JP3634159B2 - プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置 - Google Patents

プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3634159B2
JP3634159B2 JP22588398A JP22588398A JP3634159B2 JP 3634159 B2 JP3634159 B2 JP 3634159B2 JP 22588398 A JP22588398 A JP 22588398A JP 22588398 A JP22588398 A JP 22588398A JP 3634159 B2 JP3634159 B2 JP 3634159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
printed circuit
circuit board
terminals
reinforcing component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22588398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000058984A (ja
Inventor
肇 村上
義裕 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22588398A priority Critical patent/JP3634159B2/ja
Priority to DE19912605A priority patent/DE19912605B4/de
Priority to US09/276,517 priority patent/US6248957B1/en
Publication of JP2000058984A publication Critical patent/JP2000058984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634159B2 publication Critical patent/JP3634159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1461Slidable card holders; Card stiffeners; Control or display means therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2018Presence of a frame in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/087Using a reactive gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置に関する。
大型コンピュータ装置には、システムボード装置が組み込まれている。このシステムボード装置は、マザーボード上に、RAMが複数個実装してあるドータボードが多数枚整列して搭載してあり、且つ、ピングリッドアレイ構造のマルチチップモジュールが複数搭載してある構造である。ピングリッドアレイ構造のマルチチップモジュールは、各ピンをマザーボード上の端子と半田付けされてマザーボード上に搭載してある。ピングリッドアレイ構造のマルチチップモジュールにあっては、一辺の長さが100mm程度と長く、平面的な大きさが大きくなってきており、その分マザーボードが反った場合のピンのマザーボードからの浮きの程度が大きくなって、搭載の信頼性が問題となって来ている。また、システムボード装置は、マルチチップモジュールが故障した場合にはマルチチップモジュールが交換される。また、システムボード装置は、必要に応じてマザーボードが改造される。よって、システムボード装置は、マルチチップモジュールの交換及びマザーボードの改造を考慮した構成とすることが望ましい。
【0002】
【従来の技術】
図1は従来の1の例のシステムボード装置10の一部を示す。マザーボード11の上面のうちマルチチップモジュールが搭載される予定の部分にはマザーボード補強部品12が各コーナ部をねじ13によってマザーボード11にねじ止めされており、マザーボード補強部品12の内側の部位に、ピングリッドアレイ構造のマルチチップモジュール20が搭載してある。マザーボード補強部品12は、単純に四角枠形状のものである。マザーボード補強部品12が各コーナ部をねじ13によってマザーボード11にねじ止めされている構造によって、マザーボード11のうちマルチチップモジュール20が搭載してある領域が補強されており、熱応力が発生してもマザーボード11に反りが発生しにくいようになっており、これによって、マルチチップモジュール20のピンとマザーボード11の上面の端子の半田付けが外れないことを保証している。
【0003】
図2は従来の別の例のシステムボード装置30の一部を示す。四角枠形状のマザーボード補強部品31は、マザーボード11の下面のうちマルチチップモジュールが搭載される予定の部分に対応する部位に、各コーナ部をねじ32によってマザーボード11にねじ止めされて取り付けてある。ピングリッドアレイ構造のマルチチップモジュール20は、ピン端子21をマザーボード11の上面のパッド端子33と半田34によって半田付けされて搭載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図1のシステムボード装置10にあっては、マルチチップモジュール20とこれを取り囲むマザーボード補強部品12との間に、半田を溶かすため高熱空気を吹き出す矩形枠形状のノズル40が入り込むだけのスペース41をあける必要がある。よって、マザーボード補強部品12のサイズが大きくなって、マザーボード11の上面にマルチチップモジュールを複数個並べて搭載する場合に、隣合うマルチチップモジュールの間隔が広くなってしまい、搭載効率が良くない。
【0005】
また、マザーボードの改造のためのワイヤ42は、マザーボード補強部品12の上側を乗り越えて配線してある。よって、ワイヤ42のマザーボード11への固定がしにくく、且つ、上記ノズル40を使用してマルチチップモジュール20を取り外す場合にワイヤ42の断線が起きやすい。
図2のシステムボード装置20にあっては、マザーボード補強部品31がマザーボード11の下面に取り付けてあるため、マルチチップモジュールを複数個並べて搭載する場合に、搭載効率良く搭載される。しかし、マザーボード補強部品31が取り付けてある面がマザーボード11の下面であるため、システムボード装置20は、図1のシステムボード装置10に比べて、高さHがマザーボード補強部品31の分、高くなってしまい、大型コンピュータ装置の内部のシステムボード装置20が収まる空間が狭い場合には、好ましくない。また、マザーボード補強部品31が取り付けてある面がマザーボード11の面のうちマルチチップモジュール20が搭載してある面とは反対側の面であるため、下面であるため、マザーボード補強部品をマルチチップモジュール20が搭載してある面に取り付けた場合に比べて、熱応力によるマザーボード11の反りを制限する能力が低く、よって、マルチチップモジュール20のピン21とマザーボード11の上面の端子33の半田付けの信頼性が低下してしまう。
【0006】
そこで、本発明は上記課題を解決したプリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられて、プリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面に該電子部品が搭載実装された領域を反らないように補強するように機能する四つの枠辺を有する四角枠形状のプリント基板補強部品において、枠辺自体が、上面に熱流体が導入される熱流体導入口を有し内周面に熱流体吐出口を有するノズル構造部を有する構成としたものである。
【0008】
枠辺自体がノズル構造部を有する構成は、プリント基板補強部品の内周側と電子部品の周囲との間に、ノズルが入り込むためのスペースを設ける必要をなくする。
【0010】
請求項2の発明は、下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられて、プリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面に該電子部品が搭載実装された領域を反らないように補強するように機能する四つの枠辺を有する四角枠形状のプリント基板補強部品において、枠辺自体が、上面に熱流体が導入される熱流体導入口を有し内周面に熱流体吐出口を有するノズル構造部を有し、各コーナ部の内側に、該電子部品が搭載されるときに該電子部品のコーナ部を案内して、該電子部品の下面より突き出ている位置決めピンのプリント基板の位置決め穴内への嵌合を容易にする嵌合補助部を有し、且つ、上記枠辺が、上記プリント基板に対向する面に、改造用ワイヤを通すための改造用ワイヤ通過溝を有する構成としたものである。
【0011】
枠辺自体がノズル構造部を有する構成は、プリント基板補強部品の内周側と電子部品の周囲との間に、ノズルが入り込むためのスペースを設ける必要をなくする。嵌合補助部は、電子部品が搭載されるときに該電子部品のコーナ部を案内して、位置を決めて、電子部品が搭載を容易とする。改造用ワイヤ通過溝を利用することによって、改造用ワイヤはプリント基板の上面に沿って四角枠形状のプリント基板補強部品の内側から外側に引き出すことが可能となる。
【0012】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のプリント基板補強部品が、下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられており、上記プリント基板補強部品の内側に、下面に多数の端子を有する電子部品が、その多数の端子を半田付けされて搭載されている構成としたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
図3及び図4(A)、(B)はは本発明の一実施例のシステムボード装置50を示す。各図中、Z1,Z2方向が縦(高さ)方向であり、X1,X2方向が横(幅)方向、Y1,Y2方向が奥行き方向である。図3に示すように、システムボード装置50は、縦向きで、大型コンピュータ装置51内に組み込まれている。
【0014】
システムボード装置50は、大略、マザーボード52上に、複数のマルチチップモジュール53−1〜53−4及び電子部品54−1、54−2が搭載してあり、且つ多数枚のドータボード55−1〜55−nがカードエッジ式ソケット56に嵌合させてコネクタ接続されている構成である。
次に、マルチチップモジュール53−1の搭載構造について説明する。
【0015】
マルチチップモジュール53−1は、図5、図6及び図7(A),(B)に示すように、マザーボード補強部品60を利用して搭載してある。
図8(A),(B)はマザーボード補強部品60を示す。マザーボード補強部品60は、ステンレス製であり、四角枠形状であり、四つの枠辺61〜64と、ねじ孔69を有する四つのコーナ部65〜68とを有する。このマザーボード補強部品60の大きさA×Bは、内側がマルチチップモジュール53−1の外形に対応する大きさであり、図1に示すマザーボード補強部品12より小さい。後述するように、各枠辺61〜64がノズル構造部を有するからである。70がY2方向端である上面であり、71がY1方向端である下面である。
【0016】
各枠辺61〜64は、それ自体にノズル構造部72を有する。ノズル構造部72は、上面70のスリット形状の熱流体導入口73と、枠辺61〜64内部の空間74と、内周面75のうち下面71寄りの部位のスリット形状の熱流体吐出口76とよりなる。
各枠辺61〜64の下面71には、改造用ワイヤを通すための改造用ワイヤ通過溝77が複数形成してある。
【0017】
各コーナ部65〜68の内側には、マルチチップモジュールの位置決めピンのプリント基板の位置決め穴内への嵌合を容易にするように、搭載されるマルチチップモジュール本体の各コーナ部を案内する嵌合補助部78が形成してある。この嵌合補助部78は、直角の凹状である。
マルチチップモジュール53−1は、図6に示すように、マルチチップモジュール本体80と、この上面に取り付けてある放熱フィン81とよりなる。マルチチップモジュール本体80は、矩形状の多層セラミック基板82の上面に複数のベアチップ83が実装してあり、下面に多数のピン端子84が周辺に沿って整列して並んでいるピングリッドアレイ型である。85は、多層セラミック基板82の各コーナ部である。多層セラミック基板82の下面には、搭載位置を決める位置決めピン86が突き出て設けてある。
【0018】
図6中、90はマルチチップモジュール搭載予定部分であり、マザーボード52の上面(Y2方向側の面)52aのうち所定部位にあり、多数のパッド端子91が整列している。
マザーボード補強部品60は、マザーボード52の上面52aのうちマルチチップモジュール搭載予定部分90に、図7(A),(B)に示すように、マザーボード52の下面(Y1方向側の面)52bからねじ92をねじ孔69にねじ込まれて各コーナ部65〜68の箇所をマザーボード52に固定されて取り付けてある。
【0019】
マルチチップモジュール53−1は、図5、図6及び図7(A),(B)に示すように、マザーボード補強部品60の内側に、各ピン端子84を対応するパッド端子91と半田93によって半田付けされて接続してある。図7(B)に示すように、位置決めピン86がマザーボード52の位置決め孔94に嵌合しており、マルチチップモジュール53−1は位置決めされている。他のマルチチップモジュール53−2〜53−4も、マルチチップモジュール53−1と同様に、マザーボード補強部品60の内側の部位に搭載してある。
【0020】
大型コンピュータ装置51の稼働及び稼働停止に伴って、システムボード装置50は温度サイクルを受ける。システムボード装置50の温度が上昇した場合に、マザーボード52の熱膨張率とマルチチップモジュール53−1の多層セラミック基板82の熱膨張率との差によって、マザーボード52のマルチチップモジュール搭載予定部分90に熱応力が発生して、マザーボード52のマルチチップモジュール搭載予定部分90が反ろうとする。しかし、マザーボード補強部品60がマザーボード52の上面52a取り付けてあることによって、マザーボード52のマルチチップモジュール搭載予定部分90の反りが制限され、ピン端子84のパッド端子91からの浮きが抑えられ、ピン端子84とパッド端子91との半田付けが外れることが効果的に防止されている。
【0021】
また、マザーボード補強部品60がマザーボード52の上面52a取り付けてあることによって、図7(B)に示すように、高さH1は低く抑えてあり、大型コンピュータ装置の内部のシステムボード装置が収まる空間が狭い場合でも、ここに、システムボード装置50は支障なく収容される。
次に、マザーボード補強部品60の特徴的な構造の作用について説明する。
【0022】
(1)各枠辺61〜64自体がノズル構造部72を有する構成。
マルチチップモジュール53−1が故障してこれを交換する場合には、図9に示すように、マザーボード補強部品60と同じ大きさのノズル100をマザーボード補強部品60の上面70に近接させて接続して、熱流体源からの熱流体を、矢印101で示すように、ノズル100からノズル構造部72の熱流体導入口73に供給し、ノズル構造部72の熱流体吐出口76から噴射させる。熱流体噴射流104はマザーボード補強部品60の各枠辺61〜64から同時に内側に向かい、四方から同時にピン端子84がパッド端子91と半田付けされている場所に当たる。よって、全部のピン端子84について半田93が溶融されて、マルチチップモジュール53−1が取り外される。代わりに新しいマルチチップモジュール53が搭載される。
【0023】
図1に示すスペース41を設ける必要はなく、よって、マザーボード補強部品60の大きさA×Bは、内側がマルチチップモジュール53−1の外形に対応する大きさであり、図1に示すマザーボード補強部品12より小さい。よって、図3及び図4(A),(B)に示すように、マルチチップモジュール53−1とマルチチップモジュール53−2とは間隔Pを狭くして配設され、且つマルチチップモジュール53−3とマルチチップモジュール53−4とも間隔を狭くして配設されている。よって、システムボード装置50を小型に構成することが出来る。
【0024】
なお、熱流体としては、高温の空気、高温の特殊な液体がある。
(2)嵌合補助部78を有する構成
マルチチップモジュール53−1をマザーボード補強部品60の内側に入れるときに、マルチチップモジュール53−1は、図7(A)に示すようにマルチチップモジュール本体80の矩形状の多層セラミック基板82のコーナ部85を、対応する直角の凹状の嵌合補助部78に位置合わせして嵌合させ案内させて降下させる。コーナ部85及び嵌合補助部78は共に上方から見える位置にあり、コーナ部85を嵌合補助部78に嵌合させるのは容易である。多層セラミック基板82のコーナ部85が嵌合補助部78と嵌合することによって、見えない位置に存在する位置決めピン86の位置が同じく見えない位置に存在する対応する位置決め穴94と略対向する状態となって、位置決めピン86の位置決め穴94内への嵌合が円滑になされる。よって、マルチチップモジュール53−1を搭載する作業が容易になされる。
【0025】
(3)改造用ワイヤ通過溝77を有する構成
図10(A),(B)に示すように、マザーボード52を改造する改造用ワイヤ110は、一端を所定のパッド端子91に半田付けされ、他端をマルチチップモジュール搭載予定部分90の外側の所定のパッド111に半田付けされている。この改造用ワイヤ110は、マザーボード補強部品60の枠辺63の部分については、改造用ワイヤ通過溝77を通って、マザーボード補強部品60の内側から外側に引き出されている。よって、改造用ワイヤ110は、全長に亘ってマザーボード52の上面52aに沿っている。よって、配線された改造用ワイヤ110のマザーボード52への固定を容易に行うことが出来る。また、配線された改造用ワイヤ110はマザーボード52から浮き上がっている部分が無く、よって、システムボード装置50の操作中、例えば、マルチチップモジュール53の交換作業中に改造用ワイヤ110に引っ掛かることが起きず、引っ掛かりが原因で改造用ワイヤ110が切断されてしまうことが起きない。
【0026】
なお、マザーボード補強部品60は、各枠辺61〜64自体がノズル構造部72を有する構成と嵌合補助部78を有する構成と改造用ワイヤ通過溝77を有する構成とを共に有することが発明成立の条件ではない。
マザーボード補強部品は以下の第1〜第6の変形例を有する。
図11は第1の変形例になるマザーボード補強部品60Aを示す。マザーボード補強部品60Aは、各枠辺自体がノズル構造部72を有する構成である。
【0027】
図12は第2の変形例になるマザーボード補強部品60Bを示す。マザーボード補強部品60Bは、嵌合補助部78を有する構成である。
図13は第3の変形例になるマザーボード補強部品60Cを示す。マザーボード補強部品60Cは、改造用ワイヤ通過溝77を有する構成である。
図14は第4の変形例になるマザーボード補強部品60Dを示す。マザーボード補強部品60Dは、各枠辺自体がノズル構造部72を有し且つ嵌合補助部78を有する構成である。
【0028】
図15は第5の変形例になるマザーボード補強部品60Eを示す。マザーボード補強部品60Eは、各枠辺自体がノズル構造部72を有し且つ改造用ワイヤ通過溝77を有する構成である。
図16は第6の変形例になるマザーボード補強部品60Fを示す。マザーボード補強部品60Fは、嵌合補助部78と改造用ワイヤ通過溝77とを有する構成である。
【0029】
また、マルチチップモジュールは、ピングリッドアレイ型に限らず、ボールグリッドアレイ型のものでもよい。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、四角枠形状のプリント基板補強部品の枠辺自体が、上面に熱流体が導入される熱流体導入口を有し内周面に熱流体吐出口を有するノズル構造部を有する構成としたものであるため、プリント基板補強部品の内周側と電子部品の周囲との間に、ノズルが入り込むためのスペースを設ける必要をなくし得、よって、従来に比べて小さい大きさのプリント基板補強部品を実現出来る。このプリント基板補強部品を使用することによって、複数の電子部品を隣り合う電子部品間の間隔を狭くして配設することが出来る。
【0033】
請求項2の発明は、四つの枠辺を有する四角枠形状のプリント基板補強部品において、枠辺自体が、上面に熱流体が導入される熱流体導入口を有し内周面に熱流体吐出口を有するノズル構造部を有し、各コーナ部の内側に、該電子部品が搭載されるときに該電子部品のコーナ部を案内して、該電子部品の下面より突き出ている位置決めピンのプリント基板の位置決め穴内への嵌合を容易にする嵌合補助部を有し、且つ、上記枠辺が、上記プリント基板に対向する面に、改造用ワイヤを通すための改造用ワイヤ通過溝を有する構成としたものであるため、請求項1の発明によって得られる効果、請求項2の発明によって得られる効果、及び請求項3の発明によって得られる効果を合わせた効果を得ることが出来る。
【0034】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のプリント基板補強部品が、下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられており、上記プリント基板補強部品の内側に、下面に多数の端子を有する電子部品が、その多数の端子を半田付けされて搭載されている構成としたものであるため、複数の電子部品を隣り合う電子部品間の間隔を狭くして配設することが出来、よって、システムボード装置の小型化を図ることが出来る。また、共に上方から見える位置にある電子部品のコーナ部を嵌合補助部に嵌合させて下降させることによって、共に見えない位置にある電子部品の位置決めピンのプリント基板の位置決め穴内への嵌合が円滑になされ、電子部品を搭載する作業が容易に行うことが出来、よって、システムボード装置の組み立ての容易化を図ることが出来る。また、配線される改造用ワイヤが全長に亘ってプリント基板の上面に沿うように出来、よって、改造用ワイヤのプリント基板への固定を容易に行うことが出来る。また、配線された改造用ワイヤはプリント基板から浮き上がっている部分が無く、よって、システムボード装置の操作中に改造用ワイヤに引っ掛かることが起きず、引っ掛かりが原因で改造用ワイヤが切断されてしまうことが起きないように出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の1例のシステムボード装置の一部を示す図である。
【図2】従来の別の例のシステムボード装置の一部を示す図である。
【図3】本発明の一実施例のシステムボード装置の斜視図である。
【図4】図3のシステムボード装置を示す図である。
【図5】図3及び図4中、一つのマルチチップモジュールの搭載構造を示す図である。
【図6】図5のマルチチップモジュールの搭載構造の分解斜視図である。
【図7】図5のマルチチップモジュールの搭載構造を示す図である。
【図8】マザーボード補強部品を示す図である。
【図9】マルチチップモジュールの交換を説明する図である。
【図10】改造用ワイヤの配線を説明する図である。
【図11】第1の変形例になるマザーボード補強部品を示す図である。
【図12】第2の変形例になるマザーボード補強部品を示す図である。
【図13】第3の変形例になるマザーボード補強部品を示す図である。
【図14】第4の変形例になるマザーボード補強部品を示す図である。
【図15】第5の変形例になるマザーボード補強部品を示す図である。
【図16】第6の変形例になるマザーボード補強部品を示す図である。
【符号の説明】
50 システムボード装置
51 大型コンピュータ装置
52 マザーボード
53−1〜53−4 マルチチップモジュール
60、60A〜60F マザーボード補強部品
61〜64 枠辺
65〜68 コーナ部
69 ねじ孔
72 ノズル構造部
73 熱流体導入口
74 空間
75 内周面
76 熱流体吐出口
77 改造用ワイヤ通過溝
78 嵌合補助部
80 マルチチップモジュール本体
81 放熱フィン
82 多層セラミック基板
83 ベアチップ
84 ピン端子
85 コーナ部
86 位置決めピン
90 マルチチップモジュール搭載予定部分
91 パッド端子
92 ねじ
93 半田
100 ノズル
110 改造用ワイヤ

Claims (3)

  1. 下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられて、プリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面に該電子部品が搭載実装された領域を反らないように補強するように機能する四つの枠辺を有する四角枠形状のプリント基板補強部品において、
    枠辺自体が、上面に熱流体が導入される熱流体導入口を有し内周面に熱流体吐出口を有するノズル構造部を有する構成としたことを特徴とするプリント基板補強部品。
  2. 下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられて、プリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面に該電子部品が搭載実装された領域を反らないように補強するように機能する四つの枠辺を有する四角枠形状のプリント基板補強部品において、
    枠辺自体が、上面に熱流体が導入される熱流体導入口を有し内周面に熱流体吐出口を有するノズル構造部を有し、
    各コーナ部の内側に、該電子部品が搭載されるときに該電子部品のコーナ部を案内して、該電子部品の下面より突き出ている位置決めピンのプリント基板の位置決め穴内への嵌合を容易にする嵌合補助部を有し、且つ、
    上記枠辺が、上記プリント基板に対向する面に、改造用ワイヤを通すための改造用ワイヤ通過溝を有する構成としたことを特徴とするプリント基板補強部品。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のプリント基板補強部品が、下面に多数の端子を有する電子部品がその多数の端子を接続されて搭載されるプリント基板のうち該電子部品が搭載される面と同じ面であって該電子部品が搭載される領域を囲むように取り付けられており、
    上記プリント基板補強部品の内側に、下面に多数の端子を有する電子部品が、その多数の端子を半田付けされて搭載されている構成としたことを特徴とするシステムボード装置
JP22588398A 1998-08-10 1998-08-10 プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置 Expired - Fee Related JP3634159B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22588398A JP3634159B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置
DE19912605A DE19912605B4 (de) 1998-08-10 1999-03-22 Leiterplattenverstärkungsglied und elektronische Baugruppe
US09/276,517 US6248957B1 (en) 1998-08-10 1999-03-25 Printed-circuit board reinforcing member and a system board device having the printed-circuit board reinforcing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22588398A JP3634159B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000058984A JP2000058984A (ja) 2000-02-25
JP3634159B2 true JP3634159B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=16836368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22588398A Expired - Fee Related JP3634159B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6248957B1 (ja)
JP (1) JP3634159B2 (ja)
DE (1) DE19912605B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10250907A1 (de) * 2002-10-31 2004-06-03 Siemens Ag Leiterplatte für Mobiltelefone
DE102004019724A1 (de) * 2004-04-20 2005-08-04 Infineon Technologies Ag Speichermodul mit Versteifungselement zur Reduzierung der Biegebelastung
US7170165B2 (en) * 2005-02-02 2007-01-30 Agilent Technologies, Inc. Circuit board assembly with a brace surrounding a ball-grid array device
DE102006002090A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-26 Infineon Technologies Ag Speichermodul-Kühlkörper
TW200908819A (en) * 2007-06-15 2009-02-16 Ngk Spark Plug Co Wiring substrate with reinforcing member
CN114007334B (zh) * 2021-12-31 2022-03-18 广州弘高科技股份有限公司 一种pcb电路板定位支撑组件及其使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476607A (en) 1977-11-30 1979-06-19 Fujitsu Ltd Liquid cool ceramic print board
EP0120500B1 (en) * 1983-03-29 1989-08-16 Nec Corporation High density lsi package for logic circuits
US5216583A (en) * 1990-07-18 1993-06-01 Kel Corporation Device for mounting a flat package on a circuit board
US5198279A (en) * 1991-02-28 1993-03-30 Amp Incorporated Circuit board stiffener
JP2995590B2 (ja) * 1991-06-26 1999-12-27 株式会社日立製作所 半導体冷却装置
JPH0559881A (ja) 1991-08-28 1993-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カツタヘツド
US5260049A (en) 1992-05-01 1993-11-09 Sterling Winthrop Inc. X-ray contrast compositions comprising alkoxyphenols
JPH06224535A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Fujitsu Ltd 電子部品の実装構造
JPH0837348A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Telecom Technol Ltd プリント配線板の補強用具および補強構造
JPH098480A (ja) 1995-06-16 1997-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd プリント配線板の補強構造
DE19815852A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-21 Vacuumschmelze Gmbh Trägerkörper für elektronische Bauelemente

Also Published As

Publication number Publication date
DE19912605A1 (de) 2000-03-02
US6248957B1 (en) 2001-06-19
DE19912605B4 (de) 2007-10-04
JP2000058984A (ja) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881488B2 (ja) 回路モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する電子機器
KR100966401B1 (ko) 자체적으로 균형잡힌 2개의 l형상 소켓
US7952877B2 (en) Electronic apparatus
US20060250780A1 (en) System component interposer
JPH11186489A (ja) 半導体装置およびそれを用いた電子装置
TW520627B (en) Printed circuit board having footprints, circuit module having a printed circuit board, and method of manufacturing a printed circuit board
JP2005285784A (ja) シールド付配線板用コネクタモジュール
JP3634159B2 (ja) プリント基板補強部品及びこれを有するシステムボード装置
US20070252252A1 (en) Structure of electronic package and printed circuit board thereof
JP2006189865A (ja) プラズマ表示装置
JP2001119107A (ja) プリント配線板
JP4500347B2 (ja) パッケージ実装モジュール
US7023702B2 (en) Apparatus including circuit board and heat sink and method of making the apparatus
KR20060016236A (ko) 데스크 탑 퍼스널 컴퓨터에 삽입되는 확장 기판 구조
JP2000058703A (ja) Lsiの実装構造
US8072759B2 (en) Electronic device
US7167374B2 (en) Circuit substrate and electronic equipment
KR101103967B1 (ko) 실드 캔 실장용 지그 장치
JPH11297876A (ja) ボール・グリッド・アレイの実装構造
US6633488B1 (en) Printed circuit board unit with correction member
JP2006100419A (ja) プリント回路板ユニット
JP2882225B2 (ja) 電子回路モジュールの搭載構造
JP2010093310A (ja) 電子機器
JPH08264950A (ja) 電子部品の実装体
WO2023157355A1 (ja) 放熱器固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees