JP3637011B2 - フォトマスクの製造方法 - Google Patents

フォトマスクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3637011B2
JP3637011B2 JP2001315015A JP2001315015A JP3637011B2 JP 3637011 B2 JP3637011 B2 JP 3637011B2 JP 2001315015 A JP2001315015 A JP 2001315015A JP 2001315015 A JP2001315015 A JP 2001315015A JP 3637011 B2 JP3637011 B2 JP 3637011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
foreign matter
spot
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001315015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121987A (ja
Inventor
秀喜 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2001315015A priority Critical patent/JP3637011B2/ja
Publication of JP2003121987A publication Critical patent/JP2003121987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637011B2 publication Critical patent/JP3637011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LSIなどの微細パターンを投影露光装置にて転写する際に用いられるフォトマスクの製造方法等に関し、特に遮光性膜上に強固な付着力で付着した異物についての対処方法等に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置等の製造工程で使用されるフォトマスク、レチクルを異物検査装置で検査した際に検出された基板上に付着した異物等の中で、遮光性膜上に存在する付着異物は、光透光預域に存在する付着異物とは異なり、通常転写される露光光には影響を与えないため通常は欠陥として扱われない。つまり、例えば通常のフォトマスク等におけるクロム系遮光膜上に付着異物が存在しても、クロム系遮光膜の遮光性には影響を与えないため通常は問題とならない。このように、遮光性膜上に存在する付着異物は、一見転写露光上は問題ないと思われがちだが、ペリクル(マスク表面への塵等の付着を防止するためのカバー)を貼らない場合などはステッパー上で使用中に何らかの原因によりその異物がステッパーレンズ上に落ちたりして問題となる。また、ペリクルを貼った場合でも異物が剥離して別の光透光預域に移動してしまう可能性があるため、膜上の付着異物は極力少ない事に越したことはない。そこで、異物検査装置で検査した際に付着異物を検出した場合、それを落とすために再度洗浄することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、遮光性膜上に存在する付着異物が、強固な付着力で付着している場合は何回洗浄しても落ちない場合がある。
ここで、問題なのはマスク作製時は強固な付着力によりその場にとどまっていても、マスク運送時の振動やその後の保管環境雰囲気により後日なにかしらの化学反応によって付着力が弱まってしまい、その場から脱離してしまったり、異物がガスを放出してしまうことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題点を解決するために、以下の構成を有する。
【0005】
(構成1) 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクにおいて、前記遮光性膜上の付着異物を被うスポット修正膜が形成されていることを特徴とするフォトマスク。
【0006】
(構成2) 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクにおいて、前記遮光性膜上の、付着異物とこの異物の下部に位置する遮光性膜を除去した箇所を被うスポット修正膜が形成されていることを特徴とするフォトマスク。
【0007】
(構成3) 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクを製造し、遮光性膜上に存在する付着異物を、スポット成膜修正装置を用いてスポット修正膜で被うことを特徴とするフォトマスクの製造方法。
【0008】
(構成4) 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクを製造し、遮光性膜上に存在する異物とこの異物の下部に位置する遮光性膜をスポット除去修正装置を用いて除去し、その後遮光性膜除去部分をスポット成膜修正装置を用いてスポット修正膜で被うことを特徴とするフォトマスクの製造方法。
【0009】
(構成5) 前記スポット成膜修正装置が、FIBを利用した修正装置であることを特徴とする構成3又は4に記載のフォトマスクの製造方法。
【0010】
(構成6) 前記スポット修正膜が、カーボン膜であることを特徴とする構成1又は2に記載のフォトマスク。
【0011】
(構成7) 前記スポット除去修正装置が、レーザー修正装置又はFIBを利用した修正装置であることを特徴とする構成4又は5に記載のフォトマスクの製造方法。
【0012】
【作用】
上記構成1、3によれば、遮光性膜上に存在する付着異物をスポット成膜修正装置を用いてスポット修正膜で被う(被覆する)ことによって、付着異物はスポット修正膜で閉じ込められた上に下地である遮光性膜に強固に付着するため、後日マスク使用中に剥離したり、周りの環境雰囲気により何らかの化学変化をおこして付着力が弱まったり、異物がガスを放出したりする事態を低減又は回避できる。
なお、構成1、3において、遮光性膜とは、遮光膜と半透光膜(ハーフトーン位相シフト膜)を含む。半透光膜の場合、半透光膜パターンのエッジ付近に付着異物がある場合は位相シフト機能の発現の妨げとなるので本発明の適用は難しいが、エッジ付近以外の部分に付着異物がある場合はこの部分は遮光性を発揮させるべき部分であるので本発明を適用できる。
構成1、3において、スポット修正膜を形成するためのスポット成膜修正装置としては、一般的にフォトマスクの白欠陥(遮光性膜欠落欠陥)修正に用いられる修正装置を使用できる。このようなスポット成膜修正装置としては、例えば、FIB(focused ion beam)を利用した修正装置、レーザCVDを利用した修正装置などが挙げられる。このことは以下の構成においても同様である。
【0013】
上記構成2、4によれば、遮光性膜上に存在する異物とこの異物の下部に位置する遮光性膜をスポット修正装置を用いて除去することによって、付着異物は完全に除去されているので、付着異物が原因で生じる問題が生じる余地がなくこの問題を完全に解決できる。また、異物とともに除去された遮光性膜の部分は、スポット修正膜で被うため、通常の白欠陥(遮光性膜欠落欠陥)修正と同じであり、使用上何ら問題なく使用できる。
なお、構成2、4において、スポット除去修正装置としては、一般的にフォトマスクの黒欠陥(遮光性膜余剰欠陥)修正に用いられる修正装置を使用できる。このような修正装置としては、例えば、FIB(focused ion beam)を利用した修正装置やレーザー修正装置などが挙げられる。スポット成膜修正装置については上記構成1と同様である。
【0014】
上記構成1〜4において、遮光性膜上に存在する異物が、遮光性膜上に強固な付着力で付着した異物である場合、例えば、洗浄では落とせないか又は容易に落とせない異物である場合に本発明は特に有効である。
【0015】
上記構成5では、スポット成膜修正装置がFIBを利用した修正装置であることによって、高い精度でスポット修正膜を形成でき、しかもスポット修正膜の付着強度や膜密度が高いので好ましい。スポット修正膜の膜密度が高いと、異物の化学変化や異物からのガス放出を効果的に防止できるので好ましい。
【0016】
上記構成6では、カーボン膜は特に付着強度や膜密度が高いので好ましい。
つまり、構成1、3のスポット修正膜としてカーボン膜を用いることによって、付着異物はカーボン膜で閉じ込められた上に下地遮光膜に強固に付着するため、後日マスク使用中に剥離したり、周りの環境雰囲気により何らかの化学変化を起こして付着力が弱まったりガスを放出したりする事態を確実に回避できる。付着強度や異物からのガス放出防止等の観点からは、カーボン膜の膜厚は2000〜5000オングストローム程度が好ましい。
また、構成2、4のスポット修正膜としてカーボン膜を用いることによって、カーボン膜は、十分な光学濃度有するので遮光膜の白修正に有効であり、また膜厚を調整することによって光学濃度調整が可能であるので半透光膜(ハーフトーン膜)の修正にも利用できる。また、カーボン膜は付着強度が強いので、マスク使用時の洗浄等によって剥がれることがない。
【0017】
上記構成7では、構成4のスポット除去修正装置が、レーザー修正装置である場合、容易かつ低コストで異物及び異物の下部に位置する遮光性膜を除去することができる。構成4のスポット除去修正装置が、FIBを利用した修正装置である場合、高精度で異物及び異物の下部に位置する遮光性膜を除去することができる。なお、構成4におけるスポット除去修正装置及びスポット成膜修正装置が共にFIBを利用した修正装置である場合、これらの修正を同時に連続して行うことが可能であるので、工程の削減及び修正に要する時間の短縮が可能となる。
【0018】
なお、本発明は、マスクの検査や修正工程を含めたマスク製造工程において実施されることが好ましいが、マスク使用時に遮光性膜上に付着異物が強固な付着力で付着した場合にも適用できる。すなわち、本発明には、以下の発明が含まれる。
(構成8) 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクにおいて、遮光性膜上に存在する付着異物を、スポット成膜修正装置を用いてスポット修正膜で被うことを特徴とするフォトマスクの異物対処方法。
(構成9) 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクにおいて、遮光性膜上に存在する異物とこの異物の下部に位置する遮光性膜をスポット除去修正装置を用いて除去し、その後遮光性膜除去部分をスポット成膜修正装置を用いてスポット修正膜で被うことを特徴とするフォトマスクの異物対処方法。
さらに、本発明には、上記構成3〜9の方法によって得られたフォトマスクが含まれる。
【0019】
【実施例】
実施例1
図1は本発明の第一の実施例にかかるフォトマスクの製造工程の説明図である。以下この図を参照しながら本実施例を説明する。
ごく一般的なプロセスにて作製されたフォトマスクにペリクルを貼りつけるために洗浄を行ない表面異物検査を行なったところ、透明基板1上に形成されたCrからなる遮光膜2上に約2.0μmの異物3が付着していた(図1(a))。そこで、再度洗浄を行ない表面異物検査を行なったところ、その異物はそのまま残っており、強固な付着力を持った異物と判定された。
そこで、FIBを利用したスポット成膜修正装置にてその異物を被うために、カーボン膜4を約500nm堆積させた(同図(b))。
最後に、ペリクル5を装着した(同図(c))。
【0020】
上記ペリクル5を装着したマスクについて、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、振動試験を実施したが異物の移動は確認されなかった。また、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、ガス放出等による変化を調べたが、異常は確認されなかった。
これに対し、上記と同様強固な付着力を持った異物と判定された約2.0μmの異物3が遮光膜2上に付着したマスクについて、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、振動試験を実施した結果、異物が移動する場合があることが確認された。また、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、ガス放出等による変化を調べたところ、ガス放出等による新たな異物の出現やペリクルの曇りが生じる場合があることが確認された。
【0021】
実施例2
図2は本発明の第二の実施例にかかるフォトマスクの製造工程の説明図である。以下この図を参照しながら本実施例を説明する。
ごく一般的なプロセスにて作製されたフォトマスクにペリクルを貼りつけるために洗浄を行ない表面異物検査を行なったところ、透明基板1上に形成されたCrからなる遮光膜2上に約2.0μmの異物3が付着していた(図2(a))。そこで、再度洗浄を行ない表面異物検査を行なったところ、その異物はそのまま残っており、強固な付着力を持った異物と判定された。
そこで、通常フォトマスクの余剰欠陥を除去するために用いられるレーザー修正装置にてその異物を下地遮光膜部分と一緒に除去した(同図(b))。
次にFIBを利用した装置にて除去された部分を埋めるためにカーボン膜4を約200nm堆積させた(同図(c))。これらの作業によって異物は当然無くなり、通常の白欠陥修正跡と同じ状態になった。
最後にペリクル5を装着した(同図(d))。
【0022】
上記ペリクル5を装着したマスクについて、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、振動試験を実施したが、修正部分の剥がれは確認されなかった。また、ペリクル5を装着しないマスクについて、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、マスク洗浄を実施したが、修正部分の剥がれは確認されなかった。さらに、かなりの時間経過後と、環境雰囲気を変化させた状態に置いた後とのそれぞれについて、ガス放出等による変化を調べたところ、異物を完全に除去したのであるから当然予想されることではあるが、異常は確認されなかった。
【0023】
以上好ましい実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は上記実施例に限定されない。
例えば、上述の実施例では遮光性膜としてCr遮光膜を例にとって説明したが、パターンを形成する遮光性膜がCrやモリブデンシリサイドなどからなる半透光膜(ハーフトーン位相シフト膜)である場合も全く同様である。
なお、本発明で言うフォトマスクには、レチクルが含まれる。また、本発明で言うフォトマスクには、ハーフトーン位相シフトマスクなどの位相シフトマスクが含まれる。
【0024】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の製造方法によれば比較的単純な工程を付加するのみで遮光性膜上の異物を処理し、結果として高品質のフォトマスクを歩留良く得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例にかかるフォトマスクの製造工程の説明図である。
【図2】本発明の第二の実施例にかかるフォトマスクの製造工程の説明図である。
【符号の説明】
1 透明基板
2 遮光性膜
3 異物
4 カーボン膜
5 ペリクル

Claims (4)

  1. 透明基板上にパターニングされた遮光性膜を有するフォトマスクを製造し、遮光性膜上に存在する異物とこの異物の下部に位置する遮光性膜をスポット除去修正装置を用いて除去し、その後遮光性膜除去部分をスポット成膜修正装置を用いてスポット修正膜で被うことを特徴とするフォトマスクの製造方法。
  2. 前記スポット成膜修正装置が、FIBを利用した修正装置であることを特徴とする請求項に記載のフォトマスクの製造方法。
  3. 前記スポット修正膜が、カーボン膜であることを特徴とする請求項1又は2に記載のフォトマスクの製造方法
  4. 前記スポット除去修正装置が、レーザー修正装置又はFIBを利用した修正装置であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
JP2001315015A 2001-10-12 2001-10-12 フォトマスクの製造方法 Expired - Lifetime JP3637011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315015A JP3637011B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 フォトマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315015A JP3637011B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 フォトマスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121987A JP2003121987A (ja) 2003-04-23
JP3637011B2 true JP3637011B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=19133243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315015A Expired - Lifetime JP3637011B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 フォトマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637011B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607705B2 (ja) * 2005-08-24 2011-01-05 株式会社東芝 マスク欠陥修正方法及び半導体装置の製造方法
JP7334408B2 (ja) * 2018-11-29 2023-08-29 大日本印刷株式会社 異物の除去方法、および、フォトマスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121987A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101169827B1 (ko) 포토마스크 및 노광 방법
US5928817A (en) Method of protecting an EUV mask from damage and contamination
WO2011125407A1 (ja) フォトマスクユニット及びその製造方法
US7763399B2 (en) Removal of ionic residues or oxides and prevention of photo-induced defects, ionic crystal or oxide growth on photolithographic surfaces
JP4204583B2 (ja) フォトマスクブランクの製造方法
US20060257751A1 (en) Photo mask and method to form a self-assembled monolayer and an inorganic ultra thin film on the photo mask
JP4607705B2 (ja) マスク欠陥修正方法及び半導体装置の製造方法
JP3715189B2 (ja) 位相シフトマスク
US20070264582A1 (en) Double-decker mask-pellicle assembly
JP3637011B2 (ja) フォトマスクの製造方法
US6720116B1 (en) Process flow and pellicle type for 157 nm mask making
JP4202770B2 (ja) 防塵装置付きフォトマスクおよび露光方法、検査方法と修正方法
JP2005202135A (ja) フォトマスクの洗浄方法及びフォトマスクの製造方法、フォトマスクの取り扱い方法。
KR100818851B1 (ko) 마스크 결함 수정 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
KR20120081661A (ko) 자기조립단분자층을 이용한 포토마스크의 형성방법
KR20100135099A (ko) 극자외선 마스크의 결함 수정 방법
JP2018132669A (ja) Hazeの除去方法、及びフォトマスクの製造方法
KR20110028983A (ko) 포토마스크의 제조방법 및 펠리클 제거방법
JPH08124839A (ja) X線マスクパタン修正方法
JPH07219210A (ja) 位相シフトマスクの欠陥検査方法及び欠陥修正方法
JPS60235422A (ja) マスクパタ−ンの欠陥修正方法
JPS63218959A (ja) ホトマスクパタ−ンの修正方法
JP2003262946A (ja) 位相シフトマスクブランク、及びハーフトーン型位相シフトマスクブランクと、位相シフトマスク、及びパターン転写方法
JP2004241740A (ja) 防塵装置、防塵装置付きステンシルマスクおよび露光方法、検査方法と欠陥修正方法
JPS6053872B2 (ja) 遮光性マスクの修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3637011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250