JP3636439B2 - 着色舗装用結合材 - Google Patents

着色舗装用結合材 Download PDF

Info

Publication number
JP3636439B2
JP3636439B2 JP2001338224A JP2001338224A JP3636439B2 JP 3636439 B2 JP3636439 B2 JP 3636439B2 JP 2001338224 A JP2001338224 A JP 2001338224A JP 2001338224 A JP2001338224 A JP 2001338224A JP 3636439 B2 JP3636439 B2 JP 3636439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
pavement
composition
binder
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001338224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003013403A (ja
Inventor
幸弘 福山
邦康 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001338224A priority Critical patent/JP3636439B2/ja
Publication of JP2003013403A publication Critical patent/JP2003013403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636439B2 publication Critical patent/JP3636439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、着色舗装用結合材、着色舗装用組成物および該着色舗装用組成物を用いて施工してなる舗装体に関する。
【0002】
【従来の技術】
車道、歩道、遊園地、プレイグラウンド、公園や広場などの着色舗装や着色舗床、滑り止め舗装にはアスファルトや改質アスファルトを使用せず、着色舗装用結合材組成物が使用されている。このような着色舗装用結合材組成物としては、たとえば特開平4−100862号公報に、C4〜C9の石油樹脂、テルペンおよび/またはフェノール樹脂などの石油系樹脂、クマロンインデン樹脂、キシレン樹脂などの石炭樹脂、石油系溶剤抽出油および熱可塑性ゴムを含む組成物が開示されている。また、特開平11−21385号公報にはイソプレン系炭化水素樹脂を含む組成物が開示されている。
【0003】
着色舗装用結合材組成物は、アスファルトや改質アスファルトを用いる場合と同様に骨材と加熱溶融状態で混合され、施工場所に薄層に塗工される。そのために、当該組成物には施工性の観点から、溶融時の粘度が低く、流動性が良好であるという優れた流動特性と、施工後の舗装の耐久性の観点から、骨材への濡れ性が良好で、骨材との接着性不良が無いこと、下地との接着性不良や樹脂の収縮によるそりと熱および荷重による変形が無いことが要求される。しかしながら、前記の公報等の着色舗装用結合材組成物では、いずれも流動特性向上の為に石油系溶剤等の油を、変形の抑制の為に熱可塑性ゴムを配合するものであり、樹脂と油とゴムの3者の相溶性の点で配合割合が制限され、良好な相溶性、流動特性、骨材との接着性、そり・変形の抑制を全て同時に達成することは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、流動性が良好であるという優れた流動特性と骨材との濡れ性が良好であるという優れた接着特性を有し、かつ施工後のそりの抑制と変形の抑制を両立した着色舗装用結合材、該着色舗装用結合材と着色顔料と骨材とを含む、施工性に優れた着色舗装用組成物、ならびに該着色舗装用組成物を用いて施工してなる、耐久性に優れた舗装体を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち本発明の要旨は、
〔1〕 着色舗装用組成物に用いられる着色舗装用結合材であって、軟化点が158〜180℃であり、アミン価が0.7以下であるポリアミド樹脂を含有することを特徴とする着色舗装用結合材、
〔2〕 前記着色舗装用結合材、着色顔料および骨材を含んでなる着色舗装用組成物、および
〕 前記着色舗装用組成物を用いて施工してなる舗装
関する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の着色舗装用結合材は、縮重合系樹脂として、ポリアミド樹脂を含有ることをつの大きな特徴とする。本発明の着色舗装用結合材は、骨材との濡れ性が良好であり、接着性に優れ、従来の着色舗装用結合材組成物と同等以上の流動特性を保持し、なおかつ施工後のそりと変形性が改良されている。また、該組成物の固化速度も従来の着色舗装用結合材組成物と同等以上である。従って、該組成物と骨材を含む本発明の着色舗装用組成物の施工性は良好であり骨材や下地との接着性も高く、そりと変形が少ないことから施工後の舗装体の耐久性も高い。なお、本明細書において「施工性」とは、本発明の着色舗装用組成物を舗装上に塗工する際の、その流動特性と固化速度をいう。
【0007】
前記ポリアミド樹脂は、用いられる骨材との混合性の観点から、180℃における溶融粘度が、20000mPa・s以下が好ましく、さらに好ましくは10000mPa・s以下、特に好ましくは5000mPa・s以下である。一方、当該溶融粘度の下限としては、好ましくは50mPa・s以上である。また、混合時の溶融温度の観点から、軟化点は、158〜180℃、好ましくは110〜175℃である。2種以上の縮重合系樹脂が同時に使用される場合には、その混合物が前記条件を満たすことが好ましい。
【0008】
また、施工後のそりの抑制と変形の抑制を両立する観点から、前記ポリアミド樹脂の貯蔵弾性率(G’)は50℃において1.0×109 Pa以下、120℃において1.0×104 Pa以上が好ましく、特に好ましくは50℃において1.0×1.06 ×Pa以上1.0×108 Pa以下、120℃において1.0×105 Pa以上1.0×107 Pa以下である
【0009】
前記ポリアミド樹脂は、本発明の所望の効果の発現の観点から、180℃における溶融粘度が20000mPa・s以下で、軟化点が80〜180℃で、貯蔵弾性率(G’)が50℃において1.0×109 Pa以下、120℃において1.0×104 Pa以上であることが好ましく、180℃における溶融粘度が50mPa・s以上20,000mPa・s以下で、軟化点が110〜175℃で、貯蔵弾性率(G’)が50℃において1.0×106 Pa以上1.0×108 Pa以下、120℃において1.0×105 Pa以上1.0×107 Pa以下であることがさらに好ましい
【0010】
なお、軟化点、溶融粘度および貯蔵弾性率は実施例に記載の方法で測定する。
【0011】
本発明に使用する縮重合系樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリエステルポリアミド樹脂、ポリアミド樹脂が挙げられるが、製造の容易さの観点から、特にポリアミド樹脂が好ましい。
【0012】
ポリアミド樹脂の原料となるポリカルボン酸成分おびアミン誘導体を適宣選択し、反応時間や反応温度等の条件を調整することにより溶融粘度、軟化点および貯蔵弾性率が所望の値の樹脂を得ることができる。
【0013】
リアミド樹脂は、ポリカルボン酸成分とアミン誘導体を用い、それらを縮重合反応させることにより得られる。構成モノマーとしては以下のポリカルボン酸成分、アミン誘導体等が挙げられる。
【0014】
ポリカルボン酸成分としては、例えば、炭素数36の二塩基酸を主成分とするダイマー酸、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、コハク酸、アルケニルコハク酸(C4〜C20)、シクロヘキサンジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸等の二価カルボン酸、および1,2,4−ベンゼントリカルボン酸等の三価カルボン酸等が挙げられる。なお、所望により重合停止剤としてモノカルボン酸を反応時に共存させても良い
【0015】
ミン誘導体としては、ポリアミン、アミノカルボン酸、アミノアルコール等が挙げられる。具体的には、ポリアミンとしては、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン等の脂肪族ジアミン、ジエチレントリアミン、キシリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン等の芳香族ジアミン、ピペラジン、イソフォロンジアミン等が挙げられる。アミノカルボン酸としては、メチルグリシン、トリメチルグリシン、6−アミノカプロン酸、δ−アミノカプリル酸、ε−カプロラクタム等が挙げられる。アミノアルコールとしては、エタノールアミン、プロパノールアミン等が挙げられる。なお、所望により重合停止剤としてモノアミンを反応時に共存させても良い。
【0016】
前記モノカルボン酸およびモノアミンは特に限定されるものではないが、好ましくは炭素数1〜22の飽和または不飽和のモノカルボン酸またはモノアミンが好ましい。モノカルボン酸またはモノアミンとしては、さらに水酸基等の置換基を有するものであっても良い。例えば、モノカルボン酸としては、トール油脂肪酸、プロピオン酸、酢酸等が挙げられ、モノアミンとしては、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン等が挙げられる。
【0017】
なお、これらの各成分は、それぞれ単独でまたは2種以上混合して用いることができる。
【0018】
本発明に用いるポリアミド樹脂の製造は、前記原料を公知の反応条件下で縮重合反応させることにより行なうことができる。例えば、ポリアミド樹脂が得られ得る任意のモル比にてポリカルボン酸とポリアミンとを混合、加熱し、例えば、180〜250℃で縮重合反応させればよい。なお、各成分を適宣選択し、反応時間や反応温度等の条件を調整することにより所望の物性値の縮重合系樹脂を得ることができる。
【0019】
本発明の着色舗装用結合材における前記ポリアミド樹脂の含有量は、本発明の所望の効果が得られる限り特に限定されるものではないが、30〜100重量%であるのが好ましく、50〜100重量%であるのがより好ましい。着色舗装用結合材におけるその他の成分としては石油系樹脂、アクリル系樹脂等が挙げられる。
【0020】
本発明の着色舗装用組成物は、前記着色舗装用結合材と着色顔料と骨材とを含むものであり、着色顔料としては、例えば、従来の着色舗装用組成物に使用されている、ベンガラ、カーボンブラック、酸化チタン、フタロシアンブルー等が挙げられる。さらに所望により、その他の添加剤を含有させてもよい。その他の添加剤としては、フィラー、剥離防止剤、酸化防止剤等を挙げることができる。本発明の着色舗装用組成物におけるその他の添加剤の含有量は、本発明の所望の効果の発現が阻害されない限り、特に限定されるものではない。また、本発明に用いる縮重合系樹脂の所望の効果の発現を阻害しない限り、プロセスオイルや熱可塑性ゴム等を加えてもよい。なお、骨材としては、砕石、玉砕、砂利、再生骨材、セラミックス等を挙げることができる。
【0021】
本発明の着色舗装用組成物は、前記着色舗装用結合材に着色顔料と骨材とを加え、さらに所望によりその他の添加剤を加えて、好ましくは150〜220℃にて加熱混合して調製することができる。本発明の所望の効果の発現の観点から、着色舗装用組成物中の着色舗装用結合材の含有量は3〜50重量%が好ましく、5〜30重量%であるのがより好ましい。また、骨材の含有量は40〜90重量%が好ましく、50〜80重量%であるのがより好ましい。着色顔料の含有量としては、0.5〜40重量%が好ましく、1〜30重量%であるのがより好ましい。
【0022】
本発明の舗装体は、前記着色舗装用組成物を用いて公知の方法に従って施工することにより製造することができる。例えば、着色舗装用組成物を公知の方法に従って、好ましくは150〜220℃にて加熱溶融し、次いで舗装上に薄層に塗工して冷却することにより製造することができる。なお、舗装体としては、舗装、舗床等を挙げることができる。
【0023】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
造例1〜9
表1に記載した各原料を併記する配合に従い、温度計、攪拌機、脱水管および窒素吹込管を備えた四つ口丸底フラスコにて、混合、攪拌し、内容物の着色防止のため僅かに窒素置換をした後、210℃で5時間、さらに減圧下1時間反応させてポリアミド樹脂を得た。なお、ダイマー酸はハリマ化成(株)製の「ハリダイマー250」を用いた。
【0024】
表1に示す樹脂特性のうち、酸価はJIS K0070に基づいて、アミン価はASTMD2073に基づいて測定した。軟化点はJIS K 2531−1960に基づく環球法で、溶融粘度は振動式粘度計CJV−2000(秩父セメント社製)で測定した。貯蔵弾性率は動的粘弾性測定器(DVA−225、アイティー計測制御製)で次の条件で測定した。
変形モード:せん断、測定周波数:10Hz、昇温速度:2℃/min、
設定歪み:0.1%
【0025】
【表1】
Figure 0003636439
【0026】
実施例1〜4、比較例1〜2および参考例1〜5
表2に記載の配合に従って、各原料を混合し、着色舗装用結合材を調製した。次いで、着色舗装用組成物を下記の配合処方で加熱混合用ミキサー(ワールドテスト株式会社製)で混合することにより調製した。得られた着色舗装用組成物をアスファルト舗装上に塗工し、舗装体を製造した。この際、実施例1〜4のいずれの着色舗装用組成物でも問題なく施工することができ、良好な施工性を示した。また、舗装体を骨材剥離試験に供し、アスファルト舗装からの着色舗装の剥がれ度合いをそりの指標として評価した。さらに、舗装体の変形性を下記の方法により評価した。評価結果を表2に併記する。
【0027】
(着色舗装用組成物配合)
着色舗装用結合材/ベンガラ/骨材(2.36〜4.75mmの砕石)=20/30/50重量部
【0028】
〔骨材剥離試験〕
舗装試験法便覧(社団法人 日本道路協会発行)記載のラベリング試験方法に基づき下記の条件で行った。
(試験条件)
回転スパイクタイヤ型、空気圧:156.9kPa
運転回数:3 000rpm 、試験温度:20℃
【0029】
骨材の剥がれ度合いは、以下の評価基準に従って目視により評価した。
(評価基準)
◎:剥がれ無し
○:少し剥がれあり(2割以下)
△:剥がれやや多い(2〜5割)
×:剥がれ多い(5割以上)
【0030】
〔そり〕
着色舗装用組成物をアスファルト舗装上に300mm×300mm×2mmで施工し、1日放置後、着色舗装とアスファルト間の剥がれ度合いを着色舗装の端とアスファルト舗装との隙間の高さから求めた。
◎:剥がれが認められない
○:僅かに剥がれが認められる(隙間の高さが2mm以下)
×:剥がれが認められる(隙間の高さが2mm以上)
【0031】
〔変形性〕
着色舗装用組成物の20mm×20mm×50mmの供試体の上面中心部に直径100mm、1kgの重りをのせたものを60℃雰囲気下に2時間放置し、供試体上の重りによるくぼみを目視により調べた。
◎:変形無し(くぼみ無し)
×:変形有り(くぼみ有り)
【0032】
【表2】
Figure 0003636439
【0033】
表2に示すように、ポリアミド樹脂を含む着色舗装用組成物を用いた場合(実施例1〜)には、いずれも、舗装体からの骨材の剥がれ度合いは少なく、そりの抑制と変形の抑制が両立されている。一方、比較例1と2から明らかなように、ポリアミド樹脂を含まない着色舗装用組成物を用いた場合、プロセスオイルや熱可塑性ゴムを用いたとしても骨材の剥がれ度合いが多く、そりの抑制と変形の抑制が両立されていないことが分かる。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、優れた流動特性を保持し、なおかつ骨材との濡れ性が良好で骨材との接着性に優れ、さらにそりの抑制と変形の抑制を両立するという優れた性能を有する着色舗装用結合材、施工性に優れた着色舗装用組成物、ならびに耐久性に優れた舗装体が得られる。

Claims (5)

  1. 着色舗装用組成物に用いられる着色舗装用結合材であって、軟化点が158〜180℃であり、アミン価が0.7以下であるポリアミド樹脂を含有することを特徴とする着色舗装用結合材。
  2. ポリアミド樹脂の180℃における溶融粘度が20000mPa・s以下である請求項1記載の着色舗装用結合材。
  3. 変形モードがせん断で、測定周波数が10Hzで、昇温速度が2℃/minで、設定歪みが0.1%である条件下で測定したときのポリアミド樹脂の貯蔵弾性率(G’)が50℃において1.0×109 Pa以下で、120℃において1.0×104 Pa以上である請求項1または2記載の着色舗装用結合材。
  4. 請求項1〜3いずれか記載の着色舗装用結合材、着色顔料および骨材を含んでなる着色舗装用組成物。
  5. 請求項4記載の着色舗装用組成物を用いて施工してなる舗装体。
JP2001338224A 2001-04-27 2001-11-02 着色舗装用結合材 Expired - Fee Related JP3636439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338224A JP3636439B2 (ja) 2001-04-27 2001-11-02 着色舗装用結合材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-133199 2001-04-27
JP2001133199 2001-04-27
JP2001338224A JP3636439B2 (ja) 2001-04-27 2001-11-02 着色舗装用結合材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003013403A JP2003013403A (ja) 2003-01-15
JP3636439B2 true JP3636439B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=26614523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338224A Expired - Fee Related JP3636439B2 (ja) 2001-04-27 2001-11-02 着色舗装用結合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3636439B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6110614B2 (ja) * 2012-08-03 2017-04-05 東亜道路工業株式会社 舗装用バインダ及び舗装用混合物
WO2014104317A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 花王株式会社 舗装用バインダ
JP6989217B2 (ja) * 2018-10-04 2022-01-05 花王株式会社 舗装用バインダ
JP2023012454A (ja) * 2021-07-13 2023-01-25 花王株式会社 アスファルト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003013403A (ja) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11753546B2 (en) Binder that is solid at room temperature
JP4580457B2 (ja) アスファルト混合物
JP4702590B2 (ja) 印刷インキ用樹脂及び該印刷インキ用樹脂を使用した印刷インキ
US20190359526A1 (en) Mastic asphalt composition for production of surfacings
US11292913B2 (en) Bitumen solid at ambient temperature
US20110041728A1 (en) Cold bituminous mixes
EP0866837A2 (en) Rubber base asphalt emulsion additive and method
US20170107376A1 (en) Modified asphalt binders and compositions
CN113072913B (zh) 一种氧化石墨烯增韧的热固性sbs改性沥青粘结剂及其应用
US11332606B2 (en) Clear binder that is solid when cold
JPS6187753A (ja) 歴青組成物およびその製造法
CN101974237A (zh) 高速公路及道桥用环氧沥青材料及其制备方法
JP3636439B2 (ja) 着色舗装用結合材
US11447636B2 (en) Bitumen solid at ambient temperature
US6902610B2 (en) Reduced-petroleum-distillate mixing grade emulsions and methods
JP3222912B2 (ja) 舗装のマーキング法
JP6989217B2 (ja) 舗装用バインダ
JP6475390B1 (ja) アスファルト組成物およびアスファルト合材
CA2953254C (en) Modified asphalt binders and compositions
CN114929769A (zh) 包含热固性反应性化合物的沥青组合物
JPH10139983A (ja) 硬化性組成物およびその硬化物
US20200247011A1 (en) Method for preparing bitumen solid at ambient temperature, in a fluidised air bed
JP2021123608A (ja) 樹脂組成物、路面標示用塗料及び路面標示用塗料の製造方法
WO2020054168A1 (ja) アスファルト組成物およびアスファルト合材
JP2015010379A (ja) 舗装用混合物の製造方法及び舗装用混合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3636439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees