JP3603325B2 - 高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法 - Google Patents

高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3603325B2
JP3603325B2 JP06331494A JP6331494A JP3603325B2 JP 3603325 B2 JP3603325 B2 JP 3603325B2 JP 06331494 A JP06331494 A JP 06331494A JP 6331494 A JP6331494 A JP 6331494A JP 3603325 B2 JP3603325 B2 JP 3603325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
activity
fatty acid
transesterification
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06331494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07265073A (ja
Inventor
和伸 津村
靖司 窪田
幸子 杉浦
渉 釘宮
高明 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP06331494A priority Critical patent/JP3603325B2/ja
Publication of JPH07265073A publication Critical patent/JPH07265073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603325B2 publication Critical patent/JP3603325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
酵素を用いたエステル化反応及びエステル交換反応は、特に脂質の改質において重要な技術である。本発明は脱水した乃至低水分の系で高いエステル交換活性を有する酵素剤及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
元来酵素は水溶性であるのに、脂質はそうでないため、リパーゼ等、脂質に作用する酵素は、水と脂質の界面で作用すると考えられており、油脂に対する水の溶解度が約0.2%であることと関連してか、酵素を活性化する少量の水、具体的には、基質に対して0.2%以上の水を存在させた系でエステル交換を行うことが提案されている(特開昭52─104506号)。また、リパーゼの酵素活性が界面において著しいことに着目して、ポリヒドロキシ化合物と動植物起源のたんぱく質若しくはペプチドを用いて油脂類を比較的水の多い系で可溶化状態にし、エステル交換をする方法も提案されている(特開昭57─111398号)。
【0003】
そして特開昭57─111398号において、ポリヒドロキシ化合物は、グルコース、フルクトース等の単糖類、シュクロース、マルトース等の少糖類、デキストリン等の多糖類、蜂蜜、糖蜜等のシロップ類、ソルビット、マンニット、キシリット等の糖アルコールが例示され、たんぱく質若しくはペプチドは、アルブミン、グロブリン、グルテリン、プロラミン等の単純たんぱく質、カゼインナトリウムのような複合たんぱく質、ゼラチン等の誘導たんぱく質、コラーゲン加水分解物のようなペプチドが例示されている。
【0004】
しかし上記特開昭52─104506号や特開昭57─111398号のような水分の系では、ジグリセリドが多く生成するという難点があり、そのため、より低い水分の領域、特に ”からからに乾燥 (bone dry)” された基質水分の系でも、高いエステル交換活性を示す酵素剤が探究されいくつかの提案がされた。例えば特開昭56─1278087号は乾燥酵素剤調製の際の乾燥速度を緩慢に行うことが重要であることを開示し、特開昭62─134090号、特開昭63─214184号、特開平1─2588号、特開平1─153097号では、脂肪酸や脂肪酸誘導体を使用して酵素剤を製造することが有効であることを提案している。
【0005】
このうち特開昭62─134090号は、酵素剤が脂肪酸や脂肪酸誘導体の他に2〜3価のアルコール、ポリヒドロキシ化合物、蛋白質等を任意に含めることができる旨記載しているが、高い脂質分解活性の酵素剤の場合に脂肪酸誘導体とポリヒドロキシ化合物を共に存在させて乾燥することにより、相乗的に著しく優れた効果が得られることを教示していない。又、特開昭63─214184号や特開平1─2588号でも、界面活性剤、ポリオール化合物の使用に言及があるものの、酵素のロットにより効果が変動することや、粘稠性の故に問題があることが指摘されており( 特開平3─183480号 )、また、脂肪酸誘導体とポリヒドロキシ化合物の共存下に相乗的効果が生じエステル交換の高活性が得られることを開示していない。
【0006】
他方、酵素回収や、分散性向上等の目的で、リパーゼは担体上に固定化して使用されたり、修飾して用いられたりする。担体は一般に多孔質であるが、反応器容積の低減のためには、その多孔空隙(細孔)に可及的高密度にリパーゼを充填しようとする試みがなされている。細孔径は小さすぎると、酵素が入り込んで結合する余地がなくまた基質の出入りも困難になる反面、細孔径が大きすぎると、空隙表面積自体が減少してしまう(特開昭59−179091)。担体の細孔径に言及したものには他に特公平4−12716号、特公平4−58958号、特表平4−501664号等がある。
【0007】
しかしながら、脂質分解活性と、脱水乃至低水分系でのエステル交換活性とは必ずしも相応せず(特開昭56─1278087号)、高い脂質分解活性を有する酵素剤だからといって高いエステル交換活性を示すとは限らない。特に酵素剤固形物あたり10,000LIU/gを越え、50,000LIU/g、100,000LIU/gと高くなるにつれ、脂質分解活性を増大(当然酵素価格も上昇)させるのにエステル交換活性の増大がわずかになり、頭打ちになり、ついには減少の傾向があらわれるので、結局担体の物理的な担持能力を大幅に下回った範囲でしか使用されないのが現実である。多くの場合担体乃至酵素剤固形物1gあたりの脂質分解活性は高々50,000LIU程度に留まっている(例えば特開昭60─98984号)。
【0008】
尤も、合成高分子樹脂系の担体、例えば、ポリオレフィン系、アクリル系といった合成多孔質担体を使用する場合には、担持させる脂質分解活性の増大に対するエステル交換活性の増大がそこそこ認められるものもあるが、未だ充分でなく、しかもそれら合成担体は原料モノマーの流出が懸念されるといった食用加工用途上の問題があって、従来から用いられている無機乃至天然有機物由来の担体を用いてエステル交換の高活性化をはかることも必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
以上のような従来技術の現状からして、この発明の課題は、酵素剤固形物あたりの脂質分解活性の高さに応じてエステル交換活性も高い酵素剤を得ることであり、また、無機乃至天然有機物由来の担体にも適用できる酵素のエステル交換高活性化方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために、酵素剤固形物あたりの脂質分解活性を高くしても、低水分下で見合ったエステル交換活性を発現する高活性酵素剤を探究してその製造方法を種々検討した結果、高い脂質分解活性の酵素が水和された状態から低水分に調整される際に、ポリヒドロキシ化合物と脂肪酸誘導体がともに存在することが特に重要であり、それによって従来合成担体を用いた場合にすら未達であったエステル交換活性Ka値が1500以上という高エステル交換活性の酵素剤すら得ることができるとの知見を得、本発明に到達した。
【0011】
即ちこの発明は、高い脂質分解活性を有する酵素水和物を、ポリヒドロキシ化合物及び脂肪酸誘導体の存在下、低水分に調整することを骨子とする高エステル交換活性酵素剤の製造方法、及び、エステル交換活性Ka値が、1500以上、且つ相対エステル交換活性Kr値が、0.010以上の酵素剤である。
【0012】
この明細書において脂質分解活性は、国際単位でLIUと表し、また酵素剤固形物あたり(酵素剤全固形物1gあたり。担体を含む場合は担体込みの値。以下同様)の脂質分解活性は、LIU/gで表す。エステル交換活性Ka及び相対エステル交換活性Krについては、次の方法に準じて測定することができる。
【0013】
パーム油中融点画分とステアリン酸エチルとの等重量混合物20g、及び酵素剤20mg(系中水分の合計は0.02±0.01%の範囲内)を100ml容のアルミシールバイアルに仕込み、窒素ガスで空気を全置換後250rpmで攪拌し40℃で24時間(1日)反応させる。反応後試料をガスクロマトグラフィーで脂肪酸エステル画分の脂肪酸組成を分析する。標識脂肪酸をパルミチン酸とし、エチルエステル画分における標識脂肪酸の値について、完全に反応した状態(充分な反応時間をとって脂肪酸分布が実質的に一定した状態)の値をa、時間t=1日における値をb、として反応率x=b/a、反応速度定数k=1/t{ln(1/(1−x))}、エステル交換活性Ka≡k×基質量/酵素剤量=1000×ln(a/(a−b))とする。また、Krは乾燥酵素剤1gの脂質分解活性(国際単位)でKaを除した値とする。
【0014】
この発明の酵素剤の製造方法の適用は、酵素剤固形物あたり10,000LIU/g以上の「高い脂質分解活性」の場合に効果が顕著かつ有用であり、またより高い脂質分解活性の領域、50,000乃至100,000LIU/g程度にしてもエステル交換活性の頭打ちが生じず、さらには100,000乃至500,000LIU/g程度にしてもエステル交換活性の減少が生じない。
【0015】
酵素剤固形物あたりの脂質分解活性を高めるには、市販酵素の活性を可及的落とすことなく剤を調製する留意のもとに、リパーゼの精製度を高めること、又は/及び、担体を使用する場合は可及的多量を担持できる担体を選択することにより行うことができる。
【0016】
リパーゼの精製度を高めるには、例えば、市販の粗酵素を一般的な酵素精製方法に従って精製純度をあげていくことが出来るし、また近年著しく進歩した遺伝子工学の手法によってリパーゼを高分泌生産させることが可能になっており、高純度・高脂質分解活性の酵素を容易に入手することもできる。
【0017】
担体は、例えば、ケイソウ土、パーライト、アルミナ、多孔性ガラス、シリカ等の無機担体、セルロース、キトサン等天然物由来の有機担体、イオン交換樹脂、吸着樹脂等の有機高分子担体等、水や各種有機溶剤、油脂類に不溶性の従来エステル交換に使用される担体として公知のものが使用できる。酵素を可及的多量に担持できるために、担体は酵素が入り込める程度の大きさ以上の平均細孔径を有するが、細孔径が大き過ぎて担体単位重量当たりの表面積(比表面積)が減少しない範囲のものを採用すればよい。一般に平均細孔径が500Å以上の多孔性担体が好ましく、より好ましくは100,000Å以下であるのが良い。この明細書で平均細孔径は、水銀圧入法による積算細孔容積が全細孔容積の50%の時の細孔径を表す。
【0018】
脂質分解活性を有する酵素は、α又はα’位に特異性を示す酵素(例えばリゾープス属、アスペルギルス属、カンディダ属、ムコール属に属する微生物に由来する酵素、膵臓リパーゼ、米糠リパーゼ等)が有用である他、α又はα’位に非特異性である酵素(例えば、ペニシリウム属、ジオトリクム属、コリネバクテリウムー属、に属する微生物に由来する酵素)、さらには、エステラーゼ、ホスホリパーゼ、プロテアーゼ等といった名称の如何にかかわらず、アシル基転移能を有する酵素であれば適用可能である。
【0019】
この発明で高い脂質分解活性を有する酵素は、一旦水和物とし、ポリヒドロキシ化合物及び脂肪酸誘導体の存在下、低水分に調整する。
【0020】
水和の状態は、水性媒体例えば、水、緩衝溶液、アセトン水溶液、アルコール水溶液が、被水和物たる酵素の全体にいきわたる状態であり、後の乾燥等、水分低下の工程の時間を短くするために、水性媒体の量は過剰に多くないのが好ましい。
【0021】
水和させた状態から水分を低下させる際に存在すべきポリヒドロキシ化合物としては、2〜6糖のオリゴ糖又はその誘導体が、単糖類や多糖類に比べて好適である。
【0022】
オリゴ糖は、マルトース,マルトトリオース,マルトテトラオース,マルトペンタオース,マルトヘキサオースなどのマルトオリゴ糖、イソマルトース,イソマルトトリオース,イソマルトテトラオース,イソマルトペンタオース,イソマルトヘキサオースなどのイソマルトオリゴ糖、並びに、セロオリゴ糖、ラミナリオリゴ糖、トレハロース、ゲンチオビオース、ショ糖、乳糖、ガラクトビオース、ラフィノース、スタキオース等が例示される。
【0023】
又それらの誘導体としては、マルチトール,マルトトリイトール,マルトテトライトール、イソマルチトール,イソマルトトリイトール,イソマルトテトライトールなどの糖アルコールが例示される。ポリヒドロキシ化合物として他にシクロデキストリンも例示される。
【0024】
これらポリヒドロキシ化合物の中では、特にマルトオリゴ糖及びトレハロースが好ましい。
【0025】
上記ポリヒドロキシ化合物の使用量は、酵素の種類や酵素剤中のリパーゼの純度により多少異なるが、酵素剤固形物に対して0.1〜40%、好ましくは1〜35%、より好ましくは10〜30%において効果が優れている。なお高純度の酵素の場合は、酵素重量に対し数倍以上例えば5倍以上となる糖の量が好ましい。
【0026】
また同じく存在させることが必要な脂肪酸誘導体としては、脂肪酸、脂肪酸のアルカリ金属塩、ポリカルボン酸、置換カルボン酸、オキシ酸、アミノ酸、アミド、及び脂肪酸エステル(例えば脂肪酸の低級アルコールエステル、脂肪酸の高級アルコールエステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、その他の界面活性剤、及びトリグリセリド)等が例示される。脂肪酸誘導体の使用量は、酵素剤固形物に対して0.02〜10%で足りる。この量が不足すると効果に乏しいが、この範囲を越えての使用は、使用量増大の効果が顕著でない。
【0027】
ポリヒドロキシ化合物及び脂肪酸誘導体の添加時期及び添加方法は、低い水分に調整する際に酵素剤と共存させておくことが必要である他は特に制限はないが、好ましくは、酵素を水溶液にして担体と混合する時の水溶液中に溶解或いは、分散させたり、或いは、酵素水和物に噴霧しながら混合する方法が、有効である。
【0028】
脂肪酸誘導体はこのような分散の目的からすると水溶性または酵素の作用する温度で液状であるのが一般に望ましい。また、この発明により得る酵素剤の用途によっては、酵素基質の汚染を避ける目的で適当な脂肪酸誘導体を選択するのが好ましく、本発明者の一部が先の特開昭62−134090 号でも例示したように、エチルラウレートやエチルオレートといった、炭素数12以下の飽和脂肪酸若しくは炭素数22以下の不飽和脂肪酸の1価低級アルコールとのエステルが好適例である。
【0029】
低水分の調整は、酵素剤中の水分が数%以下、好ましくは3%程度以下になるように行う。この水分が高すぎると、エステル交換反応等に供して初期の反応油の品質を低下させる(部分加水分解物の生成)。水分を低下させる方法は、水和状態からある程度水分が低下するまでの水分減少速度を緩慢にすることが好ましい。この水分低下速度は、酵素剤中の成分や、使用する担体の種類等により異なり、一律には定められないが、次の要領により実験的に容易に定めることができる。即ち、最初数種の水分低下速度で実施することにより適当な水分の初期低下速度を求め、次にどの程度の水分まで低下すれば水分低下速度を速めることができるか実験的に定めることができる。一般的には、1時間当たりの含水率の低下で0.5より遅い初期速度が望ましく、より好ましくは、0.1の低下より遅い範囲にある。水分低下の手段としては、減圧乾燥、或いは、相対的に低湿度の気体、流体と接触させる、乾燥担体と混和する、等の方法がとられるが、酵素を変性或いは失活させる条件例えば数十℃の高温流体や、アルコール等蛋白質変性剤との接触は避けるべきである。
【0030】
かくして得られる酵素剤は、酵素剤の脂質分解活性に相応しい高いエステル交換活性を示す。とくに、酵素剤固形物あたり脂質分解活性が例えば50,000LIU以上の酵素を用い、またポリヒドロキシ化合物の選択も適当であると、エステル交換活性Ka値が1500以上、且つ相対エステル交換活性Kr値が、0.010以上の酵素剤といった、従来合成担体を用いた場合にすら得られなかった高エステル交換活性が得られる。
【0031】
即ち、この発明は、エステル交換活性Ka値が、1500以上、且つ相対エステル交換活性Kr値が、0.010以上の酵素剤を包含する。該酵素剤はポリヒドロキシ化合物及び脂肪酸誘導体を含有し、ポリヒドロキシ化合物として、前記マルトオリゴ糖やトレハロース及びその誘導体が特に好適である。
【0032】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0033】
実施例1及び比較例1
リゾプス属由来の精製リパーゼ(脂質分解活性5000LIU/mg)を5mgずつ、3画分(A〜C)に分け、各々にマルトース200mg及びオレイン酸エチル15mg、更に0.1Mのマッキルベイン緩衝液(pH5.5。以下同じ)1.2mlを加え、4℃で充分攪拌した。A〜Cの画分に、担体としてJohns Manville社から購入されるスタンダードスーパーセル(細孔径約 35,000 Å)(以下担体Aという),セライト500(細孔径約 19,600 Å)(担体B),または富士シリシア化学から購入されるCARIACT−100(細孔径約 917Å)(担体C)をそれぞれ1g加え、充分に混合した。
【0034】
これらの水和物を、4℃,5 torr で3日間、更に20℃,5 torr で1日間、真空乾燥し、水分約1〜3%の酵素剤を調製した。比較として、マルトースまたは及びオレイン酸エチルを使用せず、かつ担体Cを用いる他は同様にして酵素剤を調整した。
【0035】
調製された酵素剤は40mgを用いパーム油中融点画分とステアリン酸エチルとの等重量混合物20g(基質油の水分量は0.01%)を100ml容のアルミシールバイアルに仕込み、窒素ガスで空気を全置換後250rpmで攪拌し40℃で24時間(1日)反応させた。反応後試料をガスクロマトグラフィーで脂肪酸エステル画分の脂肪酸組成を分析し、各々の酵素剤のエステル交換活性Ka値及び相対エステル交換活性Kr値を算出し、その結果を表1に示した(表中、Kr値はKa値を脂質分解活性で除した値を示す) 。
【0036】
【表1】
Figure 0003603325
【0037】
上記の結果から、マルトース及びオレイン酸エチルの併用は、それらの単独使用に比べて、顕著なエステル交換活性の増大が認められ、併用による相乗的効果が明らかであった。
【0038】
実施例2,3及び比較例2,3
リゾプス属由来の精製リパーゼ(脂質分解活性5000LIU/mg)を25mg、マルトース200mg及びオレイン酸エチル15mg、更に0.1Mのマッキルベイン緩衝液1.2mlを加え、4℃で充分攪拌した。担体B(実施例2),または担体C(実施例3)をそれぞれ1g加え、充分に混合した。これらの水和物を、4℃,5 torr で3日間、更に20℃,5 torr で1日間、真空乾燥し、水分約1〜3%の酵素剤を調製した。マルトースを用いない以外は実施例2及び実施例3と同様に調製した酵素剤(比較例2及び比較例3)を調製した。これらの酵素剤20mgを用い、パーム油中融点画分とステアリン酸エチルとの等重量混合物20g(基質油の水分量は0.01%)を100ml容のアルミシールバイアルに仕込み、窒素ガスで空気を全置換後250rpmで攪拌し40℃で24時間(1日)反応させた。各々の酵素剤のエステル交換活性Ka値及び相対エステル交換活性Kr値は表2に示した。
【0039】
【表2】
Figure 0003603325
【0040】
表2に示すように、マルトースとオレイン酸エチルの併用によって、脂質分解活性の高さに相応しいエステル交換活性Ka値の極めて高い酵素剤を得ることができた。
【0041】
なお、実施例3と同様に、リパーゼ、マルトース、オレイン酸エチル、緩衝液を加え、更に担体Cを加え充分に混合した水和物についての乾燥速度を速めた比較例も実施した。即ち、水和物を、凍結乾燥機(棚温度20℃,真空度0.01torr)で1日乾燥し、水分約1%の酵素剤を調製した場合は、Ka値=780,Kr値=0.007であった。
【0042】
実施例4
リゾプス属由来の精製リパーゼ(脂質分解活性5000LIU/mg)を各々25mg、糖類としてマルトテトラオース、マルトヘキサオース、トレハロース、グルコース、デキストリン、キトオリゴ糖をそれぞれ200mg用い、更にオレイン酸エチル15mg、0.1Mのマッキルベイン緩衝液1.2mlをそれぞれに加え、4℃で充分攪拌し、担体Cをそれぞれ1g加え、充分に混合した。これらの水和物を、4℃,5 torr で3日間、更に20℃,5 torr で1日間、真空乾燥し、水分約1〜3%の酵素剤をそれぞれ調製した。これらの酵素剤20mgを用い、パーム油中融点画分とステアリン酸エチルとの等重量混合物20g(基質油の水分量は0.01%)を100ml容のアルミシールバイアルに仕込み、窒素ガスで空気を全置換後250rpmで攪拌し40℃で24時間(1日)反応させる。反応後試料をガスクロマトグラフィーで脂肪酸エステル画分の脂肪酸組成を分析した。各々の酵素剤のエステル交換活性Ka値及び相対エステル交換活性Kr値の結果を表3に示す。
【0043】
【表3】
Figure 0003603325
【0044】
表に示されるように、マルトオリゴ糖やトレハロースの使用は高いエステル交換活性を示し、Kr値も0.010 より高かったのに比べると、グルコース、デキルトリン、キトオリゴ糖の効果は低いものであった。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、酵素剤固形物あたりの脂質分解活性の高さに応じてエステル交換活性も高い酵素剤を得ることができる。また条件によりエステル交換活性Ka値が1500以上という高エステル交換活性の酵素剤すら得ることができる。

Claims (4)

  1. 酵素剤固形物あたり10,000LIU/g以上の脂質分解活性を有する酵素水和物を、ポリヒドロキシ化合物及び脂肪酸誘導体の存在下、乾燥することを特徴とする相対エステル交換活性Kr値が0.010 以上の酵素剤の製造方法。
  2. ポリヒドロキシ化合物が、オリゴ糖及びその誘導体である糖アルコールである請求項1記載の製造方法。
  3. 脂肪酸誘導体が、脂肪酸、脂肪酸の低級アルコールエステル、界面活性剤、及びトリグリセリドから選択される請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 乾燥が、1時間当たりの含水率の低下で0.5より遅い乾燥速度で実施される請求項1記載の製造方法。
JP06331494A 1994-03-31 1994-03-31 高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3603325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06331494A JP3603325B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06331494A JP3603325B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07265073A JPH07265073A (ja) 1995-10-17
JP3603325B2 true JP3603325B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=13225704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06331494A Expired - Lifetime JP3603325B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603325B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2160054B1 (es) * 1999-05-14 2002-05-16 Consejo Superior Investigacion Procedimiento para la acilacion enzimatica en posicion 6- del extremo no reductor de maltosa, oligosacaridos derivados de maltosa y sus alquilglicosidos
JP4931368B2 (ja) * 2005-05-25 2012-05-16 日清オイリオグループ株式会社 官能基交換反応用リパーゼ含有組成物、その製造方法及びその使用
JP5177143B2 (ja) 2007-07-31 2013-04-03 不二製油株式会社 固定化リパーゼおよびその製造方法
CN112813048B (zh) * 2019-11-18 2024-08-06 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 用作固定化脂肪酶涂层的组合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07265073A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670284B2 (ja) 固定化酵素調製品の製造方法および固定化酵素調製品の使用
EP0294520B1 (en) Process for preparing enzyme preparation
Langrand et al. Lipase catalyzed reactions and strategy for alcohol resolution
US5156963A (en) Immobilization of lipase by adsorption on a particulate macroporous resin
EP0035883A2 (en) Method for enzymatic interesterification of lipid and enzyme used therein
de Castro et al. Immobilization of porcine pancreatic lipase on celite for application in the synthesis of butyl butyrate in a nonaqueous system
JP3603325B2 (ja) 高エステル交換活性酵素剤およびその製造方法
Zhong et al. Biosynthesis of sucrose-6-acetate catalyzed by surfactant-coated Candida rugosa lipase immobilized on sol–gel supports
US5508182A (en) Esterification of hydrophilic polyols by adsorption onto a solid support and employing a substrate-immiscible solvent
WO1990004033A1 (en) Production of monoglycerides by enzymatic transesterification
EP0571421B1 (en) Enzymatic reverse hydrolysis of hydrophilic substrates - preparation of amphiphilic compounds
JP3119314B2 (ja) 固定化リパーゼ及びその製法
JP2778135B2 (ja) リパーゼ固定化酵素剤の調製方法
JP2657887B2 (ja) 固定化酵素の調製方法
Ghosh et al. Crystallization and preliminary diffraction analysis of cholesterol esterase from Candida cylindracea
Khasanov et al. State of fungal lipases of Rhizopus microsporus, Penicillium sp. and Oospora lactis in border layers water—solid phase and factors affecting catalytic properties of Enzymes
EP0494881B1 (en) Interesterification of phospholipids
JPH0638779A (ja) 固定化リパーゼを用いた油脂類のエステル交換方法
JPH0710231B2 (ja) 固定化酵素および固定化酵素を用いたエステル合成方法
JPH0416194A (ja) エステル混合物の製造法
JPH07163382A (ja) ジグリセリン−1−エステルの製造方法
Kanwar et al. Purification of a moderate thermotolerant Bacillus coagulans BTS1 lipase and its properties in a hydro-gel system
CA2101733C (en) Enzymatic reverse hydrolysis of hydrophilic substrates-preparation of amphiphilic compounds
JP2706941B2 (ja) リパーゼ類の安定化剤
JPH01257485A (ja) 酵素によるトリグリセライドの合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term