JP3624644B2 - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3624644B2
JP3624644B2 JP21741897A JP21741897A JP3624644B2 JP 3624644 B2 JP3624644 B2 JP 3624644B2 JP 21741897 A JP21741897 A JP 21741897A JP 21741897 A JP21741897 A JP 21741897A JP 3624644 B2 JP3624644 B2 JP 3624644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sector
data
area
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21741897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1166749A (ja
Inventor
秀治 竹島
重信 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP21741897A priority Critical patent/JP3624644B2/ja
Publication of JPH1166749A publication Critical patent/JPH1166749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624644B2 publication Critical patent/JP3624644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高密度に情報の記録再生ができる光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
大容量で高速アクセス可能な光ディスクは、コンピュータ・データ用の記憶媒体や音楽・画像の録音・録画用媒体として著しく普及してきた。
中でも、コンピュータ・データ用の記憶媒体として多く用いられている光磁気ディスクは、TbFeCo、GdFeCoなどからなるアモルファス磁性膜を有し、その磁化の向きによってデータを記録する。
記録時は、予め一方向に磁化を揃えた磁性膜をレーザ光照射により加熱すると同時に逆向きの記録磁界を印加して、磁化が逆向きのマークを形成する。また、再生時は、磁気カー効果を利用し、直線偏光のレーザビームの偏光面の回転によりデータを再生する。
【0003】
光磁気ディスクをはじめとするコンピュータ・データの記録・保存用に用いられている光ディスクでは、そのデータの取り扱いの容易さから、スパイラル状あるいは同心円状に形成したトラックを複数のセクターに分割し、セクター単位でデータの処理を行っている。
図2に90mm光磁気ディスクのISO規格15041に規定されたセクター記録容量2048バイトのセクターフォーマットの一例を示す。
【0004】
90mm光磁気ディスクのISO規格フォーマットにおいては、ドライブが光磁気ディスクの記録再生を行うために必要なデータを記録した媒体情報管理領域(コントロールトラック、SFPなどとも呼ばれる)と、ユーザーデータの記録再生を行うデータ記録領域とからなる。記録領域はMCAV方式によりゾーン分割されている。
図2(a)はデータ記録領域のセクターフォーマット、図2(b)は媒体情報管理領域のセクターフォーマットである。
【0005】
本規格においてはデータ記録領域と媒体情報管理領域とは全く同じセクターフォーマットを有するが、データ記録領域はヘッダー部がプリピットにより形成され(プリフォーマットされ)、他の部分には光磁気記録によりデータの記録再生を行うことができる。
一方、媒体情報管理領域はヘッダー部および他の部分ともプリピットにより形成される。
なお、データ記録領域のギャップ部には何も記録されないが、媒体情報管理領域のギャップ部にはVFO3と同じパターンが記録される。また、バッファ部には何も記録されない。
【0006】
ヘッダー部は、セクターの先頭を表す長ピットで構成されるセクターマーク部(SM)、データクロックを生成するために用いられる最密パターンが記録されたVFO部、ID部の先頭を表すアドレスマーク部(AM)、トラック番号、セクター番号等のアドレス情報を記録したID部などから構成される。
図2(a)のデータ部には、データとして、1セクターあたり例えば2048バイトのユーザーデータと共に例えば4バイトのエラー検出符号(CRC)、例えば320バイトのエラー訂正符号(ECC)、例えば78バイトのリシンク、例えば8バイトのダミーデータとが記録される。
【0007】
図2(b)の媒体情報部には、ドライブが光記録媒体の記録再生を行うために必要な情報が記録される。媒体情報部に記録される情報としては、変調方式、サーボ方式、1セクターあたりのユーザーデータのバイト数、エラー訂正符号のインターリーブ長、1トラックあたりのセクター数、反射率、最大再生パワー、媒体種類、データ記録領域や媒体情報領域のトラック番号、記録再生レーザ光波長、記録パワー、消去パワーなどが記録される。
媒体情報管理領域は複数トラックからなり、通常、ディスクの内周部に16トラック程度設けられる。
【0008】
近年、光磁気ディスク媒体の記録容量の増大のため、磁気超解像現象を利用したデータ再生が試みられている(特開平3−93058)。
これは、少なくとも磁気的に結合される再生層と記録保持層とから成る多層膜を記録層とする光磁気記録媒体を用いて、再生層の磁化の向きを揃えた後、再生層にレーザ光を照射し再生層を昇温させ、記録保持層に記録された磁気信号を再生層に転写しながら再生することにより、記録再生ビームのスポット径を微小化せずに、読み取り可能な線記録密度およびトラック密度を上げようとするものである。
【0009】
この試みは、この他に、少なくとも磁気的に結合される再生層と記録保持層とから成る多層膜を記録層とする光磁気記録媒体を用いて、再生層にレーザ光を照射し再生層を昇温させ、記録保持層と再生層の磁気的結合を消滅させ、その磁気的結合消滅領域を除くレーザ光照射領域において記録保持層に保持されたデータを再生層から読み出すことによっても可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、これらの超解像現象を利用したデータの再生方式を用いれば、線記録密度およびトラック密度を上げることが可能である。しかしながら、この超解像現象を利用したデータの再生方式はプリピット信号には適用できず、したがって、従来方式のヘッダー部や媒体情報管理領域を再生した場合、十分な特性の再生信号が得られないという問題が生じる。
この問題の解決方法として、特開平8−249753では、プリフォーマット領域をデータ部より低いクロック周波数で記録するという方式が提案されている。
【0011】
しかしこの方式では、例えば図2においてプリフォーマット領域であるヘッダー部および媒体情報部のクロック周波数を下げて記録すると、図2(b)のセクターは図2(a)のセクターに比べてセクターの物理的長さ(物理セクター長)が長くなってしまう。
このとき、データ記録領域の1トラックあたりセクター数が整数となるようクロック周波数を設定すると、媒体情報管理領域では1トラックあたりセクター数が非整数となり、トラック毎にセクター開始位置がずれてしまう可能性が高い。
【0012】
一般に、媒体情報管理領域の全セクターには同一の情報が記録されているから、1トラックあたりセクター数が整数であれば、隣接トラック間では同じプリフォーマットパターンが隣り合う。しかし、トラック毎のセクター開始位置がずれると、異なるプリフォーマットパターンが隣り合わせる。しかし、このとき媒体情報の再生時に読み誤りを起こしやすいことがわかった。
図3は、異なるプリフォーマットパターンが隣り合わせた場合の説明図である。複数の溝1のあいだにプリピット2、3、4、5などのプリピットパターンが形成されている。
【0013】
プリフォーマットは通常、ガラス原盤等にフォトレジストを塗布し、レーザ露光して溝およびプリピットを潜像として記録後、現像してパターンを形成することによって行われる。
本記録過程には光反応のほかに熱反応が関係するため、様々な長さのピットが存在する場合、長ピット2、5に隣接する溝1は幅がやや広めに形成されてしまうという問題がある。長ピットの露光にはレーザ光を長時間照射するため、周辺に熱が蓄積し、溝を形成する際にフォトレジストの熱反応が促進されてしまうのである。
【0014】
このような溝幅の変動は再生時に反射率変動となって悪影響をおよぼすが、特に、隣接トラックの短ピット3、4の長さやその間のスペースの長さを読み誤らせやすいのである。
前述のように異なるプリフォーマットパターンが隣接する場合、溝を挟んで長ピットと短ピットが隣り合わせる可能性は非常に高く、このことは重大な問題である。
また、異なるピットパターンが隣り合わせることでクロストークによる再生信号の劣化も起こりやすい。
【0015】
媒体情報管理領域の記録クロック周波数を変えて媒体情報管理領域のトラック毎のセクター開始位置を合わせることもできるが、データ記録領域のヘッダー部と、データ記録領域のデータ部等、媒体情報管理領域とでクロック周波数を3種類使い分けるのは煩雑である。
さらに別の問題として、媒体情報管理領域を低いクロック周波数で記録すると、同一セクター数の媒体情報を記録するのに必要な領域が大きくなり、その分だけデータを記録する領域が減少し、結果的に記録可能なデータの容量が減少してしまうことともなる。
【0016】
以上述べたように本発明は、プリフォーマット領域をデータ部より低いクロック周波数で記録する場合に生じる媒体情報管理領域の問題点を解決し、媒体情報管理情報およびデータを良好に記録再生可能にすることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、プリフォーマットで形成されたヘッダー部及びユーザーデータが記録可能なデータ部を有するデータ記録領域とプリフォーマットで形成された媒体情報管理領域とを有し、プリフォーマットの記録クロック周波数がユーザーデータの記録クロック周波数より低い光記録媒体であって、該媒体情報管理領域におけるセクターの論理的長さ該データ記録領域におけるセクターの論理的長さと異なるようにすることにより、隣接トラック間で同一プリフォーマットパターンが隣り合うようにすることを特徴とする光記録媒体に存する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明においては、媒体情報管理領域におけるセクターの論理的長さをデータ記録領域におけるセクターの論理的長さとは異ならせることで、1トラックあたりセクター数を整数として隣接トラック間で同一プリフォーマットパターンが隣り合うようにする。
好ましくは、媒体情報管理領域におけるセクターの論理的長さをデータ記録領域におけるセクターの論理的長さよりも小さくすることで、1トラックあたりセクター数を整数として隣接トラック間で同一プリフォーマットパターンが隣り合うようにし、かつ、媒体情報管理領域を小さく抑える。
【0019】
セクター内部のさまざまな部分の長さを変化させることで論理的長さを変えることができるが、データ部やバッファー部の容量を変化させることが比較的容易であり、好ましい。
特に、セクターの記録容量を変化させることでセクターの論理的長さを大幅に変更可能であり、最も好ましい。さらに好ましくは、媒体情報管理領域を小さく抑えるため、媒体情報管理領域におけるセクターの記録容量をデータ記録領域におけるセクターの記録容量よりも小さくする。
【0020】
90mm光磁気ディスクのISO規格15041に規定されているような媒体の場合、通常、媒体情報管理領域の各セクターには同じ媒体情報が記録されているが、媒体情報のデータ量は512バイト以下であって、残りはダミーデータで埋められている。従って、媒体情報管理領域のセクター容量を小さくしても問題はない。
プリフォーマット領域をデータ部より低いクロック周波数で記録する場合、プリフォーマット領域の記録クロック周波数をデータ部の(1/整数)倍とすると、クロックの発生が容易であり好ましく用いられるが、1/2〜1/4倍であるのが好ましい。プリフォーマット領域の容量をいたずらに大きくしないためである。特に好ましくは1/2、1/3、1/4倍である。
【0021】
このとき、媒体情報管理領域のセクターの論理的長さをデータ記録領域のセクターの論理的長さのほぼ2〜4倍とすると、物理セクター長を等しくでき好ましい。または、媒体情報管理領域のセクターの記録容量をデータ記録領域のセクターの記録容量の2〜4倍とするのが好ましい。
例えばデータ記録領域のセクター記録容量が2048バイトであるとき、クロック周波数が1/2倍ならば媒体情報管理領域のセクター容量を半分の1024バイト程度とすれば、データ記録領域での物理セクター長とほぼ等しくでき、1トラックあたりセクター数を整数にできる。クロック周波数が1/4倍であればセクター容量も1/4の512バイト程度とすればよい。
【0022】
2048バイトのセクター記録容量に対して1024バイトあるいは512バイトのセクター記録容量とすることは、ドライブにとっては互換性がとりやすく好ましい。
特に、ISO規格15041で規定されている90mm光磁気ディスクの2048バイトのセクター記録容量に対して、同規格で規定されている512バイトのセクター記録容量とすれば最も互換性がとりやすい。
また、現在規格化されつつある130mm/5.2GB光磁気ディスクではセクター記録容量が2048バイト、1024バイト、512バイトの3種類の媒体が規定されているので、2048バイトのセクター記録容量に対しては1024バイトまたは512バイト、1024バイトのセクター記録容量に対しては512バイトのセクター記録容量とすれば最も互換性がとりやすい。
【0023】
ただし、媒体情報管理領域のセクター容量を1024バイトとした場合も、媒体情報部に512バイトの媒体情報とそのエラー検出符号(CRC)、エラー訂正符号(ECC)のみを記録し、残りをダミーデータで埋めることで、セクター容量を512バイトとしたのと同様の効果が得られる。
あるいは、512バイトの媒体情報とそのエラー検出符号(CRC)、エラー訂正符号(ECC)を2回繰り返して書いてもよい。
なお、本発明の適用は磁気超解像効果を用いて再生を行う光磁気記録媒体に限られない。プリフォーマット領域をデータ部より低いクロック周波数で記録する媒体であれば相変化媒体、光磁気記録媒体など光記録媒体一般に適用可能である。
【0024】
【実施例】
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。
基板上に、前述した超解像現象を利用しデータを再生するタイプの光磁気記録膜を有する光磁気ディスクを作製した。
基板には、90mm光磁気ディスクのISO規格15041に準じ、プリフォーマットによりデータ記録領域および媒体情報管理領域が形成されており、スパイラル状の溝の間に形成されたトラックに情報が記録される。
図1(a)、(b)はそれぞれデータ記録領域と媒体情報管理領域のセクターフォーマットを示す図である。
【0025】
図1(a)のデータ記録領域のセクターの論理的長さ(論理セクター長)は2615バイトであり、その内訳はプリピットにより形成されたヘッダー部が63バイト、ギャップ部が16バイト、VFO3部が27バイト、シンクが4バイト、データ部が2458バイト、PAが1バイト、バッファー部が46バイトである。データ部は2048バイトのユーザーデータ、4バイトのCRC、320バイトのECC、78バイトのリシンク、8バイトのダミーデータとからなる。
【0026】
ただし、プリピットからなるヘッダー部はデータ部のクロック周波数の半分のクロック周波数で記録されている。従って、データ部の1バイトを物理的長さの基準とすると、ヘッダー部の物理的長さは2倍の126バイトに相当し、このセクターの物理的長さ(物理セクター長)は2678バイトとなる。
ヘッダー部には例えば、セクターマーク、VFO、トラック番号、セクター番号等のアドレス情報を記録するID部、ID部の先頭を表すアドレスマーク(AM)などが記録される。
【0027】
一方、図1(b)の媒体情報管理領域のセクターの論理的長さ(論理セクター長)は1339バイトであり、その内訳はプリピットにより形成されたヘッダー部が63バイト、ギャップ部が16バイト、VFO3部が27バイト、シンクが4バイト、媒体情報部が658バイト、PAが1バイト、ダミーデータ(2Tトーン信号)が524バイト、バッファー部が46バイトである。媒体情報部は512バイトのユーザーデータ、4バイトのCRC、80バイトのECC、58バイトのリシンク、4バイトのダミーデータとからなる。
【0028】
データ部や媒体情報部の記録方式は特に限定されないが、高密度化のため(1、7)RLL変調を用いたピットエッジ記録(PWM記録)などが用いられる。ただし、図1(b)のセクターは図1(a)のデータ部のクロック周波数の半分のクロック周波数で記録されている。従って、該データ部の1バイトを物理的長さの基準とすると、媒体情報管理領域のセクターの物理的長さ(物理セクター長)は2678バイトとなり、データ記録領域と同じ物理セクター長となる。
このように両方の物理セクター長を等しくしたため、データ記録領域において1トラックあたりセクター数を整数とすれば、媒体情報管理領域においても1トラックあたりセクター数を整数とすることができる。
【0029】
また、このような構成とすることで、媒体情報管理領域の容量が従来の半分程度に抑えられ、ユーザーデータの記録容量をそれだけ多くすることができる。
本発明における媒体情報管理領域は、ISO規格15041のコントロールトラック部などに相当し、例えば記録再生レーザ波長、反射率、記録再生消去パワー、媒体種類などの情報が記録されている。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、プリフォーマット部とユーザーデータ部で記録クロック周波数の異なる光記録媒体において、媒体情報管理情報の1トラックあたりセクター数を整数として隣接トラック間で同一プリフォーマットパターンが隣り合うようにしたため、媒体情報管理情報およびユーザーデータを良好に記録再生できる。また、媒体情報管理領域を小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光記録媒体のセクターフォーマットの一実施例を示す図である。
【図2】従来の光記録媒体のセクターフォーマットの一例を示す図である。
【図3】プリフォーマット部の説明図である。
【符号の説明】
1 溝
2、3、4、5 ピット

Claims (10)

  1. プリフォーマットで形成されたヘッダー部及びユーザーデータが記録可能なデータ部を有するデータ記録領域とプリフォーマットで形成された媒体情報管理領域とを有し、プリフォーマットの記録クロック周波数がユーザーデータの記録クロック周波数より低い光記録媒体であって、該媒体情報管理領域におけるセクターの論理的長さ該データ記録領域におけるセクターの論理的長さと異なるようにすることにより、隣接トラック間で同一プリフォーマットパターンが隣り合うようにすることを特徴とする光記録媒体。
  2. 該媒体情報管理領域におけるセクターの論理的長さがデータ記録領域におけるセクターの論理的長さよりも小さいことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  3. 該媒体情報管理領域におけるセクターの記録容量がデータ記録領域におけるセクターの記録容量とは異なることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  4. 該媒体情報管理領域におけるセクターの記録容量がデータ記録領域におけるセクターの記録容量よりも小さいことを特徴とする請求項3記載の光記録媒体。
  5. 少なくとも再生層と記録層を有し、上記再生層の磁化状態を変化させながら読み出し光を照射して、この読み出し光のスポットより小なる領域で記録の読み出しを光磁気効果によって行うことを特徴とする請求項1または2記載の光記録媒体。
  6. プリフォーマットの記録クロック周波数がユーザーデータの記録クロック周波数の1/2〜1/4倍であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の光記録媒体。
  7. 媒体情報管理領域のセクターの論理的長さがデータ記録領域のセクターの論理的長さのほぼ2〜4倍であることを特徴とする請求項6記載の光記録媒体。
  8. 媒体情報管理領域のセクターの記録容量がデータ記録領域のセクターの記録容量の2〜4倍であることを特徴とする請求項6記載の光記録媒体。
  9. データ記録領域のセクターの記録容量が2048バイトであり、媒体情報管理領域のセクター記録容量が1024バイトまたは512バイトであることを特徴とする請求項8記載の光記録媒体。
  10. データ記録領域のセクターの記録容量が1024バイトであり、媒体情報管理領域のセクター記録容量が512バイトであることを特徴とする請求項8記載の光記録媒体。
JP21741897A 1997-08-12 1997-08-12 光記録媒体 Expired - Lifetime JP3624644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21741897A JP3624644B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21741897A JP3624644B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166749A JPH1166749A (ja) 1999-03-09
JP3624644B2 true JP3624644B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=16703908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21741897A Expired - Lifetime JP3624644B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624644B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283312A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の商品搬出装置
JP2001283313A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の商品搬出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1166749A (ja) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418111B1 (en) Optical disk compatible with read-only disk and having read-only and rewritable areas with overlapping formats
US7876652B2 (en) Disc recording medium, disc drive apparatus, and reproduction method
JP4090879B2 (ja) 記録媒体、その制御装置及びその制御方法
JP2000311352A (ja) 光ディスク及び光記録再生装置
US6487144B2 (en) Disk recording medium including data pre-formatted-data-recorded header having first and second identical address numbers radially displaced from each other on opposite sides of groove or land track center line, and disk drive unit for use with the recording medium
JP4079090B2 (ja) ディスク記録再生装置及びディスク記録再生方法
JPH11283291A (ja) 記憶装置、光学的記録媒体及び情報記録方法
JP2959588B2 (ja) 光磁気ディスク及びそのセクタ管理情報の記録方法ならびに再生方法
TW200421296A (en) Reproduction-only recording medium, reproducing apparatus, reproducing method, and disk manufacturing method
KR20040089455A (ko) 데이터 기록 재생 방법 및 데이터 기록 재생 장치
JP3624644B2 (ja) 光記録媒体
US20020051631A1 (en) Read-only optical disk, optical-disk playback apparatus, and optical-disk playback method
US20030012110A1 (en) Optical disk, optical disk playback apparatus, and optical disk playback method, optical disk recording apparatus and optical disk recording method, and recording medium
WO2003094162A1 (en) Magnetooptic disk
JP3704919B2 (ja) 光記録媒体及び記録再生方法
TW200402708A (en) Disk recording medium, its manufacturing method and apparatus, and data recording method
JP2004022137A (ja) ディスク状記録媒体、その製造方法及びドライブ装置
JP2007317357A (ja) 光学情報の記録方法、記録装置及び光ディスク
JP3543950B2 (ja) 光学式記録媒体及びその製造方法
JP2695188B2 (ja) 記録型光情報記録媒体、光情報記録媒体記録装置、および原盤カッティング装置
JP2002324323A (ja) 光学情報の記録方法、記録装置及び光ディスク
JPH0773519A (ja) 光磁気記録媒体及びこれを用いた光磁気記録方法
JP2005093063A (ja) 記憶装置、光学的記録媒体及び情報記録方法
JPH11120709A (ja) 光ディスクの記録/再生方法、光ディスク及び光ディスク装置
JP2002269861A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term