JP3634291B2 - 送信装置 - Google Patents

送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3634291B2
JP3634291B2 JP2001182179A JP2001182179A JP3634291B2 JP 3634291 B2 JP3634291 B2 JP 3634291B2 JP 2001182179 A JP2001182179 A JP 2001182179A JP 2001182179 A JP2001182179 A JP 2001182179A JP 3634291 B2 JP3634291 B2 JP 3634291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
transmission
mobile station
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001182179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002374202A (ja
Inventor
晃一 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001182179A priority Critical patent/JP3634291B2/ja
Publication of JP2002374202A publication Critical patent/JP2002374202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634291B2 publication Critical patent/JP3634291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
各所に点在する車両の位置や車両の状態を一元管理する車両管理システムが開発されている。この車両管理システムは、図3に示すように、タクシなどの車両に搭載される移動局装置10と、タクシ会社の事務所などに設置される基地局装置20からなる。
【0003】
移動局装置10は、GPSアンテナ11、移動局コントローラ12、マイク13、および移動局用無線機14からなる。基地局装置20は、基地局用無線機21、基地局コントローラ22、スピーカ23、パーソナルコンピュータ24、および表示器25からなる。
【0004】
移動局装置10は、GPSなどを使用して移動局コントローラ12によって車両の現在位置や車両の状態(速度や方位)を検出し、それらを含む車両情報についてのMSK変調されたデータ信号を移動局用無線機14によって基地局装置20に向けて無線送信する。また、移動局装置10は、マイク13で車内の音声をモニタして車内モニタ信号を基地局装置20に向けて無線送信する。
【0005】
基地局装置20は、移動局装置10から送信されたデータ信号を基地局用無線機21で受信して、車両の現在位置や車両の状態等を表わす車両情報を基地局コントローラ22で取得し、その車両情報をパーソナルコンピュータ24により表示器25上に表示させる。また、基地局装置20は、移動局装置10から送信された車内モニタ信号を受信してスピーカ23により車内の音声を聴取できる。
【0006】
図4は、特に車両のエマージェンシ時に上記移動局装置10から送信される信号の内容を示すタイミング図である。車両のエマージェンシ時、運転手が車内のエマージェンシスイッチを操作することにより移動局装置10がエマージェンシモードに入ると、移動局装置10は、エマージェンシコマンド31と、それに続く車内モニタ信号32とを送信時間Bだけ、それより長い送信間隔Aで繰返し送信する。
【0007】
ここで、エマージェンシコマンド31は前述したデータ信号に相当するもので、具体的には図5に示すように14バイトの長さを有し、ヘッダ番号に加えて車両情報として、移動局ID、車両の速度情報、方位情報、位置情報、移動局ステータス(エマージェンシ)情報を備える。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来の移動局装置10では、エマージェンシ時、図4の送信間隔Aと送信時間Bとにより送信開始と送信終了が決まって、モニタする車内の音声(会話)の始まりや終わりに関係なく送信が行われるから、会話の途中からモニタしたり、会話の最後までモニタできなかったりすることがあり、基地局装置20側では会話の内容を良く聞き取れないことが起きる場合があった。また、会話が無い場合でも車内モニタ信号32を自動送信するため、無駄にトラフィックを多くする問題点があった。
【0009】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、良好なモニタが可能となり、かつトラフィックを少なくできる送信装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の送信装置は、データ信号を所定の送信間隔で繰返し無線送信する第1の手段と、VOX回路を備え、このVOX回路が音声信号を検出すると、前記データ信号と、それに続いて前記音声信号とを、前記VOX回路が音声信号を検出できなくなるときまで無線送信する第2の手段と、この第2の手段による音声信号の送信中に前記第1の手段によるデータ信号の送信タイミングが重なると、そのときは前記第1の手段によるデータ信号の送信を見送る第3の手段とを具備することを特徴とする。
【0011】
具体的な形態として本発明の前記送信装置は、各所に点在する車両の位置や車両の状態を一元管理する車両管理システムにおける移動局装置であって、前記データ信号は車両情報についての信号であり、音声信号は車内モニタ信号である。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に添付図面を参照して本発明による送信装置の実施の形態を詳細に説明する。本発明の実施の形態は、本発明の送信装置を車両管理システムの移動局装置として用いた場合である。勿論、本発明の送信装置は、その他用途の送信装置しても使用できる。なお、下記の図面では、従来と同一部分に従来と同一符号を付す。
【0013】
図1は、本発明の実施の形態としての車両管理システムを示すブロック図である。この車両管理システムは、タクシなどの車両に搭載される移動局装置10と、タクシ会社の事務所などに設置される基地局装置20からなる。
【0014】
基地局装置20は、従来と同様に、基地局用無線機21、基地局コントローラ22、スピーカ23、パーソナルコンピュータ24、および表示器25からなる。
【0015】
移動局装置10は、従来と同様に、GPSアンテナ11、移動局コントローラ12、マイク13、および移動局用無線機14を備えるが、本実施の形態ではさらに、音声により送信制御を行うVOX(Voice Operated Transmitting)回路15を備え、このVOX回路15にマイク13が接続される。
【0016】
このように構成された移動局装置10においては、従来と同様に、車両の現在位置や車両の状態等を表す車両情報についてのデータ信号と、車内の音声をマイク13でモニタした車内モニタ信号とを基地局装置20に向けて無線送信できるが、特にエマージェンシ時には図2に示す形態で信号が基地局装置20に向けて送信される。
【0017】
すなわち、前記のデータ信号に相当し図5に示したフォーマットのエマージェンシコマンド31は、送信間隔Aで繰返し送信される。一方、マイク13が車内の音声を捕らえ、音声信号がVOX回路15で検出されると、前記繰返しと同一のエマージェンシコマンド31aと、それに続いて前記音声信号(車内モニタ信号)32とが、前記VOX回路15が音声信号を検出できなくなるときまで無線送信される。この送信中、車内モニタ信号32を送信しているときに、前記繰返しによるエマージェンシコマンド31の送信タイミングが重なると(図2のd点)、このときは、繰返しによるエマージェンシコマンド31の送信を見送る。
【0018】
したがって、このような移動局装置10によれば、VOX回路15が音声信号を検出したら、VOX回路15が音声信号を検出できなくなるときまで、音声信号(車内モニタ信号)を送信するので、車内の会話を途中からモニタしたり、会話の途中でモニタが終わったりすることがなくなり、良好なモニタが可能となり、基地局装置20側では会話の内容を良く聞き取ることができる。また、車内の音声を検出した場合以外はエマージェンシコマンドのみの送信のため、エマージェンシコマンドと音声との両方を常に送信する場合よりもトラフィックが少なくなる。
【0019】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明の送信装置によれば、良好なモニタが可能となり、かつトラフィックを少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての車両管理システムを示すブロック図。
【図2】図1の車両管理システムの移動局装置から送信される信号の内容を示すタイミング図。
【図3】従来の車両管理システムを示すブロック図。
【図4】従来の車両管理システムの移動局装置から送信される信号の内容を示すタイミング図。
【図5】エマージェンシコマンドのフォーマットを示す図。
【符号の説明】
10 移動局装置
11 GPSアンテナ
12 移動局コントローラ
13 マイク
14 移動局用無線機
15 VOX回路
20 基地局装置

Claims (2)

  1. データ信号を所定の送信間隔で繰返し無線送信する第1の手段と、
    VOX回路を備え、このVOX回路が音声信号を検出すると、前記データ信号と、それに続いて前記音声信号とを、前記VOX回路が音声信号を検出できなくなるときまで無線送信する第2の手段と、
    この第2の手段による音声信号の送信中に前記第1の手段によるデータ信号の送信タイミングが重なると、そのときは前記第1の手段によるデータ信号の送信を見送る第3の手段と
    を具備することを特徴とする送信装置。
  2. 前記送信装置は、各所に点在する車両の位置や車両の状態を一元管理する車両管理システムにおける移動局装置であって、前記データ信号は車両情報についての信号であり、音声信号は車内モニタ信号であることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
JP2001182179A 2001-06-15 2001-06-15 送信装置 Expired - Fee Related JP3634291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182179A JP3634291B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182179A JP3634291B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002374202A JP2002374202A (ja) 2002-12-26
JP3634291B2 true JP3634291B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=19022330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182179A Expired - Fee Related JP3634291B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634291B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002374202A (ja) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102941852B (zh) 智能车载终端
CA2363556A1 (en) Base station system and method for monitoring travel of mobile vehicles and communicating notification messages
KR20000071297A (ko) 긴급 상황 통보 시스템 및 그의 단말 장치
CN109756942B (zh) 一种切换方法、终端及网络设备
CN112396806B (zh) 车载终端、预警监测系统及预警监测方法
WO2010064345A1 (ja) 無線通信システムおよび音声再生機器ならびに車載情報機器
JP2001357480A (ja) 緊急通報装置
CN101600009A (zh) 无线控制装置及具有该控制装置的无线通信装置
JP3634291B2 (ja) 送信装置
CN110933231A (zh) 用于控制通讯软件的车载无线控制装置、系统及其方法
CN216795292U (zh) 一种车载终端
JPH08149559A (ja) 無線通信装置
JP2000242892A (ja) 位置報知方法及び位置報知装置及び位置報知システム
JPH0636186A (ja) 路上車両間の情報交換システム
JP2001285463A (ja) 車載用通信端末接続装置
JP3126695B2 (ja) 外部装置通信機能付き事故緊急通報装置
JP3194725B2 (ja) 緊急通報方法及び緊急通報システム端末機器
JP3676688B2 (ja) 車載用電話装置
KR100594053B1 (ko) 블루투스 무선 이어폰을 운용하는 휴대폰에서 무선 이어폰의 통화권 이탈시 경고음 발생방법
CN216069787U (zh) 一种语音播报装置及无人车
JP2002135146A (ja) 運行状況受信用携帯端末およびそれと通信する発信装置
JPH08274680A (ja) 車載用通信装置
JP3142263B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH11306495A (ja) 電話機能付カーナビゲーション装置
JPH0524519B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3634291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees