JP3604190B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3604190B2
JP3604190B2 JP07266995A JP7266995A JP3604190B2 JP 3604190 B2 JP3604190 B2 JP 3604190B2 JP 07266995 A JP07266995 A JP 07266995A JP 7266995 A JP7266995 A JP 7266995A JP 3604190 B2 JP3604190 B2 JP 3604190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electronic device
present
electronic
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07266995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08274476A (ja
Inventor
稔 向井
恭章 安本
明子 平尾
豊 真島
匡 飯島
史展 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07266995A priority Critical patent/JP3604190B2/ja
Publication of JPH08274476A publication Critical patent/JPH08274476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604190B2 publication Critical patent/JP3604190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、廃棄時のリサイクル性を向上させた筐体構造を有する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の通り、地球環境問題が深刻化するにつれ、工業製品に対するリサイクル性の要求は高まる一方である。中でも、近年電子機器は極めて多様な材料から複雑に構成されているため、その分解性はリサイクルを容易にする上で極めて重要な機能の一つである。
【0003】
以下、従来の電子機器の筐体構造の一例について図6を参照しつつ説明する。
図6は、従来のネジ止め式電子機器の筐体構造を示す断面図である。電子機器101は、電子部品102を筐体103の内部に搭載している。筐体103は、その上部103aと下部103bとをネジ104により接続して構成されている。 かかる電子機器101を廃棄する際は、ネジ104を取り外すことにより筐体103を分解し、内部の電子部品102を分別、回収、廃棄する。
【0004】
しかし、上記したような筐体の構造では、ネジ104の取り外し等の分解作業が煩雑で、廃棄時の電子部品102の回収に時間がかかるため、効率的なリサイクルの観点から必ずしも望ましい構造とはいえない。今後リサイクルの効率化を進めるうえで、特に電子機器の分野においては、それに適した新たな筐体構造が必要になると思われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来の電子機器の筐体構造では、廃棄時におけるネジの取り外し等の分解作業が煩雑なため、リサイクル効率の低下を招いていた。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、電子機器の廃棄時における分解作業を容易にし、リサイクル効率を向上させることが可能な新たな筐体構造をを有する電子機器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、筐体内に電子部品を配置してなる電子機器において、前記筐体内部に、前記筐体に内部から荷重を加えて該筐体を破壊る破壊機構を有することを特徴とする電子機器を提供する。
【0007】
ここで、前記破壊機構は、前記筐体の外部から操作可能なロック機構を有するものであっても良い。また、前記破壊機構は、エアバッグと、このエアバッグにエアを注入するために前記筐体に設けられたエア注入口とから構成されるものであっても良い。
【0009】
【作用】
上記した構成を有する本発明は、以下のような作用効果を奏する。
まず、請求項1乃至3に記載した構成によれば、従来のようなネジを取り外す等の煩雑な分解作業を必要とせず、筐体構造を迅速に分解することができ、リサイクル効率の向上を図ることができる。
【0012】
【実施例】
本発明の実施例について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
本発明に係る電子機器の第1実施例について、図1を参照しつつ説明する。図1(a)は、通常使用時における電子機器の筐体構造を示す断面図である。電子機器1は、電子部品2を筐体3の内部に搭載している。筐体3は、その上部3aと下部3bとをネジ4により接続して構成されている。筐体3の内部には、廃棄時に筐体3を分解するための破壊機構5が設けられている。この破壊機構5は、例えば、図示しないバネなどの作用により、ピン6を押し上げることにより、筐体3に内部から所定の荷重を加えることにより、筐体3を破壊するものである。通常使用時には、図示しないロック機構により、破壊機構5が誤って作動しないようになっており、廃棄時には、外部からの操作によりロック機構を解除し、破壊機構を作動させて筐体3を分解する。ロック機構は、メカニカルな機構でも良いし、ソレノイド等を用いた電気的な機構でも良い。
【0013】
図1(b)は、廃棄時に破壊機構を作動させた際の電子機器の筐体構造を示す断面図である。破壊機構5を構成するピン6が図中の矢印方向に荷重を加え、筐体3の上部3aが破壊されて、電子部品2の回収が可能になることがわかる。
【0014】
かかる構成によれば、従来のようなネジを取り外す等の煩雑な分解作業を必要とせず、筐体構造を迅速に分解することができ、リサイクル効率の向上を図ることができる。
【0015】
図2は、本発明に係る電子機器の第1の実施例の変形例を示す断面図である。ここで、図1に示した部分と同一部分に関しては、図1で用いた符号と同一の符号を用いることにより重複説明を省略する。
【0016】
本実施例においては、第1実施例に示した破壊機構5の変形例として、エアバッグ機構を用いた破壊機構5を有することを特徴とする。かかるエアバッグ機構は、図2(a)に示すように、通常使用時には作動せず、廃棄時に、筐体下部3bに設けられたエア注入口7より、外部からエアを注入することにより、図2(b)に示すように、筐体3の内部に設けられたエアバッグ8が膨張し、筐体に所定の荷重を加えて、図2に示すように筐体3を破壊する仕組みになっている。かかる構成によっても、上記した第1実施例と同様に、筐体構造を迅速に分解することができ、リサイクル効率の向上を図ることができる。
【0017】
次に、本発明に係る電子機器の第2実施例について、図3を参照しつつ説明する。ここで、図1に示した部分と同一部分に関しては、図1で用いた符号と同一の符号を用いることにより重複説明を省略する。
【0018】
図3(a)は、通常使用時における電子機器の筐体構造を示す断面図である。本実施例においては、筐体3の一部が、機械的強度の弱い部材9で形成されている。その他の構成は、第1実施例と同様である。かかる構成によれば、破壊機構5が作動した際、図3(b)に示すように、筐体3は機械的強度が弱い部材9において破壊される。このため、廃棄時における筐体3の破壊箇所が予め特定でき、その破断面も一様な形状となることから、筐体3の分解をより安全かつ迅速に行うことが可能となる。
【0019】
次に、本発明に係る電子機器の第3実施例について、図4を参照しつつ説明する。ここで、図1に示した部分と同一部分に関しては、図1で用いた符号と同一の符号を用いることにより重複説明を省略する。
【0020】
図4(a)は、通常使用時における電子機器の筐体構造を示す断面図である。
本実施例においては、筐体3の所定の箇所に切り欠き10を設けることにより、上記した第2実施例と同様の作用効果を奏するものである。即ち、図4(b)に示すように、破壊機構5により筐体3に荷重が加わると、上記切り欠き10の近傍に応力が集中し、筐体3は切り欠き10に沿って破壊される。従って、この変形例においても、第2実施例と同様に、廃棄時における筐体の破壊箇所が予め特定でき、その破断面も一様な形状となることから、筐体構造の分解をより安全かつ迅速に行うことが可能となる。尚、本実施例において切り欠き10の形状については、特に問われないことはいうまでもない。
【0021】
次に、本発明に係る電子機器の第4実施例について、図5を参照しつつ説明する。ここで、図3に示した部分と同一部分に関しては、図3で用いた符号と同一の符号を用いることにより重複説明を省略する。
【0022】
本実施例は、内部に電子部品2の冷却を行うためのファン11を有する電子機器に関する。その他の構造に関しては、上記した第2実施例とほぼ同様である。但し、本実施例においては、筐体3の一部を構成する機械的強度の弱い部材9が、多孔体から構成されており、かかる部材9が、外界との通気口を兼ねている。かかる構成によれば、通常使用時おいては、図5(a)に示すように機械的に強度が弱い部材9が通気口として機能し、電子機器内部の冷却効果が向上する。さらに、廃棄時には、図5(b)に示すように、筐体3が機械的に強度が弱い部材9において破壊されるため、筐体3の破壊箇所が予め特定でき、その破断面も一様な形状となることから、筐体構造の分解をより安全かつ迅速に行うことが可能となる。
【0023】
尚、上記した第2乃至第4実施例においては、破壊機構5として、第1実施例に示した機構を用いたが、図2に示したようなエアバッグ機構を用いても同様の作用効果が得られることはいうまでもない。その他、本発明は、上記した実施例に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変更して実施し得るものである。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電子機器の廃棄時における分解作業を容易にし、リサイクル効率を向上させることが可能な新たな筐体構造をを有する電子機器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子機器の第1実施例を示す断面図。
【図2】本発明に係る電子機器の第1実施例の変形例を示す断面図。
【図3】本発明に係る電子機器の第2実施例を示す断面図。
【図4】本発明に係る電子機器の第3実施例を示す断面図。
【図5】本発明に係る電子機器の第4実施例を示す断面図。
【図6】従来の電子機器の筐体構造を示す断面図。
【符号の説明】
1 電子機器
2 電子部品
3 筐体
4 ネジ
5 破壊機構
6 ピン
7 エア注入口
8 エアバッグ
9 機械的強度の弱い部材
10 切り欠き
11 ファン

Claims (4)

  1. 筐体内に電子部品を配置してなる電子機器において、前記筐体内部に、前記筐体に内部から荷重を加えて該筐体を破壊る破壊機構を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記破壊機構は、前記筐体の外部から操作可能な、前記破壊機構をロックするロック機構を有することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記破壊機構は、エアバッグと、このエアバッグにエアを注入するために前記筐体に設けられたエア注入口とから構成されることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  4. 前記破壊機構は、バネがピンを押し上げる構成であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
JP07266995A 1995-03-30 1995-03-30 電子機器 Expired - Lifetime JP3604190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07266995A JP3604190B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07266995A JP3604190B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252667A Division JP3846895B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274476A JPH08274476A (ja) 1996-10-18
JP3604190B2 true JP3604190B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=13496008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07266995A Expired - Lifetime JP3604190B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604190B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3553316B2 (ja) * 1997-05-20 2004-08-11 日本碍子株式会社 ガスセンサ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112368A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Fujitsu Ltd 蓋の着脱機構
JPH07122860A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子機器の筐体構造
JP3245508B2 (ja) * 1994-10-26 2002-01-15 株式会社リコー 結合装置
JPH08228079A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Hitachi Ltd 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08274476A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020062991A (ko) 자동차 잠금 장치용 기계 전자 복합 키
JP3604190B2 (ja) 電子機器
JPH06193317A (ja) 錠前用警報器および警報器付き錠前
Janos et al. Overview of active fiber composites technologies
JP3846895B2 (ja) 電子機器
JP2003221948A (ja) 車両用ドアアウトサイドハンドル装置
US7578733B2 (en) Enclosures with redundant fans in doors with interlocks
NO990517D0 (no) Sikringselement for elektronisk artikkelovervÕkning
JP2652664B2 (ja) 電動工具
JP4119286B2 (ja) 回転つまみを有する電子機器の操作装置
JP2006342686A (ja) 真空ポンプ
JPH11233988A (ja) 電子回路装置
DE50009891D1 (de) Sicherung, insbesondere Hochleistungssicherung
JPH1041643A (ja) 電子回路装置
JPH0325992A (ja) 半導体装置
CN116471767A (zh) 锁合机构和电子装置
Warkentin et al. Power electronics and piezoelectric actuators in an integrated package- Overview of analysis and implementation
US20060035057A1 (en) Heat-coupling mechanism and method for combining members with same
JPS6336903Y2 (ja)
KR200162463Y1 (ko) 퓨즈 조립체
JP2001227522A (ja) リサイクルインサートネジ構造
JPS6015A (ja) 操作スイツチ
JP2000268669A (ja) スイッチ装置
JP2006022579A (ja) 電気錠装置
JPS62211817A (ja) 押釦装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term