JP3646848B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3646848B2
JP3646848B2 JP11764298A JP11764298A JP3646848B2 JP 3646848 B2 JP3646848 B2 JP 3646848B2 JP 11764298 A JP11764298 A JP 11764298A JP 11764298 A JP11764298 A JP 11764298A JP 3646848 B2 JP3646848 B2 JP 3646848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dimming data
dimming
luminance
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11764298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311972A (ja
Inventor
忠洋 内山
滋彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP11764298A priority Critical patent/JP3646848B2/ja
Priority to PCT/JP1999/001774 priority patent/WO1999056273A1/ja
Priority to DE69940417T priority patent/DE69940417D1/de
Priority to EP99910839A priority patent/EP0992969B1/en
Publication of JPH11311972A publication Critical patent/JPH11311972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646848B2 publication Critical patent/JP3646848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置に関するものであり、発光型表示器の輝度を調整する表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、蛍光表示管等の発光型表示器の輝度を周囲の照度に応じて調整する表示装置がある(図8参照)。蛍光表示管1の輝度は照度検出手段2から出力された調光データXに基づいてマイコン3により調整される。照度検出手段2は光センサ4とA/D変換器5からなるものであり、A/D変換器5は光センサ4から出力される照度信号Aを調光データXに変換する。
マイコン3はCPU6,RAM7及びROM8を有するものであり、輝度データCを駆動回路9に出力し蛍光表示管1の輝度を調整する。ROM8は調光データXに対応する輝度データCが記憶されたルックアップテーブルを有しており(図9参照)、マイコン3は照度検出手段2から入力した調光データXに基づいて輝度データCを出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記表示装置は、周囲の照度に応じて蛍光表示管1の輝度を自動的に調整できるという利点を有している。例えば周囲が暗くなった場合は、自動的に蛍光表示管1の輝度を減少させ、観察者が眩しく感じることを防止できる。しかしながら、周囲の照度が頻繁に変動した場合、チラツキ(蛍光表示管1の輝度が頻繁に変動する現象)が生じる虞があった。即ち、図10に示すように、マイコン3は所定周期(例えば0.01秒)で調光データXの入力から輝度データCの出力までの処理を行うため、周囲の照度の変動に従って蛍光表示管1の輝度も前記所定周期で変動してしまい、観察者が煩わしく感じるという問題を有していた。本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、チラツキを低減できる表示装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するため、発光型表示器15と、周囲の照度を検出し前記照度に応じて第一の調光データXを出力する照度検出手段28と、第一,第二及び第三の調光データに基づいて第四の調光データZを算出し前記第四の調光データZに基づいた輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整する制御手段30と、を有する表示装置であって、前記第三の調光データYを出力する手動調整手段31を設けると共に、前記制御手段30は、前記第二の調光データxの前回値x’を記憶するメモリ部35を有し、前記前回値x’と前記第一の調光データXとの大小関係に基づいて、前記制御手段30が前記照度検出手段28から前記第一の調光データXを入力する所定周期よりも長い所定時間T毎に前記第二の調光データxを算出し、前記第二の調光データxと前記第三の調光データYとを加算した前記第四の調光データZに基づいた前記輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整するものである。
【0005】
また、本発明は、発光型表示器15と、周囲の照度を検出し前記照度に応じて第一の調光データXを出力する照度検出手段28と、第一,第二及び第三の調光データに基づいて第四の調光データZを算出し前記第四の調光データZに基づいた輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整する制御手段30と、を有する表示装置であって、前記第三の調光データYを出力する手動調整手段31を設けると共に、前記制御手段30は、前記第二の調光データxの前回値x’を記憶するメモリ部35を有し、前記前回値x’と前記第一の調光データXとの大小関係に基づいて前記前回値x’に所定値を加算または減算することにより、前記制御手段30が前記照度検出手段28から前記第一の調光データXを入力する所定周期よりも長い所定時間T毎に前記第二の調光データxを算出し、前記第二の調光データxと前記第三の調光データYとを加算した前記第四の調光データZに基づいた前記輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整するものである。
【0006】
また、本発明は、前記制御手段30は前記輝度データCと前記輝度データCの前回値C’との差を等分割した値毎に前記発光型表示器の輝度を増加または減少させるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
表示装置は、発光型表示器15と、表示装置の周囲の照度を検出する照度検出手段28と、発光型表示器15の輝度を調整する制御手段30とを有している。照度検出手段28は、周囲の照度に応じて第一の調光データXを出力する。制御手段30は輝度データCが記憶された第一のメモリ部36を有しており、第二の調光データxを算出しこの第二の調光データxに基づいて輝度データCを出力する。
制御手段30は、第二の調光データxの前回値x’を一時的に記憶する第二のメモリ部35を有している。制御手段30は、第一の調光データXが前回値x’よりも大であったときは前回値x’に所定値を加算し、第一の調光データXが前回値x’よりも小であったときは前回値x’から所定値を減算することにより、第二の調光データxを算出する。
【0008】
手動調整手段31から第三の調光データYを入力し、第二の調光データx及び第三の調光データYに基づいて輝度データCを出力するようにしても良く、使用者の好みによって発光型表示器15の輝度を調整することができる。
【0009】
輝度データCと輝度データCの前回値C’との差を等分割した値毎に段階的に輝度を増加または減少するようにしても良く、発光型表示器の輝度を緩やかに変動させることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明を車両用ヘッドアップディスプレイに適用した一実施例を説明する。
【0011】
10は表示ユニットであり、この表示ユニット10は車両のダッシュボード11内に配設されている(図2参照)。表示ユニット10が投射する表示光Lはフロントガラス12により観察者13の方向に反射される。観察者13は虚像14を風景と重畳させて観察することができる。
【0012】
図3は表示ユニット10の断面図である。15は蛍光表示管(発光型表示器)であり、この蛍光表示管15は表示面16を有しており表示光Lを発する。17は回路基板であり、この回路基板17は蛍光表示管15と接続されている。後述するマイコンは回路基板17に搭載されている。回路基板17は表示面16に対応する個所に開口部18を有している。19は放熱部材であり、この放熱部材19は多数の放熱フィン20を有している。放熱部材19は蛍光表示管15の裏面にシリコーン系接着剤で接着されている。
【0013】
21はハウジングであり、このハウジング21には蛍光表示管15,回路基板17等が収容される。ハウジング21には表示光Lが出射する開口部22が設けられており、この開口部22には透光性樹脂(例えばアクリル)からなる透光性カバー23が配設されている。24は反射鏡であり、この反射鏡24は表示光Lを開口部22の方向に反射させる。25は遮光壁であり、この遮光壁25はハウジング21と一体に形成されており、太陽光等の外光が蛍光表示管15に入射し虚像14が見えにくくなること(ウォッシュアウト)を防止している。遮光壁25には後述する光センサに対向する個所に形成された貫通孔26が設けられている。27は光センサであり、この光センサ27は透光性カバー23を透過し貫通孔26を通過した光を検出する。光センサ27は遮光壁25の後方に配設されており、回路基板17と接続されている。
【0014】
次に、図1に示すブロック図に基づいて、蛍光表示管15の輝度の調整について説明する。28は照度検出手段であり、この照度検出手段28は光センサ27とA/D変換器29とからなるものである。A/D変換器29は光センサ27から出力された照度信号Aを調光データX(第一の調光データ)に変換し、この調光データXをマイコン30に出力する。調光データXは整数であり、照度信号Aのレベルに対応している(図4参照)。
31は手動調整手段であり、この手動調整手段31はボリュームスイッチ32(以下、スイッチと記す)とA/D変換器33とからなるものである。A/D変換器33はスイッチ32から出力された調整信号Bを調光データY(第三の調光データ)に変換し、この調光データYをマイコン30に出力する。調光データYは整数であり、調整信号Bのレベルに対応している(図5参照)。
【0015】
マイコン30はCPU34,RAM35(メモリ部)及びROM36を有するものであり、ROM36には調光データZに対応する輝度データCが記憶されている(図6参照)。後述するように、調光データZは調光データx(第二の調光データ)及び調光データYに基づいて算出されたものである。マイコン30は輝度データCを駆動回路37に出力し蛍光表示管15の輝度を調整する。
【0016】
次に、図7に示すフローチャートに基づいて、調光データZの算出について詳述する。まず、ステップS1において調光データXを入力する。次に、ステップS2において調光データYを入力する。
次に、ステップS3において、調光データXを調光データxの前回値x’と比較する。前回値x’はRAM35から読込まれたものである。調光データXが前回値x’よりも小さい場合は、ステップS4に進む。調光データXが前回値x’よりも大きい場合は、ステップS6に進む。調光データXが前回値x’と等しい場合は、ステップS8に進む。
【0017】
ステップ4において、タイムデータtが所定時間T(例えば0.3秒)を超えていない場合は、ステップS8に進む。タイムデータtが所定時間Tを超えている場合は、ステップS5に進む。ステップS5において前回値x’から「1」を減算し調光データxを算出し、ステップS8に進む。
ステップS6において、タイムデータtが所定時間Tを超えていない場合は、ステップS8に進む。タイムデータtが所定時間Tを超えている場合は、ステップS7に進む。ステップS7において、前回値x’に「1」を加算し調光データxを算出し、ステップS8に進む。
ステップS5またはステップS7が終了すると、調光データxはRAM35に一時的に記憶され、タイムデータtはリセットされる。
【0018】
ステップS8において、調光データxと調光データYとを加算し、調光データZ(第四の調光データ)を算出する。次に、ステップ9において輝度データCを出力する。ステップ9が終了するとステップ1に戻り、ステップ1からステップ9の処理が所定周期(例えば、0.01秒)で繰返される。
【0019】
以上述べた実施例によれば、ステップS3,S4,S5(またはステップS3,S6,S7)において、タイムデータtが所定時間Tを超えている場合にのみ、調光データxの前回値x’と調光データXとの大小関係に基づいて前回値x’に「1」を加算または減算し調光データxを算出することにより、調光データXが頻繁に変動しても、所定時間Tでは調光データxは「1」だけ変化する。従って、周囲の照度が頻繁に変動しても調光データxが頻繁に変動することがなく、蛍光表示管15のチラツキが少ない。且つ、ステップ8において、調光データYは所定周期で調光データxに加算されているため、スイッチ32の操作に対する輝度データCの応答性が損なわれることがない。
【0020】
なお、輝度データCの前回値C’をRAMに記憶しておき、輝度データCと輝度データCの前回値C’との差を等分割した値毎に段階的に輝度を増加または減少するようにしても良く、発光型表示器の輝度を緩やかに変動させることができる。
【0021】
また、本実施例は、ステップS5(またはステップS7)において、前回値x’から「1」を減算(または、前回値x’に「1」を加算)するものであったが、例えば前回値x’に「0.9」を乗算(または除算)した積(または商)を整数化し調光データxを算出しても良い。
【0022】
また、手動調整手段31はなくとも良いが、本実施例のように手動調整手段31を設けることにより、使用者の好みにより蛍光表示管15の輝度を調整することができる。また、発光型表示器は蛍光表示管15であったが、例えばバックライトを備えた液晶表示器であっても良い。
【0023】
【発明の効果】
本発明は、発光型表示器15と、周囲の照度を検出し前記照度に応じて第一の調光データXを出力する照度検出手段28と、第一,第二及び第三の調光データに基づいて第四の調光データZを算出し前記第四の調光データZに基づいた輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整する制御手段30と、を有する表示装置であって、前記第三の調光データYを出力する手動調整手段31を設けると共に、前記制御手段30は、前記第二の調光データxの前回値x’を記憶するメモリ部35を有し、前記前回値x’と前記第一の調光データXとの大小関係に基づいて、前記制御手段30が前記照度検出手段28から前記第一の調光データXを入力する所定周期よりも長い所定時間T毎に前記第二の調光データxを算出し、前記第二の調光データxと前記第三の調光データYとを加算した前記第四の調光データZに基づいた前記輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整するものであり、周囲の照度が頻繁に変動しても調光データxが頻繁に変動することがなく、発光型表示器15のチラツキが少なく、且つ、使用者の好みにより発光型表示器15の輝度を調整することができる。
【0024】
本発明は、発光型表示器15と、周囲の照度を検出し前記照度に応じて第一の調光データXを出力する照度検出手段28と、第一,第二及び第三の調光データに基づいて第四の調光データZを算出し前記第四の調光データZに基づいた輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整する制御手段30と、を有する表示装置であって、前記第三の調光データYを出力する手動調整手段31を設けると共に、前記制御手段30は、前記第二の調光データxの前回値x’を記憶するメモリ部35を有し、前記前回値x’と前記第一の調光データXとの大小関係に基づいて前記前回値x’に所定値を加算または減算することにより、前記制御手段30が前記照度検出手段28から前記第一の調光データXを入力する所定周期よりも長い所定時間T毎に前記第二の調光データxを算出し、前記第二の調光データxと前記第三の調光データYとを加算した前記第四の調光データZに基づいた前記輝度データCに応じて前記発光型表示器15の輝度を調整するものであり、周囲の照度が頻繁に変動しても調光データxが頻繁に変動することがなく、発光型表示器15のチラツキが少なく、且つ、使用者の好みにより発光型表示器15の輝度を調整することができる。
【0025】
また、本発明は、前記制御手段は前記輝度データCと前記輝度データCの前回値C’との差を等分割した値毎に前記発光型表示器の輝度を増加または減少させるものであり、発光型表示器の輝度を緩やかに変動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】 同上実施例を示す虚像の説明図。
【図3】 同上実施例を示す表示ユニットの断面図。
【図4】 同上実施例を示す第一の調光データの説明図。
【図5】 同上実施例を示す第三の調光データの説明図。
【図6】 同上実施例を示す輝度データの説明図。
【図7】 同上実施例を示すフロー図。
【図8】 従来例を示すブロック図。
【図9】 同上従来例を示す輝度データの説明図。
【図10】 同上従来例を示すフロー図。
【符号の説明】
15 蛍光表示管(発光型表示器)
27 光センサ
28 照度検出手段
30 マイコン(制御手段)
31 手動調整手段
X 調光データ(第一の調光データ)
x 調光データ(第二の調光データ)
Y 調光データ(第三の調光データ)
Z 調光データ(第四の調光データ)
C 輝度データ

Claims (3)

  1. 発光型表示器と、周囲の照度を検出し前記照度に応じて第一の調光データを出力する照度検出手段と、第一,第二及び第三の調光データに基づいて第四の調光データを算出し前記第四の調光データに基づいた輝度データに応じて前記発光型表示器の輝度を調整する制御手段と、を有する表示装置であって、
    前記第三の調光データを出力する手動調整手段を設けると共に、
    前記制御手段は、前記第二の調光データの前回値を記憶するメモリ部を有し、前記前回値と前記第一の調光データとの大小関係に基づいて、前記制御手段が前記照度検出手段から前記第一の調光データを入力する所定周期よりも長い所定時間毎に前記第二の調光データを算出し、前記第二の調光データと前記第三の調光データとを加算した前記第四の調光データに基づいた前記輝度データに応じて前記発光型表示器の輝度を調整することを特徴とする表示装置。
  2. 発光型表示器と、周囲の照度を検出し前記照度に応じて第一の調光データを出力する照度検出手段と、第一,第二及び第三の調光データに基づいて第四の調光データを算出し前記第四の調光データに基づいた輝度データに応じて前記発光型表示器の輝度を調整する制御手段と、を有する表示装置であって、
    前記第三の調光データを出力する手動調整手段を設けると共に、
    前記制御手段は、前記第二の調光データの前回値を記憶するメモリ部を有し、前記前回値と前記第一の調光データとの大小関係に基づいて前記前回値に所定値を加算または減算することにより、前記制御手段が前記照度検出手段から前記第一の調光データを入力する所定周期よりも長い所定時間毎に前記第二の調光データを算出し、前記第二の調光データと前記第三の調光データとを加算した前記第四の調光データに基づいた前記輝度データに応じて前記発光型表示器の輝度を調整することを特徴とする表示装置。
  3. 前記制御手段は前記輝度データと前記輝度データの前回値との差を等分割した値毎に前記発光型表示器の輝度を増加または減少させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
JP11764298A 1998-04-28 1998-04-28 表示装置 Expired - Fee Related JP3646848B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764298A JP3646848B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 表示装置
PCT/JP1999/001774 WO1999056273A1 (fr) 1998-04-28 1999-04-02 Dispositif d'affichage
DE69940417T DE69940417D1 (de) 1998-04-28 1999-04-02 Anzeigevorrichtung
EP99910839A EP0992969B1 (en) 1998-04-28 1999-04-02 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764298A JP3646848B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311972A JPH11311972A (ja) 1999-11-09
JP3646848B2 true JP3646848B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=14716753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764298A Expired - Fee Related JP3646848B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0992969B1 (ja)
JP (1) JP3646848B2 (ja)
DE (1) DE69940417D1 (ja)
WO (1) WO1999056273A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19956113A1 (de) * 1999-11-22 2001-05-23 Mannesmann Vdo Ag Beleuchtbare Anzeigevorrichtung
TWM244584U (en) 2000-01-17 2004-09-21 Semiconductor Energy Lab Display system and electrical appliance
JP4801260B2 (ja) * 2000-01-17 2011-10-26 株式会社半導体エネルギー研究所 電気器具
JP2004299506A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP4295001B2 (ja) * 2003-04-25 2009-07-15 日本精機株式会社 表示装置
KR100833951B1 (ko) * 2003-12-13 2008-05-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7728316B2 (en) 2005-09-30 2010-06-01 Apple Inc. Integrated proximity sensor and light sensor
US7714265B2 (en) 2005-09-30 2010-05-11 Apple Inc. Integrated proximity sensor and light sensor
US7633076B2 (en) 2005-09-30 2009-12-15 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US8006002B2 (en) 2006-12-12 2011-08-23 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US8698727B2 (en) 2007-01-05 2014-04-15 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system
US8031164B2 (en) 2007-01-05 2011-10-04 Apple Inc. Backlight and ambient light sensor system
US7957762B2 (en) 2007-01-07 2011-06-07 Apple Inc. Using ambient light sensor to augment proximity sensor output
US8693877B2 (en) 2007-03-09 2014-04-08 Apple Inc. Integrated infrared receiver and emitter for multiple functionalities
FR2971066B1 (fr) 2011-01-31 2013-08-23 Nanotec Solution Interface homme-machine tridimensionnelle.
US9200952B2 (en) * 2011-07-15 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a photodetector and an analog arithmetic circuit
US9146304B2 (en) 2012-09-10 2015-09-29 Apple Inc. Optical proximity sensor with ambient light and temperature compensation
FR2999731B1 (fr) * 2012-12-18 2018-08-31 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur, notamment pour afficher dans le champ de vision d'un conducteur automobile une image virtuelle
FR2999730B1 (fr) * 2012-12-18 2018-07-06 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur pour afficher dans le champ de vision d'un conducteur une image virtuelle et dispositif de generation d'images pour ledit afficheur
FR3002052B1 (fr) 2013-02-14 2016-12-09 Fogale Nanotech Procede et dispositif pour naviguer dans un ecran d'affichage et appareil comprenant une telle navigation
JP6785450B2 (ja) 2017-05-19 2020-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置および表示方法
WO2022024232A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 三菱電機株式会社 ディスプレイ制御装置及びディスプレイ制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180459B2 (ja) * 1992-07-31 2001-06-25 株式会社島津製作所 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2752309B2 (ja) * 1993-01-19 1998-05-18 松下電器産業株式会社 表示装置
US5617112A (en) * 1993-12-28 1997-04-01 Nec Corporation Display control device for controlling brightness of a display installed in a vehicular cabin
JP3226748B2 (ja) * 1995-03-28 2001-11-05 矢崎総業株式会社 輝度調整装置
JPH08272343A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Kajima Corp 画像表示面の輝度調節装置及び画像表示装置
JPH09146073A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Nec Corp 液晶表示装置のバックライト調光回路
JPH10187096A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Nippon Signal Co Ltd:The Led表示装置
JP2891955B2 (ja) * 1997-02-14 1999-05-17 日本電気移動通信株式会社 Lcd表示装置
JPH1167464A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用の表示輝度調整制御装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0992969B1 (en) 2009-02-18
EP0992969A1 (en) 2000-04-12
JPH11311972A (ja) 1999-11-09
EP0992969A4 (en) 2002-08-21
WO1999056273A1 (fr) 1999-11-04
DE69940417D1 (de) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646848B2 (ja) 表示装置
US7397021B2 (en) Device having optical sensor
TWI436338B (zh) 用於顯示設備的背後打光補償系統及方法
EP2849175B1 (en) Display device and control method for same
EP1659788A1 (en) Image display
US9035929B2 (en) Display device for measuring display characteristics associated with display of display panel
JP2011093413A (ja) 車両用表示装置
JP2002258281A (ja) 液晶ディスプレイ、輝度調整装置および表示装置
JP7047832B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及び車載表示システム
US8306413B2 (en) Image display device, brightness control method and brightness control program
JP2006330187A (ja) 液晶表示装置、及びその輝度むら補正方法
US8315515B2 (en) Image display device, brightness control method and brightness control program
JP2004299506A (ja) 表示装置
JP2004351943A (ja) 表示装置
JP2010276893A (ja) 液晶表示装置
US8670660B2 (en) Image display device, brightness control method and brightness control program
JP2018091994A (ja) 車両用表示装置
US20110199527A1 (en) Image display device, brightness control method and brightness control program
US20110149180A1 (en) Television receiver and method for driving television receiver
JP6044188B2 (ja) 表示装置
JP5283325B2 (ja) 発光装置
JP2018140657A (ja) 車両用表示装置
WO2021085222A1 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
KR100686147B1 (ko) 투사 표시 장치의 화면 밝기 제어 장치 및 방법
WO2023074110A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees