JP3613972B2 - インバータ試験装置 - Google Patents

インバータ試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3613972B2
JP3613972B2 JP10672798A JP10672798A JP3613972B2 JP 3613972 B2 JP3613972 B2 JP 3613972B2 JP 10672798 A JP10672798 A JP 10672798A JP 10672798 A JP10672798 A JP 10672798A JP 3613972 B2 JP3613972 B2 JP 3613972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
power
voltage
test apparatus
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10672798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11299263A (ja
Inventor
文則 斉藤
裕司 山下
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP10672798A priority Critical patent/JP3613972B2/ja
Publication of JPH11299263A publication Critical patent/JPH11299263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613972B2 publication Critical patent/JP3613972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インバータの負荷試験を行うインバータ試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インバータの負荷試験を行う方法は図3に示す方法が行われてきた。
図3(a)は、被試験体インバータ1がDC入力51を電源として動作し、抵抗52およびリアクトル53を負荷として電力を消費させて負荷試験を行う方法である。
【0003】
また、図3(b)は、被試験体インバータの出力によって誘導電動機54を駆動し、機械的に接続された発電機55の出力を電力回生部56によって電源と同期した交流に変換し、位相調整を行ってAC3φ電源57に電力を回生する。
ここで、発電機55は誘導発電機または直流発電機が使用され、誘導発電機の場合はいったん直流に変換した後、交流に変換してAC3φ電源57と同期した交流に変換し、電圧と位相を制御してAC3φ電源57に電力を回生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが上述の図3(a)による方法では、実際に負荷に電力を消費させて試験を行うので、大きな試験用電力を必要とし、消費される電力の熱処理も容易ではなく、負荷抵抗とリアクトルは出力調整のために調整用タップ付き、またはスライド式にする必要があるという問題点がある。
【0005】
また、図3(b)による方法では、電力は電源に回生されるので、消費電力は装置全体の損失分のみであるが、
・試験装置全体の構成が複雑で取り扱いが難しく、試験準備に多くの時間を要する、
・導電動機のような回転体の取り扱い、メンテナンスに不慣れな場合が多く試験時間が長くかかる、
・回転形なので、試験時に騒音が出て周囲に迷惑をかける、
・試験装置が複雑なため、被試験体の正確な効率を求めにくい、
等の問題点があり、その解決策が課題となっていた。
【0006】
本発明はこのような背景の下になされたもので、回転形機器を使用せず、すべて静止形機器によって構成し、回転機の知識のないユーザでも取り扱いが容易となり、低騒音であり試験場所が限定されず、エネルギーロスを小さくすることができるインバータ試験装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、
第1の整流部とチョッパにより構成された第1の直流電圧変換部とからなり被試験体インバータに供給する直流電圧を任意の電圧に設定可能な直流電源部と、
第2の整流部とチョッパにより構成された第2の直流電圧変換部とからなり前記被試験体インバータの交流出力電力を整流化し直流電圧とし、チョッパにより帰還できる電圧として前記直流電源部に帰還する帰還用変換部とを具備し、
該帰還用変換部の出力点を前記第1の整流部と前記第1の直流電圧変換部との接続点に接続したことを特徴とするインバータ試験装置を提供する。
【0008】
請求項2に記載の発明は、
前記第1の整流部が、エネルギーの双方向授受が可能な正弦波PWMコンバータであることを特徴とする請求項1に記載のインバータ試験装置を提供する。
【0009】
請求項3に記載の発明は、
前記第1の整流部が、単純な整流器であることを特徴とする請求項1に記載のインバータ試験装置を提供する。
【0010】
また請求項4に記載の発明は、
前記直流電源部および前記帰還用変換部が、静止形機器によって構成されたことを特徴とする請求項2または3に記載のインバータ試験装置を提供する。
更に、請求項5に記載の発明は、
被試験体インバータに直流電源部の直流電源を供給し、前記被試験体インバータの機能試験を行うインバータ試験装置において、当該被試験体インバータの交流出力電力を直流電力に変換して前記直流電源部に帰還する帰還用変換部を備えたことを特徴とするインバータ試験装置を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施形態について図を参照しながら説明する。図1はこの発明の一実施形態によるインバータ試験装置の基本構成を示すブロック図である。
この図において、符号1は被試験体インバータであり、DC電力が入力されAC電力を出力する。符号2はインバータ試験装置であり、交流電源5からのAC入力をDC電力に変換して前記被試験体インバータ1に供給する直流電源部3と、前記被試験体インバータ1が発生したAC電力をDC電力に変換して前記直流電源部3に帰還する帰還用変換部4とから構成される。
このような構成とすることにより、前記被試験体インバータ1は定格運転を行って定格電力を出力するが、前記交流電源5からは前記被試験体インバータ1および前記インバータ試験装置2の損失分の電力だけを供給すればよい。
【0012】
図2は前記図1に示したこの発明の一実施形態の回路動作を説明するためのより詳細な説明図である。
この図において、被試験体インバータ1を構成するコンデンサ11はエネルギー蓄積を目的とする大容量の電解コンデンサであり、インバータ12が授受するピーク電流を吸収する機能を持つ。
このインバータ12(実回路は不図示)は複数個のIGBT(Isolated Gate Bipolar Transister)等をスイッチング素子として使い、供給された直流電圧をPWM制御による逆変換を行って所定の周波数、電圧および相数の電圧に変換するインバータであり、ここでは3相(3φ)出力としている。
【0013】
次にインバータ試験装置2を構成する直流電源部3および帰還用変換部4について説明する。
直流電源部3は、交流電力を入力し、被試験体インバータが必要とする電流容量と電圧を持った直流電力を発生する。
符号34はIGBT素子等を使ったPWMコンバータ(実回路は不図示)であり、交流電源5の電力を直流電力に変換し、交流−直流間の双方向にエネルギーの授受が可能な正弦波コンバータである。リアクトル31、コンデンサ32およびリアクトル33は前記正弦波コンバータが授受する電流のうち、高調波電流を吸収するためのフィルタである。
【0014】
符号36はIGBT素子等によるチョッパ(実回路は不図示)であり、前記PWMコンバータ34
によって得られた直流電圧VDC1を、被試験体インバータ1が必要とする直流電圧VDC2に変換する。
コンデンサ35は大容量の直流電解コンデンサであり、前記PWMコンバータ34と前記チョッパ36間の過渡エネルギーの吸収を行い、リアクトル37、コンデンサ38およびリアクトル39によって構成されるフィルタによって、前記チョッパ36によって制御されたDC電圧のリップルを除去し、DC出力VDC2として前記被試験体インバータ1へ供給する。
【0015】
この電圧VDC2のDC出力は、被試験体インバータ1に供給されてAC電力に変換され、このAC電力は前記インバータ試験装置4に入力される。
入力端に配設されたリアクトル41、コンデンサ42およびリアクトル3によるフィルタによって前記被試験体インバータ1のPWM出力電圧の高調波成分を除去して基本は成分を取り出す。
このフィルタは前記被試験体インバータ1に実装されて正弦波出力の装置とすることもある。
【0016】
符号44は整流器(実回路は不図示)であり、3φAC電力を整流して直流化し、リアクトル45とコンデンサ46によるフィルタによってリップル電圧を除去した後、電圧VDC3の直流電圧としてチョッパ47(実回路は不図示)に供給される。
このチョッパ47はIGBT素子等によって構成され、入力された電圧VDC3を、前記直流電源部3の直流電圧VDC1に対して帰還電力として帰還できる電圧に変換する。
【0017】
ここで用いられるチョッパ36またはチョッパ47は被試験体インバータの入力電圧または出力電圧の値によって、昇圧型のチョッパまたは降圧型のチョッパを適宜選択することができ、また交流電圧の段階で変圧器によって変圧して所望の電圧とすることもできる。
このような試験装置の構成によれば、交流(AC)入力5は被試験体インバータ1およびインバータ試験装置2の電力損失分のみを供給すればよい。
【0018】
以上、本発明の一実施形態の動作を図面を参照して詳述してきたが、本発明はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、被試験体インバータの負荷急変試験が不要な場合は、入力側のPWMコンバータの代わりに単純な整流器により直流化してもよい。
また、各回路に使われる半導体はIGBTに限られたものではなく、他の形式のトランジスタやサイリスタ等であってもよい。
【0019】
【発明の効果】
これまでに説明したように、この発明によれば、インバータ試験装置を静止形機器によって構成し、被試験体インバータの出力電力を直流電源部へ帰還するようにしたので、試験装置の構成がシンプルとなり、試験設置スペースが少なくて済み、静止形のため基本的には、メンテナンスフリーとなり、試験時に回転機の騒音がなく低騒音な試験設備が実現でき、被試験体インバータの出力を帰還用変換部から直流電源部に帰還するためエネルギーロスが少なく省エネルギーになるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態によるインバータ試験装置の基本構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施形態の回路動作を説明するためのより詳細な説明図である。
【図3】従来の技術によるインバータ試験装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 被試験体インバータ
11 コンデンサ
12 インバータ
2 インバータ試験装置
3 直流電源部
31 リアクトル
32 コンデンサ
33 リアクトル
34 PWMコンバータ
35 コンデンサ
36 チョッパ
37 リアクトル
38 コンデンサ
39 リアクトル
4 帰還用変換部
41 リアクトル
42 コンデンサ
43 リアクトル
44 整流器
47 チョッパ
48 コンデンサ
5 交流(AC)電源
51 DC入力(直流電源)
52 抵抗
53 リアクトル
54 電動機(M)
55 発電機(G)
56 電力回生部
57 交流電源(AC3φ電源)

Claims (5)

  1. 第1の整流部とチョッパにより構成された第1の直流電圧変換部とからなり被試験体インバータに供給する直流電圧を任意の電圧に設定可能な直流電源部と、
    第2の整流部とチョッパにより構成された第2の直流電圧変換部とからなり前記被試験体インバータの交流出力電力を整流化し直流電圧とし、チョッパにより帰還できる電圧として前記直流電源部に帰還する帰還用変換部とを具備し、
    該帰還用変換部の出力点を前記第1の整流部と前記第1の直流電圧変換部との接続点に接続したことを特徴とするインバータ試験装置。
  2. 前記第1の整流部は、
    エネルギーの双方向授受が可能な正弦波PWMコンバータであることを特徴とする請求項1に記載のインバータ試験装置。
  3. 前記第1の整流部は、
    単純な整流器であることを特徴とする請求項1に記載のインバータ試験装置。
  4. 前記直流電源部および前記帰還用変換部は、
    静止形機器によって構成されたことを特徴とする請求項2または3に記載のインバータ試験装置。
  5. 被試験体インバータに直流電源部の直流電源を供給し、前記被試験体インバータの機能試験を行うインバータ試験装置において、当該被試験体インバータの交流出力電力を直流電力に変換して前記直流電源部に帰還する帰還用変換部を備えたことを特徴とするインバータ試験装置。
JP10672798A 1998-04-16 1998-04-16 インバータ試験装置 Expired - Fee Related JP3613972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10672798A JP3613972B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 インバータ試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10672798A JP3613972B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 インバータ試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11299263A JPH11299263A (ja) 1999-10-29
JP3613972B2 true JP3613972B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=14440980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10672798A Expired - Fee Related JP3613972B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 インバータ試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613972B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562399B2 (ja) * 2004-01-26 2010-10-13 東洋電機製造株式会社 系統連系インバータの連系保護機能確認装置
US8604822B2 (en) * 2010-11-30 2013-12-10 General Electric Company Methods and apparatus for testing electric power devices
CN102331529B (zh) * 2011-05-30 2014-04-02 深圳市航嘉驰源电气股份有限公司 开关电源反馈环路的稳定性测试方法及系统
JP5885601B2 (ja) * 2012-06-27 2016-03-15 本田技研工業株式会社 検査装置
JP6821685B2 (ja) 2016-08-24 2021-01-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 Pwmコンバータ用入力フィルタの通電評価試験装置
CN106597283A (zh) * 2016-12-30 2017-04-26 中煤科工集团重庆研究院有限公司 大功率变频电传动设备测试系统
TWI695177B (zh) 2018-12-14 2020-06-01 財團法人船舶暨海洋產業研發中心 電力轉換器滿載測試系統及其測試方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11299263A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yi et al. Novel two-phase interleaved LLC series-resonant converter using a phase of the resonant capacitor
Jamil et al. Matrix Converter in Power Electronics as a Power Supply for Plasma Control: A Short Review and a Foresight
Jacobina et al. Single-phase to three-phase drive system using two parallel single-phase rectifiers
US9203323B2 (en) Very high efficiency uninterruptible power supply
US9728965B2 (en) Scalable universal power supply and power converter
Divan Low stress switching for efficiency
EP3151412A1 (en) Power conversion device and three-phase ac power supply device
JP3613972B2 (ja) インバータ試験装置
Tewari et al. Matrix converter based open-end winding drives with common-mode elimination: Topologies, analysis, and comparison
Saito et al. A single to three phase matrix converter with a power decoupling capability
Kobravi et al. A review and implementation of matrix-converter for aerospace application
Matsuo et al. Application of the matrix converter to induction motor drives
US20130106323A1 (en) Control Device and Method for Controlling an AC Motor
Khedekar et al. Simulation of single phase to single phase step down cycloconverter for industrial application
JP2004222337A (ja) 交流−交流電力変換装置
Guo et al. A double-voltage vector based model predictive control method for three phase four-switch fault-tolerant converter
US7495937B2 (en) PWM cycloconverter
CZ343197A3 (cs) Způsob a zapojení pro přeměnu elektrické energie
Raju An SCR-based regenerative converter for VSI drives
Viriya et al. New PWM-controlled GTO converter
JPH041366B2 (ja)
Imecs et al. Modelling and simulation of controlled bi-directional power electronic converters in a DC energy distribution line with AC grid-and motor-side active filtering
JP3764270B2 (ja) 電力変換装置
JPH01231662A (ja) 直流電源装置
Deshmukh et al. Unity Power Factor Three Phase Induction Motor Drive Using Combined Extinction Angle and PWM Controlled Technique

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees