JP3618177B2 - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3618177B2
JP3618177B2 JP18589296A JP18589296A JP3618177B2 JP 3618177 B2 JP3618177 B2 JP 3618177B2 JP 18589296 A JP18589296 A JP 18589296A JP 18589296 A JP18589296 A JP 18589296A JP 3618177 B2 JP3618177 B2 JP 3618177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
sealing
glass substrates
glass substrate
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18589296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1031957A (ja
Inventor
▲吉▼計 下里
忠 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP18589296A priority Critical patent/JP3618177B2/ja
Publication of JPH1031957A publication Critical patent/JPH1031957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618177B2 publication Critical patent/JP3618177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプラズマディスプレイパネルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレイパネルの製造方法として種々の方法が提案されているが、そのうち代表的なものとして下記のものがある。
すなわち、まず、表面ガラス基板と背面ガラス基板との各対向面に電極等を設けるとともに背面ガラス基板の外側部に貫通孔を設け、かつ、このガラス基板の表面に前記貫通孔と連通するように給排気用ガラス管であるチップ管を取り付ける。そして、前記両ガラス基板の少なくとも一方の対向面であって前記貫通孔より外側に低融点ガラス等の封着剤を塗布する。
その後、両ガラス基板の電極を対向かつ直交するように重ねてクリップ等の拘束治具で両者を固定し、封着炉で封着剤を加熱することにより前記両ガラス基板を封着一体化してパネルとする。
【0003】
つぎに、前記封着一体化したパネルのチップ管に給排気管を接続するとともに、この給排気管を放電ガス用ボンベと真空ポンプとに切換可能に連通し、排気炉に装入して前記パネルを加熱するとともに各パネル内部を真空ポンプで所定真空度に真空排気して脱ガスを行なう。その後、パネル内部に放電ガス、たとえば、ネオン(Ne)あるいはキセノン(Xe)、またはこれらの混合ガスを400〜760Torr程度まで封入する。
前記封入作業が終われば、パネルを排気炉から抽出し、前記チップ管を封じ切って所定のプラズマディスプレイパネルとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来方法においては、両ガラス基板の封着処理後、パネル内部の真空排気に引続き、放電ガスの封入作業を行なうが、前記パネル内部は、実質的に両ガラス基板の合わせ面で形成される100〜200μmの非常に狭い隙間であり、かつ、この隙間(空間)には多数の隔壁が存在するため、排気抵抗が大きく、かつ、吸着ガス量が多いため脱ガスのための排気に非常に時間を要して生産性が非常に悪いとともに、排気が不十分となってパネル内部の放電ガス純度が低くなるという課題を有していた。
従って、本発明は、両ガラス基板の隙間の排気処理時間の短縮および歩留まりの向上を図って生産性の向上を図ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、表面ガラス基板と背面ガラス基板とを所定間隔をもってその電極が対向かつ直交するように重ね合わせたガラス基板を炉内に位置させて当該炉内を所定温度下で真空排気する工程と、当該炉内を封着温度まで昇温して両ガラス基板を封着する工程と、ガラス基板封着後に炉内を冷却して両ガラス基板を冷却する工程と、冷却完了後に両ガラス基板を炉から搬出する工程と、前記いずれかのガラス基板に取り付けた盲チップ管の封止部材を除去する工程と、当該チップ管から放電ガスを供給して封入する工程と、前記チップ管を封じ切る工程とからなるものである。
【0006】
あるいは、表面ガラス基板と背面ガラス基板とを所定間隔をもってその電極が対向かつ直交するように重ね合わせたガラス基板を炉内に位置させて当該炉内を所定温度下での真空排気に引続き、不活性雰囲気で復圧する工程と、当該炉内を封着温度まで昇温して両ガラス基板を封着する工程と、ガラス基板封着後に炉内を冷却して両ガラス基板を冷却する工程と、冷却完了後に両ガラス基板を炉から搬出する工程と、前記いずれかのガラス基板に取り付けた盲チップ管の封止部材を除去する工程と、ガラス基板間の空間を当該チップ管から真空排気する工程と、前記空間内に当該チップ管から放電ガスを供給して封入する工程と、前記チップ管を封じ切る工程とからなるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に従って説明する。
本発明の第1実施形態のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、まず、図1(A),(B)に示すように、対向面に電極および隔壁を設けた表面ガラス基板1と背面ガラス基板5とを封着剤6とスペーサ用封着剤7で規制される所定間隔(0.2〜0.5mm)をもって重ねてクリップ等の拘束治具で両者を固定し、図2に示す密閉炉10内に位置させる。
【0008】
前記表面ガラス基板1には外周部近傍に貫通孔が設けられ、この貫通孔に先端部をシールガラス等の封止部材3により封鎖した盲チップ管2が封着剤4により予め取り付けられている。一方、背面ガラス基板5には、表面ガラス基板1との対向面側の外周縁部に結晶性低融点ガラス等の封着剤6が塗布されるとともに、この封着剤6上に該封着剤6より軟化温度が同等か高いスペーサ用封着剤7、たとえば混合物を若干変化させた低融点ガラス等が所定間隔をあけて塗布されている。
【0009】
また、前記密閉炉10は、図2に示すように、真空容器11内に断熱材12で囲繞された複数の棚部材13aからなる処理材収容部13を備え、この処理材収容部13の間にはヒータ14が設置されるとともに、前記断熱材12の内側にはヒータ15が設置されている。また、前記処理材収容部13には、循環ファン17を介して冷却装置16と接続した分岐管18a〜18fが前記断熱材12を貫通して配管されている。さらに、前記真空容器11には、真空排気装置20が開閉弁Vを介して配管22により接続されるとともに、不活性ガスボンベ(図示せず)が開閉弁Vを介して配管23により接続されている。
【0010】
つぎに、前述のように両ガラス基板1,5を炉内に位置させると、これら両ガラス基板1,5を図3に示すヒートカーブに従って炉内で処理する。
すなわち、前記ヒータ14,15により炉内を300〜400℃に加熱するとともに、開閉弁Vを開状態として真空排気装置20により炉内を排気し、同時に両ガラス基板1,5の脱ガスを行なう。なお、前記開閉弁Vは閉状態である。この場合、炉10の昇温速度は2〜15℃/min、排気は10−4〜10−7Torr程度である。また、前記脱ガスをさらに確実に行なうために、両ガラス基板1,5を封着剤6の軟化開始点付近(約350℃)まで昇温し、その後、図示のように、一定時間均熱保持している。
【0011】
前記のようにして、炉内を所定真空度とし炉内排気と両ガラス基板1,5からの脱ガスが完了すると、炉内をさらに昇温して封着剤6,7の軟化温度である380〜450℃まで上昇させて両ガラス基板1,5を真空中で封着する。
【0012】
ついで、冷却装置16を作動させ、該冷却装置16に図示しない手段によって外気を所定量導入しながら炉内の気体を循環させることにより、炉内に冷却空気を供給して両ガラス基板1,5を2〜10℃/minの冷却速度で冷却するとともに、封着剤6,7が軟化状態である400〜350℃で配管23を介してNガス等の不活性ガスを炉内に供給して該炉内を復圧し、炉圧を両ガラス基板1,5間の圧力より高くすることにより、両ガラス基板1,5を圧着して完全に封着し、盲チップ管付パネルPを形成する。このように、炉圧と両ガラス基板1,5間の内圧との圧力差により両ガラス基板1,5を圧着すると、その圧着力が均一になり、両ガラス基板1,5間の隙間を容易に規定値内にすることができる。
【0013】
前記冷却工程完了後、開閉弁V,Vを閉状態とし炉内より盲チップ管付パネルPを搬出し、図4に示すように、該盲チップ管付パネルPの盲チップ管2をガス封入装置25に装着する。該ガス封入装置25は、中空状の装置本体26に取り付けた盲チップ管2の軸芯に沿って進退可能な封止部材除去用ヒータ27と盲チップ管2の基部を封止するチップ管封止用ヒータ28とを備えており、前記装置本体26には分岐配管29によりそれぞれ図示しない放電ガスボンベおよび真空ポンプが開閉弁V,Vを介して接続されている。前記放電ガスは、たとえば、ネオン(Ne)あるいはキセノン(Xe)、またはこれらの混合ガスを使用する。
【0014】
ついで、前述のように前記構成の封入装置25に盲チップ管付パネルPを取り付けると、開閉弁Vを閉状態とするとともに開閉弁Vを開状態とし、装置本体26内を盲チップ管付パネルPの内部と略同圧あるいは同圧以下に真空排気する。
その後、前記封止部材除去用ヒータ27を前進させて盲チップ管2の封止部材3を溶融させて開放チップ管とする一方、前記開閉弁Vを閉状態とするとともに開閉弁Vを開状態として、前記開放チップ管を介してパネルP内に放電ガスを所定圧(約400〜760Torr)まで封入する。この場合、パネルP内は前記真空排気工程で真空状態となっているため、放電ガスの封入も極めて短時間で行なわれる。
前記パネルP内への放電ガスの封入が完了すると、前記チップ管封止用ヒータ28により開放チップ管の基部を溶融して該開放チップ管を封止して切断し、所定のプラズマディスプレイパネルが形成される。
【0015】
次に、本発明の第2実施形態のプラズマディスプレイパネルの製造方法について説明する。
まず、前記第1実施形態と同様に、両ガラス基板1,5を密閉炉10内に位置させ、図5に示すヒートカーブに従って炉内で処理を行う。
すなわち、炉内を300〜400℃に加熱するとともに炉内の真空排気および両ガラス基板1,5の脱ガスを行った後、350〜400℃で開閉弁Vを閉状態とするとともに開閉弁Vを開状態として不活性ガスボンベからたとえばNガス等の不活性ガスを炉内に導入し、炉内を不活性ガス雰囲気とする。その後、炉内をさらに昇温して封着剤6,7の軟化温度である380〜450℃に上昇させ、両ガラス基板1,5を不活性ガス雰囲気中で封着する。
【0016】
ついで、両ガラス基板1,5を冷却するとともに冷却過程の400〜350℃でさらに炉内の圧力を上昇させることにより両ガラス基板1,5を押し付けて圧着して完全に封着し、盲チップ管付パネルPを形成する。このように不活性ガス雰囲気中で両ガラス基板1,5の封着工程が行なわれるため、封着剤6の主成分であるPbO等の真空による還元を軽減することができる。
【0017】
冷却工程完了すると、第1実施形態と同様に、炉内より盲チップ管付パネルPを搬出し、該盲チップ管付パネルPの盲チップ管2をガス封入装置25に装着する。
そして、真空ポンプにより装置本体26内を真空排気した後、封止部材除去用ヒータ27により盲チップ管2の封止部材3を溶融させて開放チップ管とし、この開放チップ管の開口よりパネルP内の不活性ガスを真空排気する。
ついで、パネルP内に放電ガスを400〜760Torrの所定圧まで封入した後、チップ管を封止してプラズマディスプレイパネルが形成される。
【0018】
なお、前記実施形態においては、盲チップ管2を予め表面ガラス基板1に取り付けて炉内に装入する場合について説明したが、盲チップ管2は背面ガラス基板5に設けてもよく、また、盲チップ管2とガラス基板1,5との取り付けは、盲チップ管2とガラス基板1,5との取り付け部に封着剤を組込んでおき、ガラス基板1,5の封着工程の加熱時に同時に封着してもよい。
さらに、ガラス基板1,5、封着剤6,7等を予め封着温度より低い温度で加熱して乾燥、仮焼成してもよい。この場合、アウトガスが減少して封着がより完全に行われるとともに炉内の汚染を軽減し、炉内雰囲気の純度を向上させることができるとともに封着の安定性が向上する。
【0019】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法では、真空排気した炉内で両ガラス基板の封着処理を行って盲チップ管付パネルを形成しているため、排気や脱ガスに要する処理時間を短縮化することができ、生産性の向上を図ることができる。また、ガラス基板には盲チップ管を取り付け、炉内で形成した盲チップ管付パネルを炉外に搬出して、該盲チップ管の封止部材を溶融させてパネル内に放電ガスを封入する構成としているため、両ガラス基板を炉内に位置させる時にはチップ管を真空排気系のラインに接続する必要がない。そのため、チップ管の破損が激減し、歩留まりの向上を図ることができる。さらに、炉には前記チップ管と接続する真空排気系のラインが不要となるため、炉内構造が簡単になり、コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマディスプレイパネルを製造するための表面ガラス基板と背面ガラス基板とを重ね合わせた状態を示し、(A)は正面図、(B)は(A)のI−I線断面図である。
【図2】表面ガラス基板と背面ガラス基板とを封着する密閉炉を示す概略図である。
【図3】本発明の各工程、炉内温度、炉内圧力、パネル内圧力の関係を示すグラフである。
【図4】封着した表面ガラス基板と背面ガラス基板との間に放電ガスを封入するための放電ガス封入装置を示す断面図である。
【図5】第2実施形態の各工程、炉内温度、炉内圧力、パネル内圧力の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1…表面ガラス基板、2…盲チップ管、3…封止部材、5…背面ガラス基板、6…封着剤、7…スペーサ用封着剤、10…密閉炉、16…冷却装置、20…真空排気装置、25…ガス封入装置、27…封止部材除去用ヒータ、28…チップ管封止用ヒータ、P…盲チップ管付パネル。

Claims (2)

  1. 表面ガラス基板と背面ガラス基板とを所定間隔をもってその電極が対向かつ直交するように重ね合わせたガラス基板を炉内に位置させて当該炉内を所定温度下で真空排気する工程と、当該炉内を封着温度まで昇温して両ガラス基板を封着する工程と、ガラス基板封着後に炉内を冷却して両ガラス基板を冷却する工程と、冷却完了後に両ガラス基板を炉から搬出する工程と、前記いずれかのガラス基板に取り付けた盲チップ管の封止部材を除去する工程と、当該チップ管から放電ガスを供給して封入する工程と、前記チップ管を封じ切る工程とからなることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  2. 表面ガラス基板と背面ガラス基板とを所定間隔をもってその電極が対向かつ直交するように重ね合わせたガラス基板を炉内に位置させて当該炉内を所定温度下での真空排気に引続き、不活性雰囲気で復圧する工程と、当該炉内を封着温度まで昇温して両ガラス基板を封着する工程と、ガラス基板封着後に炉内を冷却して両ガラス基板を冷却する工程と、冷却完了後に両ガラス基板を炉から搬出する工程と、前記いずれかのガラス基板に取り付けた盲チップ管の封止部材を除去する工程と、ガラス基板間の空間を当該チップ管から真空排気する工程と、前記空間内に当該チップ管から放電ガスを供給して封入する工程と、前記チップ管を封じ切る工程とからなることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP18589296A 1996-07-16 1996-07-16 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Lifetime JP3618177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18589296A JP3618177B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18589296A JP3618177B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1031957A JPH1031957A (ja) 1998-02-03
JP3618177B2 true JP3618177B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=16178711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18589296A Expired - Lifetime JP3618177B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618177B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465634B2 (ja) * 1998-06-29 2003-11-10 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100694494B1 (ko) 2006-01-26 2007-03-13 두산메카텍 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
WO2009011468A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 World Tech Co., Ltd. Manufacturing method for plain shape neon sign device without gas injection pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1031957A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827623B2 (en) Manufacturing method of plasma display panels
JP3554432B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH1179768A (ja) ガラスパネルの処理方法
KR100406840B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 제조 장치와 그 제조 방법
JP3618177B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2002245941A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR19990053755A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조장치 및 이를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법
JPH10326572A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2007265768A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法及びその製造装置
JP3422175B2 (ja) ガス放電パネルの製造方法
KR20000019581A (ko) Pdp제조방법과 pdp의 가스주입 및 배기계
JPH11306983A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3841172B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100568480B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 진공배기식 제조방법
JP2003068199A (ja) 表示パネルの製造方法および製造装置
KR100603271B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 플라즈마 방전가스 주입방법
JP4103914B2 (ja) ガス放電パネルの製造方法
JPH03254042A (ja) 放電容器の製造方法
JP2001312971A (ja) フラットパネルディスプレイ用基板及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JPH04245138A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100309275B1 (ko) Pdp제조방법과pdp의가스주입및배기계
JP2002134019A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法および製造装置およびそれらを用いて製造したプラズマディスプレイパネル
JP2754338B2 (ja) 無排気管型平面蛍光ランプの製造方法
KR100603272B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 배기 방법 및, 장치
KR100552619B1 (ko) 진공상태에서 봉착이 가능한 글라스 프릿 및 이를 이용한평판 디스플레이 장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term