JP3624295B2 - 単結晶の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

単結晶の製造方法及びその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3624295B2
JP3624295B2 JP33033094A JP33033094A JP3624295B2 JP 3624295 B2 JP3624295 B2 JP 3624295B2 JP 33033094 A JP33033094 A JP 33033094A JP 33033094 A JP33033094 A JP 33033094A JP 3624295 B2 JP3624295 B2 JP 3624295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal
gaas
opening
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33033094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08165191A (ja
Inventor
栄二 清水
勇 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP33033094A priority Critical patent/JP3624295B2/ja
Publication of JPH08165191A publication Critical patent/JPH08165191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624295B2 publication Critical patent/JP3624295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は単結晶の製造方法及びその装置に関し、更に詳しくは単結晶を板状体あるいは膜状体の任意の形状で直接製造する方法並びに装置を提供することを目的とする。
【0002】
【従来の技術】
III−V族化合物半導体の単結晶を育成する方法としては、水平ブリッジマン(HB法)、グラジェント・フリーズ法(GF法)等の水平封管式ボート成長法や液体封止回転引上法(LEC法)等があり、工業的な製造方法としては幅広く実用化されている。
【0003】
然しながら、上記水平封管式ボート成長法の場合は、低転位密度の単結晶が得られるという利点を有するも、円形ウエハを歩留りよく得られないことや大口径化が困難であるという問題点がある。一方、LEC法の場合は、大口径で円形のウエハが容易に得られるが、低転位密度化に難があるというのが現状であった。
【0004】
そして上記いずれかの製造法等によって得られた単結晶のインゴットを作り、それをスライスして単結晶の基板となすのが最も一般的な工程である。
【0005】
この場合、インゴットの径が大きくなればなる程、単結晶中心部の熱が逃げにくいという構造上の問題があることからインゴット中心部に欠陥が集まりやすく、結晶の品質が低下し、また場合によっては単結晶ができないということもあった。
【0006】
このようにして得られた単結晶から基板を得るにはスライスの工程を必須とすることから、基板製造のコストが上昇すると共にスライスの工程で破損が生じて歩留りを下げるという欠点を有していた。
【0007】
また上部に膜状あるいは板状で引き揚げることにより結晶を生成する方法(EGF法)も知られているが、この生成法においては結晶中にいわゆる髭ができやすかったり、不純物がまぎれ込み易いという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように従来の製造法においては単結晶口径の大型化を図ることを目的とすることが多く、スライスによって所望の厚みの基板を得ることを目的としていたが、本発明においては上記スライス工程を省略して単結晶自体を板状体あるいは膜状体で製造する新規な製造法並びにその製造装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、斯かる課題を解決するため鋭意研究したところ、融液をある特定形状の開口部を通過せしめた後、冷却することによって所望の形状の単結晶体を製造することができることを見出し、本発明を提供することができた。
【0010】
即ち、本発明の第1は、容器内に原料融液を入れ、該容器側面もしくは底面に開口した2mm以下×10mm以上の開口部から上記融液を通過させ、該開口部からの融体を冷却して固体化且つ結晶化すると共にこの結晶体を移動させることによりその結晶先端に新たに結晶を成長させて板状あるいはフィルム状の単結晶を製造することを特徴とする単結晶の製造方法であり、第2に、周囲に結晶素材の溶湯を保持するための加熱手段を有し、側面もしくは底面に開口した2mm以下×10mm以上の開口部を設けたルツボと、該開口部から抜き出した結晶体を冷却する冷却部とから構成されていることを特徴とする単結晶の製造装置。
【0011】
【作用】
図1に本発明装置の概略図を示すが、本装置は原料2を融解するルツボ1の外周にヒーター3を設置すると共に、該ルツボ側面もしくは底面に2mm以下×10mm以上の開口部4を設けている。
【0012】
更に、該開口部4から引き出された融液は、ルツボ1の外部において冷却部5によって冷却することにより固体化して単結晶を生成する。
【0013】
この場合、開口部4の大きさを縦横2mm以下×10mm以上と限定してあるが、開口部4の厚さを2mmより厚くすると生成した単結晶内部の冷却が難しくなりよい結晶が得にくいことと、また、横幅も10mmより短いと用途が限定され、且つ製造コストが上昇することによる。
【0014】
次いで、得られた単結晶体を冷却部5中を通過せしめて結晶を生成させ、その生成した結晶体をルツボ1から離れるように移動させ、移動した結晶先端にさらに融液から結晶が生成されるようにする。
【0015】
この場合、冷却部5は水等の液体によるシャワーあるいは空気等の気体の吹き付ける方法によることが一般的であるが、生成した結晶体が熱伝導の高い場合には冷却が不要の場合もある。何れにしても移動する単結晶を冷却することになる。
【0016】
結晶体を移動させる方法としては、チャックで結晶体をはさみそのチャックを移動させる方式かローラーに挟み込みローラーを回転させる方式とがあるが、要は生成した結晶が損傷されずに移動することができるものであることが必要である。
【0017】
以下、実施例をもって本発明を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
【0018】
【実施例】
製造装置は、図1に示すように原料融液としてのGaAs原料2を入れる容器としての縦型ルツボ1(円筒状)と、該ルツボ1の周囲に設けられルツボ1内のGaAs原料2を融解する温度を調整するヒーター3と、ルツボ側面もしくは底面からGaAs融液を引き抜く縦横2mm以下×10mm以上の開口部4と、引き抜かれた単結晶をシャワー部6によって冷却する冷却部5と、冷却後の単結晶体8の厚さを調整する駆動用ローラー7とから概略構成されている。
【0019】
以上のように構成した製造装置を用い、以下に各種の態様で行った試験例を説明する。
【0020】
(試験例1)内径100mmのPBN製ルツボ1にGaAs原料2を5kg充填し、Arガス20気圧下で原料部分を溶解した。一方、ルツボ側面に設けられた開口部を2mm×15mmとし、開口部4の先端にGaAs単結晶を種結晶としてセットした。
【0021】
次いで、溶解した融液を、温度分布調整を行ない種結晶の先端部をメルトバックして種付を行った後、その後毎時10mmの成長速度で単結晶育成を実施しながら引抜きを行った。
【0022】
引き抜いた単結晶体8は、次の冷却部5の中を通過することによって単結晶体内部も固体化され、次いで駆動ローラー7間を通過することによって最終厚みが2mmの板状単結晶体を得ることができた。
【0023】
(試験例2)開口部4を0.5mm×10mmとしたものを用い、さらに種結晶としてGaAs多結晶体を種結晶とした以外は、試験例1と同様に処理したところ、生成が進むにつれて多結晶体を単結晶化して、最終的に厚さ0.3mmの薄状のGaAs単結晶体を得ることができた。
【0024】
なお、前記実施例では単結晶の製造方法として縦型ボート法を例に説明したが、原料融解の分解を防止するためにその上面を液体封止材で覆って結晶を成長させる方法であれば、前記実施例同様の作用、効果を奏することができるため、液体封止剤を使用する他の形式の単結晶製造方法でもよい。
【0025】
また、前記実施例では原料融液としてGaAs原料の場合を説明したが、液体封止剤との関係で酸化還元反応を起こす原料融液であれば、前記同様の作用、効果を奏することができるため、他の原料に対しても本発明の単結晶製造方法を使用することができる。
【0026】
【発明の効果】
以上、詳述したように本発明装置を使用することによって板状、膜状等所望の厚さを有する単結晶体を製造することができるため、従来単結晶インゴットをスライスして基板を生成していた工程を省略できる等のコストダウンに大きく寄与する効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いた単結晶の製造装置を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 ルツボ
2 原料
3 ヒーター
4 開口部
5 冷却部
6 シャワー部
7 駆動用ローラー
8 単結晶体

Claims (2)

  1. 容器内にGaAs原料融液を入れ、該容器側面もしくは底面に開口したGaAs単結晶を種結晶としてセットされた2mm以下×10mm以上の開口部から単結晶状のGaAsを通過させ、且つ冷却して固体化すると共にこの結晶体を移動させることによりその結晶先端に新たに結晶を成長させて板状あるいはフィルム状の単結晶を製造することを特徴とする単結晶の製造方法。
  2. 周囲にGaAs結晶素材の溶湯を保持するための加熱手段を有し、側面もしくは底面に開口したGaAs単結晶を種結晶としてセットされた2mm以下×10mm以上の開口部を設けたルツボと、該開口部から抜き出した結晶体を冷却する冷却部とから構成されていることを特徴とする単結晶の製造装置。
JP33033094A 1994-12-07 1994-12-07 単結晶の製造方法及びその製造装置 Expired - Fee Related JP3624295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33033094A JP3624295B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 単結晶の製造方法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33033094A JP3624295B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 単結晶の製造方法及びその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08165191A JPH08165191A (ja) 1996-06-25
JP3624295B2 true JP3624295B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18231423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33033094A Expired - Fee Related JP3624295B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 単結晶の製造方法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624295B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674736B2 (ja) * 1997-04-28 2005-07-20 同和鉱業株式会社 板状単結晶の製造方法
KR101111408B1 (ko) * 2010-06-14 2012-02-15 한국에너지기술연구원 불활성 가스 블로윙을 이용한 실리콘 박판 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08165191A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999050481A1 (fr) Procede de fabrication d'un monocristal de compose semiconducteur
JP3624295B2 (ja) 単結晶の製造方法及びその製造装置
JP4120016B2 (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法
JP3806791B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
EP1114884B1 (en) Process for producing compound semiconductor single crystal
JP4344021B2 (ja) InP単結晶の製造方法
JP2850581B2 (ja) 半導体結晶の製造方法およびその装置
JP2007045640A (ja) 半導体バルク結晶の作製方法
JP2690419B2 (ja) 単結晶の育成方法及びその装置
JP3806793B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2531875B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP3647964B2 (ja) 単結晶基板の製造方法および装置
JP2542434B2 (ja) 化合物半導体結晶の製造方法および製造装置
JP2758038B2 (ja) 単結晶製造装置
JPH11130579A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法及びその製造装置
JPS6090897A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法および製造装置
JPH0380180A (ja) 単結晶製造装置
JPH05319973A (ja) 単結晶製造装置
JPS6385082A (ja) 単結晶の成長方法および成長装置
JP3684446B2 (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法および装置
JP3938674B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH04300278A (ja) 結晶製造方法
JPH05178684A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JPH0867593A (ja) 単結晶の成長方法
JPH0367996B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees