JP3635164B2 - シリカ含有加硫性ゴム組成物 - Google Patents

シリカ含有加硫性ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3635164B2
JP3635164B2 JP28514196A JP28514196A JP3635164B2 JP 3635164 B2 JP3635164 B2 JP 3635164B2 JP 28514196 A JP28514196 A JP 28514196A JP 28514196 A JP28514196 A JP 28514196A JP 3635164 B2 JP3635164 B2 JP 3635164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
rubber composition
rubber
poly
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28514196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10130429A (ja
Inventor
博幸 海藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP28514196A priority Critical patent/JP3635164B2/ja
Publication of JPH10130429A publication Critical patent/JPH10130429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635164B2 publication Critical patent/JP3635164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はゴム組成物に関し、更に詳しくは未加硫時の加工性を改良した、加硫可能なシリカ配合ゴム組成物に関する。なお、ここで「シリカ」とは含水ケイ酸及び無水ケイ酸のことであり、ゴム用として用いられる窒素比表面積が50〜300m2 /gのものをいい、また、「加硫」とは、通常の硫黄による加硫のほかに、過酸化物などによる架橋も含むものとする。
【0002】
【従来の技術】
各種ゴムにシリカを配合したゴム組成物は知られており、例えば低発熱性で耐摩耗性などに優れたタイヤトレッド用ゴム組成物として使用されている。しかしながら、シリカを配合したタイヤトレッドは低転動抵抗で湿潤路のグリップ性が良いが、タイヤ製造工程において未加硫配合物の粘度上昇、加硫遅延、混合まとまりの低下などが起り、生産性が悪化するという問題があった。かかる問題を解決すべく、従来から種々の提案があるが、いずれも実用上満足のいくものとは言えないのが実情である。
【0003】
例えば、ジエチレングリコールや脂肪酸を添加したり(例えばゴム工業便覧<第四版>、517〜518頁、平成6年発行参照)、カルボン酸金属塩を添加したり(例えばTire Technology International 1995,107〜108頁参照)することなどが提案されているが、いずれも実用上充分な方法とは言えない。またシリカを予じめシリコーンオイル等の疎水化剤で処理する方法(例えば特開平6−248116号公報参照)も提案されているが、250℃で1時間程度加熱処理しなければならず、簡便でないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は前述の従来技術の問題点を排除して、シリカ配合加硫性ゴム組成物の特性、例えば低発熱性や耐摩耗性などの特性を実質的に損なうことなく、未加硫ゴム組成物の加工性を改良したシリカ配合加硫性ゴム組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に従えば、(a)ゴム成分に、(b)シリカに対して1〜8.3重量%のポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)を用いて200℃以下の温度で表面処理したシリカを配合してなるシリカ含有加硫性ゴム組成物が提供される。
【0006】
本発明の好ましい態様に従えば、前記ゴム組成物中に、DBP吸油量が90ml/100g以上の高吸油性カーボン及び/又はシランカップリング剤を更に含むシリカ含有加硫性ゴム組成物が提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成及び作用効果について詳しく説明する。
前述の如く、シリカを配合したタイヤトレッドの加硫物性は良好であるが、未加硫時の加工性に劣るという欠点があった。本発明者らの知見によれば、これはシリカ表面に存在するシラノール基(≡Si−OH)に起因し、シラノール基の凝集力によりゴム組成物中で構造体が生成して粘度が上昇したり、シラノール基の極性により加硫促進剤などが吸着されて加硫が遅延したり、非極性ゴムとの相溶性が十分でないために混合のまとまりが低下したりする現象のために未加硫組成物の加工性が低下する。更に、シリカ配合ゴム組成物には、ゴムへの補強のために、シランカップリング剤が併用されることが多いが、シリカ粒子の内腔にもシラノール基が存在し、これがシランカップリング剤と反応してシランカップリング剤を損失させ、補強効果が低下するため多量のシランカップリング剤を配合しなければならないという問題があった。従来技術におけるように、これにジエチレングリコールなどの極性物質を添加すると、加硫促進剤などの極性配合剤が吸着される現象はある程度防止できるが、完全には防止できず、シランカップリング剤などのシリカ粒子と化学結合する物質が内腔に結合するのを防止することもできなかった。
【0008】
然るに、本発明に従えば、前記の通り、ポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)をゴム組成物中に配合することにより、従来のシリカ配合技術の問題点である未加硫加工性の悪化を解決することができる。
【0009】
本発明に従ってシリカ含有ゴム組成物中に配合される前記ポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)は、従来からシリカ表面処理剤として用いられる公知物質であるが、ポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)は従前は予じめシリカと高温で加熱反応させる(例えば250℃×1時間)ため工程上不利であった。また、ポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)は汎用ゴムの離型剤として働くため、タイヤトレッド等の汎用ゴム組成物に添加することは従来のゴム工業では禁物であった。本発明者はポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)の離型効果を研究した結果、添加による未加硫特性の改良効果があること、汎用ゴムへの添加方法を工夫すれば離型効果を低減もしくは解消することが出来ること、さらにシランカップリング剤と併用するとゴム物性の改良効果があることを見い出した。本発明では例えばミキサーなどでポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)で表面処理したシリカを200℃以下の温度、好ましくは100〜180℃の温度で混合するのみで未加硫ゴムの加工性などを改良することができる。このようなポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)は例えば以下のような一般式:
【0010】
【化1】
Figure 0003635164
【0011】
(式中、R1 は独立に、メチル基、エチル基、又はフェニル基を示し、R2 は独立にアルキル基を示し、mは0又は1以上の整数であり、nは1以上好ましくは4以上の整数を示す)で表すことができ、具体的には1,3,5,7,9−ペンタメチルシクロペンタシロキサンや直鎖状のポリ(メチルハイドロジェンシロキサン)などをあげることができ、市販品としては、例えば信越シリコーン製のLS−8990やKF99などを用いることができる。
【0012】
ポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)によるシリカの表面処理方法は、単独に両者を混合するか、アセトン等の溶媒に溶かしたポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)とシリカを混合後溶媒を風乾または加熱除去するだけで良い。混合時や溶媒除去時の温度は室温でも良いが、60〜150℃にて加熱すると一層効果的である。通常シリコーン化合物によるシリカの表面処理は化学反応を起こさせるため200℃以上の高温で加熱処理され、例えば処理シリカをアセトン等の溶剤で洗浄しても大半のシリコーン化合物はシリカ表面に残留する。本発明では処理シリカを洗浄すると大半のシリコーン化合物が洗い流される状態にもかかわらず、シリコーン化合物が汎用ゴムに離型効果を示さない。
【0013】
本発明のゴム組成物に配合されるゴム成分の種類には特に限定はなく従来から汎用ゴム組成物として使用されている任意のゴムを用いることができる。具体例をあげれば、例えば天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)などのジエン系ゴムを単独又は任意のブレンドとして使用することができる。
【0014】
本発明に係るシリカ含有ゴム組成物に配合されるシリカは従来からゴム組成物に配合されている汎用の充填剤シリカとすることができ、例えば日本シリカ製のニプシルAQや日本アエロジル製のアエロジル200などの市販品を好適に用いることができる。シリカの配合量には特に限定はないが、一般にはゴム100重量部に対し5〜100重量部配合するのが好ましい。これはシリカの配合量が少ないとゴム組成物の物性改良があまり期待されず、逆に多過ぎると加工性が低下するので好ましくない。
【0015】
本発明に従えば、シリカを含むゴム組成物中にシリカとポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)を200℃以下で混合したものを配合するのであるが、このポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)の配合効果を高めるために配合量を増大するとポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)が加硫後にブリードして加硫ゴムが層状剥離を起すので高吸油性カーボン、即ちDBP吸油量が90ml/100g以上、好ましくは100〜150ml/100gを併用する。
【0016】
本発明に従って、シリカ含有ゴム組成物に配合されるゴム100重量部に対するポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)の配合量HS(重量部)とDBP吸油量90ml/100g以上のカーボンブラックの配合量CB(重量部)とは以下の式(1)及び(2)を満足するのが好ましい。
【0017】
HS≦(CB/8)+0.5…(1)
HS≦5 …(2)
【0018】
本発明に係る加硫性ゴム組成物にシランカップリング剤を配合すると、従来に比し、耐摩耗性を更に改良することができる。本発明におけるシランカップリング剤の好ましい使用量は組成物中のシリカの配合量に対し、1〜20重量%、更に好ましくは2〜10重量%である。シランカップリング剤の配合量が少な過ぎると所望の効果が得られず、逆に多過ぎると混合や押出工程での焼け(スコーチ)が生じやすくなるので好ましくない。本発明において使用されるシランカップリング剤は従来からシリカ充填剤と併用される任意のシランカップリング剤とすることができ、典型例としては表Iのようなものをあげることができる。
【0019】
【表1】
Figure 0003635164
【0020】
本発明に従ったゴム組成物は前記各成分を常法に従って例えば前記各成分をバンバリーミキサー、ロールなどの混練機を用いて混練することによって得ることができる。
【0021】
本発明に係るシリカ含有ゴム組成物には、前記した必須成分に加えて、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、充填剤、可塑性剤などのタイヤ用、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる配合物は一般的な方法で混練、加硫して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量も本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
【0022】
本発明に係るシリカ含有ゴム組成物はその特性を生かして常法に従って例えば空気入りタイヤの製造に好適に用いることができ、例えばタイヤトレッド用組成物、コンベアベルト用ゴム組成物、免震ゴム用ゴム組成物、ゴムホース用ゴム組成物などとして有用である。
【0023】
【実施例】
以下、標準例及び実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことは言うまでもない。
【0024】
以下の標準例及び実施例の各例の配合に用いた他の配合成分は以下の市販品を用いた。
天然ゴム(NR):RSS#1
SBR:ニポールNS116(日本ゼオン)
SBR:ニポールNS114(日本ゼオン)
シリカ:ニプシルAQ(日本シリカ)
表面処理シリカ:シリカ(ニプシルAQ(日本シリカ))
とシリカに対して1%、5%及び8.3%(重量)のポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)(KF99(信越シリコーン))とをアセトンを用いて常温で混合したのち120℃にてアセトンを除去してシリカを表面処理
カーボンブラック:(三菱化学製 ダイアブラックN339(DBP吸油量124ml/100g))
シランカップリング剤:Si69(デクサ)(化学名:ビス−〔3−(トリエトキシシリル)−プロピル〕テトラスルフィド)
酸化亜鉛:亜鉛華3号
ステアリン酸:工業用ステアリン酸
老化防止剤6C:N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン
プロセスオイル:芳香族系プロセスオイル
ワックス:ミクロクリスタリンワックス
粉末硫黄:5%油処理の粉末硫黄
加硫促進剤DPG:ジフェニルグアニジン
加硫促進剤CZ:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
加硫促進剤NS:N−t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
【0025】
サンプルの調製
加硫促進剤と硫黄を除く成分を1.8リットルの密閉型ミキサーで3〜5分間混練し、165±5℃に達したときに放出したマスターバッチに加硫促進剤と硫黄を8インチのオープンロール混練し、ゴム組成物を得た。得られたゴム組成物の未加硫物性を測定した。
次に、この組成物を金型中で160℃で20分間プレス加硫して目的とする試験片(ゴムシート)を調製し、加硫物性を評価した。
【0026】
各例において得られた組成物の未加硫物性及び加硫物性の試験方法は以下の通りである。
未加硫物性
1)ムーニー粘度(ML1+4 ):JIS K 6300に基づき100℃にて測定した。
2)加硫速度:JIS K 6300に基づき160℃にて95%加硫度に達する時間を測定した。
【0027】
加硫物性
加硫シート肌:ポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)の離型効果を調べるために、加硫シートを目視で観察し表面が平滑で光沢があるものを良好とした。
【0028】
標準例1〜3及び実施例1〜4
これらの例は表面処理シリカ並びにカーボンブラック及び/又はシランカップリング剤を含む系における評価結果を示す例である。結果を表IIに示した。
【0029】
【表2】
Figure 0003635164
【0030】
【発明の効果】
実施例1はポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)が0.3重量部含まれている本発明例であるが、標準例1に比べムーニー粘度と加硫速度が改良されており、また式(1)と式(2)を満足しているため加硫シート肌も良好である。実施例2はポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)が5重量部含まれているためよりムーニー粘度と加硫速度が改良されているが、式(1)を満たさないため加硫シートに発泡が起こるため限られた用途で使用可能である。
実施例3はポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)が2.5重量部含まれ、標準例2に比べ、ムーニー粘度と加硫速度が改良されているが、式(1)を満たさないため発泡が起こる。
実施例4はポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)が2.5重量部含まれるため標準例3に比べムーニー粘度や加硫速度が改良され、かつ式(1)と式(2)を満足するため加硫シート肌も良好である。また実施例3と4はシランカップリング剤を含んでいるためポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)との相乗効果により耐摩耗性も改良されていた。このように、本発明によればポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)で表面処理したシリカを使用することにより、シリカ配合による加硫遅れと粘度上昇を著しく改良することができる。

Claims (5)

  1. (a)ゴム成分に、(b)シリカに対して1〜8.3重量%のポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)を用いて200℃以下の温度で表面処理したシリカを配合してなるシリカ含有加硫性ゴム組成物。
  2. DBP吸油量が90ml/100g以上のカーボンブラックを更に含む請求項1に記載のゴム組成物。
  3. ゴム100重量部に対するポリ(アルキルハイドロジェンシロキサン)の配合量HS(重量部)とカーボンブラックの配合量CB(重量部)とが式(1)及び(2):
    HS≦(CB/8)+0.5…(1)
    HS≦5 …(2)
    を満足する請求項2に記載のゴム組成物。
  4. シランカップリング剤を更に含有する請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項の記載のゴム組成物を用いた空気入りタイヤ。
JP28514196A 1996-10-28 1996-10-28 シリカ含有加硫性ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3635164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28514196A JP3635164B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 シリカ含有加硫性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28514196A JP3635164B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 シリカ含有加硫性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10130429A JPH10130429A (ja) 1998-05-19
JP3635164B2 true JP3635164B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=17687639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28514196A Expired - Fee Related JP3635164B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 シリカ含有加硫性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635164B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950370B2 (ja) * 1998-08-06 2012-06-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造時のばらつきを低減させる方法
JP2002266936A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Kayaba Ind Co Ltd 免震装置
JP2002362328A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd ワイパーブレード用シリコーンゴム組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10130429A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011190450A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3479084B2 (ja) ゴム組成物
JP6053763B2 (ja) ゴム組成物、架橋ゴム組成物及びタイヤ
JP4036519B2 (ja) 加工性を改良したタイヤトレッド用ゴム組成物
JP4876403B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2853980B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3690890B2 (ja) 低発熱性ゴム組成物
JP3635164B2 (ja) シリカ含有加硫性ゴム組成物
JP3608892B2 (ja) シリカ配合ゴム組成物
JP2006265400A (ja) ゴム組成物の製造法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3635165B2 (ja) シリカ含有加硫性ゴム組成物の製造方法
JPH10176081A (ja) ゴム組成物
JPH1053722A (ja) ゴム補強用表面処理カーボンブラックの製造方法
JP4910416B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3915901B2 (ja) ゴム用配合剤及び配合方法
JP2002201278A (ja) ゴム反応性ポリシロキサン及びそれを含むゴム組成物
WO2014192810A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
JP4090114B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法及びタイヤ
JP2005015695A (ja) ゴム組成物
JP2000313809A (ja) ポリシロキサン組成物およびそれを用いたゴム組成物
JPH10298349A (ja) シリカ配合ゴム組成物
JP4063767B2 (ja) 表面処理カーボンブラックの製造方法並びにその表面処理カーボンブラック及びそれを含むゴム組成物
JPH11189680A (ja) ゴム組成物
JP2002003652A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH11263878A (ja) ゴム製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees