JP3611419B2 - 取鍋耐火物の水分測定方法 - Google Patents

取鍋耐火物の水分測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3611419B2
JP3611419B2 JP02902497A JP2902497A JP3611419B2 JP 3611419 B2 JP3611419 B2 JP 3611419B2 JP 02902497 A JP02902497 A JP 02902497A JP 2902497 A JP2902497 A JP 2902497A JP 3611419 B2 JP3611419 B2 JP 3611419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
refractory
moisture
iron
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02902497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10227735A (ja
Inventor
洵 東
Original Assignee
神鋼メックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼メックス株式会社 filed Critical 神鋼メックス株式会社
Priority to JP02902497A priority Critical patent/JP3611419B2/ja
Publication of JPH10227735A publication Critical patent/JPH10227735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611419B2 publication Critical patent/JP3611419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐火物の水分測定技術分野に属し、さらに詳しくは溶湯を受入れる取鍋耐火物の乾燥工程管理に利用する取鍋耐火物の水分測定技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
溶銑または溶鋼を受入れる取鍋耐火物は、溶銑または溶鋼の受入れ・払出しを繰り返し行ううちに、徐々に損耗し、永久張耐火物が損耗し始める前に、内張耐火物を取り替える。通常、取鍋の耐火物は、築炉時に、目地に耐火モルタルを使用するため、乾燥前は 2〜3 %の水分がある。しかし、この状態で溶湯を受入れると、溶湯の温度が低下するだけでなく、耐火物内の水分が急膨張し、水蒸気爆発を起こすため、築炉後は耐火物を十分乾燥し、溶湯受入れ時は加熱しなければならない。
【0003】
また、最近は築炉工の不足から、内張耐火物に不定形耐火物を使用するように変わりつつある。この施工法は中子と呼ばれる型枠材と永久張耐火物との間に混練した不定形耐火物を流し込み、こて塗り、叩込みするため、施工時の不定形耐火物は数%〜20%程度の水分を含んでいる。このため、自然乾燥したのち中子を取り除き、図5に示すように、バーナー9で加熱乾燥する。しかし、前記のように、施工時の不定形耐火物の水分は必ずしも一定ではなく、また、自然乾燥状態も季節により変動する。したがって、一定の燃焼パターンで加熱乾燥しても、取鍋の内張不定形耐火物の乾燥状態は位置によって異なる。
【0004】
このため、加熱乾燥中においては、不定形耐火物の加熱速度と不定形耐火物の厚さ方向の温度勾配を一定範囲内に抑えなければならない。何故なら、バーナーにより加熱された不定形耐火物は表面からも乾燥するが、水分の大半は鉄皮側に移行する。しかし、鉄皮側は十分に温度が上昇していないため、取鍋の内側から移行してきた不定形耐火物中の水蒸気は結露して水となり、鉄皮内側に近い永久張耐火物中に凝縮される。このときに、大きな加熱速度で加熱すると、凝縮された水は急膨張して耐火物内で水蒸気となり爆裂を生じ、せっかく築造した耐火物を破壊するからである。したがって、従来は、熱電対を不定形耐火物に埋め込み表面および内部の温度を、あるいは放射温度計で不定形耐火物の表面温度を測定しながら、不定形耐火物を徐々に乾燥している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図6は耐火物内温度の時間的変化を示す一例である。加熱の初期は、点Aのように温度は上昇するが、ある程度時間が経つと点Bのように、温度上昇が緩やかになる。この温度域は 100℃前後で、バーナーからの加熱エネルギーは水分の蒸発潜熱に費やされるため、温度の上昇は小さい。耐火物内の水分の蒸発が終わると、加熱エネルギーは再び耐火物の温度上昇に費やされるため、点Cのように、再び耐火物の温度は上昇し始める。この点Cが乾燥終了点となる。しかし、耐火物内の温度の時間的変化を知るために、耐火物の多くの部分に熱電対を埋め込むことは耐火物の損傷を引き起こすことにもなり、また費用の点からも好ましいことではない。
【0006】
また、従来技術では、加熱乾燥中の不定形耐火物内の水分の挙動が不明なため、不定形耐火物の爆裂を恐れるあまり、不定形耐火物を徐々に乾燥するため、加熱速度が不十分となって加熱乾燥時間を長引かせたり、あるいは加熱乾燥終了後も無駄な加熱を行い加熱燃料を浪費していた。
【0007】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、不定形耐火物を爆裂させることなく適正時間内で加熱乾燥するための、加熱乾燥中の不定形耐火物内の水分変化を連続的に測定する取鍋耐火物の水分測定方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
その要旨は、取鍋鉄皮の外側面に、高速中性子を放出する放射性物質または放射線発生装置と熱中性子を検出する検出器とを配置し、さらにこれらの外側を取鍋鉄皮厚さ以上の厚さの鉄または前記鉄と同じ質量の炭素材からなる反射材で覆い、前記放射性物質または放射線発生装置から放出する高速中性子を取鍋耐火物に照射し、高速中性子と取鍋耐火物内の水素原子核との衝突により弾性散乱して生じた熱中性子を前記検出器で計数し、予め作成しておいた熱中性子の数値と水分量の関係を示す検量線に基づいて、取鍋耐火物内の水分量を求めることを特徴とする。
【0009】
本発明の取鍋耐火物の水分測定方法の概念を図1に示す。高速中性子線源1、すなわちアメリシウム−ベリリウムまたはカリフォルニウムなどの放射性同位元素か、加速器などによる放射線発生装置から放出される高速中性子はあらゆる方向に飛び出すが、鉄や炭素などの反射材3により取鍋鉄皮(以下、鉄皮と言う)4の方向に反射される。この時、反射材3の厚さは鉄皮4の厚さより十分に厚いことが必要である。その理由は、高速中性子は鉄皮4と反射材3の間で多重反射するが、反射材3の厚さが足りないと鉄皮4が反射材となって高速中性子が取鍋耐火物の方向へ向かわないからである。
【0010】
高速中性子Nは減速せずに鉄皮4を通過し、耐火物内の水分を構成する水素原子核と衝突して弾性散乱により減速し、エネルギーを10−5〜10−7ほど小さくした熱中性子nに変わり、一部は再び鉄皮4を通過して検出器2に向かう。検出器2はHe(ヘリウム3)カウンターのように熱中性子だけに感度を持つものを用いる。この検出器2の出力は水素原子の量、すなわち不定形耐火物6内の水分量に比例するから不定形耐火物6内の水分量を測定していることになる。
【0011】
したがって、本発明の取鍋耐火物の水分測定方法は、水分測定を取鍋鉄皮の外側面から間接的に行うことができるため、従来のように、熱電対を埋め込むことによる耐火物の損傷もなくなり、さらに取鍋の任意の点の、耐火物内の水分測定を連続的に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態例について説明する。
図1に示す水分測定方法の概念に基づき、高速中性子線源1には 252Cf(カリフォルニウム252)、3.5MBq(メガベクレル)を用いた。3.7MBq未満の線源は法律による規制のない微少線源で、 252Cfは高いエネルギーの高速中性子を効率よく放出する。検出器2には熱中性子のみを検出する10気圧のHeカウンターを2本用いた。反射材3には 300mm角で厚さ60mmの鉄材を用い、この反射材で高速中性子線源1と検出器2を覆っている。検出器2でカウントしたパルスはプリアンプを経て信号処理回路で処理され、水分計の出力として水分計に表示される。
【0013】
図2は本発明の取鍋耐火物の水分測定方法の信号処理回路のブロック図に、各ブロックにおける波形を併記した図である。Heカウンターには 1000V以上の高圧電源が接続されており、熱中性子が1個飛び込むたびに微少の電気パルスを発生する。これをプリアンプ、メインアンプで増幅したのち微分器で微分する。微分器で微分すると、図2(a) のような時間的に接近したパルスを図2(b) のように分離して計数落ちを防ぐことができる。これを再び積分器により、図2(c) のような一定のパルス幅を持つ波形に整える。さらにディスクリミネーターにより一定のパルス高さ以上のパルスだけを取り出し、図2(d) のような波形にする。これはノイズを計数しないようにするためである。つぎに、この出力を、スケーラーと呼ぶ計数器で一定時間カウントし、そのカウント値を予め校正しておいた検量線により、演算器で水分量に換算する。この水分量を水分計出力として水分計に表示する。このようにして求めた水分量が取鍋耐火物内の水分量である。
【0014】
【実施例】
実施例では、鉄皮4と高速中性子線源1および検出器2との間に40mmの間隙を設け鉄皮からの輻射熱を避け、鉄皮を通して取鍋耐火物内の水により減速された熱中性子を検出器2により測定し、5分間の計数時間で 15000〜90000 カウントを得た。このカウント値をもとに図3に示す検量線から取鍋耐火物内の水分量を求める。このようにして求めた水分量は、乾燥法で求めた水分量に対して±0.1 %以内に収まる。なお、図3は検量線の模式図で、検量線は乾燥前後の質量差から水分量を求める乾燥法で求めた水分量と熱中性子のカウント値を関係付けたものである。鉄皮の厚さが変わると検出器によるカウント値も変わるので、予め鉄皮の厚さごとに検量線を作成しておく必要がある。
【0015】
取鍋鉄皮温度は乾燥終了時点では 200℃近くにもなるので、輻射熱を防ぐために鉄皮と高速中性子線源および検出器との間に間隙を設けるだけでなく、図4に示すように、反射材3の前面にクロムめっきした薄板やアルミ箔の熱反射板7を貼り付け、間隙には乾燥空気を流し、鉄皮4からの輻射熱を避けることが望ましい。また、反射材3に間隙調整ねじ8を設け、間隙調整ねじ8を出し入れすることによって、鉄皮と高速中性子線源および検出器との間隙を一定に保つた。なお、反射材は鉄以外の、例えば炭素材でもよいが、鉄と同じ反射効果を得るには鉄と同じ質量の炭素材が必要となるので、反射材の厚さは何倍も厚くなる。したがって、通常は反射材には鉄を用いる。
【0016】
なお、実施例の取鍋は容量240t、外径4330mm、高さ4620mmで、鉄皮の厚さは32mmである。永久張耐火物はろう石れんがで、厚さ70mm、内張不定形耐火物は高アルミナ・スピネルで、厚さは 150mmである。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように、本発明の取鍋耐火物の水分測定方法は、取鍋外側面から間接的に取鍋耐火物の水分を測定することができるため、従来のように、熱電対を埋め込むことによる耐火物の損傷もなくなり、さらに取鍋の任意の点の、耐火物内の水分測定を連続的に行うことができる。したがって、本発明の水分測定方法を利用することによって、不定形耐火物を爆裂させることなく、加熱乾燥時間を長引かせたり、あるいは加熱乾燥終了後も無駄な加熱を行い加熱燃料を浪費することなく、適正時間内で取鍋耐火物を加熱乾燥することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の取鍋耐火物の水分測定方法の概念図である。
【図2】本発明の取鍋耐火物の水分測定方法の信号処理回路のブロック図に、各ブロックにおける波形を併記した図である。
【図3】検量線の模式図である。
【図4】実施例で使用した取鍋耐火物の水分測定方法の概念図である。
【図5】取鍋耐火物の加熱乾燥を説明する図である。
【図6】加熱乾燥中の取鍋耐火物内の温度の時間的変化を示す図である。
【符号の説明】
1…高速中性子線源、2…検出器、3…反射材、4…取鍋鉄皮、5…永久張耐火物、6…不定形耐火物、7…熱反射板、8…間隙調整ねじ、9…バーナー、10…炎、11…蓋、N…高速中性子、n…熱中性子。

Claims (1)

  1. 取鍋鉄皮の外側面に、高速中性子を放出する放射性物質または放射線発生装置と熱中性子を検出する検出器とを配置し、さらにこれらの外側を取鍋鉄皮厚さ以上の厚さの鉄または前記鉄と同じ質量の炭素材からなる反射材で覆い、前記放射性物質または放射線発生装置から放出する高速中性子を取鍋耐火物に照射し、高速中性子と取鍋耐火物内の水素原子核との衝突により弾性散乱して生じた熱中性子を前記検出器で計数して、予め作成しておいた熱中性子の数値と水分量の関係を示す検量線に基づいて、取鍋耐火物内の水分量を求めることを特徴とする取鍋耐火物の水分測定方法。
JP02902497A 1997-02-13 1997-02-13 取鍋耐火物の水分測定方法 Expired - Fee Related JP3611419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02902497A JP3611419B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 取鍋耐火物の水分測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02902497A JP3611419B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 取鍋耐火物の水分測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227735A JPH10227735A (ja) 1998-08-25
JP3611419B2 true JP3611419B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=12264859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02902497A Expired - Fee Related JP3611419B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 取鍋耐火物の水分測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611419B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532339B1 (ko) * 2013-09-06 2015-06-29 주식회사 포스코 연속 주조 장치 및 연속 주조 방법
JP7177427B2 (ja) 2018-03-28 2022-11-24 株式会社トプコン 非破壊検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10227735A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611419B2 (ja) 取鍋耐火物の水分測定方法
JPS5848805A (ja) 電気光学的測定システム
JP3608899B2 (ja) 取鍋耐火物の乾燥方法
JPS5529794A (en) Temperature detector for deep-part temperature measurement
JP3507664B2 (ja) 溶湯容器内張り耐火物の含水量測定ユニット
JPS5565143A (en) Measuring method for heat capacity
JPH0718828B2 (ja) 比熱測定方法
SU649991A1 (ru) Способ измерени спектральной отражательной способности поверхности
Wang et al. Line-broadening measurement of C v n= 2, Δn= 0 transitions in a laser-produced plasma
JPS6160364B2 (ja)
JPH0476060B2 (ja)
SU877365A1 (ru) Устройство дл измерени лучистых тепловых потоков
SU557272A1 (ru) Пирометр дл измерени температуры лопаток газотурбинного двигател
SU405029A1 (ru) Дилатометрический датчик температуры
SU1383182A1 (ru) Способ определени температуропроводности
JPS55156835A (en) Measuring device for viscoelasticity
SU661264A1 (ru) Устройство дл определени излучательной способности материалов
JPS6021359B2 (ja) 原子炉における炉心出力を迅速にかつ正確に発生する方法
SU621996A2 (ru) Устройство дл определени теплоемкости материалов
Andersson et al. Use of a conductivity heat-flow meter in fluidised-bed boilers
SU386283A1 (ru) Устройство для измерения лучистых тепловых
SU1262271A1 (ru) Устройство дл контрол зазора
Riggs et al. Neutral beam shine-through power and its dependence on the line density of the DIII-D plasma
Dul'Nev et al. Experimental study of local heat transfer in horizontal enclosed layers
JPS5260671A (en) Temperature measuring device for steam turbine rotor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees