JP3620284B2 - 非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管 - Google Patents

非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管 Download PDF

Info

Publication number
JP3620284B2
JP3620284B2 JP13022198A JP13022198A JP3620284B2 JP 3620284 B2 JP3620284 B2 JP 3620284B2 JP 13022198 A JP13022198 A JP 13022198A JP 13022198 A JP13022198 A JP 13022198A JP 3620284 B2 JP3620284 B2 JP 3620284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
groove
axis direction
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13022198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11325779A (ja
Inventor
謙一 乾
剛 中井
忠男 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13022198A priority Critical patent/JP3620284B2/ja
Publication of JPH11325779A publication Critical patent/JPH11325779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3620284B2 publication Critical patent/JP3620284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気調和機の蒸発器、凝縮器等の熱交換器に用いられる伝熱管に係り、特に、非共沸混合冷媒を熱媒体とする熱交換器に用いられ、内面に複数の溝を備えた内面溝付き伝熱管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、空気調和機の蒸発器や凝縮器等のように伝熱管内で冷媒の蒸発及び凝縮を伴う熱伝導に際し、熱伝達率が高く、かつ圧力損失が少ない伝熱管として、管内面に複数の溝を形成したものが提案されており、熱交換器の高性能化、小型化を達成している。
【0003】
そして、管内面に形成される溝の態様としては、例えば、断面形状として図5に示すように逆さ台形状のものや図6に示すように逆さ三角形状の溝を有するものが提案されており、これらの溝は図7に示すように、管軸方向に対して所定の角度を持った螺旋状に形成されているものが一般的である(特公平1−131895号公報、特開昭52−38663号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来からルームエアコン、パッケージエアコン等の冷媒として使用されてきたHCFC22は、オゾン層の破壊や地球温暖化を招くおそれがあることから2020年迄に原則全廃が決定し、それ以後は使用することができない。そのため、現在、このHCFC22に代わる代替冷媒が種々開発されており、そのなかでもこのHCFC22の代替品として有力視されているものに、R407C(HFC32/125/134a)とR410A(HFC32/125)がある。
【0005】
しかしながら、これら新規冷媒のうちR407Cは非共沸混合冷媒であるため、物質拡散抵抗の影響により、単一の冷媒に比べて熱伝導率が低下してしまうといった欠点があり、図5〜図7に示すような従来広く使用されてきた内面溝付き伝熱管では、熱交換器の高性能化・小型化が困難であるといった不都合があった。
【0006】
そこで、本発明はこのような課題を有効に解決するために案出されたものであり、その目的は、R407C等のような非共沸混合冷媒を用いた場合に優れた伝熱性能を発揮することができる新規な内面溝付き伝熱管を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために第一の発明は、伝熱管本体の内面に、その管軸方向に沿って螺旋状に延びる溝部を複数並列に配置すると共に、これら複数の溝部間を斜めに横断するように延びる突条部を管軸方向に沿ってジグザグ状に形成したものである。
【0008】
これによって、溝部に沿って流れる冷媒が突条部に衝突することによって斜め上方に掻き上げられて乱れた流れとなり、冷媒の攪乱が生ずることになる。従って、物質拡散抵抗となっていた濃度境界線層は乱され、優れた伝熱性能が得られることとなる。
【0009】
また、第二の発明は、伝熱管本体の内面に、斜め方向に延びる突条部を管軸方向に沿ってジグザグ状に配置すると共に、これら各突条部間に、熱媒体下流側の突条部に所定の角度で衝突する溝部を複数並列に形成してなり、前記各溝部の傾斜方向を管軸方向に対して交互に反対向きにしたものである。
【0010】
これによって各溝部を流れる冷媒が大きな角度で突条部に衝突してより激しく掻き上げられることとなり、大きな冷媒攪乱が生ずることになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を実施する好適一形態を添付図面を参照しながら説明する。
【0012】
図1は第一の発明に係る内面溝付き伝熱管1の実施の一形態を示す断面図、図2はその内面の部分拡大斜視図である。
【0013】
図示するように、この内面溝付き伝熱管1は、外面が面一となっている伝熱管本体1aの内面全体に、断面逆さ台形状をした溝部2が複数並列して螺旋状に形成されており、さらに、この伝熱管本体1aの内面にはこれら複数の溝部2,2…間を斜めに横断するように延びる突条部3が管軸方向に沿ってジグザグ状に形成されている。
【0014】
また、図示するように、この溝部2の傾斜角度は管軸方向に対して18°となっており、さらに突条部3の傾斜角度は、図1に示すように管軸方向に対して36°となっている。従って、各溝部2は、図2に示すように突条部3によって長さ方向に対して54°(126°)及び162°(18°)の角度で交互に仕切られるようになっている。
【0015】
以上において、このような内面溝付き伝熱管1を用いた場合の冷媒の流れの一例を説明する。
【0016】
図2に示すように、溝部2に沿って流れてきた冷媒は、この溝部2aを54°(126°)の角度で横断する最初の突条部3aに衝突することによって左斜め上方に大きく旋回するように掻き上げられることによって乱れた流れとなり、冷媒の攪乱が生ずる。さらに、この突条部3a下流側の溝部2aを流れる冷媒は、この溝部2aを162°(18°)の角度で横断する下流側の突条部3bに衝突することによって反対方向に掻き上げられ、さらに乱れた流れとなり、冷媒の攪乱が生ずる。そして、このように反対方向に交互に掻き上げられることによって伝熱管本体1a内の冷媒は、より強い攪乱が生じて伝熱管本体1a内を下流側に流れることになる。その結果、物質拡散抵抗となっていた伝熱管本体1a表面付近に形成される濃度境界線層(図示せず)は乱され、優れた伝熱性能が得られることとなる。
【0017】
尚、図1は、突条部3の構成を分かり易くするために、その屈曲部を伝熱管本体1aの半周のピッチで位置した場合で説明したが、一本の連続した突条部を形成する場合には、冷媒の掻き上げを充分に行うために、少なくとも伝熱管本体1aの1周分以上のピッチで屈曲させるようにすることは勿論である。また、上記実施の形態で示した溝部2及び突条部3の傾斜角度は、あくまでも一例であり、本発明はその数値に限定されるものでないことはいうまでもない。
【0018】
次に、図3及び図4は第二の発明に係る内面溝付き伝熱管4の実施の一形態を示したものであり、上記内面溝付き伝熱管1の溝部2の形態を改良したものである。
【0019】
すなわち、本発明に係る内面溝付き伝熱管4は、図示するように溝部2を各突条部3間で独立させると共に、各突条部3間に位置する各溝部2の傾斜方向を管軸方向に対して±18°で反対向きに交互に配置させ、下流側に位置する突条部3に対してそれぞれ54°(126°)及び126°(54°)の同じ角度で交わるように構成したものである。
【0020】
従って、図4に示すように、溝部2を流れる冷媒は最初の突条部3aでは図2と同様、左斜め上方に大きく掻き上げられる一方、その下流側の溝部2を流れる冷媒はその下流側の突条部3bで図2に示す場合よりもさらに右斜め上方に大きく掻き上げられることとなるため、第一の発明以上に、より強い攪乱を発生させることが可能となる。その結果、第一の発明と同様、物質拡散抵抗となっていた伝熱管本体1a表面付近に形成される濃度境界線層(図示せず)はより激しく乱され、伝熱性能がより向上することになる。
【0021】
【発明の効果】
以上要するに本発明によれば、伝熱管本体内を流れる冷媒に対して大きな攪乱を発生することができるため、R407C等のような非共沸混合冷媒を用いた場合に優れた伝熱性能を得ることが可能となり、熱交換器の高性能化、小型化に大きく貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の発明に係る内面溝付き伝熱管の実施の一形態を示す断面図である。
【図2】第一の発明に係る内面溝付き伝熱管の実施の一形態を示す部分拡大斜視図である。
【図3】第二の発明に係る内面溝付き伝熱管の実施の一形態を示す断面図である。
【図4】第二の発明に係る内面溝付き伝熱管の実施の一形態を示す部分拡大斜視図である。
【図5】従来の内面溝付き伝熱管の一例を示す部分拡大断面図である。
【図6】従来の内面溝付き伝熱管の一例を示す部分拡大断面図である。
【図7】従来の内面溝付き伝熱管の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1,4 内面溝付き伝熱管
1a 伝熱管本体
2 溝部
3 突条部

Claims (4)

  1. 伝熱管本体の内面に、その管軸方向に沿って螺旋状に延びる溝部を複数並列に形成すると共に、これら複数の溝部間を斜めに横断するように延びる突条部を管軸方向に沿ってジグザグ状に配置したことを特徴とする非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管。
  2. 伝熱管本体の内面に、斜め方向に延びる突条部を管軸方向に沿ってジグザグ状に配置すると共に、これら各突条部間に、熱媒体下流側の突条部に所定の角度で衝突する溝部を複数並列に形成してなり、前記各溝部の傾斜方向を管軸方向に対して交互に反対向きにしたことを特徴とする非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管。
  3. 上記溝部の傾斜角度が、管軸方向に対して±18°であることを特徴とする請求項1又は2に記載の非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管。
  4. 上記各突条部の傾斜角度が、管軸方向に対して±36°であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管。
JP13022198A 1998-05-13 1998-05-13 非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管 Expired - Fee Related JP3620284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022198A JP3620284B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022198A JP3620284B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325779A JPH11325779A (ja) 1999-11-26
JP3620284B2 true JP3620284B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=15028992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13022198A Expired - Fee Related JP3620284B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3620284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883597B2 (en) 2001-04-17 2005-04-26 Wolverine Tube, Inc. Heat transfer tube with grooved inner surface
CN104154794B (zh) * 2013-12-06 2017-07-21 北京大学工学院包头研究院 一种提高气液两相态co2工质在换热管内的换热效率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11325779A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100300640B1 (ko) 비공비 혼합냉매용 전열관을 사용한 냉동사이클
US6390183B2 (en) Heat exchanger
JP2006322698A (ja) 熱交換器
JP3323682B2 (ja) 混合冷媒用内面クロス溝付き伝熱管
JPH08247677A (ja) 空気調和機の熱交換器
US5890532A (en) Heat exchanger for air conditioner
US20100000726A1 (en) Heat exchanger
JP2006084078A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JP3620284B2 (ja) 非共沸混合冷媒用内面溝付き伝熱管
JP2006138503A (ja) 熱交換器
JP3811909B2 (ja) 伝熱管およびそれを用いた熱交換器
JP2003302183A (ja) 空調用熱交換器
JPH0926279A (ja) 内面溝付伝熱管
JP2006112731A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JP2001165586A (ja) 熱交換器および該熱交換器を備えた空調冷凍装置
JP3145277B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JPS59104094A (ja) 熱交換器
JP2001133076A (ja) 熱交換器
JP2000161884A (ja) 内面溝付伝熱管
JP7270776B2 (ja) プレート式熱交換器、プレート式熱交換器を備えたヒートポンプ装置、および、ヒートポンプ装置を備えたヒートポンプ式暖房システム
JPH0968396A (ja) 熱交換器
JPH10153360A (ja) 内面溝付伝熱管
JP2001183088A (ja) 熱交換器用の内面溝付き溶接管
JP2005140352A (ja) 細径多管式伝熱管およびその製造方法
JP2001208495A (ja) 内面溝付伝熱管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees