JP3641366B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3641366B2
JP3641366B2 JP21985398A JP21985398A JP3641366B2 JP 3641366 B2 JP3641366 B2 JP 3641366B2 JP 21985398 A JP21985398 A JP 21985398A JP 21985398 A JP21985398 A JP 21985398A JP 3641366 B2 JP3641366 B2 JP 3641366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
acid
feel
copolymer
external preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21985398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000034218A (ja
Inventor
忠司 中村
聖二 西山
公司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP21985398A priority Critical patent/JP3641366B2/ja
Publication of JP2000034218A publication Critical patent/JP2000034218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641366B2 publication Critical patent/JP3641366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚外用剤に関し、さらに詳細には、肌なじみがよく、べたつきがなく、かつ皮膚上で適度な被膜を形成し良好なはり感を有する皮膚外用剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
従来、皮膚にはり感を与える皮膚外用剤には、水溶性あるいは油溶性の高分子が配合され、皮膚表面を高分子が被膜することで、はり感を与えるものであった。
しかしながら、水溶性あるいは油溶性の高分子を配合し、はり感を充分感じる皮膚外用剤では、皮膚上で高分子が被膜する際に生じる溶媒の揮発時の粘性により、べたつきが強く感じられ、使用性が良くないという欠点があった。
このため、はり感を充分感じられる皮膚外用剤で、高分子のべたつき感が少ない使用性の良好な皮膚外用剤の開発が望まれていた。
【0003】
本発明は前記従来の技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は肌上で塗布後にべたつきを与えず、肌のなじみがよく、適度なはり感を与える皮膚外用剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記の事情に鑑み、鋭意研究した結果、被膜剤と納豆エキスとを組み合わせて配合することにより、皮膚へのなじみがよく、塗布後のべたつきが少なく、皮膚へのはり感が十分感じられる、極めて優れた使用感の皮膚外用剤が得られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
すなわち、本発明は、(A)ポリビニルアルコールを0.001〜5.0重量%と、(B)納豆エキスを0.001〜10.0重量%とを配合することを特徴とする皮膚外用剤である。
【0006】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明で用いられる(A)被膜剤としては、ポリビニルピロリドン(PVP)、PVP/ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体、PVP/エイコセン共重合体、PVP/メタクリル酸エチル/メタクリル酸エチル共重合体、PVP/ヘキサデセン共重合体、PVP/ビニルアセテート共重合体、PVP/ビニルアセテート/イタコン酸共重合体、PVP/スチレン共重合体等のポリビニルピロリドン系被膜剤、アクリル酸エチル/アクリル酸アミド/アクリル酸共重合体、アクリル酸エチル/アクリル酸ブチル共重合体、アクリル酸エチル/メタクリル酸エチル共重含体、アクリル酸エチル/メタクリル酸共重合体、アクリル酸エチル/メタクリル酸メチル共重合体、アクリル酸オクチル/酢酸ビニル共重合体、アクリル酸オクチル/スチレン共重合体、アクリル酸アルキルスチレン共重合体、アクリル酸ブチル/酢酸ビニル共重合体、アクリル酸ブチル/ヒドロキシメタクリル酸エチル共重合体、アクリル酸ブチル/メタクリル酸メチル共重合体、アクリル酸メトキシエチル/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸ブチル共重合体、アクリル酸ラウリル/酢酸ビニル共重合体、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリスチレンアクリル酸樹脂等のアクリル酸系被膜剤、ポリ酢酸ビニル等の酢酸ビニル系被膜剤、ポリメタクリル酸メチル、メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/アクリル酸オクチル、ジエチル硫酸ビニルピロリドン/N,N’−ジメチルアミノメタクリル酸共重合体等のメタクリル酸系被膜剤、ビニルメチルエーテル/マレインブチル共重合体等のビニルメチルエーテル系被膜剤、スチレン/メチルスチレン/インデン共重合体等のスチレン系被膜剤、シクロヘキサン系アルキッド樹脂等のアルキッド樹脂系被膜剤、トリメチルシロキシケイ酸等のシリコーン樹脂系被膜剤、オルガノポリシロキサン等の皮膜形成能のある合成樹脂エマルジョンおよび水またはアルコール溶解性のポリビニルアルコール類、非水溶性のニトロセルロース、カチオン化セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、結晶セルロース、セルロース末等のセルロース系高分子等が挙げられる。
【0007】
これらの被膜剤のうち特に好ましいのは、ポリビニルピロリドン系被膜剤、アクリル酸系被膜剤、酢酸ビニル系被膜剤、メタクリル酸系被膜剤、ビニルメチルエーテル系被膜剤、スチレン系被膜剤、アルキッド樹脂系被膜剤、シリコーン樹脂系被膜剤、カチオン化セルロースおよびポリビニルアルコールであり、これらの中でも特にポリビニルアルコールが好ましい。
【0008】
被膜剤の配合量は、本発明の皮膚外用剤中、0.001〜5.0重量%であり、好ましくは同0.01〜3.0重量%である。皮膚外用剤全体に対して0.001重量%未満の配合量であると、十分なはり感が得られず、5.0重量%を超えて配合してもはり感の増強が見られず、皮膚上で高分子のよれを生じ、皮膚上でかすを生じるために外用剤の使用感触が損なわれることになり、好ましくない。
【0009】
本発明で用いられる(B)納豆エキスは、大豆の種子を納豆菌 Bacillus natto Sawamura で発酵して作った納豆菌の20%エタノール抽出エキスに無水エタノールを加えて析出する塊状粘質物を10%エタノール溶液に分散して得られる液(塊状粘質物:10%エタノール溶液=約2:98)で、γ−グルタミン酸ポリマーを主成分とし、他に糖なども含む粘稠性のあるエキスである。市販品としては、一丸ファルコス株式会社製、商品名「フィトコラージュ」が挙げられる。
【0010】
本発明の皮膚外用剤における納豆エキスの配合量は、外用剤全体に対して0.001〜10.0重量%であり、好ましくは同0.01〜5.0重量%である。納豆エキスの配合量が外用剤全体に対して0.001重量%未満の配合量であると、外用剤のなじみのよさの向上、はり効果を発揮させることが実質上困難になり好ましくなく、同10.0重量%を超えて配合してもはり感の増強が認められず、皮膚上で高分子のよれを生じ、皮膚上でかすを生じるために外用剤の使用感触が損なわれることになり好ましくない。
【0011】
本発明の皮膚外用剤には、必要により上記の基本的な配合成分に加えて、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられる他の成分を、本発明の所期の効果を損なわない限り適宜配合することができる。これらは単独配合だけではなく、これらの他の成分を2種以上組み合わせて配合することも可能である。
【0012】
かかる成分としては、例えば、流動パラフィン,スクワラン,ワセリン等の炭化水素;マカデミアナッツ油,オリーブ油,ラノリン等の油脂類;ホホバ油,カルナバロウ,キャンデリラロウ等のロウ類,ジメチルポリシロキサン,メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン類および環状のシリコーン類;カプリルアルコール,ラウリルアルコール,ミリスチルアルコール,セチルアルコール,コレステロール,フィトステロール等の高級アルコール類;カプリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,ベヘニン酸,ラノリン脂肪酸,リノール酸,リノレン酸等の高級脂肪酸;ポリエチレングリコール,グリセリン、1,3−ブチレングリコール,エリスリトール,ソルビトール,キシリトール,マルチトール等の保湿剤; クインスシード,カラギーナン,ペクチン,マンナン,カードラン,デンプン,ガラクタン,グリコーゲン,アラビアガム,キサンタンガム,ヒドロキシエチルグアガム,カルボキシメチルグアガム,グアガム,デキストラン,ローカストビーンガム,サクシノグルカン,カロニン酸,キチン,キトサン,カルボキシメチルキチン,寒天等の増粘剤;エタノール等の低級アルコール;ブチルヒドロキシトルエン,トコフェロール,フィチン等の酸化防止剤;安息香酸,サリチル酸,ソルビン酸,パラオキシ安息香酸アルキルエステル,ヘキサクロロフェン等の抗菌剤等;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、糖系紫外線吸収剤、3−(4’−メチルベンジリデン)−d−カンファー、3−ベンジリデン−d,l−カンファー、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−フェニル−5−メチルベンゾキサゾール、2,2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイルメタン、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンタン−2−オン等の紫外線吸収剤;アシルサルコシン酸(例えばラウロイルサルコシンナトリウム)、グルタチオン、クエン酸,リンゴ酸,酒石酸,乳酸等の有機酸;ビタミンA及びその誘導体、ビタミンB6 塩酸塩,ビタミンB6 トリパルミテート,ビタミンB6 ジオクタノエート,ビタミンB2 及びその誘導体,ビタミンB12,ビタミンB15及びその誘導体等のビタミンB類、アスコルビン酸,アスコルビン酸硫酸エステル(塩),アスコルビン酸リン酸エステル(塩),アスコルビン酸ジパルミテート等のビタミンC類、α−トコフェロール,β−トコフェロール,γ−トコフェロール,ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン等のビタミン類;ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、アラントイン、グリチルリチン酸(塩)、グリチルレチン酸及びその誘導体、ヒノキチオール、ビサボロール、ユーカルプトーン、チモール、イノシトール、サイコサポニン、ニンジンサポニン、ヘチマサポニン、ムクロジサポニン等のサポニン類;パントテニルエチルエーテル、エチニルエストラジオール、トラネキサム酸、アルブチン、セファランチン、プラセンタエキス等の各種薬剤;ギシギシ,クララ,コウホネ,オレンジ,セージ,ノコギリソウ,ゼニアオイ,センブリ,タイム,トウキ,トウヒ,バーチ,スギナ,ヘチマ,マロニエ,ユキノシタ,アルニカ,ユリ,ヨモギ,シャクヤク,アロエ,クチナシ,サワラ等の植物の抽出物;色素;モノラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリオキセチレンソルビタン、ポリエチレングリコールモノオレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリグリコールジエーテル、ラウロイルジエタノールアマイド、脂肪酸イソプロパノールアマイド、マルチトールヒドロキシ脂肪酸エーテル、アルキル化多糖、アルキルグルコシド、シュガーエステル等の非イオン性活性剤;ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン性界面活性剤;パルミチン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル、ロート油、リニアドデシルベンゼン硫酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油マレイン酸、アシルメチルタウリン等のアニオン性界面活性剤;両性界面活性剤、中和剤、酸化防止剤、香料、精製水等を配合することができる。
【0013】
本発明の皮膚外用剤が採り得る剤型は特に限定されず、例えば水溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油2層系、水−油−粉末3層系等の全般にわたって本発明を適用することが可能である。また、その用途も化粧水,乳液,クリーム,パック等の基礎化粧品や、口紅,ファンデーション等のメーキャップ化粧料、シャンプー,リンス,染毛剤等の頭髪用製品や日焼け止め等の特殊化粧品等、多くの種類にわたるものである。
【0014】
【実施例】
以下、本発明を実施例等をあげて更に詳しく説明するが、本発明の技術的範囲がこれらの実施例等により限定解釈されるべきものではない。なお、配合量については、他に指定のない限り重量%を示す。
【0015】
実施例1〜5,比較例1〜6
表1および表2記載の処方で、常法に基づいてローションを調製した。
得られた各ローションについて、男女30名計60名のパネルに使用感を判定してもらい、肌のなじみ、肌のべたつき感、肌のはり感をパネルの人数を基準にして判定した。評価基準は以下の通りである。その結果を表1および表2に併せて示す。
【0016】
(1)肌のなじみの評価基準
◎:肌なじみがよいと感じた人が30人以上。
○:肌なじみがよいと感じた人が10人以上,30人未満。
△:肌なじみがよいと感じた人が5人以上,10人未満。
×:肌なじみがよいと感じた人が5人未満。
【0017】
(2)肌のべたつき感の評価基準
◎:べたつかないと感じた人が30人以上。
○:べたつかないと感じた人が10人以上,30人未満。
△:べたつかないと感じた人が5人以上,10人未満。
×:べたつかないと感じた人が5人未満。
【0018】
(3)肌のはり感の評価基準
◎:肌のはり感を感じた人が30人以上。
○:肌のはり感を感じた人が10人以上,30人未満。
△:肌のはり感を感じた人が5人以上,10人未満。
×:肌のはり感を感じた人が5人未満。
【0019】
【表1】
Figure 0003641366
【0020】
【表2】
Figure 0003641366
【0021】
*1)「フィトコラージュ」、一丸ファルコス株式会社製
表1、表2に示したように、被膜剤であるポリビニルアルコールと納豆エキスを含有させることにより、これら成分の相乗効果によって優れた使用感を発揮することが分かる。
次に、本発明皮膚外用剤の処方例を示す。
【0022】
実施例6 クリーム
(1) セチルアルコール 5.0 重量%
(2) ステアリン酸 3.0
(3) ワセリン 5.0
(4) スクワラン 10.0
(5) グリセロールトリ2−エチルヘキサン酸エステル 7.0
(6) ジプロピレングリコール 5.0
(7) グリセリン 5.0
(8) プロピレングリコールモノステアリン酸エステル 1.5
(9) POE(20)セチルアルコールエーテル 1.5
(10)トリエタノールアミン 1.0
(11)ポリビニルアルコール 1.0
(12)納豆エキス 3.0
(「フィトコラージュ」、一丸ファルコス株式会社製)
(13)米胚芽油 適量
(14)ロイヤルゼリー抽出液 適量
(15)防腐剤 適量
(16)酸化防止剤 適量
(17)香料 適量
(18)精製水 残余
(製法)
精製水に保湿剤、納豆エキス、ロイヤルゼリー抽出液を添加した後、別に一部の精製水にポリビニルアルコールを80℃にて溶解したものを添加後、70℃に調整した(水相)。次に油分を加熱溶解後、これに界面活性剤,防腐剤,酸化防止剤及び香料を添加して、 70℃に調整した。これを先の水相に添加して予備乳化を行った。この予備乳化物の乳化粒子をホモミキサーで均一にした後、脱気,濾過,冷却を行って、所望するクリームを得た。
【0023】
実施例7 乳液
(1) セチルアルコール 1.0 重量%
(2) ミツロウ 0.5
(3) ワセリン 2.0
(4) スクワラン 6.0
(5) ジメチルポリシロキサン 2.0
(6) エタノール 5.0
(7) グリセリン 4.0
(8) 1,3−ブチレングリコール 4.0
(9) POE(10)モノオレイン酸エステル 1.0
(10)グリセロールモノステアリン酸エステル 1.0
(11)トリメチルシロキシケイ酸 2.0
(12)納豆エキス 3.0
(「フィトコラージュ」、一丸ファルコス株式会社製)
(13)ハマメリス 適量
(14)防腐剤 適量
(15)色剤 適量
(16)香料 適量
(17)精製水 残余
(製法)
精製水に保湿剤、納豆エキス、ハマメリス、色剤を添加し、70℃に加熱調製した(水相)。次に、油分にトリメチルシロキシケイ酸、界面活性剤及び防腐剤を加え、70℃に加熱調製した。これを先の水相に添加して予備乳化を行い、この予備乳化物に防腐剤及びエタノールを添加して撹拌し、ホモミキサーで乳化粒子を均一にした後、脱気,濾過及び冷却を行って、所望する乳液を得た。
【0024】
実施例8 ファンデーション
(1) タルク 3.0 重量%
(2) 二酸化チタン 5.0
(3) ベンガラ 0.5
(4) 黄酸化鉄 1.4
(5) 黒酸化鉄 0.1
(6) モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 0.9
(7) トリエタノールアミン 1.0
(8) プロピレングリコール 5.0
(9) ポリビニルアルコール 0.5
(10)納豆エキス 5.0
(「フィトコラージュ」、一丸ファルコス株式会社製)
(11)ビタミンEアセテート 0.5
(12)ステアリン酸 2.2
(13)イソヘキサデシルアルコール 7.0
(14)モノステアリン酸グリセリン 2.0
(15)液状ラノリン 2.0
(16)流動パラフィン 8.0
(17)防腐剤 適量
(18)香料 適量
(19)精製水 残余
(製法)
ポリビニルアルコールを一部の精製水に80℃の精製水に溶解したものに、残りの水相成分を添加して十分に撹拌した。これに十分混合粉砕した粉体成分を撹拌しながら添加し、70℃でホモミキサー処理を行った。これを撹拌しながら冷却し、系が45℃になった時点で香料を加え、最後に脱気し、容器に充填して、所望するファンデーションを得た。
【0025】
実施例6〜8の皮膚外用剤は、肌なじみ、肌のべたつき感および肌のはり感に関する効果試験において、いずれも実施例1〜5と同様の結果が得られた。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の皮膚外用剤は、肌なじみがよく、べたつきがなく、かつ皮膚上で適度な被膜を形成し良好なはり感を有するものである。

Claims (1)

  1. (A)ポリビニルアルコールを0.001〜5.0重量%と、(B)納豆エキスを0.001〜10.0重量%とを配合することを特徴とする皮膚外用剤。
JP21985398A 1998-07-17 1998-07-17 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3641366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985398A JP3641366B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985398A JP3641366B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000034218A JP2000034218A (ja) 2000-02-02
JP3641366B2 true JP3641366B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=16742094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21985398A Expired - Fee Related JP3641366B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641366B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179326A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Iona International Corp 化粧料
JP7262227B2 (ja) * 2017-10-23 2023-04-21 マルホ株式会社 被膜形成外用剤
JP7132621B2 (ja) * 2019-01-10 2022-09-07 株式会社ダリヤ 皮膚用化粧料
CN112675076A (zh) * 2021-01-04 2021-04-20 上海新高姿化妆品有限公司 一种提亮肤色的化妆品组合物及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000034218A (ja) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1702607B1 (en) Monophase microemulsion composition, o/w ultrafine emulsion external formulation and process for producing the same
KR100423458B1 (ko) 피부외용제
JP3483988B2 (ja) 皮膚外用剤
WO1999026590A1 (fr) Composition a usage externe
JP2000313808A (ja) 可溶化組成物
JP3641366B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09315937A (ja) ゲル化組成物、乳化組成物及び皮膚外用剤
JP3444366B2 (ja) 乳化組成物
JP2021098655A (ja) 皮膚外用組成物
JP2000034219A (ja) 皮膚外用剤
JPH09309815A (ja) 粉体化粧料
JP2005132828A (ja) 外用組成物
JP2008230994A (ja) 化粧料
JP2001131016A (ja) 外用組成物
JP4275872B2 (ja) 用時混合型皮膚外用組成物
JPH07215839A (ja) 皮膚外用剤
JP2002226355A (ja) シート状化粧料用液状組成物及びそれを含浸させたシート状化粧料
JPH1112120A (ja) 化粧料
JP2000143436A (ja) 外用組成物
JP2720247B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10259118A (ja) 化粧料
JPH0415763B2 (ja)
JP4212209B2 (ja) 美白化粧料
JPH10287524A (ja) 可溶化化粧料
JPH09124437A (ja) 乳化組成物及び皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees