を材料(素材)として選定し、次に薄い区域にフライス削り(図2を参照)を行い、厚さ(t)まで削った後は、続いてプレス或いは研磨等の加工を行う。このような工程によって、異なる板厚部を有する板材が完成し、次に外形を切り落とせば、異形材は完成する。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、前述の汎用フライス削り工程中には、切削面が高熱になりこのため材質の物理上の変化を起こし易く、物性の変化により(例えば、厚さの不平均或いは硬度の違いなど)、フライス削り後の板材の厚さは予想通りではなく、それに物性が原材料とは異なるので、後段の加工で不安定性を起こす原因になる。又、厚板は異形材の最も厚い区域に基づいて選定したので、必要とする薄い区域はフライス削りによって薄く研削する。そうすると、生産中に多量の屑廃料が増え、大幅な浪費になる。かつ、切削面の端部はバリや曲面などの品質不良が発生し易い。又、異形材の厚い区域は連続性がないときには、区域的にフライス削りを行う方式を採用し、各厚薄段差をそれぞれ順次に加工するため、各工程毎に必ず一度加工区域の基準点を校正しなければならず、製造時間の延長や生産プロセスのオートメーションが困難となり生産コストが増える。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、一連のパンチプレスで薄板を素材に用いて部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法を提供し、形成する異形材の薄い区域の寸法に基づいて、同じ厚さの薄板を選定し、異形材の製作を行うことによって、フライス削りの費用や時間を節約しつつ、廃材の発生も減少し、生産コストを下げることを目的としている。
【0006】
本発明は次に、一連のパンチプレスで薄板を素材に用いて部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法を提供し、元々削り落とそうとする廃材部を金型先頭部の斜面を利用し、肉厚部である特定区域の片方或いは両方からプレスする方式によって、異形材の厚さの非連続となる部分まで連続プレスする。該特定区域に適切な肉厚部が形成されてから、金型で該特定区域にプレスをかけ、異形材の厚い区域を成形し、最後には廃材部を切り落とすだけで、異形材は完成する。この製造方式によって、完成された異形材の厚さは精密にコントロールでき、それに非連続性を具した厚み部も自動化加工方式で順調に完成できる。従って、製造時間の短縮や実際量産の需要に適応できる。
【0007】
本発明をさらに説明する。
【0008】
1の態様は、一連のパンチプレスで薄板を素材に用いて部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法について、成形する異形材の一番薄い区域を基準として同じ厚さの板材を選定し、異形材の製造を行う。まず、裏側金型(ダイ)に材料に合わせて形成された穴を利用して薄板を動けないように固定する。そして、切り落とそうとする薄板の部分である廃材部に一連のプレスに使用する順に従って先頭部が所定の形状に形成された金型(パンチ)を用意する。使用する一連の金型の先頭部の特定区域側に形成されている斜面の角度の変化によって、プレスの際生じる肉厚部を順次に異形材の厚い区域まで推し進める。該特定区域の肉厚部の形成が予定寸法までに達すると、特定区域に対応した別途の金型で、パンチプレスを使用して該区域にプレスをかけ、厚い特定区域の形状を完成させる。最後に、異形材の外形に沿って廃材部を押し切る。これにより、異形材を完成させる。この製造法により、加工にオートメーションを採用すると、異形材の厚い区域は非連続性の形状であっても順調に完成でき、大幅に廃材の数量を下げられ、効率的になるため製造コストを減らせる。
【0009】
別の態様は、異形材の特定区域の分布状況に応じて幾つかのパンチを薄板の上、下両面に配置し、同時に薄板の上下両面から、特定区域の両サイドを、上下の両向き方式パンチでプレスすることを特徴としている。
【0010】
別の態様は、一連のパンチを用いるプロセスで、後段工程のパンチの先頭部の斜面角度は前段工程のパンチの先頭部の斜面角度よりパンチ方向に対して傾いていたり、パンチ先端の平坦部が特定区域に近づけたりしていることを特徴としている。
【0011】
別の態様は、パンチの先頭部の距離を調整し、プレス時間を制御して、2つのパンチを薄板の表裏両面に配置する。これにより近くにある2ヶ所の肉厚部の形成を薄板の正面と裏面から同時に押し進めることを特徴としている。
【0012】
別の態様は、パンチの形状は異形材の特定区域の形状に応じて用意され、肉厚部が特定区域の形状に応じて必要な方向に形成されていくものであることを特徴としている。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、薄板を素材に用いてそれより肉厚の部分のある異形材をパンチプレスを使用してプレスをかける際に生じる肉厚部を利用して製造することが可能となる。
【0014】
このため従来用されている製造方法と比べると効率がアップし、コストダウンにつながる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明をその実施の形態に基づいて説明する。
(第1の実施の形態)
【0016】
本実施の形態は、パンチプレスで薄板を素材に用いて部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法であって、図3に示した通り、異形材1の薄い区域1aの寸法を基準(図4を参照)として、同じ厚さの薄板2を選定し、下記の流れに従い異形材の製作を行う。
【0017】
第1ステップ:該薄板2を裏側、あるいは背面側の金型(ダイ)に形成された裏穴3を利用して、動けないように押さえ付け、次に一連の手順で使用するそして先頭部の反廃材部が傾斜面である金型をその先頭部が切り落とそうとする廃材1bの上部に来るように位置をあわせ、1番目の金型の先頭部4の斜面41が母材を図上右側へ肉厚部が生じるように押し進む。このため、最初は異形材の厚くなるべき区域1cまで少量を押し出し、該区域1cにやや厚い部分が形成されるまでに押し進む。
【0018】
第2ステップ:図5に示す通り、該薄板2が自動輸送装置によって、第2番目の金型の先頭部4aまで送られる。この金型の先頭部4aの斜面41aの角度は、第1ステップの金型の先頭部4の斜面41よりプレス方向に対して傾いている。このため、金型先頭部4aが上からプレスをかけられると、斜面41aによって、最初のステップでやや肉厚部が出来た厚くなるべき区域1cがもっと中央に押し進まされ、該肉厚がもっと脹らむ。
【0019】
第3ステップ:図6に示す通り、第2ステップが終了した薄板を第3の金型の先頭部4bまで送る。この金型の先頭部4bの斜面41b角度は、先の2つの金型の先頭部よりもっと傾いている。このため、金型先頭部4bに上からプレスをかけると、斜面41bによって、肉厚部が出来た厚い区域1cがもっと中央に押し進ませされ、該肉厚が予定通りの厚さに達する。
【0020】
第4ステップ:図7から図9に示す通りに第1ステップから第3ステップを実行し、異形材1のその他の廃材部1bを厚くなるべき区域1cが予定の厚さに達するまで押し進んだ後、該厚くなるべき区域1cに対応した金型5により上からパンチプレスを使用してプレスをかけ(図10及び図11に示した通り)る。これにより、異形材1の特定区域1cの形状が完成する(図12を参照)。最後に、該異形材1の外形に沿って、残りの廃材部1bを切り落とす。これにより、図3に示す異形材1が得られる。
【0021】
以上のステップにより製造した異形材1は、製品の望まれている形状等に応じて、特定の区域を特定の形状に形成することができる。また、それぞれの形状部は独自の厚さを持ちながら、精密に厚さを制御することができる。特に、厚い区域の分布が非連続ではない異形材でも、自動化された加工方式で順調に製造できる。これにより、フライス削り工程の削減や製造時間を減少し、量産に適応させることができ、それに大幅に廃材の数量を減らせ、製造コストを下げられる。
(第2の実施の形態)
【0022】
図13から図15に示す通り、各様な異形材に対応するため、各種の異形材1の特定区域1cの分布に応じて特別に成形された一連の金型5を薄板2の上下両面に置き、薄板2に対して上下から両方同時に、厚くされるべき区域の両方向からパンチプレスを使用してプレスをかける。そうすると、第1ステップから第3ステップのように、一連の手順にあわせて配列された金型先頭部4、4a、4bによって、薄板2の廃材部1bを順次にプレスして、厚くされるべき区域1cの中央部が予定の厚さになるまで押し進む。その後、上下両方の金型5で同時に該厚い区域1c(図16に示した通り)にパンチプレスを使用してプレスをかけ、異形材1の特定区域1cの形状を完成する(図12を参照)。最後に、該異形材1の外形に沿って、残りの廃材部1bを切り落とす。これにより、図3に示した異形材1が得られる。
【0023】
又、本発明は金型先頭部4、4a、4bの距離の調整及びプレス位置に輸送する時間の制御によって、近くに在る2つの押圧で肉厚とされる部分に対して薄板2の正面と裏面から同時に押圧する(図17を参照)。近くに肉厚部が2つある異形材1を同じ工程で、同時に製作できる。これにより、全体の生産スピード及び生産量をアップすることができ、生産コストを下げられる。
【0024】
次に、前述の金型の形状は、異形材の特定区域1cの分布状況に応じて特別に成形されるので、どのような任意の凸形状でも制限なく対応できる。
【0025】
以上の各実施の形態は、本発明を限定するものでなく、本発明に基づいての細部の変更で、本発明と同じ効果を有するものは、いずれも本発明に属する。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】 一般の異形材の外観図である。
【図2】 厚板の一部を薄くするため、フライス削りをしている状態を示す図である。
【図3】 本発明に係る製造方法を用いて製造された異形材の立体図である。
【図4】 本発明の実施の形態の第1のステップでの材料薄板の断面を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態の第2のステップでの断面を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態の第3のステップでの断面を示す図である。
【図7】 本発明の実施の形態の第1のステップの処理を特定区域の反対の側から行った状態の材料薄板の断面を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態の第2のステップの処理を特定区域の反対側から行った状態の断面を示す図である。
【図9】 本発明の実施の形態の第3のステップの処理を特定区域側の反対側から行った状態の断面を示す図である。
【図10】 本発明の第4のステップ直前(金型が未だプレスしていない状態)の断面を示す図である。
【図11】 本発明の第4のステップ直後の断面を示す図である(金型がプレスしている状態)。
【図12】 本発明の第4のステップまでを行って連続して製造する状態を示す図である。
【図13】 本発明の第2の実施の形態の加工状態を示す図である。
【図14】 本発明の第2の実施の形態の図13に続く加工状態を示す図である。
【図15】 本発明の第2の実施の形態の図14に続く加工状態を示す図である。
【図16】 本発明の第2の実施の形態の図15に示す状態に引続いて金型が上下からプレスしている状態を示す図である。
【図17】 本発明の他の実施の形態において材料の薄板の上下の異なる位置から同時にプレスしている状態の断面を示す図である。
【符号の説明】
【0027】
1 異形材
1a 薄い区域
1b 廃材部
1c 厚い区域
2 薄板
3 金型の裏穴
4 金型先頭部
4a 金型先頭部
4b 金型先頭部
41 斜面
41a 斜面
41b 斜面
5 金型

Claims (5)

  1. パンチプレスを使用して薄板を素材として部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法であって、
    成形する異形材の一番薄い区域を基準として同じ厚さの板材を選定し、
    ダイに形成されている穴を利用して薄板を動かないようにその外形を固定し、素材の板よりも肉厚とされる部分である特定区域以外のそして最終的に切り落とす部分である廃材部のプレスに使用するそしてパンチ先頭部の特定区域側には使用する順にプレスする方向に対して急となる傾斜面がついた複数のパンチを用意し、
    該複数のパンチを使用してその先頭部の傾斜面の角度変化によって特定区域となる部分に肉厚となる部分を形成し、
    その肉厚部が予定の厚さ寸法に達すると、特定区域に対応した別途の金型で、パンチプレスを使用して特定区域にプレスをかけて特定区域の形状を完成し、
    その後異形材の外形に沿って廃材部を切り落とすことを特徴とする異形材を製造する方法。
  2. パンチプレスを使用して薄板を素材として部分的に肉厚部のある異形材を製造する方法であって、
    成形する異形材の一番薄い区域を基準として同じ厚さの板材を選定し、
    ダイに形成されている穴を利用して薄板を動かないようにその外形を固定し、素材の板よりも肉厚とされる部分である特定区域以外のそして最終的に切り落とす部分である廃材部のプレスに使用するそしてパンチ先頭部の特定区域側にはプレスする方向に対して傾斜面がついたそしてパンチ先頭の平坦な部分は使用する順に特定区域に近づく複数のパンチを用意し、
    該複数のパンチを使用してその先頭部の平坦部の特定区域側への近接と傾斜面の角度によって特定区域となる部分に肉厚となる部分を形成し、
    その肉厚部が予定の厚さ寸法に達すると、特定区域に対応した別途の金型で、パンチプレスを使用して特定区域にプレスをかけて特定区域の形状を完成し、
    その後異形材の外形に沿って廃材部を切り落とすことを特徴とする異形材を製造する方法。
  3. 異形材の特定区域の分布に応じて、幾つかのパンチを薄板の上、下両面に配置し、
    薄板の上下両面、特定区域の両サイドから上下同時にパンチプレスする加工方法を有していることを特徴とする請求項1若しくは2に記載の異形材を製造する方法。
  4. 2つのパンチを薄板の正面と裏面に配置し、該2つのパンチの、斜面の角度の異なる一連の先頭部の距離を調整し、及び薄板を該2つのパンチのプレス位置に輸送する時間を制御して、同一板材上の近くに在る2つの場所の肉厚部の形成を薄板の正面と裏面から同時に推し進める加工方法を有していることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の異形材を製造する方法。
  5. 該パンチの形状は異形材の特定区域の形状に応じて成形され、且つ該パンチのプレスにより肉厚部が特定区域の形状に応じて必要な方向に形成されていく加工方法を有していることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のパンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材を製造する方法。
JP2000391054A 2000-10-02 2000-12-22 パンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材製造方法 Expired - Fee Related JP3648683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089120496A TW503134B (en) 2000-10-02 2000-10-02 Method for stamping sheet into thick plate having odd-shaped cross-section
TW89120496 2000-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102954A JP2002102954A (ja) 2002-04-09
JP3648683B2 true JP3648683B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=21661403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391054A Expired - Fee Related JP3648683B2 (ja) 2000-10-02 2000-12-22 パンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6748787B1 (ja)
JP (1) JP3648683B2 (ja)
TW (1) TW503134B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3827005B2 (ja) * 2002-06-12 2006-09-27 アイダエンジニアリング株式会社 無段変速機ベルトのエレメント製造方法
DE102012102904A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Tyco Electronics Amp Gmbh Kontaktstift, Stecker umfassend einen Kontaktstift und Verfahren zur Herstellung eines Kontaktstiftes
CN104741446A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 苏州和林精密科技有限公司 厚料拉伸侧壁微孔加工方法
CN112916783B (zh) * 2021-02-07 2023-06-23 哈尔滨工业大学 一种带有局部孔增厚特征的板锻造成形模具装置及工艺方法
CN114273858A (zh) * 2021-12-22 2022-04-05 北京航天新立科技有限公司 一种减少框架类薄壁零件变形的加工方法
CN115178660B (zh) * 2022-09-08 2023-01-03 苏州铭峰精密机械有限公司 一种侧方凸起带斜面片材的成型方法
CN116833299A (zh) * 2023-05-11 2023-10-03 温州意华接插件股份有限公司 一种细长端子冲裁工艺、冲裁机构及细长端子冲裁模具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387481A (en) * 1964-12-11 1968-06-11 Harvey Aluminum Inc Process for the deformation of sheet material
JPS5235628B1 (ja) * 1971-03-24 1977-09-10
US4783985A (en) * 1985-05-29 1988-11-15 Aluminum Company Of America Integral rivet and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
TW503134B (en) 2002-09-21
US6748787B1 (en) 2004-06-15
JP2002102954A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012217995A (ja) インサートカラーの成形方法
JP3648683B2 (ja) パンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材製造方法
US8745873B2 (en) Method for manufacturing the slider of a linear sliding rail
JP5261833B2 (ja) 切削インサートの製造方法と成形装置
KR100655456B1 (ko) 링크부재 제조방법 및 제조금형
JP4179722B2 (ja) 板金加工方法
CN214349051U (zh) 汽车中央通道拉延冲压模具及整形模具
JPS59144588A (ja) レ−ザ加工による積層金型の製作方法
JP2006159232A (ja) プレス加工方法における薄板断面成型法
KR101549403B1 (ko) 연속 프레스기 및 연속 프레스기의 판소재 가공 방법
KR100701464B1 (ko) 판재절곡방법
CN211588242U (zh) 压花钢管的压花模具及压花组合生产模具
CN113477803B (zh) 5g芯片线路板用钢补强片的刻印线加工模具和工艺
JP2009183989A (ja) 成形素材及びプレス成形機並びにプレス成形方法
JP4798139B2 (ja) 鍛造装置および鍛造方法
JP3754911B2 (ja) タイヤ成形用金型に埋設する三次元ブレード板の製造方法及びその三次元ブレード板の製造用金型
KR101553663B1 (ko) 케이스의 임팩트 프레스 제조방법
KR101480440B1 (ko) 팬너트의 제조방법
CN215965870U (zh) 一种可消除零件周边直角连续弯边成形起皱的模具
CN109692909A (zh) 一种连接器用鱼叉形端子的制备工艺
CN103962799B (zh) 一种带凸缘工件的拉伸工艺
JP4907811B2 (ja) クラッチギヤの面取り加工方法
CN217512857U (zh) 一种粉末冶金薄壁成形模具冲头及其模具
CN113523101B (zh) 用于板材件的成型方法
CN111069335B (zh) 一种压花扁钢管的生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees