JP3605778B2 - ポーラスコンクリート消波工 - Google Patents

ポーラスコンクリート消波工 Download PDF

Info

Publication number
JP3605778B2
JP3605778B2 JP19640595A JP19640595A JP3605778B2 JP 3605778 B2 JP3605778 B2 JP 3605778B2 JP 19640595 A JP19640595 A JP 19640595A JP 19640595 A JP19640595 A JP 19640595A JP 3605778 B2 JP3605778 B2 JP 3605778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous concrete
block
soil
beach
wave breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19640595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0941343A (ja
Inventor
剛 堀口
和利 菅
享久 岡本
敏嗣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP19640595A priority Critical patent/JP3605778B2/ja
Publication of JPH0941343A publication Critical patent/JPH0941343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605778B2 publication Critical patent/JP3605778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、景観を損なうことなく、海岸線の保全を行うポーラスコンクリート消波工に関する。
【0002】
【従来の技術】
消波工は、波のエネルギーを分散減少させて、波による海岸侵食を防止すべく設置されるが、従来のものは、一般に、テトラポット、中空三角ブロック、三柱ブロックなど密実なコンクリートにより形成されたブロックを積み上げて構築されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このようなテトラポット等による消波工は、剥り出しのコンクリートが海岸線に沿って連らなった状態となるため、海岸線の保全を行う一方で、その景観を悪化させているという問題があった。
【0004】
また、積み上げられたブロック間の隙間に海水を進入させることによって波のエネルギーを分散減少させているが、この隙間が比較的大きいため排出時の海水の流れが早く、消波工の前方の砂浜が侵食され易いという問題があった。
【0005】
本発明は、このような従来の問題に鑑み、景観を損なうことなく、海岸線の保全を行い得るポーラスコンクリート消波工に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、ポーラスコンクリートにより形成されたブロックを海岸に積み上げ、前記ブロックの空隙部に培土を充填して海浜植物を根付かせることにある。なお、ブロックに凹形の培土収容部を設け、該培土収容部に培土を充填して樹木を植栽してもよい。
【0007】
なお、ポーラスコンクリートは、砕石、玉石等の骨材、セメント、混和剤および少量の珪砂からなるものであって、空隙部の大きさが1mm〜15mm、空隙率が15〜40%のものが好ましく、空隙部の大きさが1mm〜10mm、空隙率が20〜30%のものがより好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態の一例を図面について説明する。
【0009】
図において、10,10……、20、30,30……はポーラスコンクリートによって形成されたブロックであり、堤防50の前方の砂浜40側に、積み上げて設置されており、全体としては岩状に形成されている。なお、ブロック10,10……、20、30,30……は、相互にワイヤー等を介して連結して固定してもよい。
【0010】
そして、表層のブロック10は、表面に凹凸を有する自然石状に成形されており、ブロック10の空隙部には、土砂、肥料等の培土が充填され、海浜植物13を根付かせてある。即ち、ブロック10は、通常の密実なコンクリートではなく、多孔性のポーラスコンクリートによって形成されているので、水分、土砂等を保持して、海浜植物13を十分に根付かせることができる。
【0011】
また、表層のブロック20の上面には、凹形の培土収容部21が設けられており、培土収容部21には、比較的多量の培土が充填され、松等の樹木23が植栽されている。
【0012】
このように構成された消波工は、表層のブロック10,10……,20のコンクリート面が自然の海浜植物13,13……、樹木23により被覆されているので、海浜の景観を破壊することがなく、一層美しい景観を創り出すことができる。
【0013】
また、ブロック10,10……,20,30,30……の間の隙間に海水が進入すると共に、ブロック10,20,30自体の小さな空隙部に海水が進入するので、波のエネルギーを分散減少させることができると共に、波が引く際にブロック10,20,30から排出される海水の流速を十分に低下させることができ、従って、砂が沖に持ち去られて砂浜40が侵食されることを防ぐことができる。
【0014】
【発明の効果】
上述のように、本発明に係るポーラスコンクリート消波工は、ブロックを多数の小さな空隙部を有するポーラスコンクリートにより形成することによって、ブロック内に水、土等を保持することを可能とし、このブロックを海岸に積み上げて、その空隙部に培土を充填して海浜植物を根付かせたことによって、コンクリートの表面に自然の海浜植物による被覆を形成することができるので、海岸の景観を損なうこうなく海岸線の保全を行うことかできる。また、ブロックの空隙部に海水が侵入するので、波のエネルギーを分散減少させることができると共に、排出時の海水の流速を十分に低下させて砂浜の侵食を防止することができる。
【0015】
また、ブロックに凹形の培土収容部を設けることによって、ブロック内に比較的多量の培土を保持することを可能とし、この培土収容部に培土を充填して樹木を植栽することによって、更に美しい景観を創り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るポーラスコンクリート消波工の実施の形態の一例を示す立面図である。
【符号の説明】
10,20,30 ブロック
13 海浜植物
21 培土収容部
23 樹木
40 砂浜
50 堤防

Claims (2)

  1. ポーラスコンクリートにより形成されたブロックを海岸に積み上げ、前記ブロックの空隙部に培土を充填して海浜植物を根付かせてなるポーラスコンクリート消波工。
  2. ブロックに凹形の培土収容部を設け、該培土収容部に培土を充填して樹木を植栽してなる請求項1に記載のポーラスコンクリート消波工。
JP19640595A 1995-08-01 1995-08-01 ポーラスコンクリート消波工 Expired - Fee Related JP3605778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19640595A JP3605778B2 (ja) 1995-08-01 1995-08-01 ポーラスコンクリート消波工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19640595A JP3605778B2 (ja) 1995-08-01 1995-08-01 ポーラスコンクリート消波工

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941343A JPH0941343A (ja) 1997-02-10
JP3605778B2 true JP3605778B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=16357321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19640595A Expired - Fee Related JP3605778B2 (ja) 1995-08-01 1995-08-01 ポーラスコンクリート消波工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605778B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041764A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Basf Ag Vorrichtung zum Küstenschutz

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0941343A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103898870B (zh) 一种格宾网生态石笼河道护坡施工方法
CN209628299U (zh) 适用于恢复滨水岸线自然结构的生态护岸
CN109083096B (zh) 一种库区消落带台阶状生态护坡结构及其实施方法
WO2020220671A1 (zh) 一种海岸岩滩的红树造林方法与结构
KR200401866Y1 (ko) 식생 개비온블록
CN109505301A (zh) 钢纤维生态水泥加固消落带边坡的结构及施工方法
CN210459113U (zh) 一种海滨生态护岸结构
JPS5824008A (ja) 汀ブロックによる植生護岸工法
KR100487405B1 (ko) 식물자생용 돌붙임 구조물 및 그 시공방법
JP3605778B2 (ja) ポーラスコンクリート消波工
JPH10195898A (ja) 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工
KR20130016005A (ko) 식생 블럭
KR100884017B1 (ko) 자연환경 복원형 경사면의 시공방법
KR101019540B1 (ko) 호안구조물
CN111321700B (zh) 一种防冲刷和防滑坡堰塞的过流消能式生态护岸方法
KR100727586B1 (ko) 자연 생태계를 조성하는데 사용하는 자연형 식생블록과 그 제조장치 및 제조방법
JP4232960B2 (ja) 埋設固化層緑化工法
JP7097103B2 (ja) 海岸湿地帯に対する侵食保護の構造およびその工事方法
KR200228757Y1 (ko) 도시하천의 생태복원구조
KR200163470Y1 (ko) 자연형호안블럭
KR100451983B1 (ko) 자연식생형 유수천변구조
JP2974961B2 (ja) 湛水面裸地の法面緑化工法及びこれに用いる金網型枠
KR100532824B1 (ko) 다공성 투수 콘크리트를 이용한 환경친화적인 경사면구축체 및 이의 구축방법
KR100414658B1 (ko) 도시하천의 생태복원공법
KR20060125643A (ko) 자연석 형상을 연출하는 자연형 식생블럭 구조체의구성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees