JP3622776B2 - 横型パドル式発酵装置及びその運転方法 - Google Patents

横型パドル式発酵装置及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3622776B2
JP3622776B2 JP25905894A JP25905894A JP3622776B2 JP 3622776 B2 JP3622776 B2 JP 3622776B2 JP 25905894 A JP25905894 A JP 25905894A JP 25905894 A JP25905894 A JP 25905894A JP 3622776 B2 JP3622776 B2 JP 3622776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermenter
stirrer
horizontal paddle
return
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25905894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08104587A (ja
Inventor
正雄 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Environmental Corp
Original Assignee
Ebara Environmental Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Environmental Corp filed Critical Ebara Environmental Corp
Priority to JP25905894A priority Critical patent/JP3622776B2/ja
Publication of JPH08104587A publication Critical patent/JPH08104587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622776B2 publication Critical patent/JP3622776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、横型パドル式発酵装置に係り、特に破砕ごみ等のコンポスト化に使用される横型パドル式発酵装置の改良とその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、横型パドル式発酵は、図3に示されるように、原料を受け入れ一次発酵を行わせるための発酵槽1及び原料の移送と切り返しのための攪拌装置2、3とにより構成されていた。攪拌装置は、攪拌機2と走行機3とにより成り立っている。
この装置の運転方法を図4を用いて説明すると、まず、攪拌機2は、通路Dより発酵槽1の排出口部Aに入る、排出口部において攪拌機2の回転を開始し、発酵槽内を排出口側5から原料投入口側に向って、攪拌機の横行、走行を繰り返すジグザグ運転を行う。このジグザグ運転を行うことで、発酵槽内の全部の原料の移送と攪拌が同時に達成される。
ジグザグ運転が終了し、発酵槽内の投入口部4の通路部端B迄移動した攪拌機は、このあと、発酵槽1と通路8の間に設置され、通常は閉止で原料の通路側へのこぼれを防止しているリターンドア7の前で横行方向の移動及び攪拌機の回転を停止する。
【0003】
この後、攪拌機2を発酵槽内より外へ出すために、リターンドア7を開ける。続いて、攪拌機2が発酵槽内より通路へ横行し完全に通路Cに出る。その後、攪拌機2は、通路8を投入口側より排出口側Dに移動し停止する。その間に、リターンドア7は閉止される。
上記が、従来の横型パドル式発酵装置の構成及び運転パターンである。
このように、従来の横型パドル式発酵装置には、攪拌機2が発酵槽1よりリターンドア7を経由して投入口部4から排出口部5迄移動するための通路8及び攪拌機2が発酵槽1から通路8に出るためのリターンドア7が必要とされていた。このリターンドア7が存在するため、攪拌機2が発酵槽1から通路に出てくるときに原料の同伴があり、メンテナンスとしてリターンドア部の清掃が必要であった。また、リターンドア及び通路が必要なため、建設費の低減に限度があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、リターンドア及び通路を必要としない横型パドル式発酵装置とその運転方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、発酵槽と、該発酵槽の上部に配備した攪拌機及び走行機よりなる攪拌装置と、原料の投入口部と、該投入口部の反対側に排出口部とを有し、原料が投入口側から排出口側に移動しながら発酵する横型パドル式発酵装置において、前記発酵槽は走行機により移動する攪拌機の移動幅一ぱいに配備され、前記撹拌機は正逆両方向に回転でき、前記撹拌装置を、該撹拌機を正回転させながら排出口部から投入口部へ移動させて発酵槽内の原料を移送、撹拌し、該撹拌機を逆回転させて発酵槽内を運転開始地点に戻す構成としたことを特徴とする横型パドル式発酵装置としたものである。
前記の横型パドル式発酵装置の運転方法において、まず、従来どおりに発酵槽内を攪拌機が、排出口部から投入口部に向って移動し、発酵槽内の全部の原料の移送と攪拌を行った後、本発明では運転開始地点に戻すために、発酵槽内を投入口部から排出口部に向って横行、走行を繰り返すジグザグ運転を行うものである。
【0006】
前記の本発明の運転方法において、発酵槽内の運転開始地点に戻すための戻り開始位置は、運転毎に変更するのがよく、また、ジグザク戻り運転時の横行移動距離は、ゼロからパドルの幅迄とすることができる。ゼロの場合は、ジグザグを行わないため、横行移動はない。
このように、本発明は、攪拌機の運転を発酵槽の内部のみで実施できる発明であり、まず、横型パドル式発酵槽の通路とリターンドアを省略した装置とし、単に、通路とリターンドアを省略したのみでは、攪拌機の連続運転が不可能なので、可能とするため、発酵槽内での攪拌機の運転パターンを発明したものである。攪拌機の運転として、発酵槽内の排出口部に停止している攪拌機は、横行、走行を繰り返すジグザグ運転を従来どうり実施する。攪拌機は、発酵槽の投入口部に到達すると、すべての投入された原料は攪拌機により排出口側に移動している。このままでは、攪拌機が排出口側に移動できない。その対策として、攪拌機を発酵槽内の投入口側から排出口側に移動させるのに発酵槽内を移動させる方法を採用する。
【0007】
移動方法を図1を用いて具体的に説明する。
▲1▼ 攪拌機の回転方向を従来と反対方向とする。
▲2▼ 投入口部において排出口側に少し走行させる。M部
▲3▼ 走行後、少し横行する。N部
▲4▼ 横行後、また、排出口側に走行させる。O部
▲5▼ ▲3▼と逆の方向に横行する。P部
▲6▼ ▲3▼から▲5▼のジグザグ運転を、攪拌機が排出口に到達するまで繰り返す。
この方法により、攪拌機は、リターンドア、通路がなくても発酵槽内を入口部から排出部に移動させることができる。
【0008】
また、発明者らの実験では、上記▲3▼及び▲5▼の横行を省略し、攪拌機を走行のみにより発酵槽内を移動させた場合、走行時の攪拌機の動力が大きくなったり、動力変動が見られた。
しかし、投入物の発酵槽内での層厚が薄い、あるいは、原料性状が良好(見かけ比重が小さい、付着性が少ない)な場合には、全く横行パターンを組み込まなくても運転が可能である。
また、発酵槽内で投入口側より排出口側に攪拌機が戻る場合に、いつも同じ箇所を戻っていると、その部分の発酵槽投入口部に、原料を投入することができず、その部分の原料の滞留日数が長くなりすぎ、他の発酵槽投入部との品質に差ができる恐れがあるため、発酵槽内での攪拌機の戻る場所は、適宜変更し、例えば図2に記載のように順次ずらして発酵槽全体として、均一な堆肥となるようにする必要がある。
その方法は、発酵槽走行機にリミットスイチを設けて、攪拌機の走行位置を変更したり、入口部で攪拌機の横行時間を毎回変更する等の方法で容易に設定できる。
【0009】
【作用】
このような方法により、発酵槽内のみで攪拌機の移動ができるため、従来課題となっていたリターンドア、通路の問題が一挙に解決され、設備のコストダウン、メンテナンスの容易さなど産業に多大な貢献を発揮する。
【0010】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
本実施例に用いた横型パドル式発酵装置は、パドル径1.6mの攪拌装置(パドルの幅1.1m)で、発酵槽は幅9m、長さ20mであり、この装置において、破砕ごみを用い、投入時の原料の層厚を1.6mとして試験を行った。その結果、横行移動距離を1.1mとして投入口部から排出口部への運転を行った場合、攪拌機電動機のオーバーロードや過負荷もなく円滑に運転できた。
【0011】
また、横行移動距離を0.5mに変更して同様な運転を行ったが、ときどき攪拌機の電流値が上昇したがオーバーロードは発生しなかった。
そのほか、横行移動距離を0mとして、走行のみで運転を行った。この場合は、攪拌機の側面より原料堆積物の崩れが頻繁に発生し、オーバーロードとなり運転の継続ができなかった。
上記の結果をふまえ、原料の堆積条件を変更し、投入時の原料の層厚を1.0mとして、横行移動距離を0mとして運転を行ったところ、若干の電流値の変動は生じたがオーバーロードは全く発生しなかった。
これらの結果より、発酵槽内をパドルを戻す場合は、横行移動距離は0mからパドルの幅程度を確保することで運転ができる。但し、処理能力を100%確保するためには、横行移動距離はパドルの幅程度確保することが望ましい。
【0012】
【発明の効果】
本発明によりリターンドア、通路が削除され、この結果、走行機のスパンの短縮発酵槽建屋を縮小化でき、建設費用の低減となる。また、リターンドアが不要となったことにより従来、必要とされたリターンドア部での点検、清掃作業がなくなりメンテナンス上大変省力化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の横型パドル式発酵装置の運転方法を説明するための説明図。
【図2】本発明の横型パドル式発酵装置の他の運転方法を説明するための説明図。
【図3】既設の横型パドル式発酵装置の(a)平面図と(b)正面図。
【図4】図3の装置の運転方法を説明する説明図。
【符号の説明】
1:発酵槽、2:攪拌機、3:走行機、4:投入口、5:排出口、6:戻り経路、7:リターンドア、8:戻り通路、9:加湿装置、10:曝気床

Claims (4)

  1. 発酵槽と、該発酵槽の上部に配備した攪拌機及び走行機よりなる攪拌装置と、原料の投入口部と、該投入口部の反対側に排出口部とを有し、原料が投入口側から排出口側に移動しながら発酵する横型パドル式発酵装置において、前記発酵槽は走行機により移動する攪拌機の移動幅一ぱいに配備され、前記撹拌機は正逆両方向に回転でき、前記撹拌装置を、該撹拌機を正回転させながら排出口部から投入口部へ移動させて発酵槽内の原料を移送、撹拌し、該撹拌機を逆回転させて発酵槽内を運転開始地点に戻す構成としたことを特徴とする横型パドル式発酵装置。
  2. 請求項1記載の横型パドル式発酵装置の運転方法において、発酵槽内を攪拌機が、排出口部から投入口部に向って移動し、発酵槽内の全部の原料の移送と攪拌を行った後、運転開始地点に戻すために、発酵槽内を投入口部から排出口部に向って横行、走行を繰り返すジグザグ運転を行うことを特徴とする横型パドル式発酵装置の運転方法。
  3. 前記発酵槽内の運転開始地点に戻すための戻り開始位置を、運転毎に変更することを特徴とする請求項2記載の横型パドル式発酵装置の運転方法。
  4. 前記ジグザク運転戻り運転時の横行移動距離は、ゼロからパドルの幅迄とすることを特徴とする請求項2記載の横型パドル式発酵装置の運転方法。
JP25905894A 1994-09-29 1994-09-29 横型パドル式発酵装置及びその運転方法 Expired - Fee Related JP3622776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25905894A JP3622776B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 横型パドル式発酵装置及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25905894A JP3622776B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 横型パドル式発酵装置及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104587A JPH08104587A (ja) 1996-04-23
JP3622776B2 true JP3622776B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=17328745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25905894A Expired - Fee Related JP3622776B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 横型パドル式発酵装置及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622776B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3487992B2 (ja) * 1995-10-11 2004-01-19 株式会社荏原製作所 横型パドル式発酵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08104587A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0021064B1 (en) Method for composting
US5082553A (en) Concrete aggregate collecting apparatus
CN107282496A (zh) 一种零件清洗设备
CN110015732A (zh) 一种具有悬浮物清理功能的高效型沉淀池
JP3622776B2 (ja) 横型パドル式発酵装置及びその運転方法
CN110183093A (zh) 一种污泥调质装置
EP0768286B1 (en) Horizontal paddle type fermentation system and method of operating the same
CN206730923U (zh) 一种料斗的称量装置
CN209578043U (zh) 移动式混砂系统
JP2002079213A (ja) オープン式発酵処理装置
JPS5838395B2 (ja) 堆肥化方法及びその装置
JP3707767B2 (ja) 横型パドル式発酵装置及び運転方法
CN205286226U (zh) 物料循环搅拌机构及无水型生态厕所
ATE149092T1 (de) Mischvorrichtung für hochviskose substanzen
JPH11347517A (ja) 腐敗性廃棄物の撹拌処理装置
CN219340458U (zh) 一种防堆积的污泥料仓
JP2566040Y2 (ja) ミキサの投入口スクレーパ装置
JPH0640787A (ja) 撹拌搬送装置
JPH0543672B2 (ja)
CN214353342U (zh) 混凝土搅拌机成品卸料门系统
JP3685605B2 (ja) 発酵槽内原料の攪拌方法
JP3112141B2 (ja) 有機性廃棄物処理装置
JPS643837B2 (ja)
JPH0480730B2 (ja)
JPS6022999Y2 (ja) 海砂洗滌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees