JP3631009B2 - 電子銃 - Google Patents

電子銃 Download PDF

Info

Publication number
JP3631009B2
JP3631009B2 JP28952398A JP28952398A JP3631009B2 JP 3631009 B2 JP3631009 B2 JP 3631009B2 JP 28952398 A JP28952398 A JP 28952398A JP 28952398 A JP28952398 A JP 28952398A JP 3631009 B2 JP3631009 B2 JP 3631009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron gun
funnel neck
stem
neck portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28952398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000123755A (ja
Inventor
康夫 清水
Original Assignee
ミヨタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミヨタ株式会社 filed Critical ミヨタ株式会社
Priority to JP28952398A priority Critical patent/JP3631009B2/ja
Publication of JP2000123755A publication Critical patent/JP2000123755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631009B2 publication Critical patent/JP3631009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、陰極線管に内蔵される電子銃に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の陰極線管全体を示す断面図である。
陰極線管1は、一般に外容器となるファンネルコーン部1a、ファンネルネック部1bと、第3電極2a、第2電極2b、第1電極2cで構成され、電子を発射する電子銃と、電子衝突により発光し映像を描画する蛍光膜を備えたフェースプレート1cより成る。ここで陰極線管1の特性上、電子銃の電極の中心軸はフェースプレート1cの中心軸上に垂直に位置する必要がある。この各中心軸を一致させるため、ファンネルコーン部1aとフェースプレート1cの中心軸を一致させ、ファンネルコーン部1aの中心軸上にファンネルネック部1bの中心軸が位置するようにそれぞれ組み立てられる。このことにより、電子銃の電極中心軸とファンネルネック部の中心軸を一致させるように構成することで、全体の中心軸を一致させている。
【0003】
図2は従来技術のファンネルネック部に組み込まれた電子銃の部分断面図である。このような陰極線管の電子銃は、例えば図2の部分断面図に示すように、電子銃の基台となるステム4を基準に、各電極(第3電極2a、第2電極2b、第1電極2c)が中心軸あわせされて装着される。ここで、ステム4に溶着された電位導入ピン6と電極の接続をリード5c、5dにて強固に行い、各電極は一般にビードガラス7と呼ばれる絶縁体で固定される。さらに、第3電極2aにはファンネルネック部1b(円筒状)との位置出し用弾性体3a、3b、3c、3dが装着され、ステム4の外径にあわせてファンネルネック部1bが溶着されて固定されると同時に前記位置出し用弾性体とで、電子銃の各電極(2a、2b、2c)とファンネルネック部1bの中心軸を一致させる。さらに、図2において紙面の垂直方向にも位置出し用弾性体(不図示)が装着されることで、高精度の位置出しができる構造となる。また、図中の矢印8、9はファンネルネック径方向を示し、例えばファンネルネック部に対して矢印8および矢印9の方向に中心軸がずれることを略記している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電子銃の基台となるステム4はガラス製で精度が得られず、これを基準に各電極(第3電極2a、第2電極2b、第1電極2c)の中心軸をあわせて組み立てることは、電子銃完成においても精度が保証できない。また、ファンネルネック部1bと電極の位置出し用弾性体3a、3b、3c、3dとで、ファンネルネック部1bと各電極2a、2b、2cの中心軸は一致されているが、前記説明の電極とステムの中心軸が位置ずれした電子銃を組み込むことで、ファンネルネック部1bとステム4が固定されると、前記位置ずれがファンネルネック部1bと電子銃の各電極との間に発生してしまい(電極位置出し用弾性体の固定力は、ファンネルネック部とステムの固定力より弱く、ファンネルネック部とステムは溶着固定されるために精度が得られない)、設計通りの組立精度(各部品の配置)とならない。このように、ファンネルネック部1bと電子銃の各電極の中心軸がずれて陰極線管が完成すると、ファンネルネック部1bと中心軸を一致されたフェースプレートの中心に、電子銃より発射された電子は到達せず、陰極線管の特性を劣化させ解像度の低下原因となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電極と、電極に溶接固定された電極とファンネルネック部の位置出し用弾性体と、陰極線管外部より電位を導入せしめる金属ピンがガラス溶着されてなるステムと、該ステムと前記電極を接続するリードからなる電子銃において、前記金属ピンと前記電極は、前記リードのみを介して接続され、前記リードの弾性力は、前記電極とファンネルネック部の位置出し用弾性体の弾性力より弱くして構成した電子銃とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、図1を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の第一実施形態で、ファンネルネック部1bに垂直に固定されて成るステム4で、陰極線管が真空封着されている。ここで、電子銃の電極2b、2cは基台となるステム4の電位導入ピン6にリード5a、5bを介して各電極が接続されている。電極は、一般にフォーカス電極と呼ばれる第3電極2a、加速格子と呼ばれる第2電極2b、制御格子と呼ばれる第1電極2cから成り、各電極の相互位置出し固定をビードガラス7にて行う。さらに、第3電極とファンネルネック部1bとの中心軸あわせを位置出し用弾性体3a、3b、3c、3dにて担う。また、図1において紙面の垂直方向にも同様な位置出し用弾性体(不図示)が設けられて、ファンネルネック部1bと弾性力により固定されている。上記したリード5a、5bは、前記位置出し用弾性体の固定力(弾性力)よりも弱いもので構成する。
【0007】
以上の説明のような構造においても、例えばステム4を基準として組み立てられた電子銃で、矢印8および矢印9のファンネルネック径方向へ電極の中心軸がずれて完成する場合がある。図4は電極の中心軸がずれた電子銃をファンネルネック部へ挿入する状態を示す図である。
このような電子銃をファンネルネック部1bへ挿入する場合、ファンネルネック部1bと第3電極2aの位置関係は、第3電極2aに装着された位置出し用弾性体3a、3b、3c、3dにより設計通り中心軸が一致して配置されるが、ステム4の中心軸がずれた状態になってしまう。しかし、前記したようにリード5a、5bを例えば0.1mmの薄板材で構成し、位置出し用の弾性体の固定力よりも弱いもので構成することで、このリードが曲がり、前記ずれ量を吸収することとなり、最低限必要とされるファンネルネック部と第3電極との中心軸を一致させることが可能となる。
【0008】
【発明の効果】
本発明によれば、陰極線管に搭載される電子銃で、基台となるステムに対して電極の中心軸がずれて完成した場合において(中心軸がずれない場合においても当然問題とならない)、そのずれ量をリードにて吸収することで、ファンネルネック部と電極との中心軸を一致させることが可能となる構造が提供できる。例えば、バイポテンシャル型電子銃に適用して好適ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の電子銃を示す部分断面図。
【図2】従来技術の電子銃を示す部分断面図。
【図3】従来技術の陰極線管全体を示す断面図。
【図4】図4は電極の中心軸がずれた電子銃をファンネルネック部へ挿入する状態を示す図である。
【符号の説明】
1 陰極線管
1a ファンネルコーン部
1b ファンネルネック部
1c フェースプレート
2a 第3電極
2b 第2電極
2c 第1電極
3a 弾性体
3b 弾性体
3c 弾性体
3d 弾性体
4 ステム
5a リード
5b リード
5c リード
5d リード
6 ステムの電位導入ピン
7 ビードガラス
8 電極のずれの一方向
9 電極のずれの一方向

Claims (1)

  1. 電極と、該電極に溶接固定された、電極とファンネルネック部の位置出し用弾性体と、陰極線管外部より電位を導入せしめる金属ピンがガラス溶着されてなるステムと、該ステムと前記電極を接続するリードからなる電子銃において、前記金属ピンと前記電極は、前記リードのみを介して接続され、前記リードの弾性力は、前記電極とファンネルネック部の位置出し用弾性体の弾性力より弱くしたことを特徴とする電子銃。
JP28952398A 1998-10-12 1998-10-12 電子銃 Expired - Fee Related JP3631009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28952398A JP3631009B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28952398A JP3631009B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000123755A JP2000123755A (ja) 2000-04-28
JP3631009B2 true JP3631009B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17744366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28952398A Expired - Fee Related JP3631009B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631009B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000123755A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243796B1 (ko) 큰 스템핀써클을 지닌 가는 넥부를 구비한 음극선관
JP3631009B2 (ja) 電子銃
US6469433B1 (en) Package structure for mounting a field emitting device in an electron gun
KR100402042B1 (ko) 방열형 음극 구조물을 구비한 음극선관
EP0638919B1 (en) Electron gun for crt
US5892322A (en) Electron gun having spacer placed between first and second electrode
JPH07101597B2 (ja) 陰極線管のグリッド構体の製造方法
JP3407312B2 (ja) 陰極線管及び電子銃
KR200160917Y1 (ko) 컬러 음극선관용 전자총
JP3430533B2 (ja) 陰極線管の陰極構造
JP3152477B2 (ja) カラー陰極線管
KR920006528Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 고정구조체
JPH11185660A (ja) カラー陰極線管用電子銃構体
JP2000090849A (ja) バルブスペーサーを有する電子銃
KR20020025378A (ko) 음극선관용 전자총의 쉴드컵 구조
KR20000033552A (ko) 음극선관용 전자총의 전극
JPH0794086A (ja) 陰極線管用電子銃の組立て方法
JPH03116639A (ja) 陰極線管
JPH09245662A (ja) 陰極線管およびその電子銃組立て治具
JPH1083771A (ja) 陰極線管用電子銃およびその組立治具
JPH0794087A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH1064443A (ja) 陰極線管用電子銃
JP2003031143A (ja) 陰極線管
KR20000033559A (ko) 음극선관
JPH08255582A (ja) 陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees